キッザニア東京

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/03/29 10:59:01

    お二人ともありがとうございます!

    HPみると、なんか少人数で固まってるように見えたので単身参加は厳しいのかと思いました。

    ちなみに小学生の男の子には何が人気ですか?

    • 0
    • 11/03/29 10:22:48

    >>105 うちもだいたい小2の息子一人。
    お友達と行っても、やりたい事が違ったりして、結局は中で別行動だったり……
    一人でも充分楽しめますよ。

    • 0
    • 11/03/29 10:17:55

    >>105
    四歳の息子と行ってきたけど
    全然平気

    一人の方がグループより優先して出来るし

    待ち時間少なくなるからたくさん体験出来て良かったよ

    • 0
    • 11/03/29 10:10:29

    教えてください!

    明日小学2年の息子を連れていく予定なんですが、友達いなくても楽しめますか?
    私と主人で連れていくんですが、兄弟もいなく一人じゃ可哀想かな?

    いった事ないんで、どなたか教えてください!

    • 0
    • 10/12/02 21:29:44

    これは体験が三歳からなら、三歳でも楽しめそうですか?
    誕生日に行こうか考えてて。
    G.W中なので、予約始まったらすぐにしないと一杯になりますよね。どこに行っても混んでるので、予約制ならいいかな。と思って。

    • 0
    • 10/11/29 22:17:32

    >>102
    金曜日の2部は混んでるんですね。でも次の日休みじゃないとキツいし…。

    冬休みなどの長期休みは休日料金になっちゃうから、なかなか難しいですね。

    • 0
    • 102
    • &#x{11:F9EA};Riamama&#x{11:F9EA};
    • 10/11/29 21:31:17

    うちは金曜の二部に行ったけど混んでた

    週末じゃなければ比較的空いてるみたいだけど

    • 0
    • 10/11/29 21:15:42

    午前の部行ってきました~。
    さっそくまた行きたいって言ってるけど、午後の部の方がすいてるのかな?料金も安いしお得かな?

    • 0
    • 10/11/25 22:52:21

    ギザギザ

    • 0
    • 10/11/25 22:50:48

    あげ

    • 0
    • 10/11/06 22:52:25

    >>97五歳♀、9月に行きました!うちの子は場所見知りしがちなので微妙だったかな?でも最近「またキッザニア行きたい~」と言い始めたので、楽しめたようです。丸一日いるのはしんどいかも??

    • 0
    • 10/11/06 22:03:51

    5才でも楽しめますか?
    旦那が、まだついていけなくて楽しめないんじゃないかと言っているのですが…

    あと、午後の部って夜9時までですよね?結構遅くまでですが、みなさん平気で遊ばせてるものですか?

    • 0
    • 96

    ぴよぴよ

    • 95
    • ミリオン
    • P02A
    • 10/08/24 20:32:05

    明日、午後の部で行くつもりです。夏休みに行かれたかた、混雑状況など教えていただけたら嬉しいです。午後の部は初めてなので、他にも情報あると助かります。

    • 0
    • 94
    • るーまま
    • SH3E
    • 10/07/05 11:16:03

    はじめまして。夏休みに関西からキッザニアの二部に行くのですが早朝から並ぼうと思っています。 一部の方と二部の方の並ぶ列が違うみたいなのですが直ぐに並ぶ場所がわかりますか?看板か何か出てますか?初めての場所なのでとても不安です。ご存知の方がいらっしゃいましたら詳しく教えて頂けませんでしょうか?

    • 0
    • 93
    • 初キッザニア
    • N02A
    • 10/07/04 20:31:18

    オエップ。さん、行人*~(Θ_Θ)さん、ありがとうございました。
    大変、参考になりました。夏休みに行ってみたいと思います。

    • 0
    • 92
    • 行人*~(Θ_Θ)
    • SH905i
    • 10/07/02 21:23:24

    >>90
    子供だけで並んでいてもいいし(椅子に座らせてくれるので)予約カードを貰って時間まで他のパビリオン見に行ってもいいと思うよ~!

    • 0
    • 91
    • オェップ。
    • W63CA
    • 10/07/02 21:20:35

    >>90
    4月?頃行った時は○分前までに来て下さいって指示されて、その待ち時間の間に他のパビリオンに行って、時間を確認してもらって次のパビリオンに間に合えば他のパビリオンが出来たよ。

    うまく説明出来てないかな?

    お子さんが何歳かわからないけど下の子についていって上の子には携帯借りて持たせては?

    • 0
    • 90
    • 初キッザニア
    • N02A
    • 10/07/02 21:10:30

    システムがよくわからないので行ったことのある方、教えて下さい。
    パビリオンの順番待ちに一時間ぐらいかかると以前どなたか書かれていましたが、並んでいる時は親も一緒に並んで待っていなければいけないのでしょうか?
    兄弟で別々のパビリオンをやりたいと言った場合どのようにすればいいのでしょうか?

    • 0
    • 89
    • 予約について
    • SH01B
    • 10/07/02 18:53:43

    >>83さん、ありがとうございました!!旦那のを借りて予約します。

    • 0
    • 10/07/01 19:20:09

    >>87
    そうなんだ~以前友達が行った時子供が男性スタッフにベタベタ馴れ馴れしく触られたって聞いたから‥

    • 0
    • 10/07/01 19:12:30

    >>84毎月行ってるけど怪しい人はいないけど。
    心配ならずっと見てたら?
    今は着替えるとこも丸見えだし、ほとんど死角ないからイタズラしてたらわかっちゃうよ。

    • 0
    • 10/07/01 18:55:39

    >>84
    幼児に悪戯して捕まったよね?揉み消してるけど怖くて行けない

    • 0
    • 85
    • 私も質問
    • SH01A
    • 10/07/01 18:55:15

    >>81
    ありがとうございます。
    うちの子なら楽しめそうです。小さい子ばかりのイメージだったので助かりました。

    • 0
    • 10/07/01 18:51:11

    変なスタッフはいない?

    • 0
    • 10/07/01 18:42:53

    >>82
    支払いは確かクレジットのみだよ。

    • 0
    • 82
    • 予約について
    • SH01B
    • 10/07/01 18:41:40

    携帯から見たら…クレジットないと予約はできないのでしょうか?持ってないので…

    • 0
    • 10/07/01 18:26:02

    >>80子供さんによります。何歳でも楽しめない子供さんは楽しめないかも。うちは6年生まで行っててすごく楽しんでたよ。中学生になった今も行きたいって言うけど部活で忙しく行ってないけど。

    • 0
    • 80
    • 私も質問
    • SH01A
    • 10/07/01 18:05:34

    小学6年生でも楽しめますか?

    • 0
    • 10/07/01 18:01:04

    >>78普通に買って食べれるんですね(≧▽≦)ゞ助かりました。お三方ありがとうございました☆

    • 0
    • 10/07/01 17:59:23

    >>77
    中にモスとかピザーラなどのお店があるから、そこで普通に買って食べる。

    • 0
    • 10/07/01 17:56:26

    ありがとうございます(^-^)/子のお昼は食事系のパビリオンで済ませることにします!でも親はどうするんでしょうか?パビリオンのお客さんになれるとかですか?

    • 0
    • 10/07/01 17:43:31

    >>75時間もったいないもんね。うちは毎回お昼はピザーラやってるよ。

    • 0
    • 75
    • マギーブイヨン
    • PC
    • 10/07/01 17:32:45

    >>74
    中で買えるよ。
    でも、お昼くらい見計らって、食べ物系のパビリオンやればいいと思う。
    子供のご飯にはぴったり。
    自分で作ったから、喜んで食べてくれると思う。

    • 0
    • 10/07/01 17:16:28

    あげさせて下さい。一部で行った場合お昼をまたぎますが、レストランなど昼食とれるところはあるんでしょうか?

    • 0
    • 10/06/23 11:55:36

    >>71

    何せ3歳から参加出来るのでお仕事前は親も一緒に居られます。
    それぞれの担当者も園の先生のように丁寧にサポートてくれるので親はそばで見守っていればOK。

    • 0
    • 10/06/23 11:27:28

    >>71

    待ち時間は親も一緒にいれますよ~
    ものによっては子供だけで説明受けたりってとこもあるけど、それも親は近くにいれます。
    お仕事中は完全に親は入れませんが…

    • 0
    • 10/06/22 17:37:05

    初めて行くので教えてほしいのです、大人は一緒に行動しないようなのですが、待ち時間など子供だけで待てるものですか?

    • 0
    • 70
    • 楽しまない子
    • SH01B
    • 10/04/11 17:59:17

    >>69
    ありがとうございます
    今日初めて行って1つやったら帰ると言いだし、それに旦那が激怒しまくってしまい…
    気分を乗せる事も大事なんですね!!
    子供に可哀相な思いをさせてしまいました↓

    • 0
    • 69
    • キッザニアマニア
    • W61CA
    • 10/04/11 17:34:09

    >>68
    月1はキッザニア行きますが、楽しまないお子さんもいますよ。
    たまに色んなママ友と一緒に行きますが、兄弟で来て兄に
    「なんであんたはいつもこうなの!まだ2個しかやってないじゃない!もう連れてこないよ!」
    と怒ってるママさんもいました。
    弟さんは6個くらいまわったみたいだから弟さんは要領良く楽しんだみたい。
    楽しめない子供さんもいるけど、否定したり叱るんじゃなく親が気分のせる事も必要かも。

    • 0
    • 68
    • 楽しまない子
    • SH01B
    • 10/04/11 17:19:14

    なんていませんよね?

    • 0
    • 08/09/09 01:10:17

    一緒に入れないしカメラは死角あって、カメラでは映しきれない場所がある。ずっと子供見れるわけじゃないんだよ。

    • 0
    • 08/09/09 00:49:39

    死角って中までは親は一緒に入れないんでしょ?↓が本当に行ったことあるの?

    • 0
    • 65
    • 怖い人は
    • P903iTV
    • 08/09/09 00:36:02

    行かなきゃいいよ
    死角死角ってどこ?
    どうせ行ったこと無いんでしょ

    • 0
    • 08/09/08 23:19:59

    行って大丈夫なの?
    親の死角となる事 多過ぎて怖い

    • 0
    • 63
    • パンダ
    • KDDI-HI3D
    • 08/09/08 23:17:16

    今日行って来ました。平日の2部だったので空いてた。

    • 0
    • 62
    • 甲子園
    • D903i
    • 08/09/08 23:17:10

    ありがとう。

    楽しみだけど当分混むだろなぁ。

    • 0
    • 61
    • 甲子園
    • P903iTV
    • 08/09/08 23:15:37

    来年3月だって

    • 0
    • 60
    • 甲子園
    • D903i
    • 08/09/08 23:03:13

    いつ出来るんだろ?

    • 0
    • 59
    • 従業員
    • KDDI-CA37
    • 08/09/08 23:02:16

    全員で踊りだしたときびっくりしたな

    • 0
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ