出産しても会社を休まない旦那

  • 旦那・家族
  • たみ
  • F901iS
  • 06/03/11 21:34:53

糧違いだったらすみません。
私は現在妊娠中で、親が遠いので陣痛が来たらタクシーを呼ぶ事になりますが、これはまぁ仕方がないにしても「子供が産まれた」と知らせを受けたら普通なら会社を休みませんか?
旦那は「そんな事で休めない」って言うのですが世の中ってそんなに厳しいんですか?
私の勤め先の男性は皆「産まれた」と電話があればすぐ退社するんですが…
一番引っ掛かるのは先日旦那が38度の熱を出して会社を休んだんですよ。
「自分の都合では休んで、他人の都合では休めないの?」みたいな…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 86
    • うちも
    • N901iS
    • 06/03/15 05:08:03

    そんなこと言ってたけど、立ち会いで産んで赤ちゃん見たら今日は休む!って言いだしたよ。
    気が変わることもあるかもよ

    • 0
    • 85
    • 私は
    • KDDI-SN32
    • 06/03/15 01:45:28

    旦那自営だけど朝陣痛来て一緒に病院行って昼までには産まれて午後には仕事に行かれた。子供産まれた日くらい休んでもいいじゃんと思った。

    • 2
    • 06/03/14 19:38:34

    立会いでも寝ずに仕事へ~って頼もしい旦那様で羨ましいです(о´∀`о)
    うちの旦那の会社もインフルエンザでも休めないって聞いてはいますが、旦那は自分に甘いので38度で休みました。
    でも朝は家を出るのが7時で自宅帰宅時間が10時。下のかたより少しはマシかも(*´艸`*)
    ええと、念の為また書きますが「会社を休まない旦那」というのは「通勤途中にチョットの見舞いもしない」という意味も含んでます…わかりづらくてゴメンナサイ(>_<。)
    なんか、私は私の勤め先が基準になっていたし旦那の前職も出産休暇ってのが強制であったので、今回「出産くらいじゃ休めない(チョットの見舞い含む)」って言われたのが凄くショックだったのですが、皆さんのお話しを沢山聞いて現在はかなり前向きな気持ちを持ってます(^ー^)

    • 1
    • 83
    • ↓と同じ旦那
    • P701iD
    • 06/03/14 17:28:51

    というかインフルエンザでも休ませてもらえない。旦那も行くって言うし…うちはパパだけ何時でもOKだったんで仕事終わった後毎日20分ぐらい会いに来てくれた。そして長男つれて帰宅、朝六時頃に産院の外まで長男連れてきて出勤。会社には朝六時半から夜九時までの現場だけにしてくれってコトだけ頼んだ。主サンの勤め先恵まれてるみたいでうらやましい(>_<)

    • 1
    • 82
    • そうなんだ…
    • KDDI-TS31
    • 06/03/14 15:10:55

    うちの旦那は熱あっても仕事行くけど(休みって言ってもやすまない)
    でも出産して休みなんか取らなかったよ?
    それが普通なんだって思ってた…。
    でも立ち会いだったのに寝ずに仕事行ったり
    毎朝顔出したり(夜は面会時間過ぎてるからダメだったけど)
    逆に私は男の人は凄いなぁって思ったな…。
    子供を理由に休まれるよりましだと思うよ^^;

    • 1
    • 06/03/14 14:20:38

    うちは予定帝切だったから都合つけて仕事休んだよ。会議や出張がなかったから休めたみたい。
    入院中お見舞いは毎日来てくれたよ。面会時間8時までだから5分くらいしかいれなかったりしたけどね。
    完全母子別室で旦那が来れる時間帯は赤ちゃん見れないのに、毎日来てくれて感謝してます。
    今は仕事も更に多忙になり子供が寝てから帰宅がほとんどだから、二人目の時は無理だろうな~と思います。

    • 0
    • 06/03/14 12:49:54

    下のかたも入院から退院まで一人ですか?
    親の他界は切実ですね。・(Pд;)q
    うちは健在で義親も滅多に会わないためか凄く親切です。でも遠すぎて…
    それよりなにより一緒に生活している旦那が(x_x;)
    赤ちゃん見たくないの?って聞いたら「退院したら嫌でも毎日見れるのに、自分の時間を削ってまで見舞いすること無い」…だそうです(笑)

    • 1
    • 79
    • 夜中にすみません
    • SH900i
    • 06/03/14 00:14:01

    主さん…の気持ち解ります私も三人目を1年半前に産んだ時 同じ思いだった。
    朝おしるしがありお腹も痛かったから病院へ電話し、そく入院、そのまんま、陣痛出産になったのに…平気で会社に行っちゃったよ。
    わたしは実母も他界し義母は義父が数年前に脳疾患になり半身麻痺があるため、義父の介護にあたり、頼んでも嫌がられて、おさんごの見舞いにも来て貰えなかった。
    私の実家の父に連絡したら父だけは、仕事抜け出して見に来てくれた。
    旦那も義父母ももう何があっても、頼りたく無かったですね。
    おさんだけは何度経験しても心細いものだよね

    • 0
    • 06/03/13 17:08:52

    あっ、それと「出産くらいでのクライが引っ掛かる」とレスくれた方や、私と同じく寂しい気持ちに同感してくれた方々も有難うございました。
    なんか、理解してくれる人がいると嬉しかったです。
    でも、自分の中での決断は「妻の出産で旦那が会社を休んだり仕事の行き帰りの見舞いは当たり前ではなかったんだ」と世の中の常識を得る事が出来て、気持ちがかなり楽になりました!
    どうもありがとうございます(^ー^)
    下の子と7つも離れた出産…つまり私もそれなりの年齢での出産になりますが頑張ります(>_<。)

    • 0
    • 06/03/13 17:00:38

    「思いやりを持って欲しいんじゃ?」とレスくれた方、そう!それが言いたかったんです!!スカッとしました(*´д`*)フゥ…
    何度も書きましたが「熱で飯作れないなら~」とか「夜中に入院になっても俺は病院に連れていなかい」とか「仕事の行き帰りは見舞いに寄らない」とか、なんか愛を感じないの(;´д⊂)
    でもうちの様に見舞いすらない人が当たり前に居るのを知って前向きな気持ちになれました。みんなどうも有難うございますm(._.)m

    • 0
    • 76
    • ボブ&#x{11:F8DA};q・ェ・&#x{11:F8EE};)
    • D902i
    • 06/03/13 14:40:03

    アメリカじゃ大事な会議や何があっても奥さんが出産するときは行ってもかまわない。それが普通って考えてなのに日本はまだまだですよね↓旦那の会社もシフト制ですが1人目のとき昼、入院して夜中出産になったけどバイトや正社員が変わりに働くから次の日は休めと上の人間も言うぐらいでしたよ。2・3人目のときは偶然にも次の日が休みだったので、ずっと付き添ってくれました。〃ω〃*主さん不安かもしれませんが旦那さんの立場もあるし理解するしかないですよね…

    • 0
    • 75
    • うちの旦那
    • N700i
    • 06/03/13 13:12:11

    予定帝王切開だったにも関わらず長期出張を入れた…。
    入院時も退院時も一人だった。
    旦那曰く仕事休んだら生活厳しくなるし入院中は安心だけど退院後の方が大変だからだって…。

    • 0
    • 74
    • うちも
    • KDDI-TS31
    • 06/03/13 12:46:09

    主さんとこと一緒です。立ち会いは絶対NGですし出産しても仕事は休まず仕事が終わったら病院にくると言ってました。まぁ私自身も出産で苦しんでる姿や声は旦那にきかれたくないのでちょうどいいです(^_^;)仕事人間なので仕方ないとあきらめています

    • 0
    • 73
    • さゃママ☆
    • N901iS
    • 06/03/13 11:27:06

    うちゎ夜中に破水しΣ(д≦`*/)/旦那と病院へ。入院になったため旦那は荷物をもちに家に帰り、朝になって仕事を休んだ旦那はずっと病院にいました(oVεVo)=3夕方に生まれたのですが、旦那は面会時間ギリギリまで一緒。そして次の日から面会は毎日…仕事終わりにかならずやってきて面会終了時まで一緒でしたΣ(д≦`*/)/毎日こなくていいと言っても家に誰もいないのに帰ったってわびしいと言い(23才になるのに‥)結局私が退院する日まで1日もかかさず来てました‥。(●~∀~○)ちょっとうざかった時期でした‥ワラ

    • 1
    • 06/03/13 10:29:01

    うちの旦那二人目出産の時丁度夜勤で朝終わるくらいに出産 即電話したから すぐ来るかと思ってたのに夜に来た 理由聞くと眠かったから帰って寝てた。 なめてるんか思った

    • 0
    • 71
    • うちは
    • P2102V
    • 06/03/13 03:36:11

    上の子は旦那帰宅後病院行って、寝ながら陣痛に付き合ってくれましたが(笑)まだかかると言われて荷物積みにだけ行ってくると出勤した間に出産、下はたまたま昼から出勤で、朝陣痛。会社の方が休ませてくれたのでいてましたが、出勤してたら早退はしてないと思います。入院中もたまたま土日だったのと仕事が夜中から4時までで、面会時間が夜10時だった事もありきてくれましたが、下の時は平日で、朝から夜12時まで仕事だったので、1回来ただけ。私的にはのんびりできて良かったです。主さんは出産で休んでくれない事に不満なんじゃなくて、旦那さんに少し思いやりを持ってほしいんじゃないですか?違ったらごめんなさいm(__)mうちは熱ある時は微熱でも重病人(;^_^A私は熱あっても、子がいるからムリに動いているのに「大丈夫そうやんっ!俺やったら寝込んでるわ」って…。なのでそれから体調悪いときは私も重病人になる事にしています 笑

    • 0
    • 70
    • ヤマト
    • KDDI-TS31
    • 06/03/13 01:55:20

    え~私主さんの気持ち分りますよ!!旦那さんの出産『ぐらい』って気持ちが気に食わない。人1人誕生する事はそんなに単純な物かと思いました。うちも立会いは無理でしたが、それは仕事だし仕方ないと思います。でも入院中も見舞いに来ないのはありえないと思う…誰の子なんだよ?って感じ。。。主さん頑張って!!
    皆さん出来た奥さんでうらやましい(;_;)私にはそこまで割り切れません。

    • 0
    • 06/03/12 23:53:51

    家は一人目夜中に破水二人目旦那休みの日に陣痛と都合良くいったので出産当日は一緒にいたよ。仕事だったとしても立ち会い希望だったから来てくれたと思う。でも一緒にいたのはその日だけ。家も休めない仕事だしおまけに朝から夜遅くまで仕事だから母子家庭みたいなもん。子やあたしが熱出てメールで知らせても帰ってこないのは当たり前。前は寂しかったり子育てして欲しかったりあんたの子が熱出してんに何で帰ってこないの?!とか色々思ったけど今は休みの日に家にいられるとペース乱れるからいなくていい存在。亭主元気で留守がいいまさにそれ。

    • 0
    • 06/03/12 18:06:35

    そうそう、こんな人だとわかって結婚したんです(;´д⊂)
    うちの子には従兄弟がいないし、子供の為にも兄弟くらいは作ってあげたいという気持ちが有って悩んだ末に7才も差がついちゃいました(x_x;)

    私がうまく書けていなくて今更ですが話が噛み合っていない時があったように思います。
    「会社を休んでくれない」というのは「会社へ行く前などにチョットの見舞いをする気すらない」という不満も含んでいたのですが、わかりづらくてごめんなさい(;´д⊂)

    • 1
    • 06/03/12 17:05:55

    出産は病気じゃない。二人目なんだから仕方ないよ。旦那は、生まれたらたくさんお金かかるから、一日でも稼ぎたいんだと思う。立派な旦那サンだと思うけどな。私なんか二人供、出産の時、旦那休まず出勤したよ。仕事終えてから病院きたけど。

    • 0
    • 66
    • だめ旦那
    • F700iS
    • 06/03/12 16:45:19

    なんだかんだいって、好きで二人目作ったんだから文句言わない。

    やることやってんだし(笑)

    そんなに旦那がきにいらないなら二人目作らなきゃよかったのでは?

    • 0
    • 06/03/12 14:30:18

    うわー「来てやった」みたいなのは私も嫌だ。そして仕事の愚痴か…そんなんなら来なくていいって思いますね(x_x;)
    二人目だからわかりきった事…といえばその通りですがパカな私は「今度こそ…」と希望を持ってしまいました(笑)
    ちなみに「一人目も見舞いなし」とは言っても実は里帰り出産だったので、私も無理に「来て!」とは言えなかったんですけどね(^_^;今とは違う会社に勤めていたので5日間の出産有休があり「うちの実家に来るのが大変だったら家でゆっくりしててもいいんだよ」と私が言ったせいか旦那は五日間出産祝い金等でパチスロしてました。
    あっ今回は里帰りしないですよ。

    • 0
    • 64
    • いいじゃん
    • KDDI-CA31
    • 06/03/12 13:57:23

    うちの旦那1人目んときも2人目んときも見舞いに来てやったみたいな態度で仕事の愚痴ばっかだったよ。こっちは産んだばっかで痛くて寝れないってのに情けないし寂しかったよ。嫌々見舞いに来たって気分悪いよ。

    • 0
    • 63
    • んー?
    • N700i
    • 06/03/12 13:54:01

    二人目?なら一人目の時から分かってた事じゃない?

    • 0
    • 06/03/12 13:41:59

    休めなくてもさん、旦那の会社は熱が出たり風邪ではだれも休まない、そういう会社なんだそうです。
    旦那は「風邪ひいても誰も休まないのに赤ちゃんが産まれた程度では休める雰囲気にない」と言ったくせに、熱で休みました。
    私が面白くないと思うのは、私が熱を出して家事を手抜きすると怒るくせに(熱で夕飯の支度が出来ない日は弁当買いに行かされます)旦那が熱を出したら家でゴロゴロする、しかも「風邪程度では会社を休めない」なんて言ってるくせに。ここが引っ掛かったんですけどね、今は皆さんの意見が聞けて前向きな気持ちになってます。
    あとドラクエのかた、本当ゲームするなら見舞いに~って感じですね。うちの旦那もゲームバ力で、以前の会社では休んでゲームしましたよ(笑)

    • 0
    • 06/03/12 13:27:41

    イイナいいな~朝一で飛んで来てくれたり毎日見舞い…
    先日は私の勤め先の男性に子供が産まれて「今日は妻と赤ちゃんが退院するから」って普通に早退しました。イイナ~

    うちは一人目も見舞い無しで今回の二人目は「上の子がいるから夜に入院する事になったとしてもタクシー呼んでね」なんて言われてこの人冷たいって思ってしまったけれど、これが普通なんですよね?
    みんな偉いし凄いです!
    前向きに頑張ります!!

    • 0
    • 60
    • うちの旦那は…
    • P902i
    • 06/03/12 13:25:12

    こどもは金曜に産まれたので土日仕事休みでお見舞いきてました。月曜は仕事に行き火曜は仕事休んで発売したばかりのドラクエやってたみたいです。仕事休んだなら病院来いよと思いましたね。

    • 0
    • 59
    • 休めなくても
    • N900i
    • 06/03/12 13:18:41

    私いま臨月だけど休んでいてほしいとも思わないなぁ~仕事終わったら直できてくれればいいし休んだら他の人に迷惑かかるの知ってるから休んでなんて言わない。
    それに体調不良で休むのはしかたがなくない?体調悪い人が仕事場いっても迷惑かかるだけだし。
    お互い元気な子生みましょう~

    • 0
    • 06/03/12 12:28:12

    お仕事休めなくても旦那サンは生まれればすごいうれしいし、飛んでいきたい気持ちだと思いますよ&#x{11:F995}; デモ、新しい家族もできたし今まで以上に頑張らなきゃとも思っていると思う。うちの旦那も仕事休まなかったケド、生まれた連絡したら朝一で飛んできてくれました&#x{11:F991};仕事で疲れてても終わったら毎日病院来てくれたし。仕事を休む休まないとかより旦那サンのそうゆう気持ちが大事だと思いますよ&#x{11:F995}; 主さんの旦那サンもきっとそうだと思いますよ&#x{11:F991};

    • 0
    • 57
    • うちは
    • P900i
    • 06/03/12 10:30:36

    夜陣痛が来たのでそのまま旦那と病院へ。
    3日くらい休んでくれました。会社の人も、いいから休め!みたいな感じだったので。
    私は主さんと一緒で休むのが当たり前だと思ってました。
    甘かったんだね。
    いてくれたことに感謝しなきゃなかったんだね。
    勉強になりました。

    • 0
    • 06/03/12 10:24:19

    なんか、赤ちゃんが産まれたら「見に行きたい!」って思わないのかな?って…
    私は私の勤め先が基準になってしまっていたから、旦那に「産まれても会社を休めない(見舞いも含む)」だなんて言われてショックだったんだけど、レスをくれた中には見舞いも無かった人が結構いたので、それでもまだ立ち直りきれてはいませんが前向きな気持ちにはなりました。

    • 0
    • 06/03/12 08:51:14

    入院中の見舞い無しはちょっと寂しいかも(ρ_・)

    • 0
    • 06/03/12 07:58:40

    沢山の意見が聞けて嬉しいです。そして世の中の厳しさというか自分の甘えに気付く事が出来ました。皆さんどうも有難う!
    私の勤め先が基準じゃないんですよね…
    うちの旦那は転職して半年なんです。社員は皆、風邪をひいても仕事に来るからきっと俺も風邪程度では休めないだろうと言ってましたが旦那は休みました。
    ちなみに私が38度の熱を出しても旦那は「飯作れないなら弁当買ってきて」だなんて言う人なので、旦那が38度でバテたのが面白くなかったんです。

    私の出産入院中の見舞いも行けないと言われてショックを受けていたのですが、世の中のレベルを知って勇気が出ました。

    • 1
    • 53
    • 主来ないですね
    • D901i
    • 06/03/12 05:47:20

    トピ立てて10分内のレスぐらいは気になって見に来た時に返事もできたでしょうに。それとも立てて明日見に来ようと思う程度の悩みだったのでしょうか。それとも陣痛?

    • 0
    • 06/03/12 04:44:22

    1人目のとき、産まれた瞬間だけたまたまいて、入院中は1回も病院来なかったよ~。ちなみに夜中に産まれたから来れただけで(^_^;)
    休む人なんているのかなぁ?2人の子だから、2人でいたいと思うのはわかるけど、結局産むのは女だし、育てるのも女。旦那に期待はしないほうが…

    • 0
    • 51
    • 出産
    • KDDI-SN34
    • 06/03/12 03:47:25

    ってコレヵラ子供とは一生一緒なんだから,仕事が大切なの当たり前だと思う 逆に誰かの不幸なら会えるのは最後だから仕事抜け出して来るのも解るけど… 私が旦那なら仕事や世の中をもっと理解して欲しいな

    • 0
    • 50
    • ☆☆☆
    • N2102V
    • 06/03/12 03:39:01

    自分の体ひとつでガンバってんだから熱が出て休む事は有りなんでわ?
    こじらせて寝込んでしまったらそれこそ、給料だって減って主達が困る訳でしょ??
    アタシも妊婦だし主が不安に思うこともわかるけど、旦那はあなた達の為に働いてるんだし、産まれてからも産院に来ないわけではないんだから。旦那だって心の底では心配だと思いますよ。

    • 0
    • 49
    • うちは
    • N901iS
    • 06/03/12 03:16:02

    自営ですが、仕事中は、来れないって前からわかってました。そこらは割りきらないと仕方ないと思います、私は、2月27日出産しましたが26日たまたま日曜の晩八時に病院行ってまだやろって朝も早いから帰ってもらいました。一応出産なったら電話して下さい。って帰ったらしく2時すぎ掛けてくれたみたいで起きたみたいで免停中でチャリできてくれました、ほんとただ居るだけだったけど、立ち会いできました。入院中も仕事優先でしたよ。長くなりしたが、男なら、まかされた仕事するの当然だと思いますよ

    • 0
    • 48
    • 考え甘い
    • KDDI-HI32
    • 06/03/12 03:10:20

    うちは妊娠中に、「俺が仕事中に陣痛きたら義母に病院まで送ってもらって仕事場に電話して」って言われました。でも私はイヤじゃないし普通だと思ってましたよ。やっぱり職場の人に迷惑かけるし旦那の立場もある。あと私も旦那が38度の熱があったらなるべく仕事休ませます。まぁ子供じゃないんだし本人次第ですが、職場の人に移したり、仕事中に倒れたり、様態が悪化して次の日もっと熱が出て何日も休まなければならない状況にもなりかねませんので。

    • 0
    • 47
    • あき
    • KDDI-SN33
    • 06/03/12 02:58:31

    私も一人で産みました★こればかっかりは、前もってこの日にちに産まれます!ってわかんないもんね…分かれば有給とか前もってとれるけどさすがにいきなりは無理だった…悲しいけどね…やっぱり会社や職種によってちがうよね…

    • 0
    • 06/03/12 02:33:38

    うちは運良く、2人とも早朝に産んだから、出産時にはいました。でも産まれたら一睡もしないで、仕事行きました。ちなみに熱が何度あっても薬飲んで仕事いきます…休めないのです。

    • 0
    • 06/03/12 02:29:34

    休んだり早退できるんならすぐ旦那もきてくれるゃろぅし会社にもよるゃろうしそれが出来なくても仕方なぃんとちゃう?これから産まれる赤ちゃん・家族の為に頑張って仕事してくれてるんゃし!不安ゎ大きぃかもしれんけど頑張って!

    • 0
    • 06/03/12 02:19:49

    うちは出産当日、運良く休み取れたけど、現場仕事だしもし休み取れなかったら一人で出産してた。次の日から普通に仕事だったよ。普通じゃない?

    • 0
    • 06/03/12 02:05:44

    立ちあいたくても立ちあえない人だっているよ。仕事によると思うけど確かに出産て一大事だけど会社にとってはどうでもいい事。一人で仕事してるならまだしも他の人もいるでしょうし急に休んだら誰かが穴埋めしなきゃならない。それが簡単にできる職場や職種ならいいけどそうはいかない人もおおいよ。働く場があるだけありがたいと思わなきゃね。淋しいけど旦那を責めちゃいけない。

    • 0
    • 06/03/12 01:59:38

    うちの旦那は2週間休んでくれた(^_^;
    職種によるんじゃないですか?休むの厳しい会社だと難しいのでは?

    • 0
    • 06/03/12 01:54:28

    同意見が無いから来ないね。

    • 0
    • 06/03/12 01:46:08

    うちは緊急帝王切開になったけどサインだけして又仕事に…
    旦那が早退すると取引先にも迷惑かけるので。

    • 0
    • 06/03/12 01:41:46

    うちは仕事行きましたよ。朝から陣痛がきて旦那は『休もうか?』と言ってくれたのですが①人休めば誰かが穴埋めしなきゃならないしそれこそ私の都合ですから。ただ仕事が終わった後にかけつけてくれて『よく①人で頑張ったな~』と言ってくれました。仕事場は男の戦場で出産は女の戦場です。どっちも子供を守るための任務を果たそうとしてるわけですから休んでくれないからと言う理由で一概に旦那さんを責められないかなぁと思います。出産頑張って下さいね。

    • 0
    • 06/03/12 01:29:42

    これが正しい!って答えのない問題だね。旦那によりけりだし、考え方はそれぞれなわけだから。ようは出産を大事にとらえるかとらえないかって事でしょ。他人事ってゆう男多いよ。逆にビデオ片手に涙する男だって多い。だから一概にこう!とは言えない。あと38度って高熱でしょ(汗)主なら会社いけんの?つかフツーは休む。根性あるなしじゃなく、職場の人にうつしたらやばいじゃん。発熱をおして会社行く人は逆に周りの迷惑考えてないよね。私なら風邪なのに菌バラまきにくんな!とか思う。妊娠してたら尚更腹立つ。その点では主の旦那は正しいよ。

    • 0
    • 37
    • うちの
    • P901iS
    • 06/03/12 01:27:57

    旦那は休まず出勤シタヨ。

    • 0
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ