赤ちゃん連れて登山

  • 乳児・幼児
  • 空夢
  • SH900i
  • 06/03/29 15:49:05

舅、姑は毎週山に行くほどの山好きでゴールデンウイークにうちの♂(現在6ヵ月)をおんぶって山に登ると張り切っていて、私はもしも登山中転倒とか暖かくなって虫でも刺されたらなんて考えると心配でたまりません。家の両親は結婚した時から旦那の親が非常識な性格が気に入ってなくて両家同士付き合いもありません。赤ちゃん連れて登山した人っていますか?旦那にもしものことがあったら嫌だしまだ赤ちゃんなのに…って行ったら低い山だから大丈夫だってと言って私の話しを聞きません。どうやったら断れるのでしょうか…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/03/29 18:13:03

    たくさんのレスありがとうございます。
    山好きでやっぱり風景とか家の♂に見せたいと言う強い姑の気持ちは分かりますがまだ赤ちゃんだし…。
    なぜか舅がこのことについて知っているのか分かりません。昨日、今日と腕が乾燥でガサガサになったので♂が皮膚科に行ったばかりで肌が弱い子だねと医者に言われました。尚更虫なんかに刺されたらどうなることやら…。ちゃんとこのことは旦那に話しをして今回は断ってもらおうと思います!
    歩くようになったら(幼稚園くらい)連れてって下さいねとお願いもかねて言おうと…。

    • 0
    • 06/03/29 17:58:26

    私たち夫婦は山好きでいずれ子供と一緒にアルプスに行くのを夢見てますが二人で1歳までは我慢して秋生まれで1歳半過ぎのGWに始めて山に一緒に登れて嬉しかったです
    そんな私の価値観でも6ヶ月の子は連れて行きません
    せめて誕生日迎えるまでは近所の公園で十分です

    • 0
    • 12
    • ハッキリと。
    • PC
    • 06/03/29 17:39:49

    そんなこと迷う必要もなく、絶対行かせません!
    ゴールデンウィークなんて虫も沢山誕生してる頃だし、蜂とか、変なかぶれるような植物とかイッパイだろうし、私ならまず旦那に言ってもらい、それでもダメだら自分ではっきりと「絶対行かせる気はありません!」と言いきりますけどね。
    そんな義両親、別に仲がこじれようが、平気なくらい変な人たちですよ。あまり今後変に関わって、また訳分からない事言われるよりも、ココではっきりと意思を伝えてダメなものはダメと分からせなくては大変なことになりそう…。

    • 0
    • 11
    • まる
    • KDDI-TS32
    • 06/03/29 16:55:15

    うちはこどもが1歳にならないとき(7ヶ月のとき)おんぶして登山しました。
    ドイターというメーカーの登山用のおんぶ専用リュックでこどもをおんぶしました。
    もちろん高い山ではなく、1時間半ぐらいで登れる山です。
    山は気温差が激しいので衣服に気をつけてさらに転倒などしないように注意を払えば大丈夫かと思います。
    もちろんなだらかな道じゃなければ危ないです。ただおむつがえをする場所はないし(ある所もあるかもしれませんが)離乳食中やそれ前なら荷物も大量で逆に大人が大変です。
    山登りが好きな人たちにとっては山の素晴らしさを伝えたい気持ちが強いですよね。かといって1歳にも満たない子を連れていくのは不安だし、ましてや義両親ならなおさら嫌ですよね!私ももし自分たちではなく、義両親だけで山登りに連れて行かれるのは嫌です。気分を害さないように丁重にお断りして、こどもがもっと大きくなったら連れていってくださいなどと言ってみてはいかがですか?
    長文失礼しました。

    • 0
    • 10
    • 行かせない!
    • N900iS
    • 06/03/29 16:51:08

    小さい子の皮膚は敏感ですよ。蚊に刺されただけでも水泡ができたり、腫れたりする事もあるし、山の中で、どんな植物や木に被れるかわからないし…。
    まだ登山を楽しめる年齢でもないですよね。かなり無茶な義両親さんですよ。

    • 0
    • 9
    • KDDI-KC33
    • 06/03/29 16:50:31

    神経質と言われたら大雑把・適当すぎと言い返す

    • 0
    • 8
    • 山なんて
    • P901i
    • 06/03/29 16:50:23

    天候も変わりやすいし、赤チャンには、まだ無理だよ。
    いくら山好きでも転ばないとは言いきれないし‥現にベテランの登山家だって遭難するくらいだから。
    私ならはっきり断るな。

    • 0
    • 7
    • 旦那さんに言ってもらってダメなら
    • KDDI-CA31
    • 06/03/29 16:48:14

    直接言った方がいいですよ!赤ちゃんのお母さんは主さんなんだから。
    いくらなんでも義母さんむちゃくちゃですよ。

    • 0
    • 6
    • あか
    • P700i
    • 06/03/29 16:40:18

    当然行かせない!
    それで仲が悪くなっても、正論はこっちだと思う

    • 0
    • 06/03/29 16:27:26

    みなさんレスありがとうございます。
    旦那にはまたよく話しますがそれでも聞かなかったら私が姑に言うべきなのかな…。先月から離乳食を始めたばかりなのに勝手に物をあげようとする姑に嫌気がさして旦那を間に入れて注意してもらいました。ですが、あまり神経質にならないほうがいいわよと逆に言い返されました。今回も、もし転倒したらとか、初めての子だしお腹痛めた子になにかあったらって考えると心配になってしまいます。旦那を間に入れたほうがいいのかな…。

    • 0
    • 4
    • KDDI-SA33
    • 06/03/29 16:02:12

    あたしだったら自分の親から旦那に説教してもらって旦那に義理親に断らせる。そこまでさせるまえにきれるねあたしなら…

    • 0
    • 06/03/29 16:00:32

    心配だからやめてください!とはっきり言う。
    それでもダメなら、医者がダメだと言ってましたと言う。

    • 0
    • 2
    • そうですね
    • V603SH
    • 06/03/29 15:58:17

    オムツや授乳する場所もないですから今回は遠慮しますと言ったら?それでもしつこかったら『じゃ、万が一何かあったらお父さんとお母さんでこの子を元に戻してくださいね。山が高い低いの問題じゃなくてこの子の成長に合わせた登山が出来ないなら、山登りが出来る年齢になっても連れていかせません。いざというとき面倒見なきゃならないのは私なんですから』ってはっきり言っちゃえ

    • 0
    • 1
    • とも
    • KDDI-CA31
    • 06/03/29 15:56:01

    ぃくら低いとゎ言えちょと悩みますね…危険なのでゎ…
    断り方ゎ義親だから難しいですょね!!
    ハッキリ言ってみてゎ?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ