毎日味噌汁のだしとってる?

  • なんでも
  • もも
  • N900iS
  • 06/04/26 15:32:28

みなさんは毎回味噌汁作る度に、煮干し、昆布、かつおなどからだしとってますか?それとも、だしパック派?だし入りの味噌派?ほんだし派?教えてください(>_<)文章わかりにくくてすいません↓

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/11/18 21:48:07

    粉末にしたものは、タッパーなどに入れて保存?どれくらい持つのかな?常温?

    • 0
    • 09/11/18 20:39:31

    既出かな…
    うちは村上祥子のだしポットでだしとってる。すごい濃いだしとれてみそ汁も吸い物もうまい!レンジだからお手軽だし。出し殻はあまからくきんぴらにしてムダなく。

    • 0
    • 68
    • うちの
    • D904i
    • 09/11/18 20:20:45

    ミルサーでは昆布粉々にならなかった(T-T)あと鰹節は沸騰させたら灰汁が出るとか昆布はヌメリが出るとかあるけど実際どうなんでしょうか?うちは全然わからなかったけどわかる人にはわかるのかな?

    ミルサーとフードプロセッサーは違います。でも、フードプロセッサーでもできなくはなさそうですね。少し荒くなりそうだけど。

    • 0
    • 67
    • mwm(銀゚o゚蠅)mwm{香里奈
    • W53T
    • 09/11/18 20:03:54

    ミルミキサーとフードプロセッサーは違うのかな?
    フードプロセッサーなら持ってるんだけど…

    • 0
    • 66
    • このトピ見て
    • SH06A3
    • 09/11/18 19:40:27

    ミルミキサー買ってきた!昆布と煮干しを粉末にして、味噌汁作った。
    うまー!!
    こういうの、母親から教わりたかったな。。。

    • 0
    • 09/11/18 14:54:54

    あげ

    • 0
    • 09/11/18 12:26:16

    げまん

    • 0
    • 63
    • あ…
    • KDDI-SN32
    • 06/04/26 21:52:45

    もっぱら顆粒本だし…
    あと仕上げに昆布つゆを少々入れてる。

    • 0
    • 62
    • 横レスすみません
    • KDDI-TS31
    • 06/04/26 21:51:03

    麿さん、ありがとう。頭取らずに作ってみますね(o^-&#039;)b

    • 0
    • 06/04/26 21:41:58

    ももサン
    ミルミキサーは粉末に出来て、ミキサーはジュースとか用途が別の物だよ(^-^)

    もちサン
    美味しく出来てよかった☆

    我が家は煮干しの頭はとらずに作ってます(^-^)
    レス何回も…ごめんね。

    • 0
    • 06/04/26 21:31:22

    義両親や友達に煮干しで出汁とってえらいって言われて初めて味噌汁もだしのもとで作れると知った~! じいちゃんちで煮干し作ってるから小さいときからそれしか知らなくて!
    でもちょっぴりこのトピ自信みて出たよ~私も凝った料理なんかごくたまにケーキくらいでほとんどしないからさぁ!  みんな近ければ夏にあまりもの煮干しあげれるのにね!私からしたら出汁のもとが高いんだ!

    • 0
    • 59
    • うちは
    • P901iS
    • 06/04/26 21:24:58

    昆布!朝に鍋に昆布突っ込むだけで夕方には出汁が出てるから沸騰させて具と味噌入れて最後に昆布取り出す。簡単。

    • 1
    • 58
    • 寝込むらいす(´-ω-`)
    • KDDI-CA31
    • 06/04/26 21:21:27

    うちも味噌汁は煮干しダシです☆彡深めのジップロックに水と煮干しを入れて一晩冷蔵庫に置いてます(*^-^)ノ

    • 0
    • 57
    • 煮干し
    • V602SH
    • 06/04/26 21:20:20

    サイコー!
    自分が作った味噌汁の旨さに毎晩酔いしれる。

    • 0
    • 56
    • 横レスすみません
    • KDDI-TS31
    • 06/04/26 21:16:30

    煮干しやいりこをミルサーにかける時は、頭は取ってます?

    • 0
    • 55
    • はむ
    • KDDI-SA32
    • 06/04/26 21:08:02

    超味噌汁好きだから、毎日毎回 煮干しでダシとる!

    ウマイ(ノ∀`)

    • 0
    • 06/04/26 21:02:20

    あげ&#x{11:F99A};

    • 0
    • 06/04/26 19:04:07

    磨さんありがとう。
    とてもおいしかったです。よくダシがでてました。

    • 0
    • 06/04/26 19:00:44

    子供が小さい時は毎回だしとってたけど、今はめんどくさくて市販のだしパック。
    ミルミキサーかぁ!うちもあるから粉末にしてみよー。

    • 0
    • 06/04/26 18:56:47

    ミルミキサーって普通のミキサーと違うんですか?我が家にはどちらもないけど(T_T)粉だと簡単そうだし、栄養も逃がさないから欲しいな(≧∇≦)

    • 0
    • 50
    • ★天秤座★
    • P900i
    • 06/04/26 18:09:47

    うちもミルミキサーで粉末にしてるよ~

    • 0
    • 49
    • 皆まめだ…
    • V903SH
    • 06/04/26 18:07:05

    私は…
    シマヤのだしの素

    • 0
    • 48
    • 煮干しで
    • D902i
    • 06/04/26 18:05:13

    だしを取って、上げずに具にして全部食べちゃう

    • 0
    • 06/04/26 18:00:29

    もちさん
    昆布は粉々にするの、かなり大変だったよ。ある程度細かく砕けてたら大丈夫!火を入れたら軟らかくなるから、うちは食べちゃうよ(^-^)

    • 0
    • 46
    • ミルミキサー
    • PC
    • 06/04/26 17:58:43

    2000円で買ってからいりこの粉末作ってる。ゴミが出なくて楽。うまいよ

    • 0
    • 06/04/26 17:52:11

    今、うちにあるミルサーで昆布を試してみたら粉末にならなかった…かなしい。
    鰹節は粉末にできました。

    • 0
    • 06/04/26 17:45:33

    フードプロセッサーじゃ粉末にならないかな?私もミルミキサーほしい

    • 0
    • 06/04/26 17:41:41

    だしパック派☆
    ↓の方のミルミキサーいいなぁ。今度からそうしようかな…

    • 0
    • 06/04/26 17:38:27

    ありがとうございました。

    • 0
    • 06/04/26 17:27:55

    料理本解説ペタするね。
    一般的にだし汁とは昆布と削りがつおでとった上品な味わいのだし汁のことをいい、煮物やお吸物などに。濃厚な味の煮干しのだし汁は味噌汁に最適。
    だそうです(^-^)

    • 0
    • 06/04/26 17:23:28

    煮干し、昆布、乾海老など、それぞれミルミキサーで粉々にして常備してるよ。それを調理する時に入れて作る。粉だと溶けるし取り出す必要もない、だしも良く出るよ。

    • 0
    • 39
    • トピズレですみません
    • D901i
    • 06/04/26 17:14:35

    味噌汁もそうですけど料理本に書いてあるダシは何のだしですか?いりこ?昆布?鰹節?昆布&鰹節?

    • 0
    • 06/04/26 17:10:25

    ダシとってるよー。市販のはしょっぱくてダメだった。

    高いかな?値段の問題じゃない気がするけど(;^_^A

    • 0
    • 37
    • みんな
    • P900i
    • 06/04/26 17:04:22

    すごいね!味噌汁だけじゃなくておかずの時もちゃんとダシとってるんですよね?うちは味噌汁の時は無添加ダシパックで料理には無添加いりこスティックや昆布スティックです。

    • 0
    • 06/04/26 16:58:41

    だし入り味噌派

    • 0
    • 35
    • ゆか
    • KDDI-CA31
    • 06/04/26 16:56:17

    にぼしと干し椎茸で、毎回だし取ってます!味噌は地元手作りのこうじ味噌★

    • 0
    • 34
    • ほんだし
    • P900iV
    • 06/04/26 16:55:25

    子には最初は無添加にするけどある程度たったらほんだしにする。ダメとか考えた事なかったな。鰹節とか、昆布とかって以外と高くないですか?

    • 0
    • 06/04/26 16:53:42

    毎回ダシとるよ
    煮干し&昆布か削り節のどちらか。
    ほんだし使ってた時もあったけど、味が全然違う!子供に「ママのお味噌汁が一番おいしい」って言ってほしくて、どうせ中火で五分のことだし頑張ってます。
    専業主婦だからできるのかも。

    • 0
    • 32
    • あや
    • KDDI-KC33
    • 06/04/26 16:51:57

    ほんだし+だし入り味噌
    子供は一歳までは別に作ってたけど、一歳過ぎてからは同じやつ。ダメかな!?料理に使うダシは全てほんだしです

    • 0
    • 31
    • 鰹でとる
    • P900i
    • 06/04/26 16:45:49

    楽だよ~
    厚削りのなら、箸で摘んで捨てれば良いから

    • 0
    • 30
    • うちは
    • KDDI-TS33
    • 06/04/26 16:44:41

    無添加のダシパック

    • 0
    • 29
    • おはな
    • N901iC
    • 06/04/26 16:38:16

    子供の離乳食には使わないけど、大人の出汁は『ほんだし』で充分!こんな私は主婦失格ですか?

    • 0
    • 06/04/26 16:33:51

    みなさんたくさんのレスありがとうございます(o^o^o)うちは煮干し+だし入り味噌なんですけど、煮干しってすぐなくなるし、微妙に高いような気がして…(貧乏臭くてすいません)たまに、かつおや昆布でとりたいと思うのですが、どうも面倒で(;´ω`A゙ まだ子供が生まれてないけど、生まれたらほんだしとかはよくないのかなぁ?
    ちなみに他の料理(煮物など)はだし汁とってますか?

    • 0
    • 27
    • 完璧ママ
    • N902i
    • 06/04/26 16:21:00

    ではないです(笑

    ほんだしとか体に悪いかと思ってました。

    うちも使ってみようかな。

    • 0
    • 06/04/26 16:18:54

    だしパック派

    • 0
    • 06/04/26 16:17:53

    ほんだし。
    離乳食の時は無添加のだしパック使ってたけど、終わってからは徐々にに使わなくなった。
    ほんだしじゃ駄目ですか?

    • 0
    • 06/04/26 16:17:08

    昆布のだしの素とお好み焼きにかける鰹節の粉を入れる。昆布も粉にして入れたいけど、今、ミルサーないから買ったら昆布粉にして入れる予定

    • 0
    • 06/04/26 16:16:51

    ほんだし+だし入り味噌

    • 1
    • 22
    • るか(´∀`)☆
    • KDDI-CA31
    • 06/04/26 16:14:29

    いや、離乳食にもほんだし使ってたよ。
    大人と同じ味噌汁のうわずみを薄めて作るけどね。
    添加物が~とかそんなの気にするほど神経質ではないし、子供はそんなに食べない子だったから気にしなかったよ。
    市販の離乳食も使ってたしね。

    • 0
    • 06/04/26 16:11:58

    だし入り味噌です。。

    • 1
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ