皆さんはどっち優先?【子供の昼寝?待ち合わせ?】

  • なんでも
  • 美和
  • N901iC
  • 06/03/04 03:26:21

友達と遊ぶ約束をして待ち合わせは、お互いの家から少し離れた所でした
待ち合わせ場所に行くために家を出てしばらくしたら友達からメールが来て子供が昼寝してもうすぐ起きると思うからちょっと遅れると言われました、私は待ち合わせ時間前に連絡はくれたけど、ちょっと腹が立ちました
ちなみに40分遅れて来ましたが、そのくらい待つのは普通ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • ゆりかごの歌
    • P701iD
    • 06/03/04 17:43:33

    40分待たせられる立場の方は考えないんですか?しかも子連れで40分外で待つって大変だし、、40分も予定くるったら家帰ってからの予定も狂いそう。

    いままで一度も、待ったり待たせたりはないです。。

    • 0
    • 56
    • 近所の友達で
    • KDDI-TS31
    • 06/03/04 17:32:53

    一緒に公園へ行く程度なら、どっちみちメールでやり取りしてから待ち合わせるから、昼寝優先する。けど、前もってどこか外で待ち合わせしてる場合は、絶対に待ち合わせ優先!相手だって、出掛ける為に家事早めに終わらせたり調節してるはずだし、もし家を出てたらそれこそ申し訳ないから。常識だと思うよ。

    • 0
    • 55
    • 昼寝優先の人は
    • D901i
    • 06/03/04 16:34:26

    自分勝手すぎる。
    ありえない。
    子供が可哀相って
    待たされてる方はどーでもいいですか?
    はぁ……
    話しにならないね

    • 0
    • 54
    • んー
    • KDDI-TS32
    • 06/03/04 16:11:34

    トピズレだけど、結構って人(Fの人)年賀状は関係ない。うちは来た人にしか出さないし。固定概念やめれ。

    • 0
    • 53
    • まゆ
    • KDDI-CA31
    • 06/03/04 16:11:18

    私なら、昼寝の時間にならないように時間決めたり、約束時間までに寝かすよ!

    • 0
    • 52
    • 私のまわり
    • KDDI-CA33
    • 06/03/04 16:00:23

    みんな時間にルーズだから、、こんな深く考えたことないかも∑( ̄口 ̄)うちは基本的に当日出るときに時間決めるから何時集合なんてキッチリ決めない。アバウトな人にはアバウトな人しか近寄らないのかも……

    • 1
    • 51
    • 子優先
    • KDDI-KC33
    • 06/03/04 15:48:19

    小さければ小さいほどね。15分~30分前に着くように心がけてるから、大幅に待たせた事はないけど。だいたい時間の確認は当日するから、予定組みやすい。遅刻より遊ぶ約束自体忘れられる方がイヤ。一度あって、それ以来、前日と当日確認にするようになった。

    • 0
    • 50
    • ありえん
    • SH901iS
    • 06/03/04 15:44:31

    家出る前だったら全然いいけど出たあとに連絡もらっても困るよ。昼寝時間に当たらないように約束するべきだし正直「はぁ?!」と思う。

    • 0
    • 06/03/04 15:36:03

    子優先な人がいてびっくり。
    子どもがいたら仕方ないなんて言い訳でしかないよね。
    風邪や病気で前日や早めのキャンセルは仕方ないけど、寝てしまったとか、相手に甘えてるとしか思えない。
    健診や予防接種で時間が決まってるときは行くんだろうから。
    そういう理由で相手を待たせたりする人は、普通に会う時も必ず数分遅れて来るし、年賀状も元旦に届かないタイプ。
    根が時間にルーズなんだよね。
    現に子連れできちんと5分前行動できる人が大半なんだから。

    • 1
    • 48
    • 待ち合わせ優先
    • KDDI-CA32
    • 06/03/04 11:12:56

    私もここで知り合ったママ友に毎回遅刻された。必ず子供の昼寝か離乳食で。そのママ友がココ見てくれたら良いなぁ…。

    • 0
    • 47
    • 待ち合わせ
    • N902i
    • 06/03/04 10:56:35

    優先。
    ここで知り合った人、子が昼寝したからって軽く1時間は遅れてきた。待ち合わせ時間か過ぎてから毎回遅れるってメールしてきてたし。多少遅刻されても気にしないけどさすがに1時間とかはね…。

    • 0
    • 06/03/04 10:53:41

    小さい子ども居たら予定通り動くの難しいから、大抵○時~○時の間って幅を持たせて約束するなぁ。で、用意できたらお互い連絡して会う。
    でも、何時って約束してたなら、待ち合わせ優先。

    • 0
    • 45
    • 待ち合わせ優先!
    • D902i
    • 06/03/04 10:44:32

    下の子が昼寝中に幼稚園のお迎えとか、しょっちゅうだもん。熟睡してりゃ布団からチャイルドシートに移動させても起きないし。でも寝起き悪い子だとママは困るよね。

    • 0
    • 44
    • 私の自宅で遊ぶ約束してたとき
    • P900i
    • 06/03/04 10:29:48

    子供が寝ちゃったからと二時間遅れてきた友達いて正直イラッとした。

    • 0
    • 06/03/04 10:25:49

    私も待ち合わせ優先。ママ友は必ず子の昼寝優先するからいつも待たされたり、ドタキャンされる。出掛けるのは前もってわかってるのに、なぜ寝かせるのか、私には理解不可能。だから少し距離置くようになった…。

    • 0
    • 06/03/04 10:09:14

    待ち合わせかな。 子供は一瞬はかわいそうだけど、どーしてもねむたけりゃ どこ行ったって寝るだろうし、だいだい いつ起きるかもわからないし(ノω・`)  夜早めに寝かせてあげれば問題ないよ。 毎日昼寝してるんだから、 約束の日くらいは 相手と合わせるのはあたりまえでしょ…

    • 0
    • 41
    • 待ち合わせ優先。
    • D902i
    • 06/03/04 09:30:12

    待つのも待たせるのも嫌だし、昼寝してても連れてく。
    10分待ってもこなかったら帰るかな。
    せめて家出る前言ってほしい。

    • 0
    • 06/03/04 09:14:50

    友達の家に行く場合なら多少は待ってもらうかも?外で待ち合わせなら、起こすしかないね…ていうか、昼寝のパターンてだいたい決まってるからその時間は避ける。うちなら午前中か午後3時以降に待ち合わせるかな?
    私は待つの平気だから、時間つぶせる場所なら2・3時間待てちゃうな。なんもないバス停で2時間待ったこともある(笑)

    • 1
    • 39
    • だね
    • KDDI-KC33
    • 06/03/04 09:08:47

    遅刻されたせいで、こっちの予定や段取りが狂うし…

    • 0
    • 38
    • 反対に待たされたら
    • P900i
    • 06/03/04 09:07:37

    こっちも都合作って出てるんだから予定ズレちゃうよね。私はあんまり待たされたら遊ぶの中止する。そんなに時間に余裕ある生活してないし。

    • 0
    • 06/03/04 08:49:29

    待ち合わせ優先。
    10分くらいの遅刻ならまだしも、40分って…。子供の年齢にもよるけど、生活のリズムがあるんだから昼寝の時間ずらして約束すべき。守れないなら、約束しない。

    • 0
    • 06/03/04 08:47:54

    病気や事故じゃないかぎり待ち合わせ優先。友達だからとか同じ子持ちだから許されるとかは違うと思う。たまになら仕方ないかもしれないけど。

    • 0
    • 35
    • えと
    • KDDI-TS32
    • 06/03/04 08:43:19

    子供がいるからって事で遅刻が許されると思ったら、それは間違いだよね?友達だからなんでもありって考え嫌だな。子供の昼寝も大事だけどさ、少しずれたり起こしたりしてもシヌわけじゃないし、私は友達との約束優先だなぁ。

    • 0
    • 34
    • ん~
    • KDDI-TS33
    • 06/03/04 08:35:46

    時間にルーズな人嫌いだけど、2時間は待つよ。

    • 0
    • 33
    • やや
    • KDDI-SA32
    • 06/03/04 08:34:21

    私も待ち合わせ優先!約束をしたのなら、病気や事故でないかぎり約束は守るべし!!どうしてもっていう状況なら、相手が行動を起こす前に連絡入れるべきやね。
    私も同じような理由でドタキャン何度もされた…ドタキャンじゃなくても遅刻は常習の子がいとかなり腹立ったから、もうその子とはお互いの家でしか遊ばない。時間を守れず、子を優先させるなら約束しなきゃいいだけのこと。

    • 0
    • 32
    • 待ち合わせ
    • F700i
    • 06/03/04 08:33:44

    優先。
    毎回子どもを理由に遅れてくる人います。起きるの遅くて今ご飯食べてるから、とかトイレトレしてるから、とか。
    予想外の事もあって仕方ないと思うけど、当たり前のように毎回遅れてくるとさすがにイラつきますね。

    • 0
    • 06/03/04 08:29:28

    待ち合わせ優先。
    私も友達に同じ理由で待たされたりドタキャンされて嫌な思いしたよ。

    • 0
    • 06/03/04 08:26:26

    待ち合わせ優先。昼寝は抱っこやベビカ。家には上にも子どもがいて、その子達の予定もあるから。

    • 0
    • 29
    • たま
    • KDDI-KC33
    • 06/03/04 08:26:18

    当然待ち合わせ優先ですよ~。
    病気じゃないし昼寝に合わせてくれなんて言えませんよ普通は

    • 0
    • 06/03/04 08:25:32

    昼寝優先!!さんにです

    • 0
    • 06/03/04 08:24:46

    ↓の人。家出る前に連絡きたなら主さんだってそうするでしょ。
    家出て暫くしてから連絡きたから待ったんだよ

    • 0
    • 06/03/04 08:24:28

    私なら待ち合わせだけど、子が2人以上だと仕方無い気する。1人なら眠くて不機嫌でもどうにかなるけど、2人ならね。

    • 0
    • 25
    • 遊ぶことより
    • N901iS
    • 06/03/04 08:24:09

    子供の昼寝優先だよぉ(>_<)だって眠いんだよ?可哀相じゃん(;_;)

    • 0
    • 24
    • 昼寝優先!!
    • KDDI-CA33
    • 06/03/04 08:20:57

    主さんが友達に起きたら連絡してと言えばいいこと!起きて同じくらいの時間に出れば問題ないでしょ\(゜□゜)/

    • 0
    • 06/03/04 08:18:16

    長い

    • 0
    • 06/03/04 08:18:07

    待ち合わせ優先。子どもは抱っこ紐ならそのまま寝てるし。
    基本的に待つのは平気だけど待たせるのが大嫌いなので。

    • 1
    • 06/03/04 08:17:09

    子の年齢によるし、相手やその時次第だな。子がお互い赤ちゃんの時はありだったよ。夜泣きで寝てないからドタキャンしたりされたり。時間に余裕持ってるつもりでも、子がいたら時間通りにならない事もあるから、細かい事は当日決めたりするよ。家や近くの公園程度なら、私は30分くらい許容範囲。お互い家から離れた所で待ち合わせとかなら、もう相手が出てたら悪いし行くかな~。逆に赤ちゃんなら移動中にベビカーや抱っこで寝てくれるだろうけど、ある程度大きいと自分で歩くから寝ないし、今少し寝かせた方が機嫌よく遊べるから寝かせたいって気持ちになるのは仕方ないかな。なるべく前日から調整したりするけど、上手く行かない事もあるよね。約束する度になら困るケド。

    • 0
    • 06/03/04 08:16:45

    どちらかの家で遊ぶのなら待つ側は家で待ってられるからお昼寝優先しちゃうけど、外での待ち合わせなら待ち合わせ優先だね

    • 0
    • 19
    • うちもです
    • KDDI-SA32
    • 06/03/04 08:12:20

    私も待ち合わせ優先です。

    • 0
    • 18
    • うちも
    • KDDI-SA32
    • 06/03/04 08:10:36

    一緒に公園行こうって約束したのに、公園でしばらく遊んでたらメールが来て、下の子が寝ちゃったから今日はやめとくって。子供は友達と遊ぶの楽しみにしてたのに

    最近では、下の子が寝ると家に置いて遊びに来る。それもどうかと思うし(-o-;)
    (私はドタキャンの事について何もママ友に言ってません)

    • 0
    • 17
    • ウェイ
    • SH900i
    • 06/03/04 08:04:34

    将来子がそういう友達付き合いしていたら嫌だよね。
    眠いから約束守らなくていいんだ。ってなるよ。
    約束は大事でしょ。
    大人も同じだよ。

    • 1
    • 16
    • 子には悪いけど
    • P900i
    • 06/03/04 07:31:42

    待ち合わせ優先。

    ママトモの子供が寝ちゃったのが理由で遊ぶの中止になった…しかも何度もある。自分の子供のときはちゃんと時間考えたり、起こして行ってたから、そんな簡単に何度も中止にさせられて正直すごい気分悪かった!しかも私から中止の言葉を切りださせるようなメール内容だったし。

    • 2
    • 15
    • 凄いね
    • F902i
    • 06/03/04 05:09:31

    私なら40分も待てないよ。だから待たせたりもしない。約束したら前日から睡眠調節するし、それでも寝てしまったら抱えて連れて行く。それより、そのような理由で遅れた人は居ませんけどね。

    • 2
    • 14
    • まりせい
    • KDDI-CA31
    • 06/03/04 04:55:18

    待ち合わせ優先だよ 寝てても何とかしてつれてくよ 相手の気持ちを考えて行動するのが当たり前 遅れても慌ててくるならまだしも 寝てるから起きるまで待ってては通用しないと思います でも考えの違いだから相手がそうゆう人なら仕方ないかもね

    • 1
    • 06/03/04 04:32:30

    わかる。私も腹立つと思う。だいたい寝る時間わかるんだしその時間は避けて時間決めれば済むこと。

    • 1
    • 12
    • うーん…
    • F700iS
    • 06/03/04 04:28:12

    相手が家出たって分かったら待ち合わせを優先するかな?私がちょっとでも待つの大嫌いな性格だから待たせるのはイヤ。
    子だって凄く眠いなら途中で寝るだろうし。

    • 1
    • 11
    • かわいそうに
    • KDDI-KC33
    • 06/03/04 04:21:21

    親の勝手で眠くても連れ回される子供。

    • 0
    • 06/03/04 03:56:32

    家出る前に連絡とりあってから行動する
    子供が眠そうなら時間ずらしたりも有りだけど片方が家出てたら待ち合わせ優先

    • 1
    • 06/03/04 03:37:24

    待ち合わせを優先にする。
    子供いたらいつも予定どおりにはならないよ。

    • 1
    • 8
    • 無理矢理おこして
    • KDDI-KC33
    • 06/03/04 03:35:29

    機嫌悪くされても嫌だし子供かわいそうだし私は待ちますよ 子供中心なのは当たり前では?ちゃんと連絡もきたならいいじゃん

    • 0
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ