保育園はプライバシーないの??

  • シンママ
  • イライラ
  • KDDI-KC33
  • 06/08/22 22:12:55

シンママになりもうすぐ一年です。保育園通い出して半年がたちます。私は近くに頼る人が居ないので仕事が遅くなったり、私が体調悪くて病院行きたい時などベビーシッターを頼んでました。長文なのでレスします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/08/29 22:27:35

    忙しくてレス出来なくてすみません。役所の母子相談員に相談したら今通ってる保育園の担当の方が園に話してくれました。それからは園長、担任がコロッっと態度を変えこちらの顔色を伺ってる感じで、近いうちに転園届けを出そうと思います。私の区は待機児童がかなり居るためすぐには転園出来ないと思いますが、お陰様で明日の最終面接で仕事が決まりそうです。子供が病気で保育園行けないときに利用出来る機関もあるのですぐ登録しようと思います。

    • 0
    • 42
    • トヨンッシー、サランヘョ(´□`)
    • N902i
    • 06/08/27 23:10:59

    園長もシッターさんも、シンママだからって余計に干渉するんだろぉね…正直、私も主さんと同様余計なお世話だと思ってしまうかも。自分が一生懸命頑張ろうとしているのにそれを真っ向から否定…お互いの意見を話合うのならいいけど、園長自身の考えを押しつけてこられても正直つらい部分がありますよね

    • 0
    • 06/08/27 15:06:05

    冷静に見て園長は主の心配はしてないと思うよ。よく子供が被害にあう忌まわしい事件があると、児相や役所が謝罪とかってニュースで見るから。未然に防ぎたい一心じゃない!?普通に子育てしててもイライラしたり叩いてしまったりってあるのに、病気を抱えて一人で子育てしてたら大丈夫かしら?って思うよ。
    生保は園長が一緒ならダメなものもよくなるかもしれないのに。逆に利用してやるくらいの強さがないと。

    • 0
    • 40
    • たぬき
    • SH902i
    • 06/08/27 11:58:32

    私も今の保育園の園長さんは、心配しているって言うような感じには受け止められないなぁ。早く他の保育園に移れるといいですね!仕事も決まりそうなら、働いて主さんなりに頑張ってみればいいと思います。頑張ってくださいね。

    • 0
    • 39
    • 主さん体大丈夫?
    • KDDI-KC33
    • 06/08/27 01:23:05

    無理して倒れたら子供もかわいそうだよ。主さんは保育園に不信感あっても子供預けていくつもりですか?心配じゃない?

    • 0
    • 38
    • 保育園側は
    • N900i
    • 06/08/24 12:31:00

    心配して言ってくれてるんじゃないですか?子供を優先に考えた末に生活保護。働いてもすぐクビになったりするから生活は成り立ってるかとかね…意地はってないで甘えてもいぃと思うよ!

    • 0
    • 37
    • 病んでるね~
    • KDDI-HI35
    • 06/08/24 09:59:04

    歪みきっちゃってるね
    それだけ苦労もしたし裏切りとかされたのかな?
    何か言われたら傷つきました じゃなくてそれも受け止める余裕が欲しいよね…この際母子寮や実家に頼れないかな?
    このままじゃ子供も主さんも共倒れになるよ

    • 0
    • 06/08/24 09:54:40

    二回も一人で生活保護断られたって書きましたよね??この状態で受けれるとは思いません。もちろん子供第一に考えてますよ。仕事も決まりそうですし、傷つきました。閉めます

    • 0
    • 35
    • 主って
    • N901iC
    • 06/08/23 22:49:13

    自分のことしか考えてないね。まわりのこと考えてごらん

    • 0
    • 34
    • 何より
    • P900i
    • 06/08/23 21:59:02

    主さん自分の意地より子供優先に見たら?ベラベラしゃべるベビーシッターに世話され、親は薬で倒れたりしたら一番苦しい思いしてるのは子供だよ。主さんが一人でがんばりたい気持ちはわかるけど生保でも何でも受けれる制度は使って健康最優先にしないと子供と引き離されたりしちゃうよ。

    • 0
    • 06/08/23 14:09:17

    今日役所に相談に行きました。保育園がおかしいと役所から保育園に明日の事を断って貰いました。今はとにかく保護を受けずに働きたいです。今の保育園に不信感あるので転園の事も話ましたが、空きがないので今の園に通いながら別な園を見学して申請しようと思います。

    • 0
    • 06/08/23 08:44:33

    主とお子さんが一番いい方法があることを祈るo(^▽^)o頑張れ主さん☆彡

    • 0
    • 06/08/23 07:54:59

    途中で送信してしまいました。転園出来ないかも相談してこようと思います。確かに園長は世話ずきなだけで、いい人だとは思いますが、余計な事言われたりするのは疲れます。仕事も早く決めなければ、退園とも矛盾した事も言われますし…。

    • 0
    • 06/08/23 07:48:16

    みなさん沢山のレスありがとうございます。前に生活保護の申請に行ったのは何ヶ月も養育費が支払われなく極限の状態だったからです。今は生活保護受けなくても生活出来てるし、↓さんの言うとおり過度の干渉が余計に精神的に私を追い詰めてます。今日は役所に行きどうして保育園にそこまで干渉されなきゃいけないか…など話してなあ は

    • 0
    • 29
    • おあ
    • KDDI-HI35
    • 06/08/23 07:09:48

    ゅきさん
    あなた凄い良いね
    なんかそういう考え好き いじめられたとしても前向きに頑張れる人っぽくてかなり好感

    ズレすまそ

    • 0
    • 06/08/23 07:07:01

    私はその保育園いいと思うな。しかととか他のママの態度は例外だけど、園長先生も主さんの頑張りと体が弱いのふまえて、生保勧めたんでは?

    • 0
    • 06/08/23 05:23:48

    保育園変えてみたら?
    頑張って引っ越すとか!

    • 0
    • 06/08/23 02:50:45

    私も保育園でバイトしてますが園長がペラペラと父兄のコト教えてくれます(笑)あの母親は○○て言うお触りパブで働いてるとかあの人はシングルマザーだとか…

    • 0
    • 06/08/23 02:47:22

    生保生保と簡単に言いますが…
    場所や担当にもよりますがどんなに体が弱いと言ったって色々言われますし結構干渉され余計に精神的に疲れるのでは?一度保育所変えてみては?

    • 0
    • 24
    • 私は
    • KDDI-HI32
    • 06/08/23 02:41:22

    主さんが心配。
    今は無理して働かず、生活保護を受け、心身ともに元気になってから働けばいいと思います。

    • 0
    • 06/08/23 00:22:27

    園長先生のいうように再度生活保護の申請をして、早く主さんの体調を良くすることが先決だと思う
    今のまま働いたって、また会社などに迷惑をかけてしまうよ。
    だったらしばらくは静養して全快してから働いたほうが自分にとってもまわりにとってもいいと思うけどな。こういう時のための生活保護だよ。
    確かにベビーシッターさんは軽率だったかもしれないけど、主サンを心配して園長先生に話したのかもしれない。
    そんな事で一歩ひいてしまうようなママ達はその程度の人って事だよ。

    • 0
    • 22
    • たぬき
    • SH902i
    • 06/08/23 00:11:19

    保育園は変える事できないんですか?私だったら保育園変えるなぁ。役所にその保育園での出来事を相談してみては?保育園内で自分のプライバシーが明かされてるって!

    • 0
    • 21
    • じゃあ、どうしたいの?
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 23:33:28

    一緒に役所にいって、園長に途中から席をはずしてもらうことできないの?
    役所の人に園のことも相談して、自分は生活保護受けるつもりはないことを伝えればいいんじゃない?
    それとも過去に申請したことあるなら認定おりるなら受けたいの?
    園長に連れられていくのが嫌なだけ?
    噂については仕方なくとも謝罪だけでもしてもらえば?そこが納得できないんでしょ?

    • 0
    • 06/08/22 23:32:54

    普通救急車がきたら近所で『なに?』ってことになって噂になるんじゃないですか? 園長が広めてるわけじゃないと思うけど…
    主被害妄想はげしくないですか?

    • 0
    • 06/08/22 23:01:53

    他の保護者がどうして知ってるのかを聞きましたが、うわさはすぐ広がるからね~と流されて何もいえませんでした。

    • 0
    • 06/08/22 22:57:52

    園長には保護の相談に行き二回断られたし、もう保護科には行きたくないと言いましたが、私が行けば大丈夫だから!と言われました。

    • 0
    • 17
    • それについては
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 22:56:27

    ここでいっていても仕方ないから園長に話しなよ。
    [生活保護の話は別として、プライバシーに関することが他のお母さん方が知ってるのはなんでですか?そのことについてまず謝罪をしてください。生活保護の話はそれからして下さいませんか?]
    って。

    • 0
    • 16
    • 保育園には
    • KDDI-SN34
    • 06/08/22 22:54:11

    過去二回生活保護を断わられたと話ましたか?

    • 0
    • 06/08/22 22:53:34

    今現在、なんとか普通に生活出来てますが保護を受けるべきなのでしょうか?知り合いの会社で雇って貰えそうだったのに、そんなの良いから私と役所行くよと言われたのが、逆に私を落ち込ませてます。

    • 0
    • 06/08/22 22:49:58

    レスに追い付けずすみません。お酒飲む時は薬は飲んでません。救急車で搬送された時に飲んだ薬は初めて飲む薬で副作用だったみたいです。心配は解りますが、他のママさんや先生方に全て言う必要はあるのでしょうか??

    • 0
    • 06/08/22 22:46:31

    離婚して養育費が振り込まれなかった時に、二度程生活保護の相談に行きましたが、断られました。養育費の方も公正証書を作ってて裁判もしたので、それからは毎月支払われてます。ベビーシッターは保険センターのパンフで知ったのですが、個人でやってる所です。料金も高いですが滞納したこともないし、何故そこまでするのか疑問です。心配してくれてるのはよくわかってます。でも頑張ろうとしてる時に強制的に生活保護受けろと言わなくても…と思いました

    • 0
    • 12
    • 保護を受ける事は悪い事ではないですよ
    • KDDI-SN34
    • 06/08/22 22:43:28

    しっかりと生活の基盤をつくるのが先決ではないでしょうか

    薬を処方されているのであれば飲酒は避けましょう

    • 0
    • 06/08/22 22:43:05

    園長から、生活保護の申請をしに一緒に行ってくれると言われたら、生活保護を受けた方がよいのでは?
    今の現状から言ったら、園長の助言は、主さんの事を心配してくれて言われたと思いますよ。これから先々の事を考えると、生活保護うけ、主さんの精神的な、ケアをした方が、いいと思います。

    • 0
    • 10
    • とりあえず
    • P701iD
    • 06/08/22 22:41:12

    精神病の薬飲んでるのに酒を飲むことがよくないです

    • 0
    • 9
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 22:39:41

    私は現在薬を処方され落ちついてます。ハローワークにも通い仕事も探してます。現在は養育費で生活出来てるんですが、園長は働くのを否定し生活保護を勧めます。

    • 0
    • 8
    • 心配してくれてるってことじゃない?
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 22:39:14

    自分は頑張れる。って思っていてもまわりからみたら子供が心配なんだよ。
    主さんが落ち着くまで…お子さんがある程度大きくなるまで生活保護を受けてもいいんじゃない?

    • 0
    • 7
    • ベビーシッターは
    • KDDI-SN34
    • 06/08/22 22:38:58

    市が行なっているベビーシッターですか?

    • 0
    • 6
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 22:36:37

    すみません。聞いて貰いたい事を書いたら長くなってしまって。
    つけたしですが、ベビーシッターには育児放棄だと思われて通報されるよと言われた一言が、怖くて…。保育園が通報する事はあるんでしょうか??

    • 0
    • 5
    • ん?
    • KDDI-SN34
    • 06/08/22 22:36:24

    主もお子さんも病院通いで、働き口もない

    このままでいけば、お子さんと離れ離れの生活ですよ?

    精神科に通われているみたいですが、お薬を処方されていますか?

    • 0
    • 4
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 22:31:50

    精神科通って、酒も(息抜き程度)飲んで、しまいには救急車で運ばれてって事を先生みんな知ってるみたいです。保育園行くのが憂鬱になりました。混乱して訳の解らない文ですが、これは普通ですか??長文、乱文すみませんが意見下さい。

    • 0
    • 3
    • 璃子
    • SH902i
    • 06/08/22 22:29:04

    長い。。。

    • 0
    • 2
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 22:24:44

    その事をベビーシッターが保育園に告げ口(言い方悪いですが)され、保育園の先生や他のママさん達から変な目で見られる様になりました。シカトなど。今日園長(女)から昼頃私と話がしたいと電話が来て話したんですが話てみると、明日一緒に役所行ってあげるから生活保護うけろと言われました。私は今は貧しいながらも親子二人なんとか頑張ってるから生活保護は受けたくありません。明日面接行くので、と断るとそんなの行かなくていいから。と言われました。↓続く

    • 0
    • 1
    • KDDI-KC33
    • 06/08/22 22:17:25

    子供が体が弱くまだ一歳なんですが今まで五回も入院して、それもあり仕事もなかなか出来ない。決まってもすぐ首。離婚して私なりに頑張ってたつもりが精神的に限界になり、病院に通い出しました。こないだ薬を飲み具合が悪くてベビーシッターを頼んでから、救急車で搬送されました。↓続く

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ