【総合】名付け相談所【アドバイス】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/03 12:54:16

    >>26015
    奏介…適度に今風。
    爽介…適度に今風。さわやかで涼しげなイメージ
    叶介…今風。叶をきょうと読むことを初めて知った

    奏と叶は大流行すぎて食傷気味なので、自分がもしこの中から付けるなら爽介かな

    • 4
    • 18/09/03 13:05:05

    >>26015
    その中なら爽介が好き。

    奏っていう字は、目上の人に差し出すみたいな意味がメインでしょ?
    それにプラスして、助けるって意味の介を使うと、他人のためだけの人生になっちゃいそうな気がして、ちょっと不憫な感じがする。

    叶介は、きょうすけって読める人が少ないんじゃないかな。
    私は、子供の名前を決めるときに色々な字を調べていて、叶=きょう、って読み方を知ってたけど、それまで知らなかった。
    そうやって調べた経験がない場合、この読み方を知らない人はたくさんいると思う。

    だから、パッと読みやすくて、意味もいい爽介が好きだと思った。
    お兄ちゃんに使ってる「凛」という字とも一番イメージが近くて統一感あると思う。

    • 5
    • 18/09/03 13:06:30

    >>26016
    わたしもきょうすけの漢字が微妙かなと思ってました!参考にさせていただきます!

    • 0
    • 18/09/03 13:07:59

    >>26017
    ありがとうございます!!
    りんちゃん、そうちゃん可愛いかなーと思います☆
    他に可愛らしい印象で良い漢字があれば教えて頂けたらと思います!!

    • 0
    • 18/09/03 13:20:58

    >>26015
    凛○と合わせたいなら、爽介

    凛々しい兄、爽やかな弟
    素敵やん

    • 5
    • 18/09/03 13:22:58

    >>26020
    ありがとうございます☆
    主人と相談してみます!!

    • 0
    • 18/09/03 14:58:13

    >>26015
    えー、私ならその中なら奏介一択。

    爽介なんて×が4つも入ってる漢字だって思っちゃうし、何より顔を選ぶ名前だわ…

    叶介=響きは男の子らしくて好きだけど、この漢字の組み合わせがほこらの横にお墓が建ってるように見える…



    • 0
    • 18/09/03 15:16:51

    ・凛名(りな)

    って名前を見て、どんな印象を持ちますか?

    夫が推している名前なのですが…

    私としては、凛を“り”と読ませるのはぶった切りだと思うし、名という字も名付けにはあまり馴染みがないイメージでイマイチしっくり来ないのです

    夫は「“凛々しい“という言葉があるんだから、凛は“り”と読むはずだ」と言うんですが、それって、その言葉だけの特殊な読み方では?と思いますし、実際に辞書にも“り”という読みは載ってないんですよね…

    しかし、夫は「お前は深く考えすぎ」と言って、自分の考えを崩そうとしません

    実際、第三者から見て、凛名(りな)というのは、ごく普通の常識的な名前なんでしょうか?
    私の考えすぎなんでしょうかね…

    • 0
    • 18/09/03 15:23:55

    >>26022
    わたしも爽の漢字のバツがちょっと気になって(笑)
    湊か奏か、にしようかと……

    • 0
    • 18/09/03 15:27:10

    >>26015
    奏介→楽器演奏が得意じゃないと名前負け
    爽介→ブサイクだと名前負け
    叶介→受験や就職で第一希望に行けないと名前負け

    • 5
    • 18/09/03 15:27:42

    >>25967です。
    ご意見くださった方ありがとうございます!
    好意的なご意見が多くて嬉しいです。
    やっぱり彩実でいこうかなと思います^_^

    • 1
    • 18/09/03 15:28:22

    >>26022
    >>26024
    漢字は図形じゃないんですけど…
    漢字の形と意味は別ものですけど…

    • 4
    • 18/09/03 15:29:47

    >>26023
    うん。普通に読んだら「りんな」だね
    「りな」とは読めない
    あなたの考えすぎではないよ

    • 4
    • 18/09/03 15:35:18

    >>26015
    どれもイマドキ(笑)だけど、知凛よりはマシ
    もはや漢字の意味は重視してないみたいだし、見た目の好みで付けたらいいんじゃない?

    • 5
    • 18/09/03 15:38:18

    >>26023
    りんな か りな だろうなーって想像はつくよ
    でも、キラキラネームを避けたいならやめた方がいい名前だと思う

    • 4
    • 18/09/03 15:40:35

    >>26028
    凛は人名漢字で「り」と読めますよ!
    ただ、ほかの、織「おり」とか大「た、ひろ」とかは浸透してるけど、まだ見慣れないのでぶった切りネームって言われるんだと思います。
    りんなちゃんでも可愛いと思いますが……
    りなにするなら、莉奈、莉那ちゃんとかも可愛いと思いました

    • 0
    • 18/09/03 15:41:16

    >>26029
    もう、凜はやめようかな…と。難しすぎて(笑)

    • 0
    • 18/09/03 15:42:32

    >>26027
    なんか、調べたら爽っていう漢字の意味合いがちょっと怖いんですよ…

    • 0
    • 18/09/03 15:42:32

    >>26027
    なんか、調べたら爽っていう漢字の意味合いがちょっと怖いんですよ…

    • 0
    • 18/09/03 15:54:02

    冬生まれの女の子…六花(りっか)にする予定です

    • 0
    • 18/09/03 16:08:08

    >>26035
    りっかってどういう意味合いですけ?

    • 0
    • 18/09/03 16:10:57

    >>26036
    アンカー先じゃないけど、六花は雪の結晶って意味だよ。

    キレイな名前で私は好きだな。

    • 1
    • 18/09/03 16:14:28

    >>26023
    凛をリと読むぶった切りはたまに見かけるから、キラキラネームに馴染んでる人ならリナちゃんって呼んでもらえるかもね
    だけど、夫婦のどっちかが嫌だと思ってる名前は付けない方がいいと思うよ
    まだ他にも名前を考えてみようって旦那さんに話したら?
    もっと二人ともが納得できる名前があるんじゃないかな

    • 2
    • 18/09/03 16:19:08

    >>26035
    六花亭みたい
    北海道では付けない名前だわ。「ろっか」って呼ばれるから

    • 0
    • 18/09/03 16:30:49

    >>26039
    千歳さんとかも、普通にいい名前なんだけど北海道の人は「ないわー」って言うよね(笑)

    • 3
    • 18/09/03 16:32:41

    >>26040
    地方ネタあるあるだね
    うちは埼玉県三郷市に住んでるのでミサトちゃんという名づけはあり得ないw

    • 1
    • 18/09/03 16:35:37

    >>26040
    北海道の千歳より1000歳ってバカにされそうw

    • 0
    • 18/09/03 16:37:11

    >>26035
    綺麗な名前だけど、
    フルネームで口にすると
    なんかムズムズするな。

    っ が入ると変な感じがするのかな。
    女の子の名前で っ が入る名前って
    ないよね。

    • 0
    • 18/09/03 16:46:38

    >>26042
    それはただの無知なアホだから、バカにする側が頭悪いと思うわ♪

    • 2
    • 18/09/03 16:46:51

    >>26023で凛名(りな)という名前を相談した者です
    レスくださった皆さん、ありがとうございました

    >>26028
    やっぱり普通に読んだら“りんな”ですよね

    >>26030
    うーん、キラキラネームは避けたいですね…

    >>26031
    私の手持ちの辞書にも一応“名乗り読み”が掲載されてるんですが、凛を“り”と読む名乗り読みは掲載されていないんですよね…
    2冊あるんですが、どっちにも載っていなくて

    >>26038
    夫婦のどっちかが嫌だと思ってる名前は付けない方がいい…
    確かにその通りです!
    当たり前の事ですけど、なんだかハッとしました


    もっときちんと自分の気持ちを話して、よく夫と話し合ってみます
    ありがとうございました

    • 2
    • 18/09/03 17:01:00

    >>26037
    そうなんですね!
    珍しい名前のですね!

    • 0
    • 18/09/03 17:21:41

    >>26027
    図形じゃないのは当然だけどそう見えるのは確かよね。

    • 0
    • 18/09/03 18:15:55

    >>26047
    前にママスタで「基という字は墓に似てるから名付けによくない」みたいなトピ立ててる人もいたしね

    • 0
    • 26049

    ぴよぴよ

    • 18/09/05 08:41:17

    >>26048 それはただ目と頭が悪いだけ

    • 5
    • 18/09/05 08:51:06

    基の漢字は墓をイメージする。名付けに使ってる人いるけど…
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2878032&sort=1

    • 2
    • 18/09/05 09:15:51

    ひらがなで「そよか」っておかしいですか?

    • 0
    • 18/09/05 09:23:29

    >>26052

    可愛いとも思えるけど、二次元キャラか何かNHKの朝ドラのタイトルの名前みたい。

    相当顔を選ぶ名前だね。特に年頃になると綺麗じゃないとキツイ。

    • 4
    • 18/09/05 09:31:26

    >>26052
    読みやすいとは思う。

    • 0
    • 18/09/05 09:33:21

    そうすけ[颯介]っていう名前にしたいなと思ったのですが、最近人気の名前なんでしょうか?

    • 0
    • 18/09/05 10:11:50

    >>26055
    ソウくん系は大人気だよ
    ソウくん、ソウタくん、ソウマくん、ソウスケくん、ソウヘイくん等々いっぱいいる

    • 2
    • 18/09/05 10:14:17

    >>26056
    やっぱりそうですよね、
    そうたくん結構人気のようですね!
    主人がほかと被りたくないって言うので…
    ほかの漢字で探した方がいいかな……

    • 1
    • 18/09/05 10:18:10

    >>26057
    そう●君は確かに人気だけど、その名前が好きなら、別に被ってもいいんじゃないかな?
    佐藤鈴木みたいな多い名字だとフルネーム被りの心配があるかもだけど

    • 2
    • 18/09/05 10:20:13

    >>26058
    そうですよね、
    颯という漢字の意味も気に入ってたんですよね
    苗字はそこまで多くないと思います
    悩みますね…

    • 0
    • 18/09/05 10:24:00

    >>26057
    颯って漢字は、痩せ細るとか衰えるって意味もあるから、被りを避けたいなら別の漢字も色々調べてみたら?

    • 2
    • 18/09/05 10:25:01

    >>26060
    そうなんですね…
    なかなか良い漢字見つからなくて( p_q)

    • 0
    • 18/09/05 17:33:09

    >>26052
    私の友人でその名前いるよ
    その子は漢字だけどね
    かわいい名前だから漢字のがいいと思う
    ひらがなだと可愛すぎてる感じあるかも

    • 0
    • 18/09/06 13:21:50

    はじめまして(^^)/
    横からで失礼します。
    男の子の名前でものすごく悩んでいるので
    みなさんのアドバイス頂けたらな・・・と思い
    相談させていただきます。

    琉球の「琉」の字を後ろに入れたいのですが
    勝琉(しょうり)、翔琉(しょうり)、翔琉(かける)
    この3候補ではどちらがいい印象を受けますか?
    初めての男の子でわからないことだらけなので
    アドバイス頂けるとうれしいです(*^^*)
    よろしくお願いします。

    • 0
    • 18/09/06 13:28:37

    >>26063
    リュウ、ル はありだと思うけど
    リ は読めません

    • 1
    • 18/09/06 15:23:31

    >>26064さん
    コメントございます!
    やはり「リ」と読むのは無理やり感がありますよね。。。

    • 1
101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ