【シンママの】チラシ裏【独り言】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 34672件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/11 04:49:22

    >>30791
    元旦那もおかしいけど、親から借りてるあなたもおかしい。

    • 3
    • 19/08/11 01:11:50

    おい!元旦那!
    酔っ払って電話してくんな!
    私が新車買ったからムカついた?!
    離婚して3年、お金貯めたし親からも借りてやっと買ったんだよ!!
    ムカつくから養育費払わんとか、ふざけんな!!!!

    • 0
    • 19/08/10 17:53:59

    >>30789
    見つかるといいですね!

    • 2
    • 19/08/10 14:51:41

    仕事がない。応募したのに返事ないし、次探さなくちゃ…

    • 3
    • 19/08/09 15:55:10

    >>30787でもさ、旦那居ても頼れる存在ではないことはママスタでもTwitterでも散々見てるし、いらないよ(笑)

    • 5
    • 19/08/09 15:40:18

    何も知らない人が、旦那居なくて一人で気楽でいいねって
    そりゃ、気楽だけど
    人に言えない悩みだってあるし
    一人で育てる辛さだってあるんだ
    頼れる人が居ない辛さがどんだけ大変か知らないだろ
    アホーーーーー

    • 4
    • 30786

    ぴよぴよ

    • 19/08/06 23:09:07

    痩せてから言えよデブ
    お前の2キロなんて誤差の範囲だろ
    そのデブにダイエット方きいてる女も
    性格悪いわ

    • 0
    • 19/08/06 21:58:32

    高校生等奨学給付金制度に該当
    ありがたいけど情けなくて泣けてくるわ

    • 1
    • 19/08/06 20:53:16

    仕事辞めたい!!!

    • 2
    • 19/08/06 20:11:56

    >>30771深刻に考えるほど、お子さんを大事に思っていらっしゃるのですね。

    その気持ち、いつかお子さんにも届きます。
    大丈夫です。

    • 0
    • 19/08/06 20:10:16

    >>30778毎日お疲れ様です。頑張ってますね。
    心療内科も当たりハズレがあります。薬出すだけの医者もいます。
    保健福祉センターに無料カウンセリングのような制度があります。その方とお話して病院を紹介して頂く方が、自分に合ったお医者さんを見つけてもらえると思います。
    私はその制度を利用しました。通院歴10年で良くもならずですが…

    ゆっくり出来る時はゆっくりして下さい。

    • 0
    • 19/08/05 23:29:59

    >>30771

    それくらいの年の子の嘘は珍しくないよ。
    あまり深刻に考えないで大丈夫!

    • 0
    • 19/08/05 23:28:16

    >>30778

    鬱の初期症状ぽい。
    自分で気分転換できそうにないなら、早めに心療内科とか行った方がいいかもね。

    そのうち病院行くのすら億劫になってくるから。

    • 1
    • 19/08/05 23:19:34

    仕事に行くと吐き気や嘔吐。
    最近なら眠れないし寝ても2時間で目がさめるの繰り返し。毎日憂鬱な気分でやる気が起きない。これって病気なの?私何のために生きているんだろう。

    • 0
    • 19/08/05 21:07:19

    >>30760
    それは辛い。

    周りに離婚した家庭いない地域なのかな。
    息子が小6で離婚して名字も変えた。
    始業式でなんでか聞かれて答えたら
    「そっか。ウチもだよ」
    って何人かに言われたみたい。

    そういう事って親が言ってるんだと思う。

    • 0
    • 19/08/05 18:04:42

    晩御飯作れない…
    安定剤ばっかり飲んでその場しのいでも
    意味無いけど環境変えれんから
    自分の意思で離婚したのは分かってるけど
    精神科のお世話になる事までなんて想定してなかった
    もう10年以上
    自殺未遂1回
    疲れた
    1人で背負うものが多すぎて大きすぎる

    • 3
    • 19/08/04 19:02:08

    昨日と今日は祭りがあってディズニーのパレードがある!
    でも子供が障害あって言う事聞けないから連れて行くのは無理…
    私も友達いないし子供含めて一緒に行ってくれるような人いない。
    近所の人達はゾロゾロと出掛けてる気配を感じて虚しくなってる…
    本当に楽しみも何もない人生だなぁ

    • 1
    • 19/08/03 23:27:28

    お盆が近い。
    今年もまたカエルになって
    帰ってきてくれんのかなぁ...

    • 2
    • 19/08/02 22:20:45

    >>30771
    役所に母子相談センターみたいなのない?
    私いつも相談したりしてるよ。

    • 0
    • 19/08/01 21:14:14

    児童扶養手当の現況届今日届いて、休みだったから、今日のうちに手続きしてきちゃった。

    • 2
    • 19/08/01 17:45:19

    小1の子供が嘘つきなんだけど、どうしたらいいんだろう。因みに軽度の発達。

    • 0
    • 19/08/01 16:41:39

    小6の息子。
    月600円のお小遣いじゃ足りないの?
    遊びやお祭りとか行く時は別でそれなりに渡してる。
    学校の必要最低限以外のものはたまにだけど買う。
    お金に関してどー躾したらいいか分からない。

    • 0
    • 19/08/01 10:44:00

    >>30767
    行ってきた
    パニックになって混乱しまくった
    一気に疲れた

    • 0
    • 19/07/31 22:43:14

    あ~ぁ
    今日給料日。
    でも税金だけで、8万弱…
    苦笑ですわ

    • 0
    • 19/07/31 22:42:08

    明日は手続きで市役所に
    だるい

    • 0
    • 19/07/31 22:23:34

    >>30760

    反抗期?
    私の実兄、両親そろってるけど、金が無いのはお前のせいだ!お前が貧乏だから俺も貧乏なんだ!などなど母に40過ぎてもいってたよ…
    性格なのかね?
    反抗期だったらまだいいね、
    お疲れ様。

    • 0
    • 19/07/31 22:15:14

    >>30760
    娘さんそんなこと言われたら傷つくよね。
    主さんも娘さんも悪くない。悪いのは人の気持ちも考えずにそんなこという奴だよ。

    • 1
    • 19/07/31 19:23:02

    入院中の母に渡す物があって病院に来てるんだけど、私が仕事でかなり汗をかいて頭痛あるまま子供連れてきた。
    今かなり辛くて母のベッドで横になってる。
    熱中症かなぁ…子供連れて帰ってお風呂とかあるのに凄い不安だし怖い。
    このまま病院に泊まりたいぐらい不安。

    • 0
    • 19/07/31 13:13:26

    >>30756ママスタでは批判されてるけど、うちは奨学金で専門学校に行ったよ。
    どうしても行きたかったみたいで、自分で決めて最後の最後に報告してきた。
    返済も自分でやるからって。
    本当に行きたい専門学校なら奨学金も視野に入れて考えてみたら?

    • 4
    • 19/07/31 13:03:28

    >>30756
    いろいろ言われるけど奨学金もあるし
    真剣にやりたいことがあるならそういう物を利用するのは
    悪い事じゃないと思うけどなあ

    • 4
    • 19/07/31 08:22:55

    >>30760
    うちは子ども二人いるけどそんないじめされたことはないよ。辛いね。

    • 1
    • 19/07/31 06:12:23

    ウチの子が片親で育ったことでイジメられてる
    「片親は母子家庭手当てをもらってる乞食」とか「税金泥棒」とか「消費税が上がったのはお前らのせい」とか・・・・
    やっぱり片親になるんじゃなかった。子供もグレて私に
    「お母さんのせいだ」「お母さんの忍耐力がないからこんな事になった」
    「クズの家庭に生まれたくなかった」「私が非行に走ってもオマエ如きが私に意見を言うな」なんて事を・・・もう疲れました・・・

    • 0
    • 19/07/31 06:11:50

    ウチの子が片親で育ったことでイジメられてる
    「片親は母子家庭手当てをもらってる乞食」とか「税金泥棒」とか「消費税が上がったのはお前らのせい」とか・・・・
    やっぱり片親になるんじゃなかった。子供もグレて私に
    「お母さんのせいだ」「お母さんの忍耐力がないからこんな事になった」
    「クズの家庭に生まれたくなかった」「私が非行に走ってもオマエ如きが私に意見を言うな」なんて事を・・・もう疲れました・・・

    • 0
    • 19/07/30 21:56:21

    >>30756
    うちもそうだけど何とか行かせてる。
    お金の件で行けないのは子供も一生後悔するよね。

    • 1
    • 19/07/30 19:46:20

    離婚したばかりでエアコン持って行かれたから暑くて死にそう。扇風機とうちわで乗り越えよう(o^^o)

    • 2
    • 19/07/30 15:50:50

    高校卒業したら専門学校に進学したいんだって。うちにはそんな余裕ないのに。

    • 1
    • 19/07/29 08:52:37

    たかが工場のパートだけど、新しい現場を任せてくれる事になって今日から開始。
    なのにまさかの子供が微熱…
    障害あるから留守番出来ないし、夏休みもデイサービスに行かせるんだけど、熱が上がらない事を願う。こんな時仕事してなければ悩まないんだろうな…。
    健常児でもそうだけど、障害児だと仕事休まなきゃ、どうしようってイライラする事が多い。子供に罪はないけど、自分の人生にイライラして八つ当たりしてるようなもんだ。
    夏休み前にも家の事情で会社に迷惑かけてるのに、これ以上はキツイ。せめて夏休みの間は風邪引かないで!

    • 3
    • 19/07/28 17:02:55

    >>30747
    わかる…
    急に練習試合の予定を遠方で組まれたり
    現地集合現地解散だから困ること多々あり
    土日祝日いつでもOKですって人たちと一緒にしないでほしい

    • 0
    • 19/07/28 13:33:11

    >>30662だけど、昨日住宅ローンの仮審査してきた!地銀の審査受けてNGだったらフラット35も受ける。
    今週は不安な1週間だわ…
    土地無しからの新築思ってたよりずっとお金かかるね、当たり前か。
    どうか地銀の審査通りますように…!

    • 0
    • 19/07/28 11:01:35

    シングルになってもうすぐ4年。初めて子供3人で旅行に行ってくる!親に連れて行ってもらったことは何回かあったけど、自分のお金で子供たち連れて行くのは初めて。
    3年間学校に通って勉強ばかりで忙しくて、今年ようやく資格とって正社員で働き出して少しずつ生活に余裕が出てきた。
    本当に楽しみ。これを励みに頑張るぞ!

    • 4
    • 19/07/27 20:01:53

    定時制高校の長男は、何度言っても夜中帰り。高校も辞めたいとサボり気味。

    中学生長女は、受験生なのにのほほんと過ごしてる。近所の公立ではなく、電車で1時間ほどの専修学校に行きたいと言い出した。

    小学生二女は、プチ反抗期。
    お金ちょーだい、携帯欲しい、みんなみたいに出かけたい。


    養育費ナシでここまできたけど、全然うまくいかない。人生で2度目のしにたい期がきた。

    • 1
    • 19/07/27 01:34:42

    >>30744
    同じ!!

    お休みはお互いゆっくりしよーね!

    • 0
    • 19/07/27 01:33:52

    >>30746
    難しい説明するね(笑)
    縁がない、って(笑)

    >>30745
    末っ子が6歳で離婚したけど
    「もう仲良くできないから、別々のお家に住むね」
    と話したよ。

    上の子は6年生の時に理由を聞いてきたから、話した。末っ子、中学生になったけど
    「細かい理由は聞きたくない」
    と言ってる。

    • 0
    • 19/07/26 19:25:49

    仕事中パニックなりかけて頓服飲んで…帰る頃には眠気でフラフラ。
    久しぶりにキツかった…
    土日はのんびりして体調治さないと!!

    • 5
    • 19/07/26 18:41:29

    子供の部活の配車。
    物凄いストレス!!!!!
    旦那も親も近くにいて、パートの人と一緒に考えられても困る!!

    • 2
    • 19/07/26 09:26:28

    >>30745私は子供から説明を求められない限りは黙ってる。
    うちの場合は、妊娠中に離婚したので産まれたときには父親がいない環境だったんだけど、保育園時代に「なんでお父さんがいないの?」と聞かれたときに「縁がなかったから」って言った。どう説明しても父親不在の環境を謎に思ったり寂しく思ったりのようだったけど、おいおい理解できる年齢になれば自分の中で消化できるようになると思う。

    • 0
    • 19/07/26 06:19:37

    今年入ってから離婚したんだけど、子供(6歳)はずっと「またいつかは家族3人で暮らせる」と信じてるみたい。。
    どうやって話したらいいのか。。

    • 1
    • 19/07/26 05:52:50

    今週は5日連勤。
    今日で5日目。頭も体もヤバいしんどい。

    • 1
    • 19/07/25 10:03:11

    >>30742

    キャー可愛い!たまらん!

    うちも小1なんだけど、本当に可愛い生き物だよね(笑)

    • 3
151件~200件 (全 34672件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ