【シンママの】チラシ裏【独り言】 (6ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

251件~300件 (全 34671件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/29 17:21:12

    >>34417そうなの?自分で決めた道なんだし叩かれても自信を持って行動すれば良いでしょ。私も親は頼らず飲み会美容院に旅行も行くよ。人の事なんて気にしてられないわ。離婚して人生楽しくなったんだし楽しもうよ。

    • 0
    • 23/11/29 17:17:54

    >>34418あなたの子供でもあるからね、全て元旦那に頼らないといけない生活なんて嫌じゃないの?

    • 0
    • 34419
    • リングボーイが歩かない
    • 23/11/29 15:02:36

    >>34417
    離婚してない人でも、「自分で子供を産む選択したんだろ!」って叩かれたりしてるよ。

    とにかく、SNSは病むから見るだけにしてる。
    たまにここに吐き出したら、皆優しいよ。

    • 1
    • 23/11/29 14:43:25

    上の子の自動車教習所代、ダメ元で請求してみたら全額払ってくれた。
    が、今月分の養育費2人分は振り込まれない

    これって我慢すべき?
    ちなみに養育費は相手の都合で七万から四万に勝手に減額されている…

    • 0
    • 23/11/29 13:33:02

    シンママって少しでも弱音はくと「自分で決めたんでしょ。甘えるな!!」って言われるよね。

    離婚してないひとが弱音はいても「どんどん甘えたらいいんだよー」ってなるのに(笑)

    親に預けて美容院や飲み会。シンママは叩かれるよね。

    まぁ私親いないからほんとに甘える場所はないですけど。

    • 1
    • 23/11/28 12:01:14

    >>34415
    いいな。
    私なんて鼻くそみたいなボーナスだわ

    • 1
    • 23/11/28 11:48:16

    ボーナス楽しみだ。少ないけど。

    • 0
    • 23/11/27 23:29:54

    >>34412
    通知書の有効期限って何???

    市役所のホームページに詳しく書いてあるよ。

    • 0
    • 34413

    ぴよぴよ

    • 34412
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/27 07:44:19

    >>34411そうなんですね。
    大阪はいつもこのぐらいの時期に届くのですか?
    通知書の有効期限が10月31日なので、毎年必ず10月中には届いてたのに何で今回は遅いんだろうと不安になってまして。
    今週待ってみます。有難うございます

    • 0
    • 34411
    • プロフィールビデオ
    • 23/11/25 10:17:43

    >>34410
    大阪は今週来たよ。
    来週いっぱい待ってみてはどうかな。こちらは、10月に医療証の決定で、11月に扶養手当の決定ってなってるよ。

    • 0
    • 34410
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/11/25 09:21:29

    児童扶養手当の通知がこない。
    8月中に申請したのに。
    6月末で退職し、求職者だから打ち切られることはないと思うんだけど。
    だいたい毎年10月下旬には届いてたんだよね。
    まだ届いてないよって人いますか?

    • 0
    • 34409
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/24 22:18:13

    数年前までは寂しい、恋愛したい、彼氏欲しいって感じだったのに今はめんどくさい!
    他人と休みの日にわざわざ会って気力体力を使い、相手の言動に一喜一憂してストレスが溜まり、無駄に金を使って、、、うーん、もう無理だ(笑)
    性欲もいきなり無くなったし。

    • 1
    • 34408
    • ハウスウェディング
    • 23/11/24 01:09:43

    先月残業多かったから手取り40万だった。きつかったけど頑張って良かった。

    • 0
    • 34407
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/23 20:37:04

    2年一緒にいた彼氏にフラれた
    立ち直れない
    もう恋愛できない
    しつこくしたくないから連絡我慢

    • 1
    • 23/11/23 14:16:07

    >>34404わ、3ヶ月もかかるんだ
    その前に再婚しそう、もらえないじゃん

    • 0
    • 23/11/22 11:28:29

    児童扶養手当、とうとう出なくなってしまった…。
    それに伴って小学校の修業手当も終わり。大した金額ではなかったけど、なくなると辛いなぁ。最近の物価高で生活も大変だし見通しが立たなくて気分が落ち込む…

    • 0
    • 23/11/22 10:10:37

    >>34401
    どれくらい???

    夏に申し込んだから、3ヶ月くらいかかったんかな?
    皆同じくらい時間かかるよね?

    • 0
    • 23/11/22 10:09:31

    >>34402
    お子さん小さいのかな…
    アメブロの、おっさんにお願いしてみるとか。
    今年もサンタしてると思うよ。

    • 0
    • 23/11/21 19:19:43

    クリスマス、年末年始 出費多くなりそうで泣きたい。ないよ、、金、、どうするよ( ; ; )

    • 0
    • 23/11/21 12:10:08

    >>34398どれくらいできた?

    • 0
    • 23/11/21 11:57:30

    離婚後8年経つけど、元旦那に連絡するのがいまだに心臓バクバクする。子供達の事だからしないわけにもいかないんだけどさ。

    • 0
    • 23/11/15 17:52:27

    マジ貧乏すぎてやってられん

    • 5
    • 23/11/15 13:47:50

    >>34395
    役所仕事って、効率悪いからねぇ。
    でも早く決定した所で、支給される日は変わらんけどね。

    うち、今日来たわ。

    • 0
    • 23/11/14 22:25:28

    >>34354
    私も死別。
    最近子供が自立した。
    一人は寂しいなぁって思って
    アプリ始めてみたら、トントン拍子に
    この人なら、と思えるような人に出会えたよ
    抵抗あったけど、やってみて良かったのかも
    って思ってる。

    • 0
    • 23/11/14 17:50:21

    >>34354出会い系で知り合ったならアプリどう?
    私も今の彼氏別れたら出会いないと思う。
    なかなかアプリも若くないと敷居高いよね

    • 0
    • 23/11/14 17:46:17

    児童扶養手当の認定遅くね?なんでそんな何ヶ月もかかる?
    こっちは困ってるのに職員増やしてくれ。

    • 0
    • 23/11/13 08:26:21

    今朝起きた瞬間から気分が悪く立ってられない。
    お米を研いでる時間すらしゃがむぐらい。
    目眩というか頭が気持ち悪い。今日は用事で有給取ってたけど、用事もキャンセルしなきゃ。
    子供の弁当とバス停まで送る事すら無理だから申し訳ないけど休ませた。
    何だろこれ…
    ずっと横になってる。明日からの仕事が怖い…
    子供の事で休みすぎてたのに次は自分か…
    もう専業になりたい…

    • 2
    • 34393
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/11 22:05:37

    生活費の為に病んでられないよね。
    意地で働く。

    • 4
    • 34392
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/10 18:11:04

    実家も親もいないシングルだけど、今疲労と風邪でしんどい。
    明日も仕事だし。泣けてくる。

    友達は仕事もせず徒歩圏内に実家。運転できないからってすぐ親にたよってる。親は専業主婦だからすぐとんでくるらしいよ。ストレスためたらだめよー発散しなよ!って、上から何のプラスにもならんアドバイス。うぜーよ。

    • 5
    • 34391
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/10 07:50:47

    >>34383
    34381です。
    一年目の学費等は準備していたので先日振り込みました。

    • 0
    • 23/11/09 20:51:55

    >>34389
    ありがとう。
    税金のこと、ちゃんと勉強しとかなきゃだね。なぜ免除になったのか分からなくて、ここ数日ずっと調べてたよ。

    借りなきゃ足らないって思ってたから、本当に助かる。

    • 0
    • 23/11/09 20:23:06

    >>34388
    良かったね!
    それすごく助かるね。

    • 0
    • 23/11/09 20:20:17

    子供が成長して、控除の金額にびっくりした。
    そもそもひとり親で35万の控除があって、次男は16歳になったから38万、長男が19歳になったから63万の控除が今年いっぺんに適用になった。

    学費免除になった。ありがたい……

    • 3
    • 23/11/08 00:16:07

    >>34382
    あまり良くないかもだけど、私はたまに子供が保育園に行ってる日に自分も仕事の休みを取って、一人の時間を作ってた。ストレス溜まりすぎると親子ともに良くないかなと思って^^;

    そんな子供もいつの間にか思春期&反抗期で、今では構ってくれなくて寂しいくらいだけどね

    • 1
    • 34386
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/11/07 17:59:59

    >>34385
    横だけど、バイトで賄える金額じゃない気がする。
    ウチは県外私立大学進学したけど
    バイトに割ける時間は少ないよ。
    周りでバイトに集中してる子達はどんどん単位落としてるみたいだし。
    ウチは今、3年でインターンシップも平日が多いから
    単位落とすかも汗
    って今日言われたし。

    分野にもよるけど、専門なんて言ったらもっとハードだと思うし。
    もちろん要領良く頑張ってる子も居ると思うけど相当負担掛かってるよね。






    • 2
    • 23/11/07 10:36:25

    >>34384
    バイトさせないの?

    • 0
    • 23/11/07 09:19:03

    せっかくの貯金も専門学校行ってる娘の仕送りで底をついた。奨学金だじゃ全然足りない
    貯金ないなんて人生終わった

    • 0
    • 23/11/06 14:09:31

    >>34381
    奨学金借りてもさ、入学時のお金は必要だよね?
    それはどうしましたか?

    • 0
    • 23/11/06 12:22:51

    保育園は仕事のために預けてるから仕事以外はずーっと一緒。
    実家ないし、ほんとに一人の時間て保育園から会社までの10分(運転中)のみ。

    今日は子ども風邪だし仕事も保育園も休んだ。引きこもり。買い物すら行けない。ストレスしかない。

    専業で幼稚園休みとか早帰りでイライラしてるひといるけど、一人時間0じゃないんでしょ…

    • 0
    • 23/11/06 08:01:18

    奨学金を借りて専門学校へ行くことを選んだ高3娘。
    昨夜友達(母子家庭)と電話してる声が聞こえてきた。
    「○○ちゃんち(母子家庭ではない)は好きな車買ったり出来るし奨学金借りなくても進学出来るし良いよね〜」
    「私たちは産まれた時から負け組だよね」
    とか話してた。
    なんかすごく申し訳ない気持ちと悲しい気持ちと、とても複雑な気持ちで私は今落ち込んでいる…

    • 3
    • 23/11/05 02:39:53

    私立高校無償化ではじめて3万3千円適応になった。上の子はもう3年生だけど助かる。

    • 1
    • 34379
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/03 21:47:42

    大学行ってる子供から毎月毎月お金振り込んで欲しいと言われて辛い
    バイトして仕送りはしない約束だったのに
    こっちもカツカツだし貯金切り崩してもう底をつきそうなのにどうしたらいい?

    • 0
    • 23/11/03 12:38:35

    >>34377
    医療証は年末までじゃない?自治体で違うのかな?年末までだわ。

    しょうがない面もあるとはいえ、所得制限の基準を少しずらしてくれないと、一気にハシゴ外されるのキツイ。。

    • 0
    • 23/11/02 13:55:31

    >>34376
    プラス私なんて、マルフクもきられたよ。

    • 0
    • 23/11/01 21:30:56

    分かってはいたけどさ!!児童扶養手当全部停止になりました!!!

    悲しいんじゃなくて、頑張って年収上がったからって喜ばなきゃいけないんだよね、、、
    でも5万のオーバーは失うものの方が多い。
    都営交通無料券、返しに行く暇ないって

    • 0
    • 23/10/31 13:45:11

    >>34374
    私も同じような気持ちだけど、現実年収を100万くらい増やすって厳しい。
    社員だから副業もダメだし。

    転職なんて簡単に出来る話じゃないしさ。

    • 0
    • 23/10/30 20:34:13

    児童扶養手当の額が減った
    一人前に少し近づいた気分
    早く全額支給停止になれるようもっと頑張ろ!

    ってプラスに考えたいけど、本音を言うとこんな年収でも減額されちゃうんだーって感じ

    • 3
    • 23/10/29 21:40:03

    みんな優しい

    • 1
    • 23/10/29 12:56:16

    今ググってみたら、一億以上の脱税が逮捕、実刑の基準となっていたよ。
    だから救済措置があるよきっと。

    • 0
251件~300件 (全 34671件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ