実父が糖尿に…。現在義母と同居中です。

  • 旦那・家族
  • N506i
  • 06/09/03 00:48:28

私の実家には父と弟の2人が暮らしてます。結婚する時父が心配でなかなか踏み切れなかったのですが、大丈夫だからと言われ家を出ました。ところが最近になって父が糖尿と診断され食事療法を薦められたそうです。私的には実家に同居し食事管理したいのですが、旦那の実家で義母(74歳)と同居してるので胸中をなかなか言い出せずにいます。義母も歳が歳なので旦那も1人にしておけない気持ちがあるでしょうし…。みなさんならどう思われますか?やっぱり家族に相談しないうちは話も進まないですよね。父が心配です↓長文すみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • ベビタン好き(*´∇`*&#x{11:F8EE};
    • P901iS

    • 06/09/04 00:56:52

    糖尿ってむずかしい病気だよ…
    私の実父も糖尿でもう何年も人工透析してる。そうなってくると身体的にも精神的にもつらくなるみたいでずっとイライラしてるよ。
    食事だって量とか食べれないものとか決まってるからまず本人がちゃんと理解しないとね。
    食事のことだけじゃなく、これからもっと問題がでてくると思うよ。
    だから徐々にみんなで話し合って決めてみてはどうでしょう?
    今はまだ元気でも病状が進めばほんとすぐ弱っちゃうから。本人に自覚させてあげてください!!

    • 0
    • 06/09/03 18:20:54

    レス遅くなってすみません。弟はほぼニートに近い感じで私も含め回りからもあてにされてません。仕事はおろか家の事なんてまるでしない奴なので、嫁の「よ」の字もありません。だから余計父が心配なんです…。糖尿病だなんて今まで他人事と思ってましたが「んー」さんの言う通りの合併症が多いだなんて…恐いです。実家は車で30~40分で行ける距離なのでなんとか私なりにがんばってみようと思います。みなさんレスありがとうございました!

    • 0
    • No.
    • 9
    • 今は
    • KDDI-TS32

    • 06/09/03 17:25:22

    糖尿の人むけの宅配弁当とかあるし、たまに行ってあげるくらいでいいんじゃない?糖尿は難しいよ。お父さんが自分で作って、勉強して行った方がいいと思いますよ。人にやってもらうと『マズい』だの『少ない』だの甘えが出るので。

    • 0
    • No.
    • 8
    • んー
    • V902T

    • 06/09/03 16:13:00

    毎日は無理だろうから、何日かおきに食事を持って行ったら??
    心配なのは義母も理解してくれるんじゃない?
    今の生活が壊れない程度に実家に帰ってあげてみたらどう?
    糖尿は誰でもなる病気だけど怖い病気だから注意しないとね!
    最悪、失明とか足が不自由になったりするし。
    主は糖尿について知識はあるの?
    食事療法やるのには本人の自覚も必要だから、もし父がお酒がやめれないとか甘い物がやめれないようなら食事療法をやっても無駄なだけだよ!

    • 0
    • No.
    • 7
    • まき
    • SH700i

    • 06/09/03 16:03:46

    実家では誰がご飯作るの?自炊してないなら宅配の療養食とか調べてあげたら?あとはお父さん次第だよね。主さんが心配する気持ちはわかるけど、今はお父さんにハッパかけて危機感をあおって自分から動くように仕向けるのが一番じゃない?

    • 0
    • No.
    • 6
    • 旦那さんの
    • V902SH

    • 06/09/03 12:26:07

    実家からしたら弟さんがおられるから煩わしいことはないだろうから安心してるんじゃない?嫁に出た主さんがでしゃばっても旦那さんの実家はいい顔しないよ

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-KC35

    • 06/09/03 10:00:38

    弟がいるっていっても嫁がいるわけじゃないんだから…常識ないって決めつけるのはどうかと…

    • 0
    • No.
    • 4
    • V902SH

    • 06/09/03 09:51:01

    実父さんと同居はやめたほうがいいです。弟さんがいるんでしょ?有り得ないですよ。あなたは嫁に出た立場ですよ 協力はしないといけないですが。旦那さんもあまりいいかおはしないでしょう。跡取りの弟さんがおられるので任すしかないのでは?弟さんがいるのに同居は絶対主さん家族がうまくいかなくなりますよ。

    • 0
    • No.
    • 3
    • ん~
    • P902i

    • 06/09/03 01:14:17

    糖尿病の食材を配達してくれるのあるからそれを利用しては?
    誰かが、側にいないとダメな病気ではないし、たとえ側に居ても本人の自覚がないとダメな病気だし…
    心配なのは、わかりますがわざわさ、同居までする必要はないと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • SH900i

    • 06/09/03 01:09:32

    実家は家から遠いですか?私は実家で同居しているんですが、半年前から義父が糖尿になり、食事を作って持っていってます。家から義父宅までは1時間くらいかかるし、私は今妊娠八ヵ月ですが、義父とはいえ、心配で今も通っています。そのせいか、義父の血糖値も安定してきています。
    自分の体調や都合もあるので、毎日とは行きませんが、出来る限りのことは夫、実母と協力してやっていますよ!主さんの都合などもあるからお勧めはできませんが、家族に話してみてはどうですか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • どうするだろう…
    • P701iD

    • 06/09/03 00:58:39

    義母との関係やどれだけ世話になってるかによるかなぁ。私は義家族とは同居じゃないし祝いも援助も今のところないし、実親は嫁に行ったにも関わらず援助してくれてるし祝いもキチンとしてくれたので私は何もない義親より迷惑かけてる実親の面倒看るし義家族と同居もしない、したくない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ