今更ですが年末調整のことで(>_<)

  • なんでも
  • (*_*)
  • KDDI-HI31
  • 05/01/06 18:31:46

毎年年末調整で保険会社の証書などを提出して税還付を受けていたんですが、去年12月の給料明細を見ると返って来るどころか所得税で何万と差し引かれていました(>_<) これはどういう事なんでしょうか?年末調整で税金を支払わなければいけない場合もあるんですか?それはどんな場合ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/01/07 15:25:02

    質問ばかりですみませんでした(>_<)全然仕組みが分かっていないのである程度の知識を得て会社に問い合わせしてみようと思ったので…。ご意見下さった方々ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • 05/01/07 15:09:21

    戻ってくるとは限らないってレスしてくれてるのに、納得いかないみたいで次から次へと質問してさ。そんなに納得いかないなら会社の担当の人に聞いたら?

    • 0
    • 9
    • KDDI-HI31
    • 05/01/07 07:24:20

    源泉徴収表に保険料控除額は書いてありました。前年と変わりません。が、今気付きましたが控除対象配偶者の欄に無しと記載されてます。前年は有りとなっているのに。配偶者特別控除ってなくなったんでしたっけ?あと年調定率減税額って何ですか?前年に比べてかなり多く記載されていますが…。

    • 0
    • 05/01/06 22:38:03

    源泉徴収票に生命保険料いくらって書いてない?

    • 0
    • 05/01/06 22:02:15

    元々低く設定されているんなら、払っていた税金が少なかったってことなんだから差額を徴収されただけなんだから関係ないと思いますよ。逆に高く設定されていて、お国が所得税を多く取りすぎたと思ったなら返ってきたと思いますが

    • 0
    • 6
    • KDDI-HI31
    • 05/01/06 21:48:14

    色々ご意見ありがとうございます。戻ってくるとは限らないんですね…。月々の所得税があまり引かれていなかった為に年末にまとめて引かれたって事でしょうか?提出した保険会社の証書や配偶者控除(?)などは関係ないんでしょうか?本当無知ですみません(*_*)

    • 0
    • 05/01/06 20:44:29

    所得税が実際より低く引かれていたから課税されただけなんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • 年末調整って
    • N900i
    • 05/01/06 20:39:07

    かならず戻るわけじゃないよ。毎月会社が多めに税金徴収してたら返ってくる。前の会社の経理が、年末にマイナスで徴収するのはなんとなく嫌だろうからって多めに引いといて年末にまとめて返してくれてた。

    • 0
    • 3
    • KDDI-HI31
    • 05/01/06 19:27:10

    下の方々、レスありがとうございます。旦那の去年の年収が前年に比べて急に増えたとかはないと思うんです…。年収何百万以上だと支払わないといけないって感じで決まっているんでしょうか?あと私は四年前に仕事辞めてからずっと専業主婦してるので収入は0です(._.;)プラスになると思い込んでいたのでマイナスで正直厳しいです(*_*)

    • 0
    • 05/01/06 19:11:38

    ダンナの会社の人の場合だけど、奥さんが仕事をやめてからダンナの扶養に入った時に⑤万ぐらい支払った事があるそうです。主さんが仕事を始めた、またはやめた、とかはないですか?

    • 0
    • 05/01/06 18:46:49

    私も、独身の時にありましたよ。いっぱい稼いんだじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ