フジテレビ・ノンフィクション

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70501件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/09 08:13:21

    これです

    • 1
    • 21/10/09 08:06:57

    これです。

    • 0
    • 21/10/09 08:04:31

    前に放送したシングルマザーの癌闘病した方の特別編をやるとネットに書いてあったけど番組表みたら放送時間が記載されている時間帯を見たら駅伝なんだけど、誰かわかる人いますか?なんでだろ?

    • 0
    • 21/10/04 15:20:20

    高い食材を使えばやっぱりそれなりに美味しくできると思う。安い食材でいかに美味しい料理を提供できるかが腕の見せどころだよね。
    店内もごちゃごちゃしてて、まるで人様の食卓におじゃましてるみたいだったし、自分達だけじゃなく周りからの声をもっと聞けば改善できるとこいっぱいあったと思う。
    まぁ、あのお母さんが側にいるうちは自立もなかなか難しいかもしれないね。やる気はあったみたいだし頑張って欲しい。

    • 7
    • 21/10/04 00:35:04

    仕入れをもっと安くする必要がある  アジフライ定食は680円とかなら客増えるんじゃん ハンバーグ定食は780円 

    • 6
    • 21/10/03 20:45:07

    お母さんの気持ちもわかる。自立してほしいから口出してしまう。大貴君は自分なりに頑張って努力しようとはしている。ただ店を持つにはまだ甘いのかもね。お父さんは現実をちゃんと大貴君に話をして、厳しさも伝えながらも自分はまだ働きながら支えていいお父さんだと思う。本当なら高齢だから、のんびり暮らしたいだろうに。
    アスペルガーでもうちの子より向き合って頑張ってるのはすごいなって思う。

    • 2
    • 21/10/03 18:41:03

    >>55482
    お姉さん、最後にポロっと溢してたよね
    お父さんとお母さんがいなくなった後、あの子とお店どうなるのって
    私面倒見れないよ、まで言いたかっただろうね

    • 2
    • 21/10/03 17:18:26

    >>55475
    私も思った。
    料理に没頭する子なら修行も苦ではないんじゃない?
    撮影スタッフとも徐々に打ち解けていたから、時間をかけたらレストランの裏方スタッフともうまくいくかもだし。
    とりあえずお母さんが一度離れた方がいいと思う。

    • 15
    • 21/10/03 16:49:44

    >>55480
    生活感ありすぎの店の雰囲気、未修行料理人の料理、つきっきりの母親、、こういうのをおままごとって言うんじゃないかな。

    そもそも子どもって親が見てないところで成長するもんだよ。

    • 1
    • 21/10/03 16:17:09

    食材高いの買ったり、銀座のランチ行ったり、要求だけは一人前ね。現実もっと見なよ。
    お金貸してあげたり、まともな事言っても響かないし、お姉さんからすれば、本当馬鹿馬鹿しくなるわ。お姉さんはアスペじゃないからと、扱いが違いそう。

    • 9
    • 21/10/03 15:56:23

    この息子は障害あると言っても「障害のけがある」って程度の診断だったのにお母さんが大きく捉えすぎて息子を潰しかけてた気がする
    心配なのはわかるけどさ
    まぁでもノンフィクションに出る家庭からしたらお父さんのおかげでかなり恵まれた環境の家庭だったよね
    もっとギリギリ生活、底辺の暮らしじゃないとノンフィクションっぽくない

    • 13
    • 21/10/03 15:52:09

    お店がごちゃごちゃし過ぎてて、美味しくてもちょっと嫌だな。

    • 13
    • 21/10/03 15:34:45

    父が歯科医とはいえ残す財産なさそう。
    しかも姉がしっかりしてそうだから遺言で揉めそう。

    • 3
    • 21/10/03 15:24:56

    >>55472
    ねっ、突然手綱離されていい迷惑だよ 
    でも母的にはやり切った感あるんだろうな
    自己満足?
    私の母親もわりとこの母に似たタイプだから今日の放送は見ててちょっと辛かったな
    私は就職、結婚で家を出られてホントよかった
    年2回実家に顔出すのも凄くストレスです。

    • 7
    • 21/10/03 15:15:49

    >>55476
    親子関係が先週の夫婦とこのお母さん、先週のお母さんとこの息子の組み合わせだったらみんながうまく暮らせてた気がしてしまう

    • 2
    • 21/10/03 15:13:02

    先週のポンコツ夫婦のインパクトが強すぎたよね笑
    今年はもうあの夫婦を超えるポンコツは出てこないと思うよ笑

    • 15
    • 21/10/03 15:08:11

    >>55469
    そうだよね
    あの子より大貴くんの方ができそうだよね
    大宮さんの所に修行行けば良いのに

    • 10
    • 21/10/03 15:05:57

    >>55468 残念!先週ほどのインパクトは無く、心配になる感じもなかったから安心して見られた。

    • 2
    • 21/10/03 15:05:45

    >>55469
    私も頭に浮かんだ

    • 0
    • 21/10/03 15:04:54

    >>55467
    お母さんが出来ない 出来ない 障害あるからダメ
    って決めつけてやらせなかったんじゃない
    私が守らなきゃ が いつしか 束縛になっていってたのよ
    それで今度はお金が無くなってじゃ店は辞めよう、今後どうする
    だもんね。それでもやりたい事を言ったら「もうパパもママも助けられないよ」って遮るし 勝手な母親だよ

    • 16
    • 21/10/03 15:03:53

    息子はきっかけが有れば自立出来る能力はあると思う。もちろん友達も彼女も作れる。
    こだわりが強かったり臨機応変に行動できなくて生きづらいだろうけど理解してくれる人はこの世の中たくさんいることをどうか知って欲しい。お母さんも。

    • 14
    • 21/10/03 15:02:57

    >>55466
    いるね、そういうお母さんとか。
    「この子、話ベタでうまく伝えられないからぁー」とか言って、自分が思ってもいないようなことをまるで代弁するかのように話す親。
    なんなんだろうね?、アレ。
    大きなお世話だよねw

    • 12
    • 21/10/03 15:02:22

    子供のころから母親が出しゃばってが続いてて諦めてる感じ?
    親子でお店を切り盛りはあきらめて飲食店に勤めるといいよね
    前にダメなコックさんを雇ってた大宮さんとかなら優しく指導してくれるだろうしうまくいくんじゃないかな?

    • 20
    • 21/10/03 14:59:16

    来週はノンフィクションやらないんだね、、

    • 5
    • 21/10/03 14:58:42

    >>55447
    スタッフの人ともちゃんと話せてたし、誰とも関われないわけじゃないと思う。休みの日に友達もいないから1人でずっと家にこもってるとか悲しい。気の合う友達とか普通にできそうな子だけどな。ファミレスのキッチンとかでは、働けないのかな。意地悪されちゃうかな。

    • 18
    • 21/10/03 14:58:34

    >>55445
    私、母親と姉が私が何か話すとこのお母さんみたいにガーガー否定しかしない家庭で育ったから実家にいる時は喋れなかったんだよね、外では喋ってたけど

    • 11
    • 21/10/03 14:58:03

    >>55449 そういう願望だけで組み立てて行くのが難しいのかもね。一人では無理じゃないかな。かといってお母さんではなくて障害ある人の就労相談の人とかに間に入ってもらいたい。

    • 6
    • 21/10/03 14:57:14

    障害で一人じゃムリ、女に興味がない
    あくまで母の思い込みだったのかな?

    • 8
    • 21/10/03 14:57:12

    お母さんが過干渉すぎて息子を完全にダメにしてる
    娘さんも呆れてるだろうね

    • 16
    • 21/10/03 14:56:47

    とりあえず、ママとパパって言い方やめようよお母さん…

    • 14
    • 21/10/03 14:56:23

    これ来週へ続くの?
    そうだよ。お母さんから離れた方がいいよ
    じゃないと大貴くんどんどんダメになるよ
    心配だからより束縛が大きいのよ。このお母さんは

    • 10
    • 21/10/03 14:56:07

    >>55450
    実際作った料理って出てきた?

    • 0
    • 21/10/03 14:55:50

    えー…自分で社会は無理って決めつけて誰かの下で働かせようとしたり
    女の子に興味がないって決めつけて誰かいい人いればいいんだけどねって
    愛情はあっていいけど干渉しすぎてる
    結局よく分からないで終わったし…

    • 14
    • 21/10/03 14:55:27

    たいきくんに挑戦する気持ちがあって安心した。
    それを横から「パパもママも助けてあげられないよ」って出鼻をくじくこという母親。
    今回は「一生懸命なのか、過干渉なのか、子供を信じられないのか」ちょっと残念なお母さんのお話って感じだったね。

    • 22
    • 21/10/03 14:55:25

    まぁ障害あるなしに親にとったら子供っていつまでも子供であって子供のことが心配だし、いつだって幸せを願ってるんだけど、案外子供は成長してるし考えてるし大人になってるんだよね。
    色々先回りして口うるさく子供に言っている自分も反省だわ。

    • 17
    • 21/10/03 14:55:25

    お母さんが子に依存なんだよね。
    彼は一人立ちができているそれを認めるのがこわいんだよね。

    • 12
    • 21/10/03 14:55:23

    >>55433
    診断書はアスペルガーの疑いでした
    疑い

    • 3
    • 21/10/03 14:55:04

    話してるところ見ると、アスペっていうより、ただこだわりが強くて、コミュニケーション取るのが苦手な人に見える。
    世の中にこれくらいの人いっぱいいるよね。

    • 17
    • 21/10/03 14:54:57

    >>55373
    そうだね、その通りだと思う。
    最終的には独りになっても生きていけるように親は願うものだもんね。

    • 4
    • 21/10/03 14:54:46

    そーだ!ママと距離とった方が成長する!

    • 10
    • 21/10/03 14:54:41

    お母さんがダメにしてる

    息子一人でも頑張っていってほしい。
    この息子なら大丈夫そう。

    • 12
    • 21/10/03 14:54:26

    腕は本当にあるんだろうか?
    「腕はある」ってさっきから親が言ってるだけよね。

    • 15
    • 21/10/03 14:54:18

    夢を持つのは良いんだけど、お店を持つまでどう生活していくの?そこはやらないのかい!

    • 5
    • 21/10/03 14:54:17

    母親は障害障害、言うけど…
    人付き合いがちょっと苦手ぐらいじゃないのかな?
    母親が息子の将来を潰してしまった感

    • 21
    • 21/10/03 14:54:10

    息子、親いなきゃ平気そうじゃない?
    ただ中学で不登校になったがゆえに診断ついた感じがする

    • 14
    • 21/10/03 14:53:58

    息子さん自立しようとしてるじゃん。

    • 13
    • 21/10/03 14:53:57

    お母さんいなければインタビュー受けられてるね、この子
    一人の方が出来るんじゃ?
    親の前だと萎縮しちゃうタイプじゃん
    不登校になった時厳しく接したって言ってたし

    • 19
    • 21/10/03 14:53:48

    母親が成長、自立の邪魔をしてるね。

    • 17
    • 21/10/03 14:53:48

    おい(笑)ふざけんな
    金が無くなったからっていきなり放置かい(笑)
    遅いわ

    • 12
    • 21/10/03 14:53:48

    普通に喋ってる!
    アスペアスペってお母さん決めつけてるけど一人でやってけそうだよね。
    お母さんは別のこと始めたらいいよ。
    その方がこの子にも良い影響与えると思う。

    • 14
1件~50件 (全 70501件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ