【総合】名付け相談所【アドバイス】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/06/02 18:47:35

    >>24347
    愛って「あ」とは読まないよ?

    • 6
    • 17/06/03 18:05:56

    このまえ、誰だか芸能人が産まれた子供に「とあ」って付けなかったっけ?

    • 0
    • 17/06/03 18:14:12

    >>24351
    芸能人の子供って大抵キラキラネームだから、付けてる人多そうだね

    • 3
    • 17/06/03 22:19:19

    >>24351
    ジャンポケとモデルの子供だ!

    • 1
    • 24354
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/05 10:14:52

    愛真←なんて読めますか?

    • 0
    • 17/06/05 10:21:42

    >>24354
    あいま

    あいじん

    • 0
    • 24356
    • 駒ヶ根ソースかつ丼
    • 17/06/05 10:23:22

    >>24354
    まなまな

    • 0
    • 24357
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/05 10:27:15

    >>24354ですが、えまって読むのはキラキラですか?

    えまって名付けたいのですが、漢字がいまいち決まりません。

    来月出産予定です。

    • 0
    • 17/06/05 10:58:01

    >>24357
    キラキラかと

    • 0
    • 24359
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/05 11:08:04

    >>24358
    どんな漢字なら、良いと思いますか?

    • 0
    • 17/06/05 11:25:37

    >>24357
    私だったら恵麻か絵麻かなあ

    恵真は見た目が微妙だし絵真は絵具に見えるし

    • 0
    • 17/06/05 11:44:51

    >>24354まなって呼ばれてしまうよ

    • 0
    • 17/06/05 11:57:15

    >>24357
    えま 名前
    で検索してみて!かわいくていっぱいあるよ。
    ママスタで名前聞くと絶対読めるやつにシローーキラキラダメー正式な読みのヤツニシローとかなり絞られるよ
    好きな漢字や思い込めた名前を自由につければいいと思う人はこのトピに来ないよ。

    • 2
    • 17/06/05 12:07:41

    キラキラネームって避けた方がいいですか?例えば空をくう、と読ませるみたいな。

    夫が提案してくる名前がほぼ恐らくキラキラネームと言われる部類の名前な気がして…。でも赤ちゃんの為に一生懸命考えてくれたんだろうなと思うと嬉しくて。

    • 0
    • 17/06/05 14:06:14

    >>24354
    愛のえはどこから?

    • 4
    • 24365
    • 厚木シロコロホルモン
    • 17/06/05 15:26:10

    >>24364

    愛媛で組み合わせると、えと読むのかと私も疑問に思っているのですが、えで変換しても愛と出ないので、やっぱりダメなのかなぁ…とちょっと悩んでいます。

    • 0
    • 17/06/05 15:44:17

    女の子で里桜と実桜で迷ってます。

    個人的には実桜の方が女の子っぽいかな~と思うのですが、
    義妹が美穂さんなのでやっぱりややこしくなるものでしょうか??
    旦那はどっちでも~といった感じです(TT)

    ご意見お願いします。読みは りお・みお です。

    • 0
    • 17/06/05 15:47:01

    >>24366
    みおだと義妹さんの名前と聞き間違える可能性があるからりおの方がいいよ!

    • 3
    • 17/06/05 16:19:54

    >>24366
    私は実桜ちゃんの方が柔らかくて好きかなぁ~
    ただ状況からすると里桜ちゃん…なのかな。
    まぁ親族で一字違いなんてご家庭ゴロゴロありそうですけどね。
    あとは最近の子供リオとかリオ○って名前多いですよ、男の子にも。

    御納得のお名前が決まりますように☆

    • 0
    • 17/06/05 16:32:27

    >>24365
    地名は別だと思いますけど。
    前に「愛のぶった切りなんかじゃない、愛宕だって【あ】って読むから」みたいに説明されましたが、正直(は?何言ってんの?)としか。
    携帯に頼るより漢和辞典でまずは調べてみては?

    • 2
    • 17/06/05 23:42:10

    女の子に翼ちゃんて付けたいんですが、どんな印象ですか?
    また、平仮名と漢字どちらが良いと思いますか?

    • 0
    • 24371
    • 入善ブラウンラーメン
    • 17/06/06 08:05:56

    >>24365
    愛媛の二文字の時だけ、愛をエって読むんでしょ。
    大和でヤマトだから大翔でヤマトとか、そういう名付けって個人的にはなし。

    • 4
    • 17/06/06 08:09:24

    >>24370
    活発なイメージ。
    平仮名がいい。

    • 1
    • 17/06/06 08:11:12

    >>24370
    私もひらがながいい。
    翼って、羽と異だし、なんか美しくない

    • 0
    • 17/06/06 09:21:02

    >>24362
    >ママスタで名前聞くと読めるやつにシローーキラキラダメー正式な読みのヤツニシローとかなり絞られるよ

    えっ?これってママスタで聞くまでもなく当たり前の事じゃないのか…?

    • 4
    • 17/06/06 09:23:37

    >>24370
    明るくて行動的なイメージ
    漢字だと男の子と間違えられる事も多そうだから、ひらがなの方がいいんじゃないかな?

    >>24374
    キラキラネーマーにとっては当たり前の事ではないんだよ、きっと…

    • 1
    • 17/06/06 09:30:32

    >>24370
    つけるならひらがなかなぁ
    やっぱり翼って名前は女の子ではなし!
    芸能人になるならともかく、女の子は間違えられて病院でつばさくんって呼ばれるって嘆いてたよ
    本人も嫌だって小学生になっていいはじめたらしい

    • 3
    • 17/06/06 10:36:44

    >>24366
    義両親や義妹にも意見聞いてみたら?
    実桜(みざくら)ってさくらんぼの別名だから時期的にはピッタリだと思うけどね♪

    • 1
    • 17/06/06 10:38:47

    >>24363
    就職で不利になるとか、キラキラネームが原因で相手の親から結婚反対されたとかいう話も聞くし、迷ってるならやめた方が無難だと思うよ!

    • 2
    • 17/06/07 08:40:27

    7月生まれ女の子で【咲南(さな)】。
    無理ありますか?
    沙南とも迷ってます。
    長女の時は私の付けたい名前を付けたので、旦那案なんですが、
    結構混乱してて【サナ自体がどうなんだろう?】とすら思い出してしまいました。

    ご意見ありましたら参考にさせて下さい。

    • 1
    • 17/06/07 08:57:50

    男の子に勇利(ゆうり)って付けたいんだけど女の子っぽい?

    • 0
    • 17/06/07 08:58:53

    >>24379いいんじゃない?

    近所にいるよさなちゃん。

    • 2
    • 17/06/07 09:02:34

    >>24380漢字は男の子っぽいけどね。
    松坂桃李とかも男で、り、つく人いるしありっちゃありじゃない?

    • 0
    • 17/06/07 09:45:36

    >>24379
    歳がバレるけどさなちゃんってこどちゃのイメージ。可愛いと思います。
    私なら夏生まれなら咲より沙を使って沙南ちゃんにしたいなぁ。

    • 2
    • 17/06/07 09:51:11

    >>24379
    咲南だと両方ぶった切ってる感じ。読めなくはないけど。
    沙南のほうが季節的にも合ってそう。
    ただサナちゃんとかサラちゃんが最近多いので幼稚園や学校では結構被るかも。

    • 2
    • 24385
    • 糸魚川ブラック焼きそば
    • 17/06/07 10:00:05

    うるはと付けたいのですが、どのようなイメージでしょうか?

    • 0
    • 17/06/07 10:00:51

    >>24380
    字面からは女の子要素ないし、最近は男の子にも「り~」「~り」って普通に居るので何とも思わないです。
    これで「悠里」とか「悠莉」の漢字だったら性別聞いちゃいそうですが。

    • 0
    • 17/06/07 10:14:02

    >>24379
    紗七でさなです。さななって呼ばれてます 笑
    流行ってる印象ですけど可愛いと思います。
    私も夏生まれなら沙南ちゃんかな。南の島の綺麗な白い砂浜が浮かびました☆

    • 0
    • 17/06/07 10:38:04

    >>24385
    性別不能
    人生折り返し年齢の頃から違和感MAX

    • 2
    • 24389
    • タコライス食べたい
    • 17/06/07 10:59:39

    >>24379
    問題ないかと。海外でも通用する響きですね。
    ヘブライ語?かなんかでは王女の意だったりしたよーな。

    • 0
    • 17/06/07 11:06:28

    >>24385イメージなんて浮かばない。
    逆にどんな意味なんだろう?って思う。
    うるはって何?

    • 2
    • 17/06/07 23:18:33

    >>24385うるさそうなイメージ

    • 2
    • 17/06/07 23:19:05

    >>24385エアコンみたい

    • 1
    • 17/06/07 23:21:35

    >>24385
    NARUTOに出てきそうな名前のイメージ

    • 3
    • 17/06/08 01:47:23

    >>24385
    チャラチャラした親がオンリーワン狙ってつける名前ってイメージ…

    • 2
    • 17/06/08 02:24:42

    >>24385
    米の名前って感じ

    • 0
    • 24396
    • 袋井宿たまごふわふわ
    • 17/06/08 07:19:19

    >>24385
    ゲーム好きな中学生が自分の考えたキャラクターにつけてそう

    • 2
    • 17/06/08 13:04:57

    男児。葵、蒼、碧、あおい

    どうでしょうか?

    • 0
    • 17/06/08 13:09:07

    >>24397
    私だったら碧かなあ。
    葵は女の子っぽいし蒼は漢字の意味がよくないし。

    • 0
    • 17/06/08 13:37:39

    >>24397
    葵→男の子に花の名前はナシだなあ

    蒼→ママスタでは散々言われてるけど、意味が悪いよね…

    碧→身内にこの字でみどりというおばさんがいるので、個人的にはみどりと読んでしまう&女性のイメージ

    • 2
51件~100件 (全 27727件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ