年上の方のタメ口にイラッとくる

  • なんでも
  • 悩み人
  • KDDI-SN31
  • 06/03/27 18:39:26

一週間前に入った会社に入社した人(30歳)の指導係をしています。雑談している時はタメ口でも別に良いんですが、質問したり教えている時でもタメ口です。「次は何したらいいんっすか?」とか「こんなのわからへん」とかです。正直イラッときます。年上の方にもタメ口です。イラッとくる私が間違ってると思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 20
    • 逆に
    • P901iS

    • 06/03/28 09:19:35

    年下のタメ口のがイラッとくる。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 私は
    • SH901iC

    • 06/03/28 07:36:27

    そのくらいじゃイラッとこないよ 逆にため口の方が仲良くなりやすくて 私は好き!

    • 0
    • No.
    • 18
    • 私が
    • KDDI-TS32

    • 06/03/28 07:23:53

    主さんなら、相手に呆れるだろうな。経験や年齢は関係なく、職場の人間には丁寧語を使うものだと私は思ってるから。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 私も
    • N700i

    • 06/03/27 23:32:00

    ↓の方と同じです。私も主さんと同じ経験あるけど、私はわりきって敬語で話し、必要以上のはなしはしませんでした。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 別に
    • KDDI-HI34

    • 06/03/27 23:21:33

    主さんの立場でタメ口で話されても構わない。この人は、常識ナイ人間なんだ。で、終わり┐(´ー`)┌

    • 0
    • No.
    • 15
    • きなこ
    • KDDI-KC33

    • 06/03/27 22:44:03

    私のレスは↓↓の同機種さんからの疑問に答えたものです。
    主さんは敬語使われてますので誤解のないようにm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 14
    • きなこ
    • KDDI-KC33

    • 06/03/27 22:36:22

    いや、仕事では上司だからタメ口で良いとは思わないけど?
    仕事では上司でも年輩車に敬意をあらわす意味で敬語もあるんだし、誰が先に入社したとか関係なく基本は敬語だと考えますが…
    仕事中は年齢関係なく敬語で接するのがお互い無難だと思います。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 私は
    • KDDI-TS34

    • 06/03/27 22:33:22

    結婚前店長をしていて、私の年上年下関係なく教えていました。やはり、主さんの歳などは関係なく教えてもらっている方は敬意を払って敬語を使うべきだと思います。私の年下のバイトの子が皆にタメグチだったので、私は仕事中敬語で休憩中タメグチで話す様にしました。そしたら自然と敬語になりました。…ご参考までに。長文失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 12
    • きなこサン
    • KDDI-KC33

    • 06/03/27 22:25:18

    年下でも上司だからタメ口でいいと思うけど…
    会社関係なく外で年下にタメ口きかれたら気分悪いだろうけど、社会ってそんなもんだよ。

    • 0
    • 06/03/27 22:12:46

    私的には仕事できれば敬語使わなくても気にしません。新入社員が入ってくるたび指導係してますが、いろいろな方がいますが、今まで教えてきてタメ口の新入社員もいましたが、私以外の上司・来客者・業者の方にはタメ口はやめるようには言いました。ただ私の場合、新入社員が仕事ができないようであれば、私の責任になってくるので、ハッキリ言うところは言います。遅刻する場合連絡なし!は“帰っていいです。教えることはありません。”と言って帰したときもあります。仕事ではある程度けじめがあった方がいいと思いますので、遅刻のことは言っていいと私は思います。偉そうに長々と失礼致しました。

    • 0
    • No.
    • 10
    • てか
    • KDDI-KC33

    • 06/03/27 20:03:34

    敬語はどうでもいいが、遅刻とかは言うべきでは?私的には仕事ができれば敬語は気にしません。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 私は
    • PC

    • 06/03/27 20:00:05

    朝掃除する事になってるのならそれに間に合うよう出勤する事を言うべきだと思います。
    注意事項として言えばいいと思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • きなこ
    • KDDI-KC33

    • 06/03/27 19:56:17

    私は逆だけど、パートで採用された会社で年下の社員に指導された事があります。
    私は年下でも敬語は使いましたが、年下の社員はタメ口でなんだが嫌な気分になりました。
    年齢云々より仕事では敬語が基本ですよね。

    • 0
    • No.
    • 7
    • うん
    • KDDI-HI34

    • 06/03/27 19:45:09

    指導係ならその人のそういう態度や遅刻など全部主さんの責任になるんじゃないですか?
    いくら年上でも部下なんだから少なくとも仕事中は敬語を使うように、遅刻しないように(これは当たり前の事だけど)
    一度厳しく話してみては?話しても変わらないなら現状をあなたの上司に報告。

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-SN31

    • 06/03/27 19:26:42

    ありがとうございます。はっきり言った方が良いのかもしれないですね。私自身は敬語で教えていっています。私は26歳で入社6年になります。勤めている会社は凄く小さな事務所で、早めに来て掃除とかも自分達でします。その人は初日からギリギリに来て「子供がなかなか起きない」とか「目覚ましが鳴らなかった」とか言い訳ばかりして、かなりマイペースな人なので疲れちゃいます(u_u)o〃
    悪い人じゃないんですが…。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 私は
    • PC

    • 06/03/27 19:21:03

    働く場では年関係なく、上司や先輩には敬語です。実際今のバイト先で教えてくれる人はタメだったり年下だったりしますが、全部敬語です。当たり前の事ですよね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-KC33

    • 06/03/27 19:12:55

    主が上司って事?主は何才?

    • 0
    • No.
    • 3
    • ゆき
    • KDDI-KC33

    • 06/03/27 19:11:33

    仕事ができるなら気にしない

    • 0
    • No.
    • 2
    • ピシャッと
    • KDDI-SA33

    • 06/03/27 19:02:19

    叱るよ。
    仕事と私事は別

    • 0
    • No.
    • 1
    • 気になるなら
    • SH900i

    • 06/03/27 18:51:15

    仕事中は、ちゃんとした言葉使いして下さい。
    と言うかな。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ