養子問題って複雑ですね(:_;)

  • なんでも
  • かに
  • SH901iC
  • 06/08/13 23:58:48

私は一人娘で嫁にきて五年です。今日旦那の親戚の集まりに行ってきました。私には二人の男の子がいます。そこで私の話になり〇〇チャンとこも跡取りがいないからしょうがないねみたいな話になり私も特には気にしませんでした。そして旦那は次男なのでもしかしたらこの先養子になるって事もあるかもと旦那が言ったとたん義父がゆるさん!と大声(*_*)集まりがとっても嫌な空気になり退散…。何故が泣けてきて大泣き(>_<)
うちの親はとくに婿にもらうとか気にしない人で。
結婚って難しいです(+_+)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 6
    • KDDI-SN33

    • 06/08/14 00:09:36

    • 0
    • No.
    • 5
    • SH901iC

    • 06/08/14 00:08:38

    みなさんありがとうございます。私が一人娘の話、婿の話を言い出したのは義父、義母なんですよね。酔っ払ってたからなんだか言い方や態度もすごくて(>_<)だから余計に胸が裂ける思いで。旦那は味方してくれたので助かりました。

    • 0
    • No.
    • 4
    • そりゃ
    • P701iD

    • 06/08/14 00:07:30

    旦那さん軽率すぎたな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • とりあえず
    • KDDI-CA33

    • 06/08/14 00:04:47

    うん…婿になるならそれ前提で結婚しないと義父さん怒るの当たり前だと思うよ…。特に頑固親父だとね。きっと旦那さんがいきなり言い出したもんだからカッときちゃったんだろうね。主さんのご両親が婿取りとか考えてないのなら、さほど気にする必要もないのではないかと。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 自分の目の前で
    • P701iD

    • 06/08/14 00:03:59

    怒鳴られたら悲しいよね。旦那さんは味方してくれた?

    • 0
    • No.
    • 1
    • そりゃ
    • PC

    • 06/08/14 00:02:02

    いきなり親戚の前で言われると義親も怒るんじゃない?
    人によっては絶対に養子にはと思ってる人もいるんだろうし

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ