1人目がアレルギっ子のママさん

  • 乳児・幼児
  • みかん
  • KDDI-CA33
  • 06/11/24 08:15:16
1人目にアレルギーのある場合、2人目の方が強くでやすいと聞いたことがあるのですが、2人目以降の妊娠中に、ママの食事制限をしましたか?
私はいま2人目を妊娠中です。1人目は子は、アトピーと米、小麦、そば、ゴマなどの食物アレルギーで食前前に抗アレルギー剤を服用しています。
子の主治医はするなら妊娠後期からでいいが、食べ過ぎさえしなければ特に気にする必要はないと言われましたが、やはり少し気になっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • ぐーたら街道まっしぐら
    • PC

    • 06/11/24 10:26:19
    私も2人目妊娠中です。1人目は卵・乳製品の食物アレルギーとハウスダストがあります。
    私も主さんと同じことを思って、子の主治医に聞いたところまずは家の環境整備をマメにすることと布団のシーツなどをアレルギー専用のものにするのがいいと言われました。
    そして食事のほうは妊娠8ヶ月になってから私が小児科を受診して、そこで栄養指導をするとのことでした。子の主治医が言うには、妊娠中の食生活と子のアレルギーの因果関係はまだはっきりしないそうです。栄養士による指導が入るまでは決して自己判断で食事制限などをしないようにといわれました^^;
    子の主治医は私の住んでるとこではアレルギーの治療でも有名な先生なので私は不安なことはとりあえず主治医に相談してますよ(´∀`)ノ

    • 0
    • No.
    • 5
    • 家は
    • KDDI-TS34

    • 06/11/24 10:22:37
    上の子がアトピーと卵アレルギー、喘息持ちです。私も二人目がお腹にいる時不安でした。
    が、下の子は多少はあるものの上の子程ひどくないです。アトピーも卵アレルギーも上の子よりは低く、肌も大丈夫です。家の場合下の子の方が丈夫ですよ(^-^;

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-CA33

    • 06/11/24 09:57:43
    2人目にアレルギーが出ないこともあるんですね♪うちは私も旦那もアレルギー持ちではないのに、子に出てしまってショックでした(;_;)
    1人目はなにも気にせず飲食していてアレルギーが出たので、2人目は…と思っていたけど、あまり気にする必要はないのかな?

    • 0
    • No.
    • 3
    • うちも
    • KDDI-CA33

    • 06/11/24 08:27:06
    1人目卵乳小麦大豆アレルギーです。現在妊娠後期。私は中期から卵除去、乳は料理以外は飲まないようにと言われました。でもじっさいはミルクティ飲んだり、卵も雑炊に入れたり…授乳期も除去しててまた完全除去はかなりストレスで(>_<)医者によって大丈夫だと言う人もいるし…

    • 1
    • No.
    • 2
    • りんご
    • SH902i

    • 06/11/24 08:25:09
    うちは私も主人もアレルギー持ちなので、一人目は結構食事に気を付けていました。
    でも長女は食物アレルギーがあります。2歳半の今はほとんど良くなりましたが2歳まではインタール飲んだりしていました。
    次女は妊娠中食事は余り気にせずにいました。
    長女は気にしても出てしまったので(^-^;
    今1歳過ぎた次女はアレルギーは全くありません。
    友達も私と同じく余り気にしなかった二人目はアレルギーが無いそうです。

    • 1
    • No.
    • 1
    • SH902i

    • 06/11/24 08:23:38
    とくに意識しませんでした。二人目はアレなしでした。
    アレルギのおかげで、一人目の妊娠中よりは、今の方が食品にたいする知識は深まってるはずだから、大丈夫では?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック