親権→自分で、監護権→旦那

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/06/26 15:46:18

    親権とは財産管理権と身上監護権の事で、離婚などで分ける場合、親権者は財産管理と子の法律手続きの義務。
    身上監護権は子の身の回りの世話や躾けなどに関る権利です。
    10歳以下の子なら特に監護者に問題が無い限り1度手放したら、変更は難しいと思います。

    • 0
    • 15
    • 言われてるけど
    • KDDI-TS31
    • 06/06/26 15:36:07

    一度離れて暮らしてしまったら、後で引き取り一緒に暮らせるなんてまず無理ですよ。
    親の都合であっちこっちさせるなんて、家裁も認めない。
    子供が大事なら、頑張って始めから引き取り育てて下さい。

    • 0
    • 06/06/26 15:01:53

    あくまで私や私の回りの話ですが1度子どもを手放したら次一緒に暮らすのは至難の技!私はDVで別れましたが子どもを置いて来たらDV旦那からでも親権や監護権はとれないからと弁護士からいわれ知り合いの双子ママもDVが恐くそして双子は落ち着いてから引き取ろうと思ったそうですが裁判しても親権や監護権両方取れなかったらしいです!旦那さんが許可すれば別ですが!お子さんは主さんと離れ慣れた頃ママだよーと来られて戸惑うと思いますよ!手当等あるし頑張れば育てられます!お子さんの立場になりよく考えてください!長文失礼しました

    • 0
    • 13
    • ※まき※
    • KDDI-HI35
    • 06/06/26 14:01:12

    一般的に親権と監護権を別々に持つ人は多いですよ。大概は監護養育権がなくても親権だけで子供を引き取る人が多いです。簡単に言うと親権とは親の権利として未成年である子供の代理人になることです。監護養育権は子供の養育に関する面倒(衣食住)などを見る人です。裁判によっては養育費を支払う側に監護権を渡し子供を育てる側に親権を渡すこともあります。養育費を支払う側に監護権が行くのは養育費を支払うことにより衣食住を確保出来ると考えられるからです。後からと考えるなら親権を利用し子供を引き取り旦那さんに養育費をいただいたらどうですか?小さな子供には母親が必要です。金銭的に不安だから子供を手放すのではなく養育費面で旦那さんに手伝ってもらうことは出来ないのですか?長文すみません。

    • 0
    • 12
    • 葵のJr.
    • KDDI-KC33
    • 06/06/26 13:41:52

    金銭面が難しくて引き渡したのに、お金に余裕が出来たら引き取りたいって親のわがままぢゃないの?どしても金銭面がきつかったら自分が倍働けば引き取れたのでは?急に環境が変わったら子どもにどんな影響が出るか分かってますか?精神的にも不安定になったり、ちょっとした事でイライラしたりとかなるんですよ!よく考えた上で行動してください!子どもは物ではなく人間です!

    • 0
    • 06/06/26 13:28:54

    離婚これからします。けど金銭面から子供を旦那に渡すしかなく‥。何年か経って安定したら引き取りたいと思って。無理だと思いますか?

    • 0
    • 06/06/26 13:19:58

    今お子さんと暮らしてるのは旦那さんだから監護権が旦那さんなのかな?もし主さんと一緒にお子さんが暮らしてるなら主さんが監護してるから監護権の移動は可能だと思うよ!もし旦那さんがお子さんと暮らしているなら難しいかな

    • 0
    • 9
    • めろ
    • KDDI-SA32
    • 06/06/26 13:19:33

    監護権を分ける事は調停調書や公正証書で明確にしてありますか?

    • 0
    • 06/06/26 13:09:17

    親権の方が強いなら後から監護権を自分に変えられますか?やっぱ難しいですか?

    • 0
    • 06/06/26 13:07:52

    かんごけんのほうが強いですよ。

    • 0
    • 6
    • 親権の方が
    • P700i
    • 06/06/26 12:21:02

    監護権より強いよ。監護権は一緒に暮らしたりは出来る。

    • 0
    • 5
    • 親権は
    • KDDI-HI35
    • 06/06/26 11:03:37

    監護権より弱い
    監護権なかったら子供と暮らせないんじゃなかった?

    • 0
    • 4
    • 横レスすいません
    • SH901iC
    • 06/06/26 10:34:07

    監護権とはなんですか?

    • 0
    • 3
    • たしか
    • F901iC
    • 06/06/26 09:25:45

    監護権の方が強い

    • 0
    • 06/06/26 09:02:08

    承諾しなければ裁判ですか?親権の方が強いんですよね?

    • 0
    • 1
    • 旦那さんが
    • KDDI-SA32
    • 06/06/26 00:48:19

    承諾すれば可能。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ