未満児②人入れて働いてる方

  • 乳児・幼児
  • りゆ
  • KDDI-TS33
  • 06/09/15 17:45:16

来年年少になる息子と1歳半の子がいます。来年まで待たずに、半年は②人を未満児に入れて働こうかと思います。10~15時の仕事で6万前後の収入になりそうですが…。保育料はその家庭によって違いますが。収入は残りますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 36
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/24 12:31:25

    ありがとうございますo(^-^)o一度説明を聞きに行った時見せてもらったのですが、あまり良く見てなくて(^_^;)慣らし保育㊥はお昼寝までしないので、もう一度見せてもらいます♪色々教えてもらって助かりましたぁ(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 35
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/24 09:49:03

    うちの園は持ち物とか決まりが少ないのかな?
    スタイなんかも何でもOKです。
    お昼寝布団ですが、敷布団や掛け布団などセットになってるものを買ったのでもともと布団についていたカバーをそのまま付けて持って行ってます。
    別の園ではシーツは袋状のものって指定があったりするって聞きました。
    慣らし保育のあいだに他の園児の布団見せてもらったりするのはダメかな?

    • 1
    • No.
    • 34
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/24 07:42:36

    写真大きいので見れなかったので小さいサイズにしました♪

    • 0
    • No.
    • 33
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/24 07:39:32

    おはようございます★おかげで可愛いの見つかりました♪お昼寝布団セット2000円でした。後、長袖やゴムのパンツ沢山買いました~かなり出費です(^_^;)ウチの保育園は未満児はスタイをタオルで作ったりします(-.-;)
    後お聞きしたいのですが、白豚サンの保育園は昼寝布団にカバー付けていますか?とりあえず寒くナイので厚い布団は持って行きませんが、敷き布団のシーツと書いてあって…敷きパット?四隅にゴムで引っ掛けるのでもいいのかなぁ…なんて悩んでます(;_;)
    長男の昼寝布団ペタしますo(^-^)o息子サン良くなってきてるみたいで、良かった~★★★★

    • 0
    • No.
    • 32
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/23 23:46:14

    いい服、布団あったでしょうか?
    うちの園は服上下、下着各2枚ずつ置くようになってますが、肌寒くなってきたので長袖を何枚か買い足さなきゃ。
    子供のおたふくはだいぶいいみたいで、今日は食事時もあまり痛がりませんでした。
    ご心配ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 31
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/23 09:39:54

    白豚サンありがとうございますm(_ _)m息子サンの調子はどうですか?来週から行けるかなぁ(;_;)
    私も4年振りに働くのでかなりドキドキしてます(>_<)ちゃんと出来るかとか…
    今日しまむらと西松屋も行ってきます。未満児だと変えの洋服も沢山向こうに置いておかなければならないみたいで(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 30
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/23 09:21:52

    うちは西松屋で布団買ったけど、友達はしまむらが安かったって言ってましたよ。
    私もしまむら行ったんですが7月下旬で時期外れだったせいかほとんどなくって…

    緊急連絡先は就職前はケータイ、就職後は会社です。
    会社には仕事中もケータイ持ってる人多いしケータイでいいよって言われたけど、私はロッカーに置きっぱなしなので会社にしました。
    まだ連絡受けたことないけど、近くの電話の内線がなるたびドキドキ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/22 17:51:57

    ありがとうございますm(_ _)m本当にホッとしました…
    年子ではなかったでしたか(^_^;)ゴメンナサイ!!早とちりしちゃって…。
    布団は西松屋ですか。明日見に行ってきます★保育園の書類も沢山あって(^_^;)緊急連絡先をどこにするか迷い中です。色々教えてもらえて本当に助かります(;_;)
    息子サンはウチの長男と同じ年ですねo(^-^)o

    • 0
    • No.
    • 28
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/22 17:05:39

    就職決定おめでとうございます。
    小さい子供が2人いるとなかなか決まらない中すんなり決まったのはホントにラッキーと言うかありがたいですよね。
    うちは今3歳1ケ月と1歳0ケ月の2歳1ケ月差兄弟です。
    学年も2つ離れます。
    学区のことを考えるとさらに悩みますよね。
    うちは今は団地住みなので上の子の入学までには定住地を決めて引っ越す予定です。
    あとうちの園は裸足なので上履きはなしです。
    お昼寝布団は西松屋で買いました。
    上の子はちょっと高めだったけどトーマス、下の子は一番安い布団にしました。
    薄っぺらいので冬寒くないかな-と少し心配です

    • 0
    • No.
    • 27
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/22 16:12:56

    白豚サン!!!!!今社長からTELあって、採用になりました!!!!!すごく嬉しいです(;_;)半分諦めがあったので…これで、ゆっくり寝れる(笑)

    白豚サンの息子サン達は、上履きとか、どんなのですか?お昼寝布団とかってしまむらとかにあったかな~。よかったら教えて頂けますか?

    • 0
    • No.
    • 26
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/22 15:37:57

    白豚サンありがとうございますm(_ _)m
    色々参考になります。白豚サンも年子ママみたいですね★私もですo(^-^)o大変だけど、やはり子供達にとってどこがいいか迷いますね…。学区が違うとゆくゆく小学校に上がる時に誰も知らなくなってしまうし(-.-;)と思っています。今日も電話はなさそうです…ダメなら早く連絡きて欲しい。次探せるから…。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/22 14:04:37

    うちも今は市内ですが、隣町の園です。
    自宅から近い園は空きがなくて…
    4月からは自宅近くの園に転園予定でしたが、今の園に2ケ月弱通って、上の子は友達の名前も覚えてきたりしているし、下の子は園で一番小さいのもあり友達や先生からすごくかわいがってもらってるし、このまま進級が子供たちにとっていいのかな~と悩みはじめています。
    でも担任の先生は毎年変わるしなぁ…悩みます。
    職場の理解はかなり重要ですよね。
    風邪なら3、4日の休みですむけど、みずぼうそうやおたふくは1週間以上休むことになるし…

    • 0
    • No.
    • 24
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/22 13:36:46

    上のお兄ちゃんは、行けなくて泣いてるんだ~(;_;)かわいそうですね(>_<)早く行けるといいですね★
    ウチの②人の息子も家に居るだけじゃ退屈みたいで(^_^;)案外保育園が大好きになりそうですo(^-^)oまだ入園準備してナイから、この週末で用意するつもりです★ウチは、来年には、家からもっと近い保育園に転園するつもりなんです♪
    白豚サンの職場は理解があっていい所ですね★私もそんな所へ行きたいなぁ…

    • 0
    • No.
    • 23
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/22 12:26:33

    慣らし保育は1週間ちょっとでした。
    初めの週は11時まで、次の週から給食食べてお昼寝後の3時お迎えが1日。
    入園6日目からは通常保育になりました。
    下の子は入園3週目には慣れてニコニコだったけど、上の子は1ケ月ちょっとは朝泣いてました。
    もうすぐ入園2ケ月たつ今はおたふくで保育園に行けなくて泣いてます。
    特定の仲良しさんはいないもののお友達はいるみたいで保育園大好きです。

    • 0
    • No.
    • 22
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/22 11:22:57

    白豚サンなんどもありがとうございますm(_ _)m3社目で採用ですか…難しいですね(^_^;)子供達も慣らし保育で、10月半まで早く帰ってくるし、不採用になっても探さなきゃです(^_^;)結果くるまでドキドキですが…
    直接会社から連絡がくるんですね…(>_<)
    白豚サンのお子さんも慣らし保育からでしたか?すぐなれちゃいました?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/22 09:30:50

    うちの子たちは8月入園で仕事が決まったのは8月終わりでした。
    2社不採用になり、3社目できまりました。
    まだ働き出して1ケ月たたないのに早くも1週間休みで申し訳ないです…
    でも理解ある会社でよかった。
    子供は何か食べると痛くて大好きな麺類やお菓子さえもまともに食べません(>_<)

    • 0
    • No.
    • 20
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/21 23:42:00

    うちはサンありがとうございます。やはり地域により、違いはあるんですね…びっくり!!

    白豚サン息子サンの看病中のレスありがとうございます。
    求人の欄には、3日後に結果となっていました。面接の時、適性検査もしました~。
    後服装はハローワークに聞いた所、普通にTシャツとジーパンでOKと言われ。パートなので…。でもなんだか心配(^_^;)また探さなきゃならなくなるし…早く決めたいです。息子達は10月から登園が決まってるし…(^_^;)焦る気持ちがあって…白豚サンは保育園が決まる前に仕事決まったのですか?なんども質問すみません(>_<)

    • 0
    • No.
    • 19
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/21 22:01:36

    私もハローワークで仕事探してました。
    今働いてる職場は急募だったのもあり面接時即採用だったけど、その前に不採用になった会社は私の所に直接不採用の連絡がきました。

    • 0
    • No.
    • 18
    • うちは
    • KDDI-CA33

    • 06/09/21 18:13:45

    願書もらってきました。来年年少で23500円 ちなみに下、1歳を入れると48800円 延長保育 5時半までが+1000 給食のパン代、教材費別途です。下もなんてとても無理です。幼稚園なんて9000円弱なんですけどね。

    • 0
    • No.
    • 17
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/21 16:27:03

    もう1つお聞きしたいのですが、ハローワーク紹介で、昨日面接してきました。採用か不採用かは会社から直接わたしに連絡がくるんでしょうか?みなさんはどうでしたか?

    • 0
    • No.
    • 16
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/21 13:09:15

    うちはサンのお宅はとても安いんですね!!びっくり!!ウチの市は来年になると今年と来年の差額を払う月があるらしく…(良くわからなかったらごめんなさいm(_ _)m)なぜそんなに取るのか良く分かりません(ToT)
    白豚サン。ありがとうございます。私が面接した会社は前と違う所で、9~15時で5時間労働です★土日祝休みです普通だと20日位は出れそうです。来年の保育料を考えたら少し怖いですが…

    • 0
    • No.
    • 15
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/21 12:10:50

    主さん、余計なお世話だったら申し訳ないんですが、10時から15時の仕事は実労4時間ですか?5時間ですか?
    保育園の入園規定は大丈夫かな?と思いレスしました。
    うちの市は1日5時間以上、月18日以上の仕事じゃないとだめだったような気がしたので…

    子供2人預けて働くのは大変ですよね。
    うちは今上の子がおたふくでお休みしてます。

    • 0
    • No.
    • 14
    • うちは
    • N702iD

    • 06/09/21 10:08:29

    もう少しで3歳になる子と、1歳2ヵ月の子を預けてます。保育料が安く、二人で7500円なのでほとんどが貯金できてます。

    • 0
    • No.
    • 13
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/21 08:54:34

    ↓の方ありがとうございますm(_ _)m
    私の今面接したトコは年間で100万はいかないです。
    でも保育料は収入が増えれば、来年度の保育料は上がりますよね…(ToT)

    • 0
    • No.
    • 12
    • 100万越えると
    • N701i

    • 06/09/20 13:08:09

    住民税取られなかったっけ?

    • 0
    • No.
    • 11
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/20 12:57:46

    chisaままサンありがとうございますm(_ _)m
    chisaままサンは、毎月どの位働いていらっしゃったのですか?保育料は税金で決まるんでしたっけ?(無知ですみません)
    103万以下なら対象外になるのでは?教えて下さいm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 10
    • &#x{11:F946};にゃんにゃん&#x{11:F946};
    • D902i

    • 06/09/20 01:33:04

    まだみてるかなぁ?保育料高いですね(>_<)高い地域と安い地域があるんですね!保育料は毎年かわるので、主sanがたくさん働く事により再来年また上がる可能性があります!!今年よくても再来年高すぎる事があるので気をつけた方がいいですよ!ぅちも初めの年は一人8500円だったのがあまり働いてないのに翌年一人32500円だったので保育園二人通ってたけどやめました。

    • 0
    • No.
    • 9
    • りゅゅり
    • KDDI-TS33

    • 06/09/19 22:16:59

    先日はみなさんに教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m
    あれから、保育料は41750円でした(>_<)上が年少で入っても今と、4000円しか変わらなくて、入れて働こうと思います★私の地区はもともと保育料が高いみたいです(^_^;)

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-TS33

    • 06/09/16 01:50:57

    ほのゆいママサン。白豚サンありがとうございますm(_ _)m
    やはり、私も子供達が小さいので、休む事が多いのではと、考えました。仕事を休んでばかりだと、もし保育料が高ければ、収入全部保育料なんて事もありえますよね…。 そうなると働く意味がなくなってしまうし…急ぐ必要はナイのかなぁとも思ってしまいます。白豚サンの8割はいいですね。子供を育てやすい地域ですね♪ 保育料が分かったらまた少し検討してみなければならないと気付きましたm(_ _)mありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/16 00:15:51

    うちの市は保育料が安いのかな?それとも旦那の収入が少ないだけかな?
    下の子の8割軽減は助かります。
    入園当時は0歳だったし、アレルギーがあって除去までしてもらって月2100円は申し訳ないくらいです。
    時給は870円です。
    工場なんですが、一番時給のいい所を選びました。
    主さんも保育料安いといいですね。
    子供2人、しかもまだ下の子が小さいとなると仕事休むことも多くなる月もあるだろうし、少ししかプラスにならないと休みが多かった月はキツイですよね…

    • 0
    • No.
    • 6
    • ほのゆいママ
    • KDDI-KC33

    • 06/09/15 23:32:16

    うちも三才(来年年少)の子と一才四ヶ月の子と二人預けて働いています(*^_^*)うちの地域も二人目は、半額になるので、全部で28000円払ってます(*^_^*)収入が七万ぐらいなので、四万ぐらいのこります!

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-TS33

    • 06/09/15 21:31:17

    白豚サンは保育料も未満児で、安いですねo(^-^)oウチも③万くらいならいいなぁ…

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-TS33

    • 06/09/15 21:27:41

    白豚サンありがとうございますm(_ _)mウチも3歳の息子と1歳半の息子です♪白豚サンの所は時給もいいですね。私の働こうと思っている所は740円以上~になっていました。15時まで働いて6万弱…。私の地域では二人目は半額になります。今みたいな所が来年あるか分からないしf^_^;

    • 0
    • No.
    • 3
    • 働く白豚(´□`)時給870円
    • SH901iS

    • 06/09/15 21:05:14

    私は先月から3歳の子(来年年少)と今月1歳になったばかりの子を預けて働いてます。
    仕事はパートで9時から15時、1ケ月休みなく出勤出来れば給料は92000円、残業をすればもう少しプラスになります。
    保育料は下の子が8割軽減なのもあり、二人で13800円。
    私の収入もあるので来年からは保育料が上がるだろうけど、上の子が3歳児になり多少安くなるし少しは残るかなと思ってます。
    あまり残らないようならパートの時間を増やそうと思ってます。

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-TS33

    • 06/09/15 19:10:10

    少なくてもサンありがとうございますm(_ _)m
    少なくてもサンも未満児②人で1~2万は残っていますか~?後半年で年少に上がればもう少し手元に残るようになりますよね…。火曜日に市役所から保育料の話のTELが来ます。その保育料を聞いてから働くかはっきりしようと思いました。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 少なくても
    • N700i

    • 06/09/15 18:24:14

    1~2万残るんじゃないでしょうか?うちも同じ月齢の2人を預けるので、気になってレスしちゃいました☆

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ