睡眠時間の確保

  • 乳児・幼児
  • KDDI-CA33
  • 06/06/21 08:34:08

3人の子がいます。一番下が4ヶ月で、最近夜中に頻繁に起きるようになり、私がまともに寝ることができません。昼間は上2人は保育園に行ってますので、下の子だけなのですが、寝てる間に家事をしなきゃいけないし、終わって『さぁ、ちょっと休もう』と思っても神経が高ぶってるのかなかなか寝付くことが出来ずやっと寝れそう…と思いきや子が起きてしまい、また相手して…の繰り返しです。皆さんも夜中に寝てくれなかったりとかあると思いますが、どこで睡眠の確保してますか?上2人はそうでもなかったのですが、下の子は起きてる時に家事をすることが出来ません。時期がすぎるまで我慢するしかないかな…とも思いますが、3人お風呂に入れたりと体力が必要で、毎日フラフラしてて危なっかしい時もあります。なので、どなたかアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/06/21 23:28:39

    うちもまだ下は夜中ミルクあるし、上はまだ幼稚園行ってないから家にいるけど昼寝しないし。月曜日はいいけど木曜日あたりから疲れて何もする気なくなってくる。

    • 0
    • 9
    • あやママ
    • N901iS
    • 06/06/21 23:19:01

    肩凝りわかります。私もひどくて偏頭痛もちなので産科で頭痛薬処方してもらったり湿布をはったりして乗り切ってます。うちも3番目かなり甘えたなのでいつもおんぶか抱っこ。しかも重いので一日が終わると肩パンパンですが最近慣れてきました。おっぱいなので疲れたら添い乳でゴロゴロしちゃいます。お座りできるまでの我慢かなぁとあきらめてます。あと少しの期間頑張りましょうね。

    • 0
    • 8
    • あい
    • F901iS
    • 06/06/21 14:24:02

    主さんお返事ありがとうございます!うちはまだ乳離れできず昼も夜もおっぱいです。今も昼寝させようとしてるのにうるさくて寝ません。おっぱいでしか寝ないんですよね。三人の育児はきついことも多いと思いますが、私は子供が多いっていいなぁと思います☆

    • 0
    • 7
    • KDDI-CA33
    • 06/06/21 14:13:53

    うちもサン→うちもサンも3人のお子さんがいらっしゃるんですね!同じくやはり寝不足ですか(x_x;)
    毎日お疲れ様です!うちは、3人の中で下の子の甘えん坊度がかなり高いのか、泣いてる時のほうが多いんですよね。うちもサンのように、ぐずった時におんぶしてできたら良いのですが、肩こりと腰痛が酷くて特に肩に負担がかかると首から背中をやられてしまって寝たきりの状態になるんですよ(>_<)それが怖くてなかなかおんぶが出来ずにいます。うちもサンのとこには2歳の子が昼間家にいるんですね。それは大変ですね(>_<) 私も少し横になったり、下の子とうまく付き合ってみたいと思います。レスありがとうございました!

    • 0
    • 6
    • KDDI-CA33
    • 06/06/21 13:49:29

    まいサンへ→まいサンもやはり寝不足でフラフラですか(x_x;)昼寝もあまりしてくれないとキツイですよね。皆さんがアドバイスくれたように、私も少し横になってみたら、よほど限界だったのかいつの間にか寝てしまっていました。お互いに大変ですが、頑張りましょう(^-^) レスありがとうございました。

    • 0
    • 5
    • KDDI-CA33
    • 06/06/21 13:44:24

    あいサン→レスありがとうございます。あいサンはシンママさんなんですね。お子さんがお一人でも、それはそれで大変ですよね。うちも、そういえば上の子が母乳の時はチョコチョコ起きていたの思い出しました。あいサンは、なるべく横になるようにしてるんですね。私もさっき、子どもを寝かしつけてゴロゴロしてみました。気付いたら少し寝てました(-.-;)

    • 0
    • 4
    • KDDI-CA33
    • 06/06/21 09:49:41

    皆さん、ありがとうございます。今やっと保育園から戻ってきました。ちょうど下の子が1人で機嫌よく遊んでくれてるので、できるとこまで家事を済ませてきますね!あとで、お一人ずつにお返事したいと思ってます。

    • 0
    • 3
    • うちも
    • N901iS
    • 06/06/21 09:08:23

    3人で一番下が5ヵ月です。夜中の授乳うちも多いので万年寝不足です。
    主さんのとこは家事はなぜチビちゃん起きているときにできないのですか?うちは昼寝が短いのでたいてい起きているときぐずったらおんぶしてやってしまいます。うちの場合はもう一人2歳児が家にいるのでなかなか昼寝はできませんが寝不足のときは限界がきたら少し横になります。
    基本の生活のペースは一番上の学校生活中心なので夜は子供たちと寝てしまうこともしばしばです。

    • 0
    • 2
    • まい
    • D901iS
    • 06/06/21 08:48:22

    うちもまだ1人しかいませんが3人いると大変でしょうね。私も夜中は何度も起こされるので毎日寝不足でフラフラですが、あまり昼寝もしてくれない子なので大変です。確かに寝付けない時が多いですが横になってゆっくりするだけでもかなり違うと思います。お互い頑張りましょうね☆

    • 0
    • 1
    • あい
    • F901iS
    • 06/06/21 08:39:05

    うちも一歳三ヶ月だけど母乳のせいかまだ夜中何回もおきます。十回近く起きる日もあります。私はシンママなので一人っ子ですが、主さんとこは三人も大変ですよね。
    私もあまり昼寝できませんが、家事をバタ②して時間が開いたらすぐ横になります。寝付けなくても横になるだけで少しは違うし。アドバイスじゃなくてすいません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ