【総合】名付け相談所【アドバイス】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/18 08:19:47

    >>26109
    中国

    • 1
    • 18/09/18 08:19:15

    >>26109
    メイリンっていう中国人みたい

    • 3
    • 18/09/18 08:08:10

    皆様、明李(めいり)はどうでしょうか?

    • 0
    • 18/09/17 22:48:19

    女の子で
    仁美か仁海
    どっちかで悩んでます。

    『美』って字があると名前負けするかな…
    でも「海」だと男の子っぽい。

    • 0
    • 18/09/17 22:03:30

    >>26097
    ひより 日和李 日陽李

    • 0
    • 18/09/17 21:58:47

    >>26103
    名前っぽくない。どこかの宗教法人?かと思ってしまうわ。

    柑奈はどう?
    かんなちゃん多いから、親戚とかとかぶるかな?

    • 1
    • 18/09/17 21:41:05

    >>26095

    ありがとうございます!一般的に古くさいと思われるのかなぁと気になってたので…
    可愛いと言ってもらえて嬉しいです

    • 0
    • 18/09/17 21:12:05

    >>26103
    祈が李で台無しな印象。
    李々佳とか画数ダメでも杏寿実とか。
    杏佳きょうかとか可愛い。
    こだわりすぎると変な名前になるよ

    • 2
    • 18/09/17 20:56:02

    皆様コメントありがとうございます。ちなみに、祈李(いのり)はどうでしょうか?
    3文字じゃありませんが。。

    • 0
    • 18/09/17 20:55:17

    >>26101
    コメントありがとうね(^^)杏は画数が悪すぎて、可愛いのに。

    • 0
    • 18/09/17 20:21:10

    >>26099 >>26100
    どちらもクドイなー。

    杏の字はどう?
    杏奈とか杏理とか。
    どうしても漢字3文字じゃないとダメ?

    果物の漢字を使って、漢字3文字って縛りにするとどうしてもクドくなりがち。
    3人目でネタ切れ、ヤケ糞で付けました感が否めない。


    • 2
    • 18/09/17 19:46:01

    それか、陽可李(ひかり)

    • 0
    • 18/09/17 19:01:09

    ひまりじゃなくて、ひかり

    日華李はどうでしょうか?

    • 0
    • 18/09/17 18:23:29

    >>26095
    しおりちゃん、いますよ!
    可愛いと思う

    個人的に、詩織ちゃんがいいなと思う

    • 0
    • 18/09/17 18:19:32

    >>26096

    そうなんです、梨すでに使ってます笑
    あと、柚も。
    画数的には梨の方がいいんですけど(そこまで差はないですが)
    二番目の子と同じ梨使ったら一番上の子が嫉妬しそうで(..)というか大きくなったとき「なんで私には梨がないのって」思ってしまいそうですよね。
    で、果物だと李しかなくて、、、
    桃は実家の犬がももなのでなんとなくペットを想像してしまって笑

    李を使った名前いいのありますかねー。
    ひまりが第一候補なんですけどそれ以外に。漢字3文字がいいです。

    皆さんの意見お願いいたします!

    • 0
    • 18/09/17 17:19:23

    >>26092
    無理やりだし、名前だけで31画?なんて絶対に嫌。
    私なら読みやすさも兼ねて日真梨とか真梨乃がいいな。
    でもきっと上のお子さんで梨の漢字は使ってるんでしょうね。

    • 1
    • 18/09/17 16:04:08

    しおりってつけたいなって思ってるんですが、古くさい感じしますか??

    志織
    詩織


    よろしくお願いします。

    • 0
    • 18/09/17 15:53:55

    >>26092
    自分の名前だったら画数多くてめんどくさいなーと思う。

    • 2
    • 18/09/17 15:50:07

    >>26092
    陽葵 陽葵李
    両方とも変。

    • 3
    • 18/09/17 13:00:57

    3人目妊娠中。上の娘たち3文字プラス果物の漢字が入ってるのですが、上の子と同じく3文字プラス果物でいきたいです。

    陽葵ひまりがいいのですがこの字だけだとランキングに入ってるくらい人気だし被らせたくないのと、3文字ではないし画数上、陽葵李でひまりにしたいのですがどうですか。

    やはり、中国っぽい、韓国っぽいという意見しかでてこないかな?私はあまりそう感じないのですが。。。

    ご意見よろしくお願いいたします!

    • 0
    • 18/09/14 11:46:10

    >>26076
    え、それ本気で言ってるなら怖い…

    • 1
    • 18/09/14 07:08:52

    >>26087
    ハイになるのは分かるけど、付ける前に友達に相談しない方がいいよ。キリないじゃんw

    • 2
    • 18/09/14 06:57:30

    >>26078
    琴ちゃん可愛いよね
    私は、琴音とか美琴が好きだなあ

    • 3
    • 18/09/14 06:46:29

    名付けランキング見ていても、ここ数年って同率○位がやたら多い
    20年以上前だと、上位10位の中に同率○位が入ってることほとんどないのに
    みんなが似たり寄ったりの発想しかできなくなってきているのかな

    • 3
    • 18/09/14 05:44:19

    みなさん返信ありがとう。
    琴は偶然周りにいないからつけたくて。
    名前って本当にかぶる。。。
    友達に、◯◯ってどう?(琴じゃないやつ。)いうと、それ、私が本当はつけたかった名前だけど身内にいたから諦めたやつだ。と言われたんだけどそれってその子的にそれはやめてって遠回しに言われてるのかな?ww
    なんか、キリがない!!先に産んだ者勝ちだね。真似したとか思われるのも嫌だし

    • 1
    • 18/09/14 05:03:11

    >>26025
    爽やかは意味もいいなと思ったけど、バツが沢山中にあったからやめた。

    • 0
    • 18/09/14 04:58:56

    >>26079
    それを言い出すと沢山出てくるね。花とか植物系もそんなんじゃない?

    • 0
    • 18/09/13 22:35:48

    >>26078
    私は琴子ちゃんが好き

    • 2
    • 18/09/13 22:11:05

    >>26078
    ことちゃんいすぎてお腹いっぱい。
    琴乃と琴葉はなんかお相撲さんの四股名みたい。

    • 0
    • 18/09/13 19:09:56

    >>26078
    琴乃、琴音はいい名前と思うけど、琴葉はなんか漢字の組み合わせが合ってない気がする

    • 5
    • 18/09/13 12:27:35

    >>26079
    アホくさ笑

    • 0
    • 18/09/13 12:26:41

    >>26079
    それいう人いるけど……
    琴なんてほとんどの人が触ったことないんだし別によくない?!(笑)

    • 2
    • 18/09/13 12:05:09

    >>26078
    日本舞踊とかお琴に普段から繋がりがあるのなら可愛いと思うけど、
    名づけの時になっておもむろにお琴を出してくるようなお琴に無関係な家庭ならただ滑稽に見える

    • 4
    • 18/09/13 11:58:08

    琴乃 ことの
    琴葉 ことは
    琴音 ことね

    どう思う?
    ことちゃんってあだ名が可愛いなと思って。

    • 0
    • 18/09/12 22:32:43

    >>26075
    まれは人気なかったし、誰も覚えてないよ。
    自信を持ってた名付けて大丈夫!

    • 3
    • 18/09/12 15:31:45

    チアノーゼで顔が紫色だったから紫(ゆかり)ってどう?って夫に言ったら却下された。

    • 1
    • 18/09/12 15:30:26

    歩実 あゆみちゃんって名前を付けたかった。実りある人生を歩んでほしいって思って。
    でも、朝ドラのまれで由来もそのまま使われてて、マネしたと思われるのが嫌でやめた。

    • 0
    • 18/09/07 20:07:34

    >>26070
    古いというより、上品な印象しかない。
    落ち着いててきちんとした家庭のお子さんなんだなぁって思う。

    • 5
    • 18/09/07 19:44:11

    >>26066
    せんり、っていう響きに当てられる漢字がすごく限られてると思う。
    誰にでも読めるようにしようと思ったら、千里、千利、泉里…とか?
    あと、耳で聞いた時に性別がわからない。

    • 4
    • 18/09/07 19:39:59

    >>26070
    別に古くはないんじゃない?
    流行り廃れのない定番の名前って感じ。
    小百合って名前は、昔も今も色んな人に付けられてるから吉永小百合さんは特にイメージしないな。
    スポーツ選手にもたくさんいるよね。棋士とか乃木坂48とかにもいるし

    • 4
    • 18/09/07 19:04:13

    >>26070
    和風美人のイメージだね。

    うちの苗字と合わせると画数が良いので、
    旦那が付けたがっていたけど辞めた。

    • 0
    • 18/09/07 18:52:21

    小百合 さゆり
    って古いですか?
    あと吉永小百合さんの美人のイメージが強くて迷ってます

    • 0
    • 18/09/07 18:37:01

    >>26068
    子供本人は沖縄出身じゃないって事?
    子供の名前を使ってまで、親の出身地を自己紹介しなくてもいいと思うけど…

    • 4
    • 18/09/07 08:41:08

    >>26067さん
    そうなんですね。。。
    沖縄出身なので「琉球」からもらって
    男の子の名前をつけようかと思っていたので、、、
    イタイ感じになるのは避けたいので再検討が必要かもしれないですね。。

    • 0
    • 18/09/06 18:33:18

    >>26063
    琉 この漢字使うだけでドキュ○のイメージ。

    • 5
    • 18/09/06 15:30:36

    せんり
    ってどうですか?漢字はまだ考え中です。

    • 0
    • 18/09/06 15:23:31

    >>26064さん
    コメントございます!
    やはり「リ」と読むのは無理やり感がありますよね。。。

    • 1
    • 18/09/06 13:28:37

    >>26063
    リュウ、ル はありだと思うけど
    リ は読めません

    • 1
    • 18/09/06 13:21:50

    はじめまして(^^)/
    横からで失礼します。
    男の子の名前でものすごく悩んでいるので
    みなさんのアドバイス頂けたらな・・・と思い
    相談させていただきます。

    琉球の「琉」の字を後ろに入れたいのですが
    勝琉(しょうり)、翔琉(しょうり)、翔琉(かける)
    この3候補ではどちらがいい印象を受けますか?
    初めての男の子でわからないことだらけなので
    アドバイス頂けるとうれしいです(*^^*)
    よろしくお願いします。

    • 0
    • 18/09/05 17:33:09

    >>26052
    私の友人でその名前いるよ
    その子は漢字だけどね
    かわいい名前だから漢字のがいいと思う
    ひらがなだと可愛すぎてる感じあるかも

    • 0
101件~150件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ