【総合】名付け相談所【アドバイス】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/19 12:23:24

    >>26274
    雪緒って素敵だね

    • 1
    • 18/10/19 12:36:37

    男の子。
    瞬(しゅん)
    創(はじめ)
    どう?

    • 0
    • 18/10/19 16:15:03

    >>26277
    個人的には創の漢字があまり好きじゃないです…

    • 4
    • 18/10/19 17:10:17

    >>26277
    響きはいい。だけど漢字は微妙。

    瞬→瞬く間に、一瞬って子供の名付けには不向きだと思う。一瞬一瞬を大切に生きて、という意味を込めるにしても私はやっぱり引っ掛かるから息子の時候補から外した。

    創→この漢字、絆創膏って単語でもわかるように「傷」って意味があるよ。

    • 2
    • 18/10/19 18:16:03

    >>26277
    >瞬(しゅん)
    「まばたきをする。また、それほどの短い時間」という意味だから、子供の名前に付けるのは縁起が悪い気がする。

    >創(はじめ)
    個人的には嫌いじゃない。
    でも、他の人も書いてるように「傷ができる」「傷をつける」という意味の漢字なので、賛否が分かれそう。
    ずばり「きず」っていう読み方もあるくらいだし。
    親が気にならないなら付けてもいいと思うけど、悪い意味のある字を使いたくならやめた方がいいと思う。

    しゅん、はじめ、どっちも響きはいいと思う!

    • 2
    • 18/10/19 21:37:48

    >>26277
    人それぞれと思うけど、私は創って好き。瞬も嫌いじゃないです。
    創は傷の意味もあるけど、創造や創世の印象で、これから人生を創っていってほしいと願う。
    創価を思い浮かべる人もいるけどね。

    • 0
    • 18/10/21 09:07:29

    >>26277です。
    遅くなりましたがアドバイスしてくれた方々、ありがとうございました!
    みなさんに響きはよいと言ってもらえたので違う漢字探してみます

    • 1
    • 18/10/22 21:39:48

    平仮名で「ありさ」
    女の子なんだけど、変かな?どんな子をイメージする?

    • 0
    • 18/10/22 22:05:02

    「ひなた」って名前
    男の子と女の子、どっちを思い浮かべますか?

    • 0
    • 18/10/23 03:07:07

    >>26284
    女の子。
    男の子には甘ったるい響きで嫌。
    40、50代のおじさんがひなただったら悪いけどキツすぎる。
    個人的には女の子にも付けたくないけどね。

    • 6
    • 18/10/23 08:14:53

    >>26283
    「ありさ」って言葉があるわけじゃないから、ただ親の好きな響きだけで付けたんだろうなと思う
    それか、欧米とのハーフの子かなって思う(アリッサって名前があるから)
    でも奇抜な響きじゃないから、全然変じゃないよ
    いいとも悪いとも思わない。普通の名前だと思う

    • 3
    • 18/10/23 08:17:27

    >>26284
    個人的には女の子を思い浮かべる
    子供の頃からやってた有名なアニメのヒロインの名前だし、「ひなた(日向)」っていう言葉も男性っぽくないから

    • 3
    • 18/10/23 14:03:25

    >>26283
    >平仮名で「ありさ」
    変じゃないよ。普通。
    ただ、他の人も書いてるけど、特に意味は感じない。

    >>26284
    >「ひなた」って名前
    私は女の子を思い浮かべる。

    • 1
    • 18/10/23 17:45:14

    りこって名前がいいなあ、と思っているのですが、漢字で悩んでいます。
    意見ください。
    ちなみに、
    『理子』は堅い感じがするので好きではないです。
    『莉子』が一番好きなのですが「茄子」や「利子」に見えてしまう
    ような気が・・・。
    ほかにいい漢字ありますか?
    璃という漢字は使わないでお願いします・・・

    • 1
    • 18/10/23 18:57:40

    >>26289
    他には梨子、里子くらいじゃないのかなあ?
    里子はサトコって読まれそうだけど…
    意味がいいのは理子だと思う

    ちなみに「茉」と「莉」はちょっと特殊な漢字で、1文字ずつだと何の意味もないよ
    「茉莉」という2文字でジャスミンを表すものとして作られたから、2文字セットじゃないと意味ない

    • 6
    • 18/10/24 19:13:55

    女の子の名付けで、知世でともよは古いですか?
    漢字を気に入っているので、ちせと読ませてもいいかな~と、迷っています。

    • 1
    • 18/10/24 19:15:56

    >>26291
    たしかにチセちゃんの方が今っぽいね
    ともよちゃんも優しそうな女の子の名前だけど
    古いと言われれば古い

    • 0
    • 18/10/24 21:33:43

    >>26291
    可愛いと思う
    逆に新しく感じた

    • 3
    • 18/10/24 21:39:38

    >>26291
    Papa told me も知世ちせちゃんだよね。
    可愛い

    • 1
    • 18/10/24 22:28:45

    小学生の姪に知世がいるけど
    ちっせ(小さい)とか
    反対から読んでセチだからお節
    漢字崩してヤグチヨと呼ばれるのが嫌で
    知世子(ちよこ)に改名したい
    と言ってる。

    • 2
    • 18/10/24 23:36:27

    26291です。アドバイスくださった方、ありがとうございます!参考になりました。
    もう少しじっくり考えてみます。

    • 0
    • 18/10/25 07:44:54

    >>26289

    莉湖、梨湖
    子も素敵だけど、この付く名前に
    他の漢字を当てても良いと思う。
    湖のように澄んだ水、自然の大きい湖
    などから良い意味で付けても素敵だと思う。

    • 2
    • 18/10/25 08:21:29

    >>26291
    ともよって読んだ。もちろんちせと言われても納得。確かにちせの方が今っぽいけど、ともよも古いとは思わないな。

    • 5
    • 18/10/25 10:31:03

    >>26297
    「○○こ」という名前の止め字に「子」以外を使うと途端にドキュ臭が漂う…
    そもそも「ジャスミンの湖」「梨の湖」って何ぞw

    • 10
    • 18/10/25 11:09:28

    >>26291
    特に古い感じはしないよ
    どちらの読みも不自然じゃないと思う
    ただ、「ちせ」「ちせちゃん」って字面で見ると可愛いけど、口に出して言う事を考えると発音しにくいかな
    素直に「ともよ」「ともちゃん」の方が呼びやすいと思う

    • 1
    • 18/10/25 16:09:21

    >>26291
    幼稚園のクラスにともよちゃんがいる。
    知世でともよちゃん、古いとも思わないし、親、家庭がしっかりしてる印象。

    ちせっていいにくいし、漢字は違うけど知り合いの小学生のちせちゃんはちっせー!(小っせー!)ってからかわれてるよ。
    80%ちえと聞き間違えられることが多いって言ってた。

    • 1
    • 18/10/25 16:17:20

    >>26297
    ごめん、どこが素敵なの?
    ◯◯こと名付ける時、子以外を当てるとただひたすらに馬鹿っぽい。

    • 6
    • 18/10/25 20:07:24

    >>26285
    今までひなたって名前に特に何も思ってなかったのに、
    ○○ひなたさん(52)
    っていうぽっちゃりハゲおっさんを想像したらかなりキツイ

    • 5
    • 18/10/25 20:19:07

    >>26263
    やはり画数は見てしまうと悪いのをつけたくないので別の名前にしました。
    漢字変換で一発で出てくる名前にしました(^_^;)
    ありがとうございました☆

    • 3
    • 18/10/26 10:42:43

    >>26291です。
    ともよ、古くはないという意見が多く安心しました。素直にともよ読みにしようと思います!

    • 2
    • 18/10/26 18:40:27

    「里帆(りほ)」 「花帆(かほ)」
    どちらにするか悩んでいます。
    私は「花帆」のほうが気に入ってるのですが、漢字・平仮名・カタカナ・
    ローマ字(Kaho)で書いたときに『あほ』という文字ができてしまうので……という感じです。皆さんはどっちが良いと思いますか?

    • 0
    • 18/10/26 23:30:57

    >>26306
    ローマ字でなんて言われるまで思いつかなかったよ
    からかわれるかもって心配?
    別に気にする必要ないと思うけど

    • 0
    • 18/10/27 05:32:33

    >>26306 やめた方がいいよ。
    小学校では英語教育入ってきてるし、ローマ字で友達の名前を書くのが流行ってる。

    • 1
    • 18/10/27 07:45:08

    >>26306
    自分なら里帆にする
    名付ける前から不安要素がある名前は付けたくない

    • 3
    • 18/10/27 08:15:15

    >>26306
    かほちゃんって響きは今人気だし、まほちゃんやなほちゃんもいるし私は特に気にならなかったけど、親自身が名付ける前に少しでも気になってしまった以上やめておいた方がいいよ。私がそれで心底後悔してるから。
    ローマ字で書くことは確かに多くなる時代。

    • 2
    • 18/10/27 10:15:47

    古風な名前を考えています。
    琴子
    読みはことこです。

    どんな印象でしょうか?
    また、皆さんの周りにことこちゃんっていますか?

    • 1
    • 18/10/27 10:18:54

    >>26311
    まさに古風
    おとなしめなイメージ
    漢字も響きも可愛い

    • 4
    • 18/10/27 10:39:58

    >>26306
    私なら花帆。
    イニシャルは気にしたけどローマ字は気にしなかった。

    • 0
    • 18/10/27 10:53:03

    >>26306
    理由自体はやめたほうがいいって言うほどではないと思う。でももう気になってしまってるから、やめたほうがいいと思う。
    花帆も可愛いけど、里帆もとても可愛いよ。

    • 2
    • 18/10/27 13:28:31

    >>26311
    琴江、琴美、古都美ならいたよ
    こっちゃん、ことちゃんて呼ばれてた
    琴が付く名前は読みやすいし、琴子もいいと思う

    • 2
    • 18/10/27 16:45:42

    >>26312
    コメントありがとうございます。
    響きが女の子らしくて可愛いと思っていたので嬉しいです。

    • 1
    • 18/10/27 16:46:35

    >>26315
    コメントありがとうございます。
    こっちゃん、ことちゃんってあだ名も可愛いですね!

    • 0
    • 18/10/27 23:03:38

    >>26311
    今流行りのなんちゃって古風だよね。
    古風だけど、「琴」が妙に今風に感じる。

    ことちゃん、周りに居すぎて個人的にはお腹いっぱい。

    • 2
    • 18/10/28 18:14:33

    >>26318
    コメントありがとうございます。
    ことちゃん多いんですね。
    前に1人だけ琴子ちゃんという子に出会って可愛い名前だなぁと思っていて。

    • 0
    • 18/10/28 21:17:38

    >>26311
    琴星でコトセって子がいるよ

    • 1
    • 18/10/29 01:24:30

    穂花と帆花
    どっちがいいかな…?
    それと、この名前読めますか?DQNになりますかね?

    • 0
    • 18/10/29 01:57:41

    >>26321
    穂花 すいか
    帆花 はんか?

    • 1
    • 18/10/29 02:02:29

    >>26321
    どちらも読みはホノカでいいのかな?
    ノはどこに行ったんだろうとは思うけど、穂花のほうが字面は好きだけど、AV女優にいるからなんだかなぁという印象。
    帆花は夏のイメージ。

    • 0
    • 18/10/29 02:30:36

    >>26311
    琴子ちゃんって可愛い
    知ってる子にはいないけど、市報で見たことあるよ

    • 3
    • 18/10/29 02:31:56

    >>26321
    ほのかかな? DQNまでは思わないけど、「の」はどこに言ったってつっこみたくなる名前。穂乃花、帆乃花のほうが印象いい。
    私も帆は夏っぽいイメージ。

    • 2
1件~50件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ