子供の夜泣き、その時ダンナさんの行動は?

  • なんでも
  • PC
  • 04/12/25 10:24:36

1歳になる娘がいます。普段あまり泣かない子なんで、ちょっと泣いただけでダンナは「泣かせるな」「乳あげろ」「抱っこしろ」と言います。抱っこしても泣きやまなかったらダンナの機嫌は悪くなるし、私に文句を言います。私なりに頑張って泣き止まそうとしてるのに文句を言われるので、くやしくて涙が出てきます。皆さんのダンナさんはどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 04/12/28 08:54:42

    うちは夜泣きしたら旦那があやそうと努力はするんですが、子供がさらに激怒します。 努力すればするほど怒ります。結局あたしでなければ泣き止まない(^^;) 夢うつつで泣いている事が多いので電気付けて一度起こしてから寝かしつけます。

    • 0
    • No.
    • 41
    • さや
    • P900i

    • 04/12/28 02:29:45

    1才になった♀がいます。うちは夜泣くと必ず『よしよし』ってあやしながら腕枕して寝かし付けてるようです&#x{11:F99F};旦那が娘が同じ布団で寝てるから自然と旦那があやしてます&#x{11:F9A0};最近急にこんな感じになったのでわたしはぐっすり寝てます&#x{11:F9C7};

    • 0
    • No.
    • 40
    • あかい
    • N900i

    • 04/12/27 23:56:01

    うちの旦那は子供の夜泣きぐらいじゃ起きません&#x{11:F9C8};
    多分気付いてないんだろなぁ&#x{11:F9C7};
    たまに気付いた時は、頑張ってあやしてるから私はそのまま寝てます&#x{11:F9A6};

    • 0
    • No.
    • 39
    • 花花マロン
    • N505iS

    • 04/12/27 23:08:55

    主さん、私も同じだよ。旦那は夜中に子供が泣くとウザそーに起きて、必ず私が気に障る一言を言い、また寝る。だから私の希望でチビ生まれてから一年半近く別室で寝てたよ! そしたら、旦那にチビなつかなくなるし別々に寝るなんてダメなんだ! みたいに義父母が口出してきやがった&#x{11:F9A1}; 理由知らないくせにさ! 私も夜中チビが泣くと心臓ドキドキします。旦那に余計な気を使いながらチビを抱いてなだめてたら惨めになるよ。夫婦なのに、二人の子なのに、なぜ夜中泣いたくらいでコイツに気を使わなきゃなんないの?って。いつか離婚します。

    • 0
    • 04/12/27 19:49:45

    主さん、男ってそんなもんだよ。乳あげれば泣きやむと思ってたりね。うちは泣きだしたら別室連れていくんだけど、しばらく泣き止まなかったら旦那起きてきて、舌打ちしてかなり不機嫌。そして、泣き止まないからって病院に連れていこうとする。夜泣なのにね。舌打ちしたり文句言うくらいなら起きてこないで欲しい。

    • 0
    • 04/12/27 17:17:56

    うちの旦那は寝てしまうと旦那は熟睡して起きません。。でも旦那が起きてる時は旦那にまかせてます(^_^;)子供は1歳10カ月と1カ月と2人いるのですが自分の手におえなくなったら起こされます^^;

    • 0
    • 04/12/27 15:56:47

    うちのダンナは起き上がって寝かしつけしようとしてくれるので、「仕事で疲れてるから寝てていいよ」って言うと「○○(私の名前)だって毎日疲れてるだろうから寝てていいよ」って…
    結局いつも二人で起きてます(^o^;

    • 0
    • 04/12/27 11:00:56

    昨日初めて別で寝たよ!2時間くらい大泣きで、寝ぼけながら文句言ったり怒ったり‥私も手に負えなかった~。夜ご飯食べないで寝たからお腹空いてたのかなぁ。で、枕と布団だけ持って旦那出て行ったよ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • みやび
    • SH900i

    • 04/12/27 01:37:19

    夜泣きがうるさくて 旦那は違う部屋に寝るようになった&#x{11:F9D2};
    なんか 仕事あるからわからないでもないけど なんか別室で寝られるとむかつく&#x{11:F9A1};

    • 0
    • 04/12/26 22:43:52

    ウチのパパは熟睡してしまうから聞こえません。まぁ、めったに夜泣きはしませんでしたが、たまに泣いた時に聞こえて起きた時は寝かしつけてくれてました☆

    • 0
    • 04/12/26 05:55:58

    うちの旦那も起きてはくれません。3人並んで寝てますが娘が泣いてもスースー熟睡しています。前は腹も立ちましたが朝早くから家族の為に働いてくれていることを思うと、夜はゆっくり休ませてあげようかと。そう思うとたまに起きてあやしてくれたりするとすごく嬉しいし感謝できます。まぁ、もうすぐ2人目が産まれるのでそうも言ってられなくなるでしょうけどね…。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ぱぴこ
    • P900iV

    • 04/12/26 01:12:08

    うちは、妊娠後期から別部屋で寝てます。夜泣による旦那の寝不足を懸念して…子は1歳になりまだ夜泣は続いています。私は睡眠障害による軽い記憶障害になっています~。それより問題は、別部屋による見事なセッスクレスになった方かな。トピずれすまそ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • ゆぅ
    • N900i

    • 04/12/26 00:57:20

    あたしも旦那も熟睡したら目が覚めないので、偶然起きた時や長く泣いてる時、あたしが起きない時には遊んだり抱っこしたりしてくれますよ&#x{11:F995};

    • 0
    • No.
    • 29
    • さゆ
    • N900iS

    • 04/12/25 23:15:17

    うちの旦那は全く起きてくれません。子供はまだ①ヵ月しかたってなぃんですが、始めの頃って楽しみだったり自分からゃりたがるじゃないですか!でもやってくれないんです。泣いても泣き止まないからと言って渡してくるし、こっちは夕飯の準備してるのに…。まだ子供も外に出せないから家にこもっていて外出れなくストレスたまってるのに旦那は飲みに行ったり遠くまで買い物行ったりうちがしたいことばっかり旦那ができて悔しい。子供の面倒見れたらそーゆーことやってほしい。口だけごめんばっかり。主さんと比べたら辛さは違うかもしれないけど、これもこれでキツイものありますよ&#x{11:F9AC};

    • 0
    • 04/12/25 23:01:42

    寝てる。でも寝ながら「どーしたぁヨシヨシ」って
    背中たたいてあげたりしてる

    • 0
    • 04/12/25 22:38:43

    みなさんのうちの旦那さんは起きるだけすばらしい。うちは、慣れちゃって起きもしません。腹立つ度合いを越えて呆れて言葉も出ません。

    • 0
    • 04/12/25 22:35:19

    泣いてるよ~
    と一言。そして布団かぶって爆睡

    • 0
    • 04/12/25 22:12:50

    耳塞いで布団ひっかぶって寝てる&#x{11:F9A1};&#x{11:F9A1};

    • 0
    • 04/12/25 21:29:34

    前旦那がそんなんで別れた

    • 0
    • 04/12/25 20:27:09

    ふすま一枚でも違うよ。わざわざ開けて文句も言わないだろうし…しばらく別の部屋で寝てみたら?

    • 0
    • 04/12/25 20:26:13

    そうだよね、むしろ何があっても起きないで寝ててくれたほうが気が楽だよね。
    うちの旦那はそのタイプ。神経が図太いのか、寝たら起こすのが大変。
    夜泣きのときは助かるんだけど・・・私が具合悪いときはむかついたけどね、さすがに。

    • 0
    • 04/12/25 20:22:51

    うちは、泣いていても全くおきません&#x{11:F9A5};。私が起こしてやっと起きてあやしてくれますが、すぐに私と交替して寝てしまうヨ&#x{11:F9D3};。

    • 0
    • 04/12/25 17:43:23

    色々な意見ありがとうございます。うちは別の部屋で寝ると言ってもふすま一枚なので変わらないし、もう一枚布団敷くほど広くないんです。Wの布団に家族3人で寝てます・・。ダンナに何かしてもらいたいとは思いません。そっとして欲しいのに余計なコト言うから腹がたつのです。仕事で疲れてるのはわかりますが・・。

    • 0
    • No.
    • 19
    • あやち
    • KDDI-KC32

    • 04/12/25 17:10:51

    うちは熟睡してるから何しても起きない(^∀^*)鼻つまんだりして遊んでる。何か言われたらキレるかも。

    • 0
    • 04/12/25 17:06:53

    家の旦那は「うるさい!!別の部屋行け!!」と怒鳴ります。その声でさらに子供は泣く・・・。熟睡していた上の子まで起きてしまう。最悪です。いつも朝方4時ころになると泣き出すので、時間見て早めに起きて子供が泣く前に、別の部屋に連れて行くようにしてます。寒いし辛い。

    • 0
    • 04/12/25 16:35:59

    うちも夜中旦那があやしてくれるよ。昨日も朝6時まで泣き続けたんだけど一緒に起きててくれた。私自身旦那にもっと優しくしなきゃって思います!

    • 0
    • 04/12/25 16:35:04

    私がキツいって言った時はほとんど旦那さんが抱っこしてくれてました。体調がいい時には旦那さんは起こさず寝かしてたかな…あまり泣きがヒドい時は家がアパートなので連れ出して親子でドライブをして寝かしつけした事もあります。育児には協力的なので今でも面倒はよく見てくれています。

    • 0
    • No.
    • 15
    • おたこぷぅ
    • P900i

    • 04/12/25 16:31:49

    泣き声にも気付かずに寝てるよ。気付いてても寝たふりしてる。あてにしてないよ

    • 0
    • 04/12/25 16:31:47

    うちの旦那、子供が生まれた時はミルク作ってくれてました☆
    でも、最近、夢見たのかイキナリ泣く事があります。その時は「おっぱいあげんけん?」とか、「タイミングをちゃんと見ーや」とか言ってきます!!マジでムカつきますよね!!!!お前に指図される覚えはない!!ってマジで思います!!
    普段は子供1番で、どんな時でも子供とばっかり遊んでる人なんですが、自分が眠い時に起こされるとやっぱり嫌ですよね。まぁ私も仕方ないかな!?と思ってます。
    旦那は毎日一生懸命仕事してるんだから、夜くらいぐっすり寝たいはずですからね。

    • 0
    • 04/12/25 16:28:25

    子供が夜泣きしてても、うち旦那は寝てます。知ってても知らんふりしてるよ。旦那とは別の部屋で寝てるし、別に介入してもらってもイライラするだけ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • (´._ゝ`)
    • N900i

    • 04/12/25 16:20:46

    既出ゃったらすまん。別の部屋に寝たら?泣かなくなる時期まで。

    • 0
    • 04/12/25 15:44:38

    夜泣きしたら旦那がミルク作ってきてくれます&#x{11:F9A9};

    • 0
    • No.
    • 10
    • あゆ
    • F900i

    • 04/12/25 15:28:46

    旦那さん冷たいですね…
    仕事で疲れるのは解りますが、子供は2人の子供なんだし、もう少し父親が積極的でも良いような気がします。
    何もしないならせめて黙ってて欲しいですね!!うちは夜泣きしても旦那は寝てるので、ムカつくけどそっちのが助かる場合もあります。

    主さんはお子さんが泣いたときに、旦那さんの反応にビクビクしていませんか?
    もしそうだとしたら、それに感づいて余計泣くのかも知れませんね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • KDDI-HI31

    • 04/12/25 13:36:41

    旦那さんひどい!でもうちも同じような感じです。夜泣きしたら明らかに迷惑そうだし。絶対起きてこなかった。でも休みなく働いてるから夜ぐらいゆっくり寝たいよね。仕方ないって諦めた。一歳くらいまで、私のお風呂も子ども寝てからだったしつらかったな。旦那帰宅してからだとバタバタしてとにかく時間ないから、夕方早い時間に先に二人で入るようにしちゃったけど。ちなみに旦那が子どもを一人で見たのは先週初めて。私が近所の美容院に行ってる間。子どもはもうすぐ3歳♀です。ちょっと前からパパ好きになって、まだ夜泣きするんだけど夜中も相手するようになった。子どもがパパパパ言ってたら無視出来ないみたい。パパの布団で寝たがるし。主さん頑張ってね。夜泣きの原因になりそうな事に気をつけたら、後は弱気にならないで堂々としてようよ。心ない言葉って傷つくけど、無視しちゃってさ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-KC32

    • 04/12/25 11:27:37

    うちの旦那もそうでしたよぉ。テレビに夢中の時も子どもが泣くとキレてましたね。ある日私がキレました! 私は普段ほとんど怒ったりしない性格なのでそれからいいパパになりましたよ。今では子どもが泣いた時に泣き止ますのが1番上手なのがパパです。夜ぐずった時もパパが子どもに優しく声をかけて手を握るっただけで泣きやむくらいパパが大好きなコになりました。

    • 0
    • 04/12/25 11:10:22

    またまた主です。ダンナ一人に子供を見てもらったことは最高で3時間です。ダンナは前に比べたら育児に協力的になった方なんです。前なんか私がお風呂に入れるのは子供を寝かせてからでしたし・・。ダンナは泣き声にかなり敏感で、ちょっと泣いたら布団の中で足を蹴ってきます。お乳吸わせても泣き止まなかったら隣の部屋(ふすま一枚)で抱っこしてます。それでも泣いてたらダンナはふすまをピシャンと閉めて布団かぶってます。それが無言の文句に思えて仕方ないです。本当に冷たいダンナです・・。

    • 0
    • 04/12/25 11:08:32

    寝てる時はまず起きないな。爆睡です
    起きてる時何しても泣き止まないと放置が多い…
    でも抱っこしてあやすようになってきた

    • 0
    • 04/12/25 11:02:31

    皆さんのダンナさんは優しいんですね!!話し合いは何度もしたんです。断乳のコトも含めて・・。ダンナの考えは「乳は欲しがるまであげたら?」「泣き止ますのはおまえの仕事だろ」と言われました。「もっと言い方を優しくして!じゃないと私は追い詰められて精神的にツライ」と言ったら、「気をつける」とは言ってくれましたが、機嫌が悪いとそんな言葉を忘れてるようです・・。ダンナに泣き止ましてもらおうとは思わないけど、キツイ言葉に毎回傷ついてしまう、私です。聞き流したらいいんでしょうけど、出来ないんです。そして涙が止まらないんです。私、病んでるんでしょうか?たまに自分の感情がコントロール出来ない時があります。

    • 0
    • No.
    • 4
    • あや
    • KDDI-HI32

    • 04/12/25 10:58:06

    旦那さんは普段から育児に非協力的なのかな?うちはどうしても泣きやまないとき夜なのに抱っこして散歩に行ってくれたりしましたよ。一度旦那さん一人に見させたりするのは無理なのかな?

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-KC31

    • 04/12/25 10:57:02

    うちは夜泣き無いけど、どんなに物音立てても爆睡してるよ

    • 0
    • No.
    • 2
    • KDDI-HI31

    • 04/12/25 10:47:42

    うちは旦那も一緒にあやしてくれたりしますよ♪

    • 0
    • 04/12/25 10:43:31

    うちはどんなに泣いてても爆睡してます…。
    主さんの旦那さんはひどいよね。旦那さんの機嫌がいい時に、夜泣きの事について話し合ったらいいんじゃないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ