孫可愛くないのかなぁ?

  • なんでも
  • トント
  • N900i
  • 04/11/18 23:01:02

実母(48)の事なんですが、あたしがたまに預かってほしぃと言うとほとんど断られるのですが、たまに昼から夕方ぐらぃまで預かってもらって子供迎えに行ったらオムツはおしっこでタプタプだし何回かですが上の子はケガしてるし本当にちゃんと面倒見てくれてるのかなぁ?って思います。上の子が産まれてからもう4年が経ちますが1回も母から「家連れておいで~」とか「見てあげよ~」と言ってもらった事ありません。先日、母とあたしと子供2人連れて買い物に行ったんですが、母は自分の買い物ばかりしてあたしや孫の事はほったらかし。子供2人はチョロチョロするのであまりゆっくり買い物なんてできないのに母はそ知らぬ顔。あたしは何も買い物はしてませんが少し目を離した隙に上の子が迷子になったって母に言うと「うっそ~?」と言うだけで買い物は続行。捜す訳でもなく心配する訳でもない母にビックリしました。普段も孫が元気にしてるかとか大きくなったかとか全く気にならないみたいで半年ぐらい音信不通の時もあります。こんな母どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 04/11/19 23:41:06

    ウチの母親が子供スキじゃないみたいです。周りには「孫ゎやっぱりかわいい!」なんてありきたりな事言ってるケドそんなの所詮その時だけ。いざ子供と一緒の時間を過ごすと必ず怒る。しかも自分が大事にしている新築にゎ異常なくらいに怒る!怒るくせにまた遊びにおいでよ~なんて調子のいい事ばっかり言うので私としてゎ実家に行くのがおっくうです↓だから自分からゎ絶対遊びに行きません。新築を汚されたくないならウチに来ればいいのに絶対来ません。ほんと自己チュー、自分勝手。(ちなみに母43才、私22才)
    私自身も母親から愛情のある育て方をされた覚えもないので今親になって昔を振り返ると親とゎ思えないような事をされたんだと思うばかりです。私たちがケンカになるとかなりネチ②し、必ず後味悪くなるので私も親とゎ一定の距離を置いて付き合っています。お互い自分たちの生活を乱されたくないし…。下の方で言っていましたが、やっと自分の時間が自由に持てるという見方もあると思うケドウチの場合ゎ私が小さい頃から好き勝手やってた人なのでそうゎ感じませんw(-_-;)w
    グチってしまいすいませんm(v_v)m私の周りにゎウチみたいな母親いないものだからわかってくれる人がいなくて(;ヘ;)共感できて少しホッとしました。

    • 0
    • 04/11/19 21:27:52

    あげます↑

    • 0
    • No.
    • 9
    • N900i

    • 04/11/19 01:04:22

    皆さん、意見ありがとうございます。自分と似た母を持つ方、全く正反対の母を持つ方、いろんな方がいますね。下のほうの意見に母に可愛がられてないとありますが、そのとおりです。母親の愛を感じた事なく育ってきました。母も孫どころか子供の事もどぅでもいいのでしょう。ただ口ではあたしの事も孫の事も可愛いとかぬかします。そんなウソ言うなら、いっその事半年と言わず一生音信不通になって、じょうはつでもしてほしいぐらいです。ダンナの母は全く逆の性格で孫ベッタリタイプなんですが、ダンナの弟が1番に子供作ったのでそっちの子(初孫)が可愛くて仕方ないみたいでうちは全く相手にされてません‥。寂しいです。どちらかの親にうちの子供可愛がられたかった。親であるあたしとダンナが可愛がってあげたらそれでいぃって思うようにはしていますが、やっぱり血の繋がりがあるんだからもっと大事にしてほしいって思います。あたしってワガママですかね‥。

    • 0
    • No.
    • 8
    • KDDI-CA25

    • 04/11/18 23:56:40

    うちもです…
    今私の住んでるアパートが外装工事中でペンキのニオイもきついし、『工事終わるまで帰っていい?』って母に聞いたら『え~〇〇が来るとやりたい事も出来ないし~ニオイなんて平気よ~』って言われました…
    普通は孫の顔見たいだろうなって喜ぶかと思ったら…
    『あ、そ。じゃあいいや ごめんね~』って電話切ってもう一ヶ月経ちますがそれきりです
    来月で一歳になるしお正月もあるけど
    実家には当分行かないつもりです
    ほんとに頭にくる
    あたしも母にあまり可愛がられた記憶はないんですけどね
    おばあちゃんにだけは『愛されてるなぁ』って子供ながらにいつも感じてました 自分の都合だけで頼ってくるからほんとムカつきます
    ちなみに母は59歳、私は36歳です

    • 0
    • No.
    • 7
    • KDDI-TS25

    • 04/11/18 23:30:24

    まだお若いから孫よりも興味がある事がたくさんあるんじゃないかな?それが一緒に買い物に出た時孫よりも自分の買い物ばかり…となってしまうんでは?自分の子が手を離れ第二の人生を謳歌したいのでしょう。そんな気がします。

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-KC31

    • 04/11/18 23:26:52

    うちも絶対子ども預かってもらえませんよ。でもまぁ愛されてるはず…そう思いたい。

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-ST21

    • 04/11/18 23:22:38

    残念ながら可愛くないんでしょうね。失礼な言い方ですが主サン自身可愛がられなかったんじゃないですか??人それぞれ価値観違いますからねぇ。それが残念な事に実母さんなんでしょうね。
    うちは『あなたはこなくていいから孫だけ泊まりにきて』と言われます。

    • 0
    • No.
    • 4
    • あやち
    • KDDI-KC32

    • 04/11/18 23:17:57

    うちもそんな感じ。興味無し!私に対しても(泣)
    でも、うっとうしいくらいかまわれるよりマシかな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • KDDI-KC32

    • 04/11/18 23:17:09

    あたしは実母なら可愛がって欲しいな。主さんはお母さんがそんな態度でさみしいよね?でも4年もそんな調子なら諦めるしかないかも(*_*)

    • 0
    • 04/11/18 23:14:13

    うちの実母は、孫バカですよ。実父、義両親も。チビだけ泊りにおいで~とか、両家とも初孫で、まだ孫が 1人だけだからかな?
    毎日、電話して来て『〇〇に代わって』って即効で言うし(^_^;)私は、えぇんかい!?みたいな。これが普通だと思ってた。連れて来い みたいな事は毎週末、言ってくるし。主のお母さんは変わってますね☆彡

    • 1
    • No.
    • 1
    • さぁ?
    • N2102V

    • 04/11/18 23:12:53

    可愛くないんじゃないですか?それか興味がないのか…
    まぁしょせん祖母だし親は主なんだし良いんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ