私の親名義の家に無料で義親が住みたいという

  • 旦那・家族
  • 泣きっ面に蜂
  • 25/06/24 13:59:44
我が家は私の親名義の家に住んでいます。
義両親と義姉が義家に住んでいましたが、義姉に婚約者ができて家を出て、義父が亡くなったため、義母1人になって辛いからこちらに来たいと言っています。
旦那も旦那で
俺の母親を同居させて良いか?
と聞いてきたので、最初は穏やかに答えていましたが、あまり理解していなかったようなので
ここの家、私の親の家だよ?それを理解しているの?
と言ったら黙って
それならいい、こんな母を1人で暮らさせろと言うんだな、主は。
と言ってきました。
私は旦那が義家に通うか そんなに義母と住みたいなら最終的に離婚して義母と住めば良いと思うのですが、それは金銭的な事情もあり嫌みたいです。
私は今まで義母から嫌がらせを散々受けてきて義親とは同居ができないから私の親名義の家にいるすむことになったのに忘れてしまったの?という気持ちです。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全116件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 116
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/07/01 08:19:54
    その旦那、要る?

    • 5
    • No.
    • 115
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/30 22:17:30
    『親がこの家を売ることにしたから出てってくれってさ。貴方はお義母さんが心配みたいだから、そちらに行ってください。私も両親が心配なのでそちらに身をよせます』で旦那を出て行かせる。で、離婚成立まで売りに出しているフリしてたら?
    離婚が成立したら「あの家は買い手がつかなかったから私が管理することになった」って事で主さんが住む。あ、もちろん鍵を全替えしてセキュリティ会社もつけないとねw

    • 6
    • No.
    • 114
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/30 20:30:33
    離婚でいいよ
    その前に母親の一人暮らしが可哀想なら旦那が出ていって母親と暮らせばいいと思う
    別居から離婚の流れでよくない?

    • 19
    • No.
    • 113
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/30 18:22:39
    嫁いびりするようなのと同居なんて相手がどういう状況になってもあり得ないよね。
    旦那が義母を放って置けないなら勝手に面倒見に通えばいいだけ。
    義実家が持ち家なら離婚したって住むとこには困らなそうなのに、それでも親子2人暮らしじゃ金銭的にきついって義父の遺産とか遺族年金とかあると思うんだけど、旦那の収入ってそこまで少ないのか?
    義父の借金残ってたり年金が無かったりするんだろうか。
    でも義母が1人じゃ辛いって言っても時間薬という言葉があるのだからしばらく1人で置いて様子見しとけばいいのよ。
    旦那が律義に構うから義母がすり寄ってくるんだろうね。
    まともに人付き合いしてればご近所さんとかお友達がいるはずだし、金銭的にヤバいならバイトでもすればいいんだし、世の中には1人で生きてる人なんて大勢いるんだから放っておいても何とかなるって。

    • 16
    • No.
    • 112
    • 習うより慣れろ

    • 25/06/30 17:16:29
    旦那のお金ないから離婚したくないが本当なら即離婚協議に入った方がいい
    お金ないのに義親と一緒に住むって主が大変になるだけじゃん、可哀想?どの口が言ってんの
    主も可愛がってもらってたなら旦那の言い分はわかるけど、よくそんな自己中旦那と一緒にいられるなぁと思う
    家も自分の親名義ならとっとと追い出すわ

    • 19
    • No.
    • 111
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/30 15:50:20
    離婚したくない理由が自由になる金がなくなる
    自分の親の面倒見るの嫌だけど金のかからない今の主の家がいいとかクソやん
    別れたらいいのに
    不受理出してたとしても、弁護士通せばいい
    その間は別居ででていってもらう

    • 19
    • No.
    • 110
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/06/30 14:33:42
    >>27
    そろそろ1週間経つけど、どうだったの?

    • 8
    • No.
    • 109
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/30 13:45:26
    可愛がられてきたなら全然アリだけど今まで散々嫌がらせを受けてきたなら同居なんてあるわけない笑 しかも親名義。

    • 17
    • No.
    • 108
    • どんぐりの背比べ

    • 25/06/30 13:44:32
    同居云々よりも旦那と老後一緒に住みたいの?どちらかが介護になったら、する覚悟あるの?そこが心配だよ。お互い元気なうちに精算してしまった方がいいと思うよ。夫婦関係破綻してるじゃない…

    • 10
    • No.
    • 107
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/30 13:41:39
    離婚届不受理届まで出してるってことは嫁に捨てられるかもって自覚はあるのね。
    そっちがその気なら弁護士雇ってでも離婚する!って言ってみたら?
    それにしてもこういう変に頭の回るクズって厄介だね。
    不謹慎かもしれないけど事故にでもあって義母共々召されてくれれば話は簡単なのに。

    • 17
    • No.
    • 106
    • 良薬は口に苦し

    • 25/06/30 13:17:12
    過去の事なんて忘れてるんだよ。
    都合の悪い事はスッパリ忘れる人。

    もうね~、ここまで来たら旦那さん追い出そう!

    • 12
    • No.
    • 105
    • みっく ららばい

    • 25/06/30 13:12:56
    相談者が住んている家の名義は誰であれ 同居解消になった理由を思い出させるべき。それで離婚 別居 はご主人の判断に任せるべき。相談者さんは離婚もやむなしと思っているなら 放置で良いですよ。ご主人がなんか言ってきたら「同居している時には嫁いびりがなかったら 同居してもよかったんだけどね~」と返し続けてください。介護は実子の義務で 嫁は関係ありません。

    • 8
    • No.
    • 104
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/06/30 13:03:51
    忘れたんでしょ。嫌がらせする義母と自分に都合の良い方にフラフラする旦那。そういう、図々しい人は、はっきり言わないと分からないとおもいます。

    こんなに嫌な思いをして、ようやく、自分の親の家で落ち着けた私に、イジメた人と同居しろっていうんだな、なんて冷酷なの?私はどんなに酷い目にあおうとお構いなしで、そんなに母親が大事ならとっとと出てけ!と荷造りして義実家に旦那の荷物送って差し上げれば、何も言わなくなると思いますよ。まあ、そんなめんどくさいことしなくても緑の紙の実物を召喚しておけば、慌てるでしょ。お金なくなる生活は嫌なんでしょうから。

    • 6
    • No.
    • 103
    • まずはやってみること

    • 25/06/30 12:08:20
    いや、どう考えても離婚一択だろうw
    まず夫が留守の時にでも夫の荷物全部義実家に送りつけて鍵を変えなさい

    • 14
    • No.
    • 102
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/30 11:22:05
    主コメ読んでみると夫のハズレっぷりが半端ない…
    義母以前に夫が問題すぎるわ
    ・車を何台も所有
    ・離婚したら嫁の収入が使えなくなるから嫌
    ・ひとりで母親の相手は嫌だから実家通いは嫌
    ・義母の相手を家族で分散という言い訳の同居希望
    ・自分の身勝手が離婚されるほどと気付いて離婚不受理申請で先手

    • 37
    • 25/06/30 09:29:58
    資産のある主実家の勝利
    施しはここまでにして切り捨てないと
    平気で骨の髄までしゃぶりつくすつもりの
    義母と義姉と主旦那は恐ろしいよ

    • 26
    • No.
    • 100
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/06/30 09:19:46
    離婚しちゃえ!
    義実家の金銭的な事情なんて主には関係ないでしょ
    同居許したら追い出すの大変だよ

    • 20
    • No.
    • 99
    • 七転び八起き

    • 25/06/30 08:36:24
    >>97
    ほんこれ
    主さんがんばれ

    • 11
    • No.
    • 98
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/30 07:18:08
    主さんのコメント全部読んだけど、夫も含めて義家族全員がタカり屋のクズでびっくりした
    裁判になってでも離婚に向けて動いた方が良いと思うぐらいひどい

    • 27
    • No.
    • 97
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/30 07:15:52
    誰の持ち家云々以前に さんざん嫁いびりされたこと忘れたのかと
    義母にも夫にも言ってやれば?

    • 23
    • No.
    • 96
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/30 06:49:49
    離婚一択でよろ

    • 11
    • No.
    • 95
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/06/30 04:49:48
    お前がじゃあ一緒に住んで面倒見てやれよ。お前の用意した家でな?って言ってやればいい。

    • 15
    • 25/06/30 02:19:17
    >>13
    嫁の収入と、実母の面倒も嫁に、頼りすぎ旦那&義母

    別居別居!

    • 7
    • No.
    • 93
    • 念ずれば花開く

    • 25/06/30 00:34:45
    >>84
    同じくそう思います!
    最初から分かってたら結婚しませんよ。

    • 9
    • No.
    • 92
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/30 00:19:33
    > 今まで義母から嫌がらせを散々受けてきて義親とは同居ができないから
    コレが一番肝心なこと。
    家の名義が誰とか関係ないのよ。
    例え旦那名義の家だとしても、嫌がらせする人とは暮らせないの。
    義母には施設に入ってもらう、または夫と主さんが別居or離婚してから義母と暮らしてもらう。
    それしかないです。

    • 17
    • No.
    • 91
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/30 00:13:49
    義母さん家売って施設入りゃ良いじゃん
    旦那は金銭的な事情があり嫌かもしれないけど
    嫁だってゆっくり暮らせないのは嫌だわ
    旦那の嫌だけ主張されてもなあ

    • 15
    • No.
    • 90
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/25 19:42:05
    >>27
    反応どうでした?

    • 5
    • No.
    • 89
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/25 13:18:48
    義母と義姉に、もう巻き込まれるのは嫌なので、息子ちゃんをお返しします。
    あとは家族で勝手にしてください。って反論する。 で、後はブロック。

    • 11
    • No.
    • 88
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/06/25 11:52:49
    >>82
    義姉旦那さんにも似たようなことして
    絶縁されてたりして…

    • 5
    • No.
    • 87
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/06/25 11:51:17
    その家の家主が貴女の御両親なら尚更住ませるわけないのに…
    御両親に話して「娘を酷い目に遭わせた女を自分達の家に住ませたいと思うか?」と言ってもらっては

    • 13
    • No.
    • 86
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/25 06:11:50
    主の親に家賃払ってないんだよね?
    その分も旦那のお小遣いになってるんだよね。

    • 11
    • No.
    • 85
    • 努力すれば報われる

    • 25/06/24 19:56:47
    ご両親が健在なら、あんたらは背乗り狙いのあっち系か?と言って追い払ってもらった方がいいね。
    住まわせてもらう立場なのも忘れて、どんどん図々しくなりそうだし。

    • 11
    • No.
    • 84
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/06/24 18:40:27
    >>80
    結婚の段階でそこまで予測つく人いないでしょ

    たまたま自分が旦那ガチャに当たっただけなのに、それを自分の見る目があるって勘違いするのはやめた方がいいよ

    • 17
    • No.
    • 83
    • やればできる

    • 25/06/24 17:50:42
    主の親のおかげで贅沢な暮らし出来てるんだよね?
    母親と暮らしたいって言うのなら離婚して追い出す。

    それしかないよね。

    • 12
    • No.
    • 82
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/24 17:39:25
    なんで義姉に頼まないの?と思っちゃう。

    義姉に頼むの悪いけど、主旦那に頼むのは
    平気。他人の資産で住めるなんて儲けたわ、ぐらいに思ってるじゃない? 舐められすぎ。

    • 8
    • No.
    • 81
    • 七転び八起き

    • 25/06/24 17:37:33
    主のみ見た
    その後どうなったか気になるので、落ち着いたら経過報告お待ちしてます

    • 16
    • No.
    • 80
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/24 17:28:08
    >>13 >>15
    旦那があまりにも酷い 主は見る目がなさ過ぎるよ

    • 2
    • No.
    • 79
    • 一期一会

    • 25/06/24 17:20:32
    同居→介護
    離婚するべき。

    • 12
    • 25/06/24 17:12:45
    義母と義姉と旦那は
    嫁は奴隷だと思っているよね?

    嫁実家の資産は自分たちに権利があるとも思っている
    同居させないのは悪という義姉の態度
    義姉って学歴無い人っぽい

    義実家は全員特性もちじゃないかな?
    他人の懐に手を突っ込む習性が気持ち悪い

    主さん逃げたほうがいい

    • 10
    • No.
    • 77
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/24 17:07:47
    最低でも主の親に頭を下げてお願いする立場だろうに。
    それで主親に「それは出来ませんね」って却下されたらいい。

    • 10
    • No.
    • 76
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/24 17:04:52
    最後の一言をここで言っても仕方ないし、旦那にもそれを言いなよ。
    家の名義が誰だろうが、今まで嫌がらせされてきたなら、尚更同居なんて無理だし。

    • 9
    • No.
    • 75
    • 愛は与えることで増す

    • 25/06/24 16:56:21
    最後の一文、これは絶対に家には入れたらダメだと思う

    • 11
    • No.
    • 74
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/06/24 16:52:42
    義実家を売って、そのお金で義母が義妹の近くに引っ越す(賃貸か分譲かは予算次第)

    主さんの近くに引っ越すなら、義母のことは旦那さんに任す約束をしてもらう

    • 7
    • No.
    • 73
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/24 16:50:19
    親名義なら「私の親がこの家を返せと言ってるから返すことにした。とりあえず引っ越そう」と問答無用で引越したら?もちろん旦那の荷物だけ

    • 22
    • No.
    • 72
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/06/24 16:50:10
    義母の独り暮らしが心配?
    どうぞどうぞあなた1人で行ってくださいと
    金銭的な事情とやらも馬鹿らしい内容みたいだし
    主の収入を当て込んでの贅沢希望なんて
    この同居話が無くてもそんな旦那要らないでしょ
    受け入れないなら調停に進めるからと強気に離婚を要求すればいい
    先手の1つで義母に離婚したいと話してあるから
    離婚したら旦那はそちらに帰ることになるのでよろしくお願いしますと話を通しておこう笑

    • 6
    • No.
    • 71
    • 何事も時間が解決する

    • 25/06/24 16:41:50
    >>62
    何言ってるのか意味がわからない
    婚姻届けも離婚届もそれぞれ不受理届けを出していなければ
    同意が無かろうが勝手だろうが受理されるわけでしょ?
    役所の書類手続きに”感情”は関係しないし、窓口で2人そろって届け出しますって宣誓するわけでもないし

    • 3
    • No.
    • 70
    • 口は災いの元

    • 25/06/24 16:37:49
    主さんの名義の家だからとか、家賃をもらうとか、そういう問題じゃなないんだよね。過去に嫌がらせをされたんだから、同居は嫌だよ。
    過去に嫌がらせされたから、また嫌がらせをされる可能性が大だから、同居は断固拒否です!って言ってもダメなんだよね。
    旦那さんに、あなたが私の立場なったら、同居する?いつも嫌がらせをされるんだよ、って聞いてみて。

    それより、義母って、何歳なの?
    寂しいってさ。お子ちゃまかよ。
    うちの母親もシングルマザーだったけど、私が結婚して出で、27年も一人暮らしだよ。
    定年の年齢より何年かは働いていたけどさ。

    • 13
    • No.
    • 69
    • 石の上にも三年

    • 25/06/24 16:36:52
    えーあり得ない。人様の家にタダで住もうと思ってるの?

    • 7
    • No.
    • 68
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/06/24 16:36:50
    前にもこのネタ見たな…

    • 1
    • No.
    • 67
    • 苦あれば楽あり

    • 25/06/24 16:35:48
    主の方が余裕あるなら尚更断固拒否でいいと思う。
    「まさか介護までさせようなんて思ってないよね??」も付け足して言っておけば?

    • 11
1件~50件 (全116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック