【総合】名付け相談所【アドバイス】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/07 11:06:28

    >>24385イメージなんて浮かばない。
    逆にどんな意味なんだろう?って思う。
    うるはって何?

    • 2
    • 17/06/07 23:18:33

    >>24385うるさそうなイメージ

    • 2
    • 17/06/07 23:19:05

    >>24385エアコンみたい

    • 1
    • 17/06/07 23:21:35

    >>24385
    NARUTOに出てきそうな名前のイメージ

    • 3
    • 17/06/08 01:47:23

    >>24385
    チャラチャラした親がオンリーワン狙ってつける名前ってイメージ…

    • 2
    • 17/06/08 02:24:42

    >>24385
    米の名前って感じ

    • 0
    • No.
    • 24396
    • 袋井宿たまごふわふわ

    • 17/06/08 07:19:19

    >>24385
    ゲーム好きな中学生が自分の考えたキャラクターにつけてそう

    • 2
    • 17/06/08 13:04:57

    男児。葵、蒼、碧、あおい

    どうでしょうか?

    • 0
    • 17/06/08 13:09:07

    >>24397
    私だったら碧かなあ。
    葵は女の子っぽいし蒼は漢字の意味がよくないし。

    • 0
    • 17/06/08 13:37:39

    >>24397
    葵→男の子に花の名前はナシだなあ

    蒼→ママスタでは散々言われてるけど、意味が悪いよね…

    碧→身内にこの字でみどりというおばさんがいるので、個人的にはみどりと読んでしまう&女性のイメージ

    • 2
    • 17/06/08 13:39:31

    >>24380
    その字だと男だろうなって思う

    • 2
    • 17/06/08 13:42:29

    >>24397
    葵はまんま葵の花を連想するので女の子の名前にしか見えない
    蒼は意味が悪い
    碧も女の子っぽいしアオイなのかミドリなのか迷うけど、どうしてもこの3つから選ばなきゃいけないなら消去法でこれ

    • 2
    • 17/06/08 13:43:19

    >>24397絶対碧!字がきれいだし好き!

    • 0
    • No.
    • 24403
    • しぐれ肉巻おにぎり

    • 17/06/08 20:33:34

    >>24397
    私の中では葵も碧も女の子だから、漢字の意味はよくなくても消去法で蒼。

    • 2
    • 17/06/08 22:49:18

    >>24397
    葵や碧はともかく、みんな何で蒼の漢字使いたがるの?
    辞書で意味をじっくり読んだらとてもじゃないけど子供につけようなんて私は思わない。

    • 3
    • 17/06/09 06:17:37

    そもそも男にアオイはないわー
    いくら漢字を変えてもサクラやらユリやらいう名前の男がいたら変でしょ
    それと同じような常識のズレを感じる名前だわ

    • 5
    • 17/06/09 06:20:50

    >>24405
    そういうこと書くと「きんぎょ注意報っていう昔の漫画に葵って男の子がいたから、昔からある名前だよ!」とかいう漫画と現実の区別のつかない人が登場する予感

    • 3
    • 17/06/09 07:09:57

    >>24406
    ごめん、私だ。
    初見が金注の葵ちゃんだったから
    男の子の名前だと思ってた

    • 0
    • No.
    • 24408
    • あんかけスパゲティ

    • 17/06/09 09:03:54

    漫画(ドラマ・アニメなど含む)に○○っていう名前が出てきたからおかしくない!って言うのは

    「きんぎょ注意報」っていう漫画にに“空中に浮かぶピンク色の金魚が”出てきたから、空中に浮ぶ金魚やピンクの金魚がいても全然おかしくないよ!

    って主張するのと同じくらいおかしいと思う

    フィクションと現実は別

    • 3
    • 17/06/09 16:01:56

    海透 かいと

    読めないですよね…義両親への丁重な断り方ってありますか?

    • 0
    • 17/06/09 16:05:11

    >>24409
    透明な海ってこと?
    画数が…とかだめ?

    • 0
    • 17/06/09 16:07:43

    >>24409
    読めないのもあるし、漢字が名付けに相応しくないんじゃない?

    • 0
    • 17/06/09 16:08:42

    >>24380
    男の子って分かるし、1発で読めるよ~!
    うちの子女の子で悠里。
    公園であった子は優良でゆうりくんだった。

    • 0
    • 17/06/09 16:10:46

    >>24408
    ちょっとずれてるわ(笑)

    • 0
    • No.
    • 24414
    • バクダンおにぎり

    • 17/06/09 16:16:31

    >>24409
    「わざわざ考えてくれてありがとうございます!夫にも相談してみますね!」と言っておいて後から夫に断らせる
    その時に「名前は自分たちで考えたいから」ということも言ってもらう

    • 1
    • No.
    • 24415
    • 糸魚川ブラック焼きそば

    • 17/06/09 16:22:25

    >>24409
    素敵な名前ですね~!
    もし私たち夫婦でいい名前決まらなかったら是非使わせて下さい!
    とか

    • 0
    • 17/06/10 03:21:32

    4人目にして待望の男の子です。
    桔平(きっぺい)、絢亮(けんすけ)、宗佑(そうすけ)で迷っています。。。どう思われますか?

    • 0
    • 17/06/10 08:13:18

    >>24416
    わかってるだろうけど、桔平は椎名桔平、宗佑はすぐ辞めた昔の総理大臣の宇野宗佑が浮かぶ。
    絢亮は二文字とも難読だから、絢の字を使いたいなら絢介とか絢人とかの方がいいと思うな。

    • 2
    • 17/06/10 08:16:58

    >>24416
    私はどれも素敵な名前だと思うよ。

    • 1
    • 24419

    ぴよぴよ

    • No.
    • 24420
    • とくしまバーガー

    • 17/06/10 09:13:02

    >>24417 >>24418さん
    ありがとうございます!
    椎名桔平。。。浮かびますね!
    すぐ辞められた総理大臣は無知で知りませんでした。
    『絢』『宗』の字が好きだったので使うとしたら『スケ』は違う字を使おうと思います。

    ご意見ありがとうございます。

    • 0
    • 17/06/10 09:15:19

    >>24416
    素直に読めるのは桔平
    あとは一瞬読み方を考えちゃうな
    どれも、ひとひねり系の名前だねって感じ
    大人しそうに見えて内心では自己主張が強そうな親のイメージ

    • 1
    • No.
    • 24422
    • とくしまバーガー

    • 17/06/10 10:08:10

    >>24421さん
    自己主張強そう。。。否定はできないかもです。笑
    『宗』という字は20年以上好きなスピッツの草野正宗さんからというミーハーな理由ですが長女のときから男の子なら『宗一郎』って話しててでも三姉妹。
    そのうちまわりに宗一郎くんがチラホラ。。。という経緯です。
    考えないと読めない名前は困るのでもう少し考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 17/06/10 21:56:54

    女の子で 淑乃(よしの) という名前考えています。
    どんな印象ですか?

    • 0
    • 24424

    ぴよぴよ

    • 17/06/11 00:23:32

    >>24423 淑という字が古くさすぎる印象。よしのっていう響きは古風でいいなぁと思うけど。

    • 1
    • 17/06/11 00:23:54

    >>24423
    年寄り臭い

    • 4
    • 17/06/11 07:07:33

    >>24423
    おばあちゃんみたいな名前

    • 3
    • 17/06/11 07:16:46

    >>24423淑←これが淑女をイメージさせるけから他の漢字にしたら?
    読みは古風でいいと思うよ。
    私は好きだよ。

    例えば…佳乃、美乃 とか。

    • 1
    • 17/06/11 13:03:05

    >>24428
    逆に淑女の淑を使いたいんじゃないの?

    • 0
    • 17/06/11 19:34:53

    >>24423さん
    うちの末娘は『佳乃』です!!
    とても気に入ってますがよく『かのちゃん』と呼ばれることが

    • 1
    • 17/06/12 07:35:28

    >>24423
    古風で女性らしい
    ○乃ちゃん流行なので古臭いとは思わない

    • 1
    • 17/06/12 08:27:15

    >>24423
    キリッとした大和撫子を連想する
    流行の「なんちゃって古風」ではなく本当に古風な名前
    イマドキの名前を好む人には評判悪そう

    • 0
    • 17/06/13 08:56:41

    名付けで
    結有と書いて「ゆう」という名前をつけたいなぁと思ってます。
    女の子です。

    キラキラに入りますか?
    また、読めますか?

    • 0
    • 17/06/13 09:01:22

    >>24433
    ぶった切りネームですね
    そしてぱっと見、私は男の子に見えた

    • 0
    • No.
    • 24435
    • 勝浦タンタンメン

    • 17/06/13 09:18:12

    >>24433ゆあ かなと思った。

    • 0
    • 17/06/13 09:46:27

    琴寧(ことね)
    女の子です!
    どう思いますか?キラキラですかね??

    • 0
    • 17/06/13 10:51:36

    >>24436
    可愛いけど、書道で子供は苦労するね

    • 0
    • 17/06/13 12:27:52

    >>24433
    ゆいあ 又は ゆうゆ かと思った。

    • 0
    • 17/06/13 14:08:38

    >>24433 「え~っ、ゆう?」ってなかなか思い浮かばないかも。まだ、有宇とか結宇のが読める。

    • 0
101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ