園ママ同士の付き合いに疲れてきた方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 24969件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/15 14:26:00

    >>22383
    子供にとってはその親にしか育てられてないから、馬鹿な親でも子供は分からないしいいのかなって意味?
    解りづらいけど皮肉?

    • 3
    • 19/03/15 20:38:19

    >>22385
    分かりづらくなかったよ。
    なるほど、そうだよねって思った。
    親が馬鹿だって気付くには、もっと年齢が上にいかないと気づかないからね。
    それが当たり前の世界で生きてる小さな子供には理解できないから、ある意味可愛そうではあるよね、

    • 5
    • 19/03/16 21:29:10

    ボスママ風や、ギャルママって必ず隣に地味めな下僕みたいなママがいるよね。
    どこへ行くにも一緒で何が楽しいんだろう?て思う。

    • 18
    • 19/03/18 00:23:50

    >>22377
    相手も同じこと思っているよ!良かったね!

    • 1
    • 22389
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/18 08:14:37

    浅い付き合いがちょうどいい。
    深く関わらないからつかれることも無いよん

    • 18
    • 19/03/18 08:22:26

    >>22383
    あなた自身も気づいてないから、そうなんだろうね。

    • 0
    • 22391
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/18 09:19:26

    顔付き?というのか、雰囲気だけで合わないと感じることある
    自分のこと話したがる人だと会話がいまいち噛み合わない
    当たり障りない会話だとしても、表情がやわらかい人と話すと落ち着く
    なんてこと考えるから疲れるんだよね、とにかく春休み嬉しい

    • 20
    • 22392

    ぴよぴよ

    • 19/03/18 10:38:46

    とりあえずお喋りな人は気を付ける。やっぱりな、って事がありすぎるる。

    • 30
    • 19/03/18 11:20:48

    >>22373
    めーっちゃわかる!!
    親同士ペチャクチャ喋る事に夢中で子供ほったらかし。
    道路走り回ってるの怒れよ!!

    • 21
    • 19/03/18 13:24:56

    >>22381
    私もそのタイプが一番苦手。お気に入り来るとテンション高い人ね、仲良しはいていいと思うけどあからさまな態度の差を出してるの見ると大人になれよと思うわ、逆に好感持てる人は誰にも同じスタンスで接してる人だね

    • 27
    • 19/03/19 09:14:53

    さらば

    • 3
    • 19/03/20 09:39:33

    園ママに偶然会うのが本当にいや
    嫌いな人はいないけど、園ママ付き合いとプライベートとの線引きしてるせいかな
    気付かないふりを演じるのが上達した気がする

    • 33
    • 19/03/20 15:27:00

    人を貶める言動して自分上げ。きっと長くそうやって生きてきたんだろうね、うまい!
    ほんと○○女だなって思う。

    園のママ友付き合いなんてほどほどの距離が一番。ほどほどが難しいけどね。

    • 9
    • 19/03/20 19:42:01

    バスに変えてからものすごく精神的に楽になった!
    毎日の送迎での挨拶や雑談しなきゃみたいなのが憂鬱でお迎え前になると毎日ドキドキしてたから。
    本当にバスありがとう!!

    行事以外、会わなくてすむ。

    • 18
    • 22400
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/21 08:40:37

    他害 暴言 我儘 癇癪
    最近やっと落ち着いてきたーって言って喜んでるけど…そうかなぁ?
    周りの子が成長して我慢したり譲ったりして、そういう状況になってないから気付かないのも仕方ないけどさ、見てる限り変わらないけどね。

    • 4
    • 19/03/21 08:52:14

    幼稚園の送迎が苦痛でしか無かった。
    降園後に園庭で遊ばせてる親が多い。子ども放ったらかしでママ同士おしゃべり。自分からママの輪に入る勇気がないから子どもが園庭で遊びたいって言っても、おやつのアイスが溶けちゃうよって誘導して帰ってた。
    やっと卒園したから、4月からは授業参観くらいでしか交流ないから助かる。

    • 38
    • 19/03/21 17:05:21

    >>22399
    握手したい(笑)全く同じ理由で4月からバスです。バス停はウチだけだし解放感すごい

    • 7
    • 22403
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/03/21 17:21:17

    >>22397
    すごーく分かる。
    普通に話したりするんだけど、わざわざプライベートで知り合い程度の人に会いたくない。
    仲がいい人ならまだしも、違うクラスや学年の人。気まず過ぎる。

    • 7
    • 19/03/22 22:57:25

    クラス替えして親睦会がいや。旦那の職業なにとか高校どこだったとかめんどくさい。今年は仕事いれて不参加にする。

    • 2
    • 19/03/22 23:00:43

    クラス替えして親睦会がいや。旦那の職業なにとか高校どこだったとかめんどくさい。今年は仕事いれて不参加にする。

    • 13
    • 19/03/22 23:11:27

    クラス替えがあって前のクラスのライングループでお世話になりましたからの○○←子供の名前は何組になりました!みたいなのしてたんだけど…何人かは既読はついてるけどフェードアウトしてた

    • 5
    • 19/03/28 16:26:32

    いい加減グチグチうるさい。プレの時のトラブルをもう年長になるのにいまだに。周りの保護者ドン引きなのに気付かないで悪口のオンパレード。

    • 11
    • 19/03/28 18:10:02

    不特定多数のいる場所で対して関わったことのない人の悪口言う人ってどうなってるの?
    先日4月から一緒のクラスになる子供たちクラス全員集まって遊んだんだけど、その時に年少の時も同じだったママさんが「あーいうかんじの人たち嫌いなんだよねー」って数人のママさん見ながらいきなり言ってたんだけど。
    みんなびっくりしたのか何も言わなかったけど。でも1人だけ「わかるー」って同調していたし。
    言われていたママさんたちはお迎えなどで話したことはあるけどごく普通のママさんたち。話題作りのために悪口言う人っているの?

    • 24
    • 19/04/03 16:35:53

    下が年長、この一年が終わればやっと園ママ付き合いから解放される
    幼児期が終わるのは寂しいけど、清々しい気持ち
    学校でも色んな人がいるけど関わり減る分、楽に感じる
    こどもと楽しむことに集中しよう

    • 23
    • 19/04/20 17:49:59

    話しやすい人だなと思うと安心してまた会った時に話し掛けるけど、他にもっと親しいママと一緒に話してるのを見て勝手に寂しくなる時ある(笑)

    • 35
    • 19/04/21 18:52:56

    あなたの娘、ブスらな◯なんとかなりませんか?
    おとなしそうにみえて実は影で意地悪いったりしてるけど?
    迷惑してます。あんたが子供そっちのけでおしゃべり夢中だからだよ

    • 3
    • 19/04/22 17:09:15

    幼稚園はいって四年目。そろそろ行事飽きてきたw

    • 6
    • 19/04/24 07:13:00

    家に遊びに来たりとかウザイ。園で遊べよって思う。幼稚園はホントに面倒だわ。

    • 17
    • 19/04/24 10:08:50

    最初、とにかく苦手で、私もめっちゃコミュ障発揮して顔に出てたと思う。
    相手の顔見るのも車すら見るのもストレス感じてた。
    3年送迎や行事で目にするたび、ストレスで疲れてた…
    小学校上がって関わりほぼなくなったら、もう姿見えてもどうでも良くなった。
    ただ、すら違った時は挨拶だけはしてるけど。

    • 7
    • 19/04/24 12:53:09

    >>22410
    第一子の時散々その気持ち味わったから、二人目以降は深く気にしないことにしてる。その分自分も浅く広めで(適度に)を心がけてる。
    でも、ちょっと寂しいなーって思う時未だにあるよ笑

    • 4
    • 19/04/24 12:57:51

    >>22409

    わかる。私なんて、年長年少いて3人目迷ったけど、またその子の学年でのママ付き合いが一からあると思うと、幼稚園に何年通うんだもういいわって思った。

    • 6
    • 19/04/24 16:40:41

    クラスの連絡はグループLINEなのかなって憂鬱だったけどメールだった!!嬉しい!!

    • 3
    • 19/04/24 17:16:08

    授業参観とか発表会がほんっとに嫌い!
    子供の頑張ってる姿は見たいけど、ぼっちだから毎回憂鬱になる。

    • 18
    • 19/04/24 17:26:21

    プレ始まったけど、広く浅くをモットーに近くにいたお母さん達にとりあえず声かけて話してきたわ
    でも連れだってきてる人ってその中で世界が完結していて話しかけても「なにお前」って感じでニコリともしないのね

    • 26
    • 19/04/25 22:36:12

    >>22418
    わかりみが凄すぎてハグしたい

    • 6
    • 19/04/25 22:40:54

    >>22401
    4月入園で今まさにその状況で大共感。
    そういう場合ってやっぱり卒園までずっとその気持ちなんですね、、

    • 0
    • 19/04/26 23:07:37

    合わないのはもう仕方ないよね
    会話して何となく気付いてたけど、連絡先交換する機会があってやり取りしても、やっぱり合わない
    それでも上手くやり過ごすしかない園ママ付き合い

    • 12
    • 19/05/08 13:58:20

    連休明けで久々に園ママと送迎で会って、ただでさえ園ママトーク苦手なのに感覚も鈍って余計に上手く話せなくて笑える

    • 2
    • 19/05/08 14:10:55

    久々に園ママと送迎で会ったら、ただでさえ園ママトーク苦手なのに連休入って園ママ付き合いオフモードだったから鈍って余計に上手く話せなくて笑える

    • 17
    • 19/05/09 10:01:00

    もうママ友制度やめたいわ。
    子供の友達の親も仲良くなるなんてムリだ。

    みんながみんな仲良くはなれないわ。こどもたちは心キレイだけど母親たちは腹黒いもの。

    • 24
    • 19/05/09 12:24:01

    子も親も知り合いが数人いる幼稚園に入園。うち以外は元々かなり仲良く(ママ同士が同級生)してて降園後ランチや公園、休日も遊んでて仲間はずれ感が半端ない。
    うちの子は〇〇ちゃん達何で一緒なのー?遊ぶのー?ってなって気まずい(ー ー;)私がコミュ力ないばかりに…わが子よごめん。
    こんなことでモヤモヤしている自分も情けない。

    • 12
    • 19/05/09 12:45:08

    はぁ。とあるグループに誘われたぁ。誘ってきた人はリーダー格じゃないから、どんな理由で私を誘ってきたんだろう。居心地が悪かったり、今の地位が嫌で下っ端が欲しくて誘ってきたのか。。それは深読みすぎかな。まだ新年度始まったばかりですごく憂鬱。バス通園に切り替えたいけど、このタイミングじゃ避けてるのバレるかなぁ。あぁーもー!!

    • 2
    • 19/05/10 00:05:17

    保育参観やり遂げたー笑
    次は父の日参観だから、私は行くもんか・

    • 0
    • 19/05/10 00:05:31

    保育参観やり遂げたー笑
    次は父の日参観だから、私は行くもんか・

    • 2
    • 19/05/10 00:15:51

    働いていて幼稚園に入れた場合、延長保育を使うと思うけど、そうなると他の園ママとはあまり関わらずに済むよね…??そんなことない?

    • 8
    • 19/05/10 00:24:55

    ランチ会って必要か?何のためにやるんだ?
    とりあえず、初回は出席するけど、2回目以降は行かない。

    • 6
    • 19/05/10 00:52:32

    >>22431
    めんどうだよね。

    • 3
    • 19/05/10 00:55:25

    >>22431
    企画してくれる人がいるんだから、感謝しようぜ。嫌なら行かない方がいいと思うよ。

    • 4
    • 19/05/10 14:01:58

    >>22431
    コミュニケーションを取るため。
    前の役員さんは『コミュニケーション不足でみんながPTAに積極的じゃなくなった』って言って、クラスランチ会、全学年懇親会、バザーお疲れ様会、委員長ランチ会、役員ランチ会、役員年長ランチ会。。。。
    地獄だったわ。

    • 7
1件~50件 (全 24969件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ