完母にしたがる妹

  • 乳児・幼児
  • F2102V
  • 04/12/04 00:39:23

妹が出産しました。妹はどうしても完母にしたいらしいんです。ところが乳首が陥没気味で、出もよくなくて、ベビが吸わずに泣きます。なので妹はミルクをあげていますが、どうしても完母にしたいらしく、泣くとオッパイを20分くらい吸わせようとするんです。泣いて可哀相だから早くミルクあげな、と言っても「吸ってくれなきゃどんどん出なくなるじゃん!!」と怒り出します。私の子がオッパイを飲んでいると「お姉ちゃんが羨ましい。姉妹なんだから私だって母乳が出るはず」と言うので、妹の前で授乳しないようにしてますが、授乳のたびに泣く姪が可哀相で…。妹がどうしたら母乳を諦められるのか、わかりません。ミルクで育ててる方は、すぐにミルクに切り替えられましたか?なんと言葉をかけたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/12/08 18:31:38

    私も一人目の時は乳首が短く陥没気味で赤ちゃんも上手に吸う事ができず妹さんと似たような状況でした。でも乳首にかぶせる補助器を使って飲ませてるうちに赤ちゃんも慣れて来て乳首も吸いやすいように少し長くなりましたよ。
    今は妹さんも焦ってると思うので優しく見守ってあげては??

    • 0
    • 04/12/07 00:23:49

    産婦人科で母乳マッサージをしてくれる所があるので探してみて下さい。ママ友はそれで出るようになりました。 妹さんは母親の勤めを全うしたいと頑張っているだけ、当然です。とことんやらせてあげては?

    • 0
    • 04/12/06 08:05:45

    お姉さんの気持ちも妹さんの気持ちもわかります。うちもなかなか上手にのめなくて格闘する事が何回もありました。どうしても完母にしたかったのですが赤ちゃんが可愛そうでミルクにしようかと何回も思いました。病院で言われたんですけど赤ちゃんはおっぱい飲むのもすごい体力使うからちょっとがんばって無理ならミルクあげたほうがいいかも!そうしないと赤ちゃんもママも疲れきっちゃうよ!後赤ちゃんがワンワンなくようならちょっと休憩して背中さすったりして落ち着かせたほうがいいですよ!ママもイライラしちゃうから!

    • 0
    • 35
    • 。*・゜mi-na゜・*。
    • V601SH
    • 04/12/06 00:28:03

    どぅしたら母乳諦める…かじゃないと思う(`∀´)ノ彡だって妹さんは一生懸命出そうとしてんのに…応援してあげるのが家族じゃナィ??

    • 0
    • 04/12/05 17:54:43

    赤ちゃんがまだ上手に飲めないせいもあるのでは?赤ちゃんも慣れるまでは、お腹一杯になる前に疲れて寝るお腹一杯じゃないからすぐ泣く。てすると産院で教わりました。生後3ヶ月までは諦めなければ必要な分出るようになる。て言われました

    • 0
    • 33
    • ぴゅあ
    • KDDI-CA24
    • 04/12/05 08:09:58

    私も最初の頃は20~30分置きのことも多かったですよ。一時間寝てくれたら良い方でした。 ほ乳瓶が嫌いだったので、ひたすらおっぱい吸わせていたらだんだん間隔も開いてきましたよ(^-^) 妹さんが完母を希望しているのなら、否定されるのはストレスになってしまうと思うので、心配でしたら母乳相談室などに行ってみるように勧めてみてはどうでしょうか?

    • 0
    • 04/12/05 02:40:57

    私も陥没したおっぱいですが、諦めずに頑張っていたら完母になりました。以来ずっと完母です(^_^)v
    吸わせ方は赤ちゃんが泣いて大きく口を開けた時に、舌の上にのせて乳首を奥につっこむ感じで入れてあげると良いですよ☆浅く吸われたり、口があまり開いていないと乳首が傷つくので気を付けて下さいね。赤ちゃんの唇の形がドナルドダックの様になっていればきちんと吸える体勢になっています(^-^)
    辛いと思いますが、慣れるまでは赤ちゃんと根気比べをする覚悟で頑張ってみて下さい。お腹が空けば赤ちゃんも頑張って吸うと思うので…。
    主さんサポート頑張って下さいねo(^-^)o

    • 0
    • 04/12/05 02:35:30

    子供が泣いたら母親が一番焦るし、おっぱいあげようと必死に努力してんのに早くミルクあげな!なんて言われたら怒るに決まってるやん。読んでて腹立ったわ。

    • 0
    • 04/12/05 00:35:29

    生後6日目の♂のママです。私の行ってる産院では母乳をやるのがきまりなので、産院で教えて貰った事が参考になればと思いレスします。
    まず、おっぱいが出なくても3時間置きに搾乳機でお乳を搾る指導があります。おっぱいを刺激する事に意味があると言われました。あと、乳首を出す意味もあります。自動の搾乳機ならレベルは中でやってみるといいですよ。最初は結構痛いけど慣れてきます。時間は片方1分30秒を3セット。時間は短くしても回数を重ねる事が大事。そして、赤ちゃんに根気強くすわせる!!産院の先生曰く少ししか出ない人でも頑張れば必ず出るようになると言ってました。後、☆熱め☆のお湯につけて絞ったタオルでマッサージを一日2回する!!おっぱいは暖めると出やすくなるみたいです。
    おっぱいを赤ちゃんが飲むようになったら終わった後必ず搾る!!搾らないと体がお乳を作らなくなるそうです。
    この方法で私は産後2日目からお乳の出る量が増えました。
    おっぱい出す為の事って痛い事ばかりだけど妹さんをはげましながら頑張ってみて下さい(^^)v
    長々とすいませんでした。

    • 0
    • 04/12/04 21:36:39

    あたしの乳首はいちおー出ていますが、うちの娘は吸いづらいようで助産師サンから【哺乳瓶に付いている乳首】を乳首にはめて赤chanに吸ってもらうと、母乳が出ているのがわかり赤chanも母乳が飲みやすく、だんだんお母サンの乳首も吸い易くなるそうデス!!あたしはまだ始めたばかりで乳首はまだ変わりませんが、娘がちゃんと母乳を飲んでいるのを確認しながら授乳ができるので安心デス
    d(@^∇゜)/参考にならなかったらすみません(;ー人ー)

    • 0
    • 04/12/04 21:21:26

    教えてくれてありがとうございます&#x{11:F99F};知らないのがバカになって、知らないから知りたく聞いただけなのに…こうやってけなされるとレスしたくなくなりますよ&#x{11:F9A5};無視しますけど、一言です&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 04/12/04 19:10:34

    わたしは陥没じゃないんだけど扁平乳頭でした。産院ではまず、出てない気がしても、泣いてもまず10分ずつ乳首をすわせるように言われましたよ!多分妹さんも言われたんだと思います。そうしてるうちに乳首がうそのように柔らかくなって、のびるようになるんです。そのうち赤ちゃんの哺乳力が強くなり、口も大きくなるので、のめるようになりますよ!

    • 0
    • 04/12/04 18:31:53

    イジワルしないで教えてあげればいいじゃん。
    完母→母乳のみって意味だよ。
    完ミ→ミルクのみ。
    混合→母乳+ミルク。

    でもトピ文の内容からみてなんとなく解りそうだけど。

    • 0
    • 04/12/04 18:24:37

    完全な母

    • 0
    • 24
    • ははっ
    • N505i
    • 04/12/04 18:14:12

    完母しらねぇバカがいる。

    • 0
    • 04/12/04 17:40:54

    話がずれてしまうけど、完母とはなんですか&#x{11:F9A8};いつも見かけるたびに分からなくて&#x{11:F8A4};教えてください&#x{11:F99A};

    • 0
    • 04/12/04 17:31:21

    出産してない病院でなくても、母乳外来をしてるところはしてくれると思いますよ。私が出産した病院はたまたま母乳育児に力を入れていて出産直後からおっぱいをみてくれるところでした。そこは受け付けてましたよ。探せばそういう産院があると思います。嫌な事を言うような病院はかえた方が良いと思います。マッサージが痛いなら冷やさないように暖めるだけでも少しは違うと思いますよ。

    • 0
    • 04/12/04 16:41:28

    私も妊娠中ずっと入院しててマッサージできなかったせいか母乳の出が悪くてとても悩んでました。妹さんの気持ちわかります。まわりはすぐ母乳出るの?と聞いてくるので出なきゃだめなの?って気持ちになって出ない自分に涙してました。まわりの人の言葉ってすごく気になります。自分でも悩んでるのに追い打ちかけられるみたいで。幸いうちは旦那がおっぱいあげな!ってゆってくれたので頑張って吸わせて今はかなり出がよくなり、ほぼ母乳でやってます。妹思いの主さん、これからも妹さんの理解者として応援してあげて下さい!まわりの人の暖かい言葉が精神的に楽にしてあげられると思うので。長々とすみません。

    • 0
    • 20
    • 太陽ママ
    • KDDI-SN31
    • 04/12/04 16:33:28

    妹さん、とても頑張っていらっしゃいますね(^_^)赤ちゃんの為に母乳育児を頑張るのには、赤ちゃんもママ本人もそして、周りの人間もとても大変なことです。最初は赤ちゃんもママもうまく飲めなくて、飲ませられなくてイライラしてしまいます。お姉さんの主さんは見てて辛いでしょうが、まず母乳育児で大切なことは何よりも吸わせる事です。吸い方が下手なのは徐々にうまくなっていきますので、今が頑張り時なのです。なのでそっと見守ってあげてください(^_^)母乳によい食べ物は、野菜が沢山入った温かい味噌汁、栄養の片寄らないような食事、葉酸が豊富なほうれん草をたくさん採ると出やすいと聞きました。逆に良くない食べ物はコーヒーや紅茶等のカフェインのような刺激物が入ったもの、冷たい物、油っこい物を採ると乳線が詰まりやすくなるそうです。オモチを食べると確かにオッパイが張りますが、張りすぎて乳線炎になったり赤ちゃんが逆に飲みづらくなる場合もありますので、採りすぎには注意です。あとマッサージは痛いものなので、母乳で育てたいならその痛みは我慢するように言いましょう。頑張れ頑張れと応援しすぎると、逆にストレスになる場合もあります。私は逆に周りがほっといてくれたお陰で離乳完了まで完母でいけました。ほっとくのも一つの手ですよ(^_^)

    • 0
    • 04/12/04 16:13:47

    これからも人生の先輩として、完母の先輩として妹さんにやさしくアドバイスしてあげてくださいね!
    私も片方陥没で子どもも吸うのがへたくそで母乳が吹き出すほど出ていたにもかかわらず完ミにしてしまいました。完ミは戦場消毒はめんどくさかったけど、人に頼めたのはよかったです。私自身一人目完ミでかなり楽をさせてもらったので二人目は頑張るぞーっと今から張り切っています。
    母乳をあげたいという信念を貫く妹さん素敵だと思いますよ!最終的に諦めるのも妹さんであってまわりがとやかく言うのは可哀相ですからね。頑張れ、優しいお姉さん!

    • 0
    • 04/12/04 14:30:54

    たくさんのレスありがとうございます。皆さんが言うとおり、私の言葉もストレスになっていたと思います。マッサージをさっき本を見ながら一緒にやったんですが「痛い!もういい!」と拒否されてしまいました。
    妹が出産した病院で、「妊娠中にマッサージしなかったの?だから出ないのよ」と言われたらしく、違う病院を探してみます。出産した病院じゃなくても大丈夫ですよね?
    乳頭保護器は買ったんですが、姪が嫌がるので使えませんでした。おしゃぶりで吸う練習もできるんですね!明日新しい搾乳器を買いに行こうと思ってるので、一緒におしゃぶりも買いたいと思います。
    皆さん、こんな自己中な考えのトピにたくさんのレスありがとうございました。感謝してます。

    • 0
    • 04/12/04 13:21:42

    その人のやり方があるから口出ししないのが一番ですよ。私も下の子の時に主さんの妹さんみたいな状態でした。でも母乳で育てるための本などを読み自分なりに頑張ったら完母になりました。上の子は完ミでした。母乳に強いこだわりがある方に、母乳は出ないの?とかミルクより母乳のほうがいいとか色々言われ悩みました。余計なおせっかいはやめたほうがいいです。陰ながら応援してあげるくらいが一番ですよ(*^o^*)ちなみに下の方、完ミママさんに謝るなら言わないで欲しいです。。個人的な考えだけど母乳育児のアドバイス等ならわかるけど完ミが悪い風にとらえる方もいると思います。

    • 0
    • 16
    • ☆なち☆
    • P900i
    • 04/12/04 11:35:52

    ミルクにしろって妹さん可哀相すぎですよ(>_<)主さんは完ミに出来ますか?あたしは出来ません(完ミママさんゴメンナサイ)。一時期出なくなってこのまま完ミになっちゃうんじゃないかすごく悩みんだこともありました。それまで吹き出すほどの完母だったので。悩みすぎてそのストレスでますます出なくなりそうだったので、どうしてもダメな時だけミルクにしようと考えとにかく出てなさそうでもひたすら吸わせてました。身内だからこそ、のんびり「大丈夫」って声かけてほしいと思いますよ!
    乳首保護器?乳首にくっつけるゴム乳首どうですか? あたしも乳首短くて使ってみましたが息子は嫌がったのでやめましたが。短くて今でも飲みはじめるのに時間かかるけど、それでも最初に比べたらうまくなりました。あとおしゃぶりが吸いつく練習によかったと思ってます。他にお餅や汁物がいいって聞いたので出なくなった時食べました。コ-ヒ-牛乳や利尿作用のある飲み物やベビのニオイ嗅ぐのもいいって聞いたことあります。お風呂に入ると出るので暖めるのもいいかも知れませんよ☆

    • 0
    • 04/12/04 10:54:17

    私は乳首が短く、最初は全然うまく吸わせれませんでした。実母からもなんでうまく吸わせれないのと責められ、ノイローゼ気味になりました。その後、助産師さんに訪問してもらい、1か月たったら完母になれました。主さんのその言葉はかなり妹さんを追い詰めてると思います。実際私も妹さんと同じこと思いましたし。
    姉なら、どうしたら完母になれるか、妹さんを支えてあげて欲しいと思います。確かVIPの育児のカテに母乳育児のトピがあったはずですし。

    • 0
    • 14
    • 私は
    • KDDI-HI31
    • 04/12/04 10:49:47

    一人目が保育器に入るのが多少長く直母できずに子供も哺乳瓶の方が簡単だから保育器でてもおっぱい吸えず我が子共々苛々周りがミルクミルクとうるさくそれがアダとなり出なくなりミルクになりました。二人目は何としても母乳で頑張りたかったので根気良く気長にすわせていたら完母です。ミルクも母乳には負けてないしミルクだからって何も変わりないけどね。でも赤ちゃんもすぐ上手く吸えないしママも上手じゃないから二人で練習していくんだよと助産師に言われました。

    • 0
    • 04/12/04 10:12:18

    私が妹なら、主の発言はかなり余計なおせっかい!です。
    まだ産まれて間もないなら、たくさん吸わせないと母乳は出てこないし、赤ちゃんも吸う練習しなくちゃ。お姉さんは横槍を入れるのではなく、どうしたら完母でいけるかアドバイスをしてあげるべき。

    • 0
    • 12
    • あやたん
    • N900i
    • 04/12/04 09:53:06

    私も最初は乳首が陥没まではいかないけど、あまり出てなくてしばらく苦労しました。病院では混合だったので、自宅帰ってからも混合にしようとしたら、ミルク作ったり・消毒したりが大変とわかり、混合はやめて搾乳しながらがんばりました! おかげで乳首も少しのびましたよ(笑) 諦めずがんばってよかったと思います。まわりもあたたかく見守ってくれたので頑張れたのかな?とも思います! きっとまわりで『もうミルクにしなさい』とか言われてたら諦めたかもしれないです。

    • 0
    • 04/12/04 09:43:42

    桶谷じゃなくてもタウンページで助産院、助産婦さんに聞いたら、産後まもなくは訪問してくれる人もいますよ。
    私も陥没だったから苦労したけど、完母ですよ。今はママも赤ちゃんも練習中なんだから、温かく見守ってあげてください。

    • 0
    • 04/12/04 09:32:03

    よく産婦人科に母乳外来とか母乳育児専門の先生とか指導相談してくれる所があるから、調べてみては?
    妹さんが頑張ってるとこに横から可哀想とかミルクにしたら?とかは禁句ですよ。
    私も下の子の時、長いと30分吸わせてました。母乳にするにはやはり吸わせるのが一番。
    下の方が言ってるように、授乳前に少しマッサージするといいですよ。まずぬるま湯で濡らしたタオルでおっぱいを暖めてからね。
    主さんは妹さんに、肩に力を入れず、おっぱい出るように頑張ろうと見守りながら応援してあげて下さい。もし出なくても妹さんが悪いんじゃないしね。

    • 0
    • 04/12/04 09:07:58

    私もおっぱい出なくて追い詰められました。
    旦那には『役立たずおっぱい』と言われ、母と姉には『おっぱい出ないんだからミルクあげなよ。可哀想』と言われて【なんででないの?】と言う気持ちでイライラし、泣きまくった思い出があります(^▽^;)

    私はその時友達がかけてくれた『○○ちゃんはママの事大好きだから母乳でもミルクでも関係無いよ☆少しリラックスして頑張って(^∀^*)』って言葉に救われました。
    リラックスしたら出も少し良くなって混合でいけてます(*^ω^*)

    • 0
    • 04/12/04 02:07:40

    母乳は、やっぱりどんどん吸ってもらわないと、なかなか順調にでる様にならないと思うので妹さんの努力を認めてあげて欲しいです。
    私も最初は出が悪く、けれど赤ちゃんのおなかの空いている時に頑張って吸ってもらっていたら徐々に出るようになりました。
    栄養があまりに足りないようなら一ヶ月検診で言ってもらえると思うし…
    ただ完母もデメリットはあるし(預けづらかったり)ミルクもたくさんよい面があるからこだわり過ぎない様に、気を楽に取り組める様アドバイスしてあげたらいかがでしょうか?
    ストレスが一番よくないというし…
    乳首の問題などは専門医に相談するのがよいですよ!ネットで母乳育児を調べるとマッサージしてくれる病院とか出てきます!!妹さんもお姉さんも育児頑張って下さい!

    • 0
    • 04/12/04 02:04:29

    出が悪いから、もったいなく感じ、搾乳しないんじゃないかと思うけど、タオル胸に当て、乳輪を柔らかくして、自分で乳首を引っ張る感じにしてから、できるだけ深くくわえさせる。三ヶ月になるかならないかで完母になったよ吸われてたら、扁平だったのも普通になったし

    • 0
    • 6
    • ハム
    • KDDI-HI31
    • 04/12/04 02:02:19

    スポイトは搾乳器ではなくて乳首を出っ張らせるためのモノだよ。桶谷は病院ではなかったような。うちの近くにあるところは予約しないとダメみたい。予約しても数週間まちだって。でもホント効果あるみたい。すごく有名ですよ。

    • 0
    • 04/12/04 01:49:29

    レスありがとうございます。そうですね…私に諦めさせる権利はないですよね。反省しました。姪は泣いて乳首をくわえないんで、つい…。
    スポイト式の搾乳器があるんですか?オッパイ全体を包む?搾乳器なら買ったんですが、今度探してみます!オッパイマッサージ専門の病院?があるんでしょうか?
    産後でイライラしやすいのもわかりますが、何を言っても妹「(母乳が)出るお姉ちゃんにはわかんないよ!!」と言われてついこっちもカッとなってしまってました。自分も産後はイライラしてたのに、わかってあげられなくて悪かったな…。

    • 0
    • 04/12/04 01:12:00

    とりあえず薬局かベビー洋品店で、乳頭吸引機というスポイトと乳頭につけて授乳する器具があるから買ってあげてください。あとは電話帳かネットで母乳マッサージを調べてください。桶谷式「おけたにしき」というのがあるので通わせてあげてください。
    あとは、根菜たっぷりの暖かい味噌汁を飲ませてあげてね。
    夜だけでもミルクにしたらいい、リラックスしてと伝えてくださいね。
    娘が生まれたころ同じように母乳が出なく毎晩泣いていました。そんな娘も、もうすぐ二歳。何とまだ母乳をあげています。あきらめる事はないし、あきらめさせる権利も無いと思います。
    今がたぶん母乳にかんしては一番つらい時なんじゃないかな…。
    とにかく、少しでも出るならいい方向へいくようにお手伝いしてあげてください。

    • 0
    • 3
    • ハム
    • KDDI-HI31
    • 04/12/04 01:06:25

    出産後ってすごくデリケートだから、あんまり気に障ること言わない方がイイと思うなぁ。母乳って精神的な部分があるから、神経質になってると余計出にくいしね。母乳を出す方向で、主さんがアドバイスしながら、もう少し見守ってあげては?

    • 0
    • 2
    • みっち
    • N900i
    • 04/12/04 01:00:16

    私は退院して一週間で完ミに切り替えました。病院でも完母は無理っていわれてたし、出なくなってしまったもので(*_*)やっぱり体重が減ってしまったりとかしたら可愛そうだし赤ちゃんからしたら出ない母乳よりミルクのほうがいい気しますよ。出が悪いのに完母にしたいっていうのは親のエゴだと思います。

    • 0
    • 1
    • 大根
    • KDDI-HI32
    • 04/12/04 00:59:40

    妹さんの言う通りだと思う。吸われないとでなくなるし、吸われてれば乳首も出てきてくれるし。あたしも未だに一時間かけてやっと吸い出してくれたりとかあるし。妹さんがしたいようにさしてあげればいくないですかね?やっぱり母乳が一番だし、姪が可哀想とかは主さんのエゴかと

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ