【シンママの】チラシ裏【独り言】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 34703件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/22 12:16:29

    リビング24畳にLGの88インチのテレビ
    8Kの物を購入
    370万円程度でした。

    • 2
    • 20/04/22 07:11:49

    うちの三兄弟。2番目が反抗期真っ最中。長男は来年成人。1番目も反抗期大変だったけど、今は凄く優しい。あと数年したら1番下も反抗期だろうな。

    • 1
    • 20/04/22 04:46:45

    >>31531
    自分自身が三姉妹で10代の頃そんな感じだったんだけど、ある意味女の子の方が反抗期えげつないよね
    どれだけ張り倒されようが親が寝静まってからコソコソ夜遊びしに行ってたわ…
    とにかく犯罪にだけは巻き込まれないようにしたいよね
    お酒が飲みたくなるのもわかるけど、体に良くないよ(>_<)

    • 1
    • 20/04/21 19:07:55

    >>31531
    うちにも中3と中1いるけど日中は学校の課題をやってのほほんとしてるよ。ピアスに髪染め、夜遊びってすごいね。

    止めないの?

    • 0
    • 20/04/21 18:40:27

    >>31525
    分かるー…同じ県でも違う市ではひとり親とかの世帯に上乗せで3万円だって。羨ましいと思ってしまった。コロナなってから収入も減ったし出費は倍になってるし、でも緊急貸付とかはまだ頼りたくなくて頑張ってるけど、そろそろ厳しそう…

    • 2
    • 20/04/21 17:48:57

    もうやだ
    みんなイライライライラ
    私も仕事無くなって5/6まで休み。
    中3、中2、小5娘
    ずーーーーっと部屋にこもってタブレットかゲーム。
    長女髪染めてピアス開けて好き放題。
    話しかけても全員無視。
    手伝い何もしない。
    ご飯作っても嫌いなものは食べない。
    ちょっとゆっくりお風呂入ってた間に
    勝手にラーメンやおやつ食べて
    怒ると逆ギレ。
    みんなストレス溜まっとるのはわかるけどさ、
    もうさ、もういいわ。お酒の量がどんどん増えていく。1日中飲んで寝ておきたい。
    何もしたくない顔も見たくない疲れた。
    くそ長女は自粛終わったらまた夜な夜な遊びに出るんだろうけど。
    もう何もせんでいいかな。疲れた。

    • 1
    • 20/04/21 15:27:37

    片親世帯への支援って自治体によって様々だよね。うちのところは特別何もなし。

    • 5
    • 20/04/21 11:51:21

    >>31521
    なんで彼女いる男に手を出すの?最低・・・
    だからシンママはって言われるんだよ

    • 4
    • 31528

    ぴよぴよ

    • 20/04/20 06:37:35

    私も休業して家でゆっくりしたい

    • 2
    • 20/04/18 18:12:16

    >>31525
    自治体によって出てるとこ、あるね。

    倍までいかないけど、わたしも休業中でおやつ代が(笑)

    • 1
    • 20/04/18 13:48:34

    コロナで3月からの休校で食事が今までの倍かかってる。
    だから、1人10万も嬉しいけど、ひとり親にプラスでいくらかいただけたりしないのかな??

    • 2
    • 20/04/18 10:11:13

    昔ながらの和風一軒家と同じ敷地内に今時の一軒家の敷地内同居?みたいなご近所さんがいる。
    晴れた夕方、ママと子供が三人で庭で遊んでてデカイ車が帰ってきたと思ったら「パパ帰ってきたよー」「パパーおかえりー」とドラマみたいに幸せ一家。
    たまにお祖母ちゃんが庭で孫と遊んでたり。車も三台あって。
    その家の前を障害持ちの大きな子供の手を引いて、寒い雨の日も徒歩で送迎する私。
    古い賃貸マンションで車も買えない。
    子供を歩かせるのも可哀想。本当に惨めで泣きたくなる。給料入ってもむしろマイナス、手当てがないと生活出来ない。
    お金がないって妬みしか生まれないんだな…

    • 5
    • 20/04/18 08:39:04

    親しい友達の旦那さんが塾講師で授業料半分くらいで通える事になった。旦那さん側から言ってくれたからありがたい。

    • 0
    • 20/04/18 03:01:39

    はぁクモが出てやっと退治した…
    子供は虫嫌いだから知らんぷり
    こんな時旦那がいたらなって思うわ笑

    • 6
    • 20/04/17 18:34:57

    >>31516
    そんな感じの人いる。相手には彼女いるけど、体の相性が良くて月に二回くらい。 たまにカバンや家電買ってくれる。
    でも、困ったことに私の気持ちが入ってしまってるから厄介。 本当は辛いから終わらせたいのに…意思の弱い自分が嫌になる。

    • 0
    • 20/04/17 16:24:08

    >>31517ある程度の情は入ってしまうもんなんだろうけど、生理的に受け付ける範囲であれば気楽な付き合いができる人がほしいな。って。そんな都合良い相手なんかいないよね。そもそも私が相手にも選ばれないといけないし。

    • 3
    • 20/04/17 10:55:36

    >>31512
    今からならまだ大丈夫だと思うよ。私も離婚してから看護師になったけど、コロナ騒ぎでも仕事が無くなることはないし大学病院だから福利厚生も手厚いから頑張って良かったと思った。

    • 1
    • 20/04/17 07:02:37

    >>31512
    私は8年前の3月離婚して、4月から看護学校行って卒業したのが30。今はもう看護師5年目になった。離婚考えながら、学校受験し合格し即離婚した。そのまま高等技能訓練促進費活用してなんとか生活したよ。貯金も0になったけど、800万位になった。
    40代の方も卒業し就職していたし、全然遅くない。今はコロナ騒ぎで、希望の休みが難しいけど、看護師はおすすめ。

    • 1
    • 20/04/17 06:54:01

    >>31516
    私もそういう相手が欲しいと思ってたけど、無理だった。
    結局好きになった人じゃないと、エッチできない。

    • 4
    • 20/04/16 22:56:56

    めちゃ変な質問してごめん。
    彼氏ではなくセフレっている人いる?
    彼氏は欲しくないんだけど、お互い気が向いたとき、時間が空いたときに適当に遊べる相手が欲しいんだけど、見つけ方がわかんない。

    • 0
    • 20/04/16 18:03:43

    >>31512
    私も最近ずっと同じこと考えてる。笑
    若い頃って体力もあるし、本当貴重だよね。
    でも可能性が0ってわけではないんだし、まだまだ頑張れると思うよ!

    • 0
    • 20/04/15 19:56:35

    >>31512
    私、29歳で離婚して、30歳から公務員試験受け始めたよ。
    今年35歳。今年からようやく正式採用です!
    頑張ってー!
    諦めなければ、評価してくれる人は沢山いるよ!!

    • 2
    • 20/04/15 15:32:36

    >>31512
    分かる。33歳ならまだいけると思うけど
    でも働く頃は40前ならきついよね
    女社会だし人間関係で病みそう

    • 0
    • 20/04/15 15:07:32

    離婚した時、まだ20代だったし看護学校に行けばよかった…。
    今33。もう無理だなぁ。安定した職につきたいな。

    • 4
    • 20/04/15 06:36:59

    給料は減らないけど、子供達がずっと家にいるから昼ごはんやお菓子のお金で出てく一方…
    減給した家だけじゃなくして欲しいな。
    自宅で出来る遊びとか買ってあげたいけどそこまで回らない…

    • 4
    • 20/04/13 22:34:43

    >>31509
    あなたのおめでとうに励まされました
    ありがとう!( ;∀;)
    とりあえずは働かなくちゃですもんね
    コロナに気をつけながら、また仕事に励みます!
    お互いに頑張りましょうp(^_^)q

    • 2
    • 20/04/13 21:22:18

    >>31508
    おめでとう!
    私も来月から無職だから頑張る
    とりあえず正社員じゃなくても仕事あるだけありがたいよね

    • 5
    • 20/04/13 16:48:49

    コロナで職失ってどん底だったけど、採用決まったよー
    正社員じゃないし時給も高くないけど、とりあえず一安心できた

    • 12
    • 20/04/13 07:55:36

    籠り切りの生活で生活費が上がってマジでヤバイ

    • 6
    • 20/04/13 07:28:33

    コロナ感染者が多い地域で電車通勤。
    正直行きたくない。
    お金さえあれば…行ってない。
    三密揃ってる職場だから時間の問題だろう。

    • 3
    • 20/04/13 06:12:24

    コロナも怖い、会社も休みにならないし。
    でもそれよりも舌の付け根の違和感が消えないのが怖い。
    病院に行くのも怖いし時間もない。
    私が倒れたり万が一の事があったら、障害児の子供は道ずれにするしかない。
    頼れる身内も障害児を預ける施設もない。
    せめて、この子が健常児なら悩みも少なかったろうな…
    いや、絶対大丈夫!健康に一緒に生きていく!気にしすぎなだけだ!

    • 3
    • 20/04/13 01:14:12

    久しぶりの連休~

    朝は二女に、昼は長女に作ってもらい、食器洗いじゃんけんにも勝った(笑)

    衣替えしなきゃ、だけど雨だとヤル気うせるーー
    長女に
    「明日は動いてよ!」
    と言われているので、がんばります!

    • 3
    • 20/04/11 00:56:35

    子供にもし私が入院するなんて事に
    なったら、の話をしたよ。
    わからないことは実家の親に電話して
    聞くように言っておいた。
    義実家は近いけど、お金貸してるのに
    知らん顔して返そうとしない人に
    保険金のことは任せられないし
    知られたくない。

    • 1
    • 20/04/10 12:56:41

    >>31500
    万が一の事があっても大丈夫だから今は前向きに頑張ろうって言ってるだけで推奨してるわけじゃないし、何がダメなのか分からない。本当に困ってる人のための制度でしょ?

    • 2
    • 20/04/09 23:43:19

    >>31494
    うらやましいよ!!

    会社のポリシーがコロナの影響で変わり、給与保証が減ってしまった。

    非常事態宣言も出るから、本当に仕事なくなる。。

    • 0
    • 20/04/09 23:22:06

    >>31493生活保護をプラス思考に考えることがおかしい。

    • 0
    • 20/04/09 21:16:21

    働き方改革で残業時間が決まってさ、
    仕事量は何も変わらない
    むしろ人手不足で時間が足りない。

    • 1
    • 20/04/09 18:30:25

    >>31494
    私も

    掛け持ちしてるんだけど、両方職業柄めちゃくちゃ忙しくてグッタリ
    仕事したいのに休まなきゃいけない人もいるのは理解してるけど、暫くゆっくりしたい

    • 1
    • 20/04/09 16:14:26

    >>31492だったらそれは6月支給になるのでは?

    • 0
    • 20/04/09 14:44:48

    今から10年ぶりの面接です
    受かりますように…!!

    • 5
    • 20/04/09 13:39:04

    在宅もいいけど、子供と缶詰状態なのが相当なストレス。めっちゃイライラするわ

    • 1
    • 20/04/09 12:04:22

    世間ではコロナで大騒ぎになって自粛や在宅ワークに切り替えてるけど、朝から夜中まで休みなくいつも通り働いてる。仕事があるだけありがたいのかもだけど、家でゆっくりしたい

    • 2
    • 20/04/09 09:26:47

    >>31486
    生活保護あるし、クビなら雇用保険出るし、なんなら引きこもれるしってプラス思考で頑張ろう!

    • 2
    • 20/04/09 09:25:27

    >>31488
    2月と3月の分では?
    2月支給で10月~1月分だから

    • 0
    • 20/04/09 00:12:01

    今回のコロナや災害時は、頼れる人がいないうちにとっては大きな問題です。子供が障害あるから余計に。仕事や金銭的な事、考えすぎておかしくなりそう。

    • 3
    • 20/04/08 22:16:35

    デイサービス勤務。なぜか今忙しくて毎日残業です。 相手が高齢者だから、私生活かなり気を付けての生活。
    コロナが出たら、営業停止になっちゃうから、かなり気を使う毎日。

    • 3
    • 20/04/08 13:14:21

    >>31488
    片親世帯への自治体対応なのかな?いいなー。。こっちはそんなのない。収入は減ってないけど出費が増えてしんどい。

    • 3
    • 20/04/08 06:35:53

    子どもが中学校卒業したから児童手当はなくなった。だけど金曜日に2万円支給されるお便りが市から届いた。コロナの関係かな?

    • 1
    • 20/04/07 20:59:37

    休校が来週から決定した。
    私も休みたい。
    病院勤務だから出勤するしかない。
    また子供達、留守番の毎日だぁ

    • 2
101件~150件 (全 34703件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ