掛け持ち[パート]の年末調整

  • なんでも
  • KDDI-SA34
  • 06/11/08 08:49:37

2つの所で掛け持ちしているんですが社員ではないので確定申告にもいかなくてはこうじょされないものもあります。A社の方が収入が多いので社会保険や厚生年金や所得税を払っています。
B社では給料が少ないので所得税もとられてないです。
会社でしてくれるのは社会保険控徐と扶養控徐です●

こういった場合B社の確定申告はどんなものがこうじょされるのですか?

読みにくくてすみません…

会社に聞いても例がないのでわからないと言われました…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • あるときの名は風来坊
    • PC

    • 06/11/08 18:40:38

    そりゃそうでしょ、A社の方で社会保険や厚生年金や所得税を払っていたんなら

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-SA34

    • 06/11/08 15:14:43

    A社が甲でB社が乙じゃないとおかしいんですかね?

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-SA34

    • 06/11/08 13:33:44

    みなさんありがとうございます

    チェーン店通しの掛け持ち何でに2社とも両方乙扱いになるよといわれました。

    • 0
    • No.
    • 4
    • えーと
    • SH700i

    • 06/11/08 11:13:00

    二つ掛け持ちなら、それぞれから源泉徴収票だしてもらって、両方もって自分で確定申告。本来ならメインのところが甲欄扱いで、収入がすくないところは乙欄扱いにしなきゃいけない。だからB社では「乙欄扱いにして下さい」って言えば良いと思います。乙欄というのは、どんなに収入が少なくても所得税が引かれるやつ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-SA34

    • 06/11/08 11:00:57

    掛け持ちだと年末調整は別に行うので源泉徴収表が2つでますよね?A社のだけで確定申告いけばいいんですかね?
    確定申告いかないと生命保険控徐と寡婦控徐が受けれないです

    • 0
    • No.
    • 2
    • スゴロク
    • KDDI-CA32

    • 06/11/08 09:40:18

    B社の給料が今のところは課税対象になってないってことだから、確定申告する→税金上の年収が増える。そしたら税金が増えるから控除というより払わなきゃいけないものが増えるんじゃないかな?
    年末調整はA社でして、後で確定申告をしたら税金が増えるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 当然じゃない?
    • KDDI-SN32

    • 06/11/08 09:33:23

    例なんかなくて当然。
    本来、パートであっても掛け持ちなんて認められない行為ですから。
    掛け持ちしてる人でも、いずれか一つで確定申告してます。
    一人で何通も提出する物ではないので。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ