川のエビの飼育について

  • なんでも
  • エビ
  • P900i
  • 06/06/24 00:15:49

近くの川でメダカと一緒にとってきたのですが、エビが卵をいっぱい持ってるみたいなんですが、水草に生みつけてるのではなく、腹から直接生まれてるみたいなんですが、生んだら他の親が食べることはないでしょうか?
初めての飼育なのでわかる方教えていただけますか?あと、エビは生んだ後、殻があるんですが脱皮するんでしょうか?
さきほどまでメダカと同じ水槽に入れてましたが生まれてたのに、いなくなり、食べられたようなので卵持ちエビは別の水槽に移動しました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/06/24 00:32:18

    わかりました。すみません、しめます。ありがとうございました

    • 0
    • 5
    • てか
    • KDDI-SA36
    • 06/06/24 00:31:18

    もう食べられたなら食べるんじゃないの?意味わからん

    • 0
    • 4
    • あっちにもこっちにも
    • PC
    • 06/06/24 00:29:44

    同じトピたてること

    • 0
    • 06/06/24 00:28:56

    ありがとうございます。すみません、マルチって何ですか?

    • 0
    • 2
    • (*^^*)恥じらい
    • N700i
    • 06/06/24 00:24:44

    わからない・・・さっぱりわからないなら元の川にリリースしたほうがいいかも

    • 0
    • 06/06/24 00:16:25

    ルチ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ