乳児の睡眠時死亡、添い寝が関係

  • ニュース全般
  • あわわわ
  • PC
  • 06/03/10 19:19:20

睡眠中の乳児が窒息死する事故のほぼ5割に、親などの添い寝が関係していることが、東京慈恵会医科大法医学教室による解剖データの分析でわかった。

 添い寝にうつぶせ寝などの要因が重なるケースが多く、同教室では「添い寝の際は注意を」と呼びかけている。分析結果は11日、神戸市で開かれる日本SIDS学会で発表する。

 高津光洋・同大教授は、1982~2006年に同教室で異状死として解剖した1歳未満の乳児184例のうち、睡眠中の窒息死47例の原因について、両親などからの聞き取りを併せて分析した。

 47人のうち生後6か月以内が94%と大半を占めた。親などの添い寝による「覆いかぶさり」によって、鼻と口の閉塞(へいそく)、胸部圧迫が起こったと見られる例は49%で、その3分の2は「鼻と口の閉塞」だった。鼻と口の閉塞は、うつぶせで、しかも顔面を下に向けて寝かせているときに多く起きていた。

 睡眠中の乳児の窒息死は、〈1〉柔らかな寝具〈2〉うつぶせ寝〈3〉顔を下に向かせる〈4〉添い寝――などの要因が重なって起こることがわかった。

 乳幼児の死因の上位とされる「原因不明の乳幼児突然死症候群(SIDS)」と判定されたのは、わずか9例だった。

 高津教授は「生後6か月以内は、仰向けに寝かせたり、添い寝をやめたりするなどの配慮が不慮の事故を回避する。けっして親子のスキンシップを否定するわけではない。添い寝のときは細心の注意を」と話している。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/01/22 23:33:28

    >>95さん
    >>96さん
    ありがとうございます。
    念のため1ヶ月検診で医師に話してみようと思っていたのですが、毎日心配で心配でかなりの寝不足だったので、なんだか少し安心しました。
    でしゃばりだなんて…
    コメントもらえてうれしいです。
    足の裏を刺激するといいんですね!私、息が止まった時、名前呼びながら背中トントンしてました。その声で旦那と上の子まで起きちゃったりして可哀想な思いさせてました(>_<)
    今日から足の裏かほっぺ刺激してみます!
    本当にありがとうございました。

    • 5
    • No.
    • 97
    • iでんてぃてぃ探し中°・(ノД`)・°・

    • 11/01/22 23:26:17

    >>87

    お子様を守れて、本当に良かったですね!!

    • 1
    • 11/01/22 22:53:51

    うちも下の子が赤ちゃんの時は、泣いた時や寝てる時に無呼吸になってた。
    よく唇が紫になるだけ息を止めちゃうから、ずっと目が離せなかったよ。
    でも一ヶ月頃には自然に治ってたよ!

    息を止めた時は足の裏やホッペ叩いて刺激して呼吸を促すように指示されました(>_<)

    • 6
    • 11/01/22 22:35:49

    >>94
    87じゃないからでしゃばっちゃうかもしれないけど…
    新生児って、まだ呼吸が未熟だから、睡眠時無呼吸もあるみたいですよ。
    うちの娘もありました。

    • 2
    • No.
    • 94
    • 今更ですが

    • 11/01/22 22:33:03

    >>87さん
    今更なので見ていないかもしれませんが、何回か呼吸が止まるとはどんな感じですか?
    私は今生後2週間の子がいます。寝ている時に背伸び?みたいな感じのことを少し唸りながらします。その時顔を真っ赤にして力んでいる感じになり、その後5~10秒ぐらい息が止まったりします。その後はまた普通に息をするのですが…。
    二人目なんですが、一人目の時はそんなことなかったと思います。
    慣れない育児に手一杯で気に止めれなかったのかもしれませんが。
    もし見ていたら教えてください。

    • 1
    • 10/12/14 21:10:26

    隣で寝てたら『あれ?何回か呼吸が止まる?』って気付いて、夜間救急にタクシーで行ったら緊急入院。
    あらゆる検査を繰り返したけど深く眠ると呼吸が止まるだけで原因不明で、1週間ほど入院したら呼吸も落ち着いてきたから多分SIDSだったんでしょうと診断。
    ベビーベッドなど別々に寝てたら気付かなかっただろうと思うと今でも震えます。
    自分語り長々すみませんでした。

    • 5
    • 10/12/14 12:16:27

    こわいじゃん…

    • 0
    • 10/12/13 22:55:29

    >>87知りたいです

    • 0
    • No.
    • 90
    • 失礼ですが

    • 10/12/13 22:09:46

    >>87
    くわしく教えて下さい

    • 1
    • 10/12/13 22:08:42

    >>87
    どうやって気づいたんですか?

    • 0
    • 10/12/13 22:01:30

    おっぱいデカい人限定な話じゃない?なりかけで気付く状態教えて。

    • 1
    • 10/12/13 21:42:13

    ん~
    でも、うちの場合は添い寝してたからSIDSになりかけたのに気付いて助かったからな…
    もしベビーベッドに寝かせてたら気付かず死んでただろう
    よく気付きましたねお母さんって何回も色んな医者から言われた

    • 0
    • 10/12/13 19:55:32

    古トピ~

    • 0
    • 10/12/13 19:54:17

    >>82
    新生児期からそうだわ~

    • 0
    • 10/12/13 19:41:38

    寒いから添い乳ばっかり。

    • 0
    • 10/12/13 19:18:44

    >>82
    同じく

    • 1
    • 10/12/13 19:13:36

    添い乳しながら、いつも爆睡だわ

    • 0
    • 10/12/13 18:46:26

    母親が出産する時期に流行ったみたいね

    うつぶせにすると楽とか、頭の形がよくなるとかで

    • 0
    • 10/12/13 17:52:12

    ほんとあぶないよね 夜中の添い乳は 自分もウトウトして寝てしまいがち…私も何回かヒヤッとしたことあるよ

    • 1
    • No.
    • 79
    • うげぇ
    • N906imyu

    • 10/04/05 11:14:24

    添乳やめよ

    • 0
    • No.
    • 78
    • えー
    • N07A3

    • 10/04/05 10:32:10

    怖いー
    気を付けなきゃね
    添い乳もあんまりよくないのかな?

    • 2
    • No.
    • 77
    • SH905iTV

    • 10/04/05 09:48:48

    げます

    • 0
    • No.
    • 76
    • うん
    • SN3K

    • 10/02/23 21:23:02

    >>74そうだよね。突然死は、何の前触れもなく原因不明で死に至る。事を言うんだもん、窒息死なら原因分かってるし、気を付けるしかないよね。

    • 1
    • 10/02/23 20:39:02

    >>70 えっ?ビックリ!
    ありえない!

    • 0
    • 10/02/23 20:32:36

    これ突然死のトピじゃなくて窒息死のトピだよね?
    母乳とかミルクとか関係なくない?

    • 0
    • 10/02/23 20:22:02

    >>71
    失礼。訂正ありがとうございます。

    • 0
    • 10/02/23 20:21:06

    >>67
    そうですね、あえて喫煙母乳とミルクを比較するなら、喫煙母乳のほうが栄養あってほぼ無菌です。これは医学界でも結果が出ています。
    ミルクは外気にさらされることによりどうしても菌が入り、哺乳瓶もいくら消毒しても、赤ちゃんによくない菌がどうしてもついてしまうのです。防げない菌。運が悪ければこの菌が悪さをする。だから今では哺乳瓶は使ってる限り必ず消毒したほうがいいと言っています。生後三ヶ月頃から哺乳瓶の消毒をやめてミルクあげてたら、雑菌により赤ちゃんが病気したケースがたくさんあったため、月齢関係なく哺乳瓶を使う限り消毒をと奨めています。それと突然死が関係しているのではないか。と言う話が出ているのも事実ですが、まだはっきりはしていません。
    もちろん、非喫煙母乳が一番なのが前提ですが、ミルクをあげるなら哺乳瓶は消毒が大事なようですよ。
    考えすぎはよくないです、ミルクも栄養面では安全確立されていますから。
    菌の話をしたらきりがないし、赤ちゃんの免疫次第ってところもあるから仕方ないんです。

    比較レベル↓(赤ちゃんにとって理想的な順位)
    非喫煙母乳(完母)>喫煙母乳(完母)>非喫煙母乳+ミルク(混合)>喫煙母乳+ミルク(混合)>ミルク(完ミ)です。

    • 1
    • No.
    • 71
    • 日本語おかしいよ
    • F905i

    • 10/02/23 20:13:38

    >>49
    ミルクにはかなわないって事は、ミルクのが上って事だよ。
    母乳にかなうものはないだよ。

    • 2
    • No.
    • 70
    • 授乳中だけ巨乳
    • F02A

    • 10/02/23 19:28:24

    私も添い乳しながら眠っちゃって、まだ首も座ってない頃で、とてつもない汗(乳だった)とはぁはぁ言う呼吸の熱くなった熱?にびっくりしておきたら、乳が完全に鼻と口をふさいで、更に乳垂れ流し状態でロンパース布団、枕は母乳で濡れていて、焦った 気がつかないで寝てたら、大変な事になっていたかもしれない。首も座らない赤ちゃんに添い乳するのが間違ってたなぁどんなに疲れて眠くてもしっかり抱いて授乳しなきゃだなと思ったよ。

    • 2
    • 10/02/23 19:07:00

    妊娠中の煙草は神経などつくるときに煙草の影響でうまくできず、呼吸が止まっても苦しい感覚がなくうつ伏せのまま寝返りうたなかったり突然死や窒息起こりやすいと聞いたよ

    • 0
    • 10/02/23 19:04:42

    >>46
    温度が関係してるからと聞いた事があるよ。

    • 1
    • No.
    • 67
    • 批判じゃないよ
    • SH3B

    • 10/02/23 19:00:24

    >>49
    突然死の原因にタバコってあるけど、ニコチンが入った母乳あげて大丈夫なの?
    哺乳瓶を清潔にしててもニコチン入り母乳の方が安心なのかな?
    タバコは煙がダメって事?

    • 0
    • 10/02/23 18:50:57

    魔女たちの22時の番組宣伝で、痩せようと思ったきっかけは、寝ていて子供があわや…ってかんじだったから、みたいにやってたよね。

    • 1
    • No.
    • 65
    • SO905iCS

    • 10/02/23 18:13:05

    >>50 まあ~からの文、偏見もいいとこだわ。ミルクを悪くなんて思った事もないわ。

    • 0
    • 10/02/23 13:32:33

    4年前のトピなんだ

    • 0
    • No.
    • 63
    • (笑)
    • N906imyu

    • 10/02/23 12:48:16

    >>54誰がダメって言ったよ…

    • 0
    • 10/02/23 11:39:50

    うちの旦那子供踏んで寝てた事ある…

    それからは私が寝かしつけしてるけど、もしあの時に鼻と口を塞いでたらと思うと怖い。

    うつ伏せで寝るし、私も気をつけなきゃな

    • 0
    • No.
    • 61
    • どんだけ
    • INFOBAR 2

    • 10/02/23 10:48:24

    >>54 読解力が無いの…

    • 0
    • 10/02/23 07:35:10

    >>54

    息が出来なくなるから
    赤ちゃんは苦しいんだよ

    • 0
    • No.
    • 59
    • W53K/W64K

    • 10/02/23 07:24:56

    >>53
    疲れて熟睡しちゃう事だってあるじゃん。ましてや父親だし。

    • 0
    • 10/02/23 07:23:12

    >>57
    柔らかい布団だとうつ伏せで顔を横を向いていても布団が顔にかかり息がしにくくなるよ。
    だから堅めの布団でって言われてるんじゃない?

    • 0
    • 10/02/23 07:19:30

    うつぶせでしかも顔を真下にして寝るなんて出来るの?

    • 1
    • 10/02/23 07:18:49

    >>54
    呼吸が上手じゃないって書いてるだけだよ?

    • 1
    • No.
    • 55
    • いや厳しかったよ
    • SH906i

    • 10/02/23 07:16:32

    >>398ヶ月で突然死の子あれこれ聞かれ虐待疑われ、こっちが何でなのか知りたいくらいなのにまいってたよ。

    • 1
    • No.
    • 54
    • とぴずれ
    • SH906i

    • 10/02/23 07:12:19

    >>43
    赤ちゃんにフーだめなの?旦那の母と旦那の弟がする…やだなぁ

    • 2
    • 10/02/23 06:54:45

    >>45
    赤ちゃんを潰してて気づかないとかあるんだ。赤ちゃんと寝てるって意識がないのかな…
    自分語りですまないが、うちは2人とも添い寝してたよ。完母だからって言うのもあるけど、寒くないかとか色々気になって熟睡はできなかった。
    親の心がけ次第だとおもうけどな。

    • 0
    • 10/02/23 06:36:46

    >>50
    まぁってところからいらない。完母がみなそんな意見持ってるわけではない

    • 0
    • No.
    • 51
    • 哺乳瓶
    • W52T

    • 10/02/23 06:26:36

    時々消毒せずに洗ってすぐ使っちゃう…

    やめた方がよさそうね。

    • 0
    • No.
    • 50
    • いや
    • P905i

    • 10/02/23 02:00:42

    >>46色々な説があるからやはりミルクはどうとかじゃないよ。
    突然死で窒息とかあると舌癒着症てのがあって、その病気の子供は母乳を上手く飲めない=ミルクの子。ってのもあるみたい。

    まぁ完母のママはミルクをすごく悪く言うからね、ミルクママは気にするよね。

    • 0
    • 10/02/23 01:52:26

    >>46
    ミルクが原因と言うか、ミルクに混ざる菌、哺乳瓶の菌が原因なんだよ。
    だから、よくたばこ吸って母乳あげるくらいならミルクのが安全って言うけど、実際は例えたばこ吸ってても母乳のほうが栄養価もあるし、安全だったりする。
    ただ、たばこのせいで母乳の味はまずくなるくらいで、栄養面ではミルクには敵わないし、菌の心配も皆無。清潔にしてればね。

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ