電気用品安全法

  • ニュース全般
  • トライトン
  • N901iS
  • 06/03/04 12:02:08

来月から実施されるみたいですが、PAE??マークがないとリサイクルショップや中古楽器店などで販売しちゃいけないらしく うちの旦那は昔バンドやっててたまにギター買ってきます。旦那友もアンプやシンセ買ったりしてて中古の希少価値高い楽器も売れなくなったら どこへゆくんだろう?(>_<;)リサイクルショップだって買い入れが少なくなれば売る台数とか減るし
1個1個が高くなりそう↓掘り出し物を見つけるのが好きな主はちょっと悲しいです(>_<)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 06/03/05 03:37:23

    2ちゃんはケータイからでもみれますか?(>_<)

    • 0
    • 7
    • 何だか
    • KDDI-KC33
    • 06/03/04 21:59:55

    それ中古品は対象外では?
    って赤旗に記事で出てたらしい。
    塩川議員は、経済産業省製品安全課などが編集する『電気用品安全法関係法令集』を
    示しながら、「猶予期間は、製品の流通在庫が存在すると考えられる期間のこと。そもそも中古品は
    同法の規制の対象外だ。改定時の国会論議でも、中古品を対象とする議論はおこなわれていない」
    との事、2ちゃんのニュース速報で出てるから読んでみて?

    • 0
    • 6
    • マークが
    • N900iS
    • 06/03/04 21:50:10

    ついてない今現在、家で使われてる電化製品は故障したりして修理に出したりするのもダメらしいですね…法律違反になるらしいです。修理もダメなんておかしいですよね。

    • 0
    • 5
    • PSE法
    • P900i
    • 06/03/04 18:06:25

    だよね?

    • 0
    • 4
    • 国会でも
    • KDDI-SA32
    • 06/03/04 18:06:24

    中古でも、販売店が検査に出して安全が確認できたらマークをつけて販売できる って案も出てるみたいよ。

    • 0
    • 06/03/04 18:02:35

    レスありがとうございます(*^_^*)逆に今電化製品かうなら安くていいのかな…(>_<)でも旦那が楽器について悲しんでます↓

    • 0
    • 2
    • KDDI-SN33
    • 06/03/04 13:28:10

    私リサイクルショップで働いてるんですがやっぱり基本的に買い取らないです。
    4月から販売停止なので今一斉にめちゃめちゃ値下げして赤字です┐(´~`;)┌

    • 0
    • 06/03/04 12:21:52

    ショップによっては自社で検査等をして安全性に問題がナイ場合にマークのついたシールを貼って販売する店があるみたいです。しかしそれには万が一何かあった場合はメーカーではなく検査等をして販売したリサイクルショップが責任をとらなくてはいけなくなるのでリスクが大きいようです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ