我が子が、娘だろうと息子だろうと、結婚しなくていいと思っている

  • なんでも
  • 二度あることは三度ある
  • 25/07/05 23:02:49
めんどくさい
姑という立場も
義息子ができるという立場も
孫とかも
めんどくさい

一人暮らしするならそれでもいいし
うちに住んでここから仕事行くのも全然構わない
彼氏彼女いても構わない

ただ結婚されるとめんどくさいと思ってしまう

本人たちには言わないけど愚痴

  • 12 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全76件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 76
    • 人生は一度きり

    • 25/07/09 21:22:37
    コメントの最初の方見て「?」となったけど、我が子が結婚式するべきかどうとか、孫がほしいか、とかじゃなくて、純粋に「我が子が結婚する」って事が面倒なんだよね?
    個人的には主の言う事がものすごくわかる。

    人付き合いが苦手で苦痛すぎてママ友も作らなかったしご近所も付き合いも最低限だから、顔合わせすら面倒だし、結納とかお祝いとか言われてもずっと生活カツカツでそんな何百万とかポンと出せないから(ママスタ民はみんな裕福みたいだからそんな家庭うちだけだろうけど)負担がエグいとしか思えないし。
    子育て終わったら頑張って老後の貯金しなきゃと思ってるけど、孫のお祝いもどれだけ負担しなきゃいけないんだろうとか。
    旦那と私が儀式みたいなの嫌いで結婚式とかも一切してないから(両家の親と私と旦那の4人で顔合わせだけはやったけど)、そういうの呼ばれてもしんどい。行けば良い思い出になるんだとは思うけど。

    で、別に主と一緒で、それが子供を無視した自分勝手な考えだってわかってるから本人に言うつもりはない。
    だからここで吐き出したんだよね?

    • 8
    • 75

    ぴよぴよ

    • No.
    • 74
    • 六月の花嫁

    • 25/07/09 20:01:59
    >>68
    用があるのは息子と孫だけなんだけど…いるよね、自意識過剰なめんどくさい嫁って。だれもアンタに用なんかないっつーのw

    • 1
    • No.
    • 73
    • 善は急げ

    • 25/07/09 19:59:13
    >>68
    関わらなかったらそれはそれで文句を言うくせに。いるよね、こういう鬼嫁って。

    • 2
    • No.
    • 72
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/07/09 16:41:02
    わかるよ。
    なんだかディスるレスもあるけど、こっちは何もかかわらないつもりでも、向こうの親とかもいるし、何もかかわらなかったらかかわらなかったで文句言われたりもするし。
    でもまぁ、これが浮世の定めなわけよ。
    面倒くさいけど最低限の義理だけは子供のためにはたそうね。

    • 5
    • No.
    • 71
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/07/09 13:35:05
    面倒くさい…とまでは思わないけど、結婚はしてもしなくても良いとは思ってる。孫も絶対みたい!わけじゃない。
    本人たちが幸せに日々を過ごせていたら、それだけでオケ!ただ、うちは娘だからちゃんと正職について稼げるくらいの学歴と技術はつけるようにとは話してる。

    • 8
    • No.
    • 70
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/07/09 13:25:18
    トピタイだけだと そう思ってた。
    息子は病持ってたから出来ないかもって思ってた。でも 全て受け入れてくれる女性が現れた。あちらのご両親にも感謝しかない。

    • 5
    • No.
    • 69
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/07/09 11:56:40
    子ども大学生だけど卒業したら彼女と結婚したいって言ってる。全然いいけどね。姑の立場だからしてあげれる事は少ないだろうけど孫とかできたらすっごく嬉しい。

    • 1
    • No.
    • 68
    • 花より団子

    • 25/07/09 11:56:18
    関わらなかったらいいんじゃない?
    勝手に関わる前提でいるの謎笑
    こういう姑いるよね、おまえのことなんか誰も必要としてないって!笑

    • 6
    • No.
    • 67
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/07/09 11:51:03
    結婚したら姑として祖母としてなんでもしてやらなきゃ!
    とか空回りしてんの?
    〇〇かな

    • 3
    • No.
    • 66
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/07/09 08:59:22
    あ~解るわ。
    私毒親だろうけど、事実はシビアに息子に教えこんでる。
    結婚は必ずしもいいことでは無い、世の中の女なんて、男のことみんな金だと思ってるんだから気をつけるべきだと息子に教えこんでる。
    世の中の女に気をつけろ的なことは教えてる
    電車の中も痴漢冤罪当たり屋、女の子と付き合うのは良いけど金を当てにされるばかりだよと忠告はしてる。
    だって恋人関係だって結婚だって夫婦関係だってお金の負担は男がするの事実だから息子は息子の幸せを願うのは親として普通の事だからね。

    • 3
    • No.
    • 65
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/07/09 08:52:20
    そもそも出来るか分からないけど、うちの娘は発達障害だからしない方が良い。同類と結婚したらまともな生活できないだろうし、ちゃんとした相手なら相手が大変だし、娘も他人と一緒に暮らすと疲れると思う。子どもなんかもっと無理、キャパオーバーで倒れるか育児放棄、もれなく子にも遺伝しそう。
    まだ結婚とか考える年齢じゃないから、今心配なのは股緩いトイレみたい女になって、うっかり妊娠なんて事がないように貞操観念のしっかりした子になってほしい。

    • 9
    • No.
    • 64
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/07/09 08:41:18
    どっちでもいいよ。妥協したりされたりして結婚したあげく不平不満な毎日になるくらいなら独身のほうがマシだよ。孫の顔を見たいとも思わないし

    仕事しながら楽しんで生活してくれてたらそれで良い

    • 8
    • No.
    • 63
    • まずはやってみること

    • 25/07/09 07:55:29
    勝手だね、自分も親にしてきてもらっただろうに。
    こないでって言えば来なくなるし拒否すればいいと思うよ

    • 11
    • No.
    • 62
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/07/09 07:22:52
    人間関係増えるのは確かにめんどう。
    あっさりした付き合いがいいって、お互いの価値観が一致していればと思う。

    • 4
    • No.
    • 61
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/07/09 06:38:54
    子離れ 親離れが大事じゃん

    • 0
    • No.
    • 60
    • 対話が解決のカギ

    • 25/07/09 04:45:01
    そうだね
    人間関係、親子も
    楽しいいいことばかりじゃなくて、めんどくさいことも起きてくることもありそうだし

    • 3
    • No.
    • 59
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/07/07 09:11:56
    私は心底結婚して良かったって思ってるから、結婚に関してはした方がいいんじゃないかなって思ってるけど、別に私と子供は違うから好きにしたらいいとしか思わない。
    貴方のお子さんも好きにすると思うから、他人の人生をあんま真剣に考えたり変えようと思わない方がいいと思うよ。
    無責任で鬱陶しいと思う。

    • 9
    • No.
    • 58
    • 一日一善

    • 25/07/06 15:31:20
    結婚するかしないか決めるのは子供本人だからね。

    本人たちにトピ文をもし言った時点で、
    毒親だと思うわ。

    • 8
    • No.
    • 57
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/07/06 14:46:59
    そうだね、付き合いが面倒だね。
    私は同居の義母から散々やられてるから、自分が義母になるのが嫌だわ。
    もう、嫁姑の距離感がわからないw
    子供らが結婚しても、ドライな付き合いしたいわ。孫も、たまに会って可愛がる程度でいいです。

    • 15
    • No.
    • 56
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/07/06 14:30:28
    うち一人っ子だから将来ひとりぼっちになっちゃう
    だから結婚してほしいな
    子供が幸せなら会いに来なくてもいいし私たちを気にしなくていいから

    • 8
    • No.
    • 55
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/07/06 14:26:02
    孫とか面倒くさいは同じく。
    でも結婚して家庭は持って欲しい。
    私自身が家庭を持って大変だけど良かったと思えるから。

    • 7
    • No.
    • 54
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/07/06 14:25:54
    そうそう、そこまで言うんだったら、成人した子どもとはおわかれして他人並みの関わりにすればいいんだと思う。
    そしたら、子どもが結婚しようがそこに孫が生まれようがなんとも思わないよ
    他人の家庭だからねえ、口出ししないであげて?
    そのほうがいまどき喜ばれるかも知れない、男の子でも女の子でもw

    • 5
    • No.
    • 53
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/07/06 14:16:33
    毒親っぽいね。
    子どもを自立させたくない感じ。
    多分、主は態度にも出してると思う。

    絶縁すれば?笑
    めんどくさいことなんもないよ!

    • 3
    • 25/07/06 14:14:29
    実家のお隣さんの息子2人未婚で自宅から仕事に行ってる。
    お隣のおばさんは「結婚だけが幸せじゃない」って言ってた。
    確かにそうだよね。
    旦那さんが仕事でケガをして体に不自由があったから息子さん達が一緒にいてくれて助かったみたい。
    ただ、息子さん達は老後をそばで見てくれる人がいないし、没後の資産処理など、終活はしっかりやっておかないといけないね。

    • 3
    • No.
    • 51
    • 善は急げ

    • 25/07/06 14:08:04
    >>47
    主は子どもに介護して欲しいんだと思う

    • 2
    • No.
    • 50
    • 一期一会

    • 25/07/06 14:00:40
    >>48
    ありがとう!
    趣味人倶楽部かあ
    数年前まではマラソンやってたけど腰痛めて今は水泳ぐらいだけど
    同じ趣味の人いるかな

    • 0
    • No.
    • 49
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/07/06 13:21:58
    どうしようが子どもの自由だからね。でも結婚して相手の親との関わりはめんどくさそうだなとは思うし、自分の子どもと同居も嫌だ
    あと相手親とは年一電話するだけの関係がいい笑

    • 5
    • No.
    • 48
    • 口は災いの元

    • 25/07/06 13:21:28
    >>40
    ChatGPTで聞いたら コチラをオススメしていましたよ。

    • 2
    • No.
    • 47
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/07/06 13:07:33
    自分の子どもはいつまでも自分のテリトリーに囲っておきたくて、他人が入ってくるのはいやっていうのは毒親の思想じゃない?

    独身でも、成人後の子どもをきちっと自立した大人=他人と見なせるようであれば主さんの言い分もいいけれど、内心子どもが独身のままなら自分の支配下だって言っているように聞こえる

    • 5
    • No.
    • 46
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/07/06 13:03:50
    結婚してもお相手が両家で関わり持ちましょう!ってタイプじゃなければいいな。
    実家に帰ってくるのに嫁婿はいらない。子供だけでいい。孫は居ても居なくてもいいけど、娘の孫なら連れてきても面倒じゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 45
    • 時間が解決する

    • 25/07/06 13:02:17
    本人が幸せならどんな形でもいいよ。

    • 2
    • No.
    • 44
    • まずはやってみること

    • 25/07/06 12:48:17
    私も子供は結婚しなくていいと思ってる。
    めんどくさいというよりは、自分が結婚で苦労してるから、幸せになれるってイメージがないんだよなあ

    • 2
    • No.
    • 43
    • 高嶺の花

    • 25/07/06 12:20:01
    真面目なんだね

    • 0
    • No.
    • 42
    • 覆水盆に返らず

    • 25/07/06 12:11:18
    ものすごくわかる

    でも、結婚したいかどうかは本人次第だからね…思ってても我慢かな…

    もし子供が結婚してもとりあえず離れて暮らして、自分は介護されたりしないように頑張ろうと思う

    • 0
    • No.
    • 41
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/07/06 11:59:16
    >>39
    独身でも別居でそれなりに有意義に生きてる子供ならいいけど、実家同居とかだと面倒かも。
    結局親の負担増えるよね。

    • 2
    • No.
    • 40
    • 一期一会

    • 25/07/06 11:20:06
    >>35
    ほんとだよね
    何かというとババスタ行け
    ババアは出てけってコメントする人いるけど、同一人物なのかな
    同世代のコミュニティがあるならもちろんおじゃましたい

    AIにババスタ行けって言われるけどどこじあるかって聞いても
    ちゃんとした答え返ってこない

    • 6
    • No.
    • 39
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/07/06 11:19:03
    わかる。
    でもずっと独身でいられるのもそれはそれで面倒だと思う。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/07/06 11:09:27
    凄くわかる。

    • 4
    • No.
    • 37
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/07/06 11:00:26
    心情はわからないでもない。
    でも今、綾瀬はるかがNHKでやっているお一人様のドラマを見ていると複雑。一人暮らしで風呂場で溶けるのは勘弁。
    娘は高校だけど元々シビアな性格で、中高年に独身だったら、早くにシェアハウスや施設に入るつもりらしいわ。結婚への願望は今のところなし。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 何事も時間が解決する

    • 25/07/06 10:43:43
    別に子供夫婦と付き合わなければ良いのでは。向こうから縁切られるかもね。

    • 5
    • No.
    • 35
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/07/06 10:42:03
    >>19
    ババスタってどこにあるの?
    教えてーあるならお邪魔したい

    • 5
    • No.
    • 34
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/07/06 10:38:01
    違ってたらごめんだけど、更年期かな。面倒な気持ちは分かる。
    子供に関しては、だれか一緒に歩んでくれる人にめぐりあってほしい。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 一期一会

    • 25/07/06 10:34:31
    >>27
    それもそうかもね
    大変だ

    • 0
    • No.
    • 32
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/07/06 10:32:00
    自分のお気持ちが1番大切なんだねぇ。結婚や子供がいるって幸せだよって我が子に思わせられないって毒過ぎるわ。どんな不幸な人生送ってるんだろう。

    • 7
    • No.
    • 31
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/07/06 10:26:48
    結婚した息子2人いる叔母が、しょっちゅう息子が子供連れて帰ってくる(息子東京、叔母地方都市でどちらも新幹線の止まる駅の近くに住んでいる)って困ってた。
    共働きで分担して育児してるから、新幹線に子供が乗りたがるからと子供だけ連れてしょっちゅう帰ってくるんだって。
    息子と孫に会えるのはいいんだけど、頻度が多すぎて疲れるっていってた。
    週末予定いれてるのに3食準備して孫の風呂や遊び相手になったりって60過ぎの体にはきついって。
    旦那さん亡くなったから息子は息子で淋しくないようにという思いもあるんだろうけど。
    私の兄も実家に寄りつかなかったのに、子供ができてから孫連れてしょっちゅう実家にくるから実母(持病あり、仕事や習い事で忙しい)が実母がきついって私に助けを求めてくるから、私からやんわり兄に話したけど嫉妬してる?みたいに言われたことがある。実母が倒れると私が呼ばれるから私も迷惑なんだけど、理解してもらえなかった。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 口は災いの元

    • 25/07/06 10:11:52
    本人がしたければしたら良いし、したくなければしなきゃ良い。

    ただ私が可愛いのは我が子だけだから、我が子のパートナーや孫を特別可愛がる気はない。だからといって意地悪するつもりもない。
    お互い他人・顔見知り程度の付き合いをしたいという希望がある。

    • 10
    • No.
    • 29
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/07/06 10:07:57
    結婚して家庭を持って欲しいわ
    歳取って独り身な子供は色々心配

    • 4
    • No.
    • 28
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/07/06 10:04:33
    めんどくさいとは思わないけど、子供が結婚してもしなくても本人が決めたらいいとは思ってる

    うちは大学生の娘2人だけど、双方から結婚しないと宣言されてる
    私が義実家の事で苦労してるのをみてたからと、現代社会で女性が結婚するメリットが少ないからだと言われた

    だから、きっと結婚しないんだろうなと思ってる

    • 6
    • No.
    • 27
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/07/06 10:04:33
    >>23
    子供が結婚するだけならそこまで自分達の生活に変化は無いと思うけど、孫が産まれたら一気に変わると思う。

    職場でお孫さんがいるパートさんらはやれ孫が風邪ひいた、子供夫婦の仕事の都合でと呼び出しされてるよ。1人関西から東京へ呼び出しされるようになって退職したよ。

    • 1
1件~50件 (全76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック