病院清掃してるけど学がないと思われてるんだろうな〜

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全120件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 120
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/24 22:48:13
    私は病棟の食器を回収する仕事してるんだけど、
    この仕事もそう思われてるのかな?
    結構頭使うんだけど。

    • 0
    • 25/06/24 21:59:34
    私も高卒でなんの取り柄もないおばちゃんパートだけどさ
    同じ職場にフリーターくんいるよ
    しかも某国立大学卒
    何でこんなところに?って思ってる

    だから仕事では学のあるなしなんてわかんないよ

    • 0
    • No.
    • 118
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/24 21:57:06
    大丈夫だよ。仕事してるだけいい
    私も病院清掃してるよ
    頭使うより体使うからね

    • 0
    • No.
    • 117
    • やればできる

    • 25/06/24 13:35:30
    >>116

    そんなに自分を卑下しないでね。
    体力あるのも凄いと思うよ。
    本当、私は体力ないからデスクワークしかできない。

    • 0
    • No.
    • 116
    • 言わぬが花

    • 25/06/24 13:18:46
    私、事務やってたけど聞き取り間違いとか解釈の仕方が間違ってたりとか、察しが悪くてミスばかりで辞めた。馬鹿だからだと思う。
    清掃なら仕事を覚えてしまえばいいと思って今やってる。
    目の前の部屋を綺麗にしてしまえば文句は言われないし、別途準備が必要な物があったら指示書見て置けばいい。
    聞き間違いや解釈違いがないように必死で聞き取ったり理解したりするのって、私にはハードルが高い。
    普通の人はそんな事ないんだよね。
    落ち込むけど、清掃は割と素早く出来る方だから、これからもコツコツやっていこうと思ってるよ。

    • 1
    • No.
    • 115
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/06/24 13:13:04
    自分に自信が無いから先ずはそう思うんだろうね。どんな仕事でも一生懸命に努力したり、効率を考えるとそんな発想力にならないけどね。
    主は仕事で努力まだ出来てないんじゃない?
    そんなに恥ずかしいなら辞めな。プライド下がるよ。

    • 0
    • No.
    • 114
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/24 13:04:38
    私は思わないよ
    あなたみたいな方がいるから清潔な病院保ててるんだから
    感謝しかないよ
    これからの季節暑いから体調崩さないようにしてね

    • 2
    • No.
    • 113
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/24 12:44:05
    思うわけない
    掃除してるおばちゃんの学歴の事なんぞ今の今まで考えたこともなかった

    • 4
    • No.
    • 112
    • 持つべきは友

    • 25/06/24 12:25:08
    産院で入院した時部屋掃除してくれ
    床とゴミ集めやささっとやってくれ
    やりやすい時間だしいいバイトだなと
    思ったけどな

    • 1
    • 25/06/24 12:21:56
    >>110
    来れる人ならほぼうかる

    • 1
    • No.
    • 110
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/06/24 12:15:04
    誰でもできる仕事じゃないからすごいと思ってるよ

    • 2
    • No.
    • 109
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/06/24 12:14:06
    普通に思わないよ。雨の日とか特にありがとうって思うもん。

    • 1
    • No.
    • 108
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/06/24 12:12:54
    恥だと思うなら辞めな。恥ずかしいことなんて一つももないよ。
    清掃だってピンキリでしょ。私はもうプロだと思ってるよ、若い人たちも沢山見かけるし。

    • 2
    • 25/06/24 11:49:00
    単純に病院に行って清掃の方を見て何か思うことってある?
    入院した時に部屋を掃除して貰った時は感謝したけど、見かけるだけなら清掃員関わらず知らない他人に何か思うことさえない。

    • 2
    • No.
    • 106
    • 石の上にも三年

    • 25/06/24 11:46:13
    >>101

    ご本人かしら?
    最後に一般社員を馬鹿にしてて、前の力説がいきてなくて、あまり仕事ができない人なのかなと思ったわ。
    感情も何も矛盾が気になった。

    • 1
    • 105

    ぴよぴよ

    • 25/06/24 11:41:37
    >>102
    海外出張

    • 2
    • 25/06/24 11:41:07
    >>101
    海外出張

    • 3
    • No.
    • 102
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/24 11:39:58
    べつに、前置きに海外旅行とか大手とか書いてあってもそうなんだって話
    なんか気になる部分がある人いるんだね

    • 0
    • No.
    • 101
    • 成せばなる

    • 25/06/24 11:38:36
    >>100
    余計な感情があるから海外旅行という言葉がやたら鼻につくんだとおもう

    • 2
    • No.
    • 100
    • 石の上にも三年

    • 25/06/24 11:16:21
    >>99

    思った。最後の文とか、大手ではとか😆
    仕事ができる人は要点を簡潔に伝えられる人だと思う…余計な情報がありすぎて駄文にしか見えなかった。

    • 5
    • No.
    • 99
    • 一期一会

    • 25/06/24 11:07:06
    >>92
    わざわざ海外出張の部分は要らないと思う笑

    • 4
    • No.
    • 98
    • 成せばなる

    • 25/06/24 11:02:44
    べつに堂々としていたらよくない?
    主のおかげで世の中の人が助かってるんだから
    恥ずかしいと思うなら、今からでも勉強や資格はとれるよ?
    私の友達は、中卒だけど掃除関連の仕事をずっとしていたけど、複数の資格をとって起業したよ

    • 2
    • No.
    • 97
    • 三日坊主

    • 25/06/24 10:57:41
    毎月病院行くけど、何時も綺麗にたもってくれてるし、感謝しかない。

    お掃除だって衛生・環境・予防・社会面毎の掃除の仕方あるじゃん。
    家庭内ではしいけど、大型施設はそう言うの必要でしょう。
    それって【学】だと思うよ。

    多分、すいませんといいながら視線を合わせず掃除するで、ちょっと卑屈になってるんだと思う、でも、一握りの人以外はむしろ感謝してるからね。

    • 0
    • No.
    • 96
    • 高嶺の花

    • 25/06/24 10:43:40
    >>92

    マウントしたいだけで草

    • 2
    • No.
    • 95
    • 言わぬが花

    • 25/06/24 10:39:10
    掃除は大変よね。えらいよ。

    • 0
    • No.
    • 94
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/06/24 10:36:29
    おばさんなら勤務時間や休みやすさとかで選ぶんだろうから別に何も思わない
    20くらいの超カワイイ女の子だったら何か事情があるのかななんて思っちゃうかも

    • 0
    • No.
    • 93
    • やればできる

    • 25/06/24 10:24:32
    学というより割と年配の方が多いから元気だなと思うわ。43歳だけど肉体労働する元気がない。

    • 2
    • No.
    • 92
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/06/24 10:19:54
    海外出張前とかで、朝5時や6時に出勤すると、清掃担当の人と会うことがあるけど、そういう発想自体をすることがないよ
    自分たちが成果を出せているのは、清掃などで時間を使わないで済むように支えてくれている人たちの活躍あってこそ、と考えられない人は、大手では昇進できない
    どれだけ成果出しても、リーダーやサブリーダー止まりの一般社員

    • 0
    • No.
    • 91
    • 良薬は口に苦し

    • 25/06/24 09:59:26
    私、掃除が好きでホテル清掃のパートに応募したら落ちちゃったわよ
    一応バカな大卒なんだけどさ

    • 0
    • No.
    • 90
    • 知らぬが仏

    • 25/06/24 09:13:45
    人員不足なんだろうね
    外来だけでなく入院病棟がある病院なんて階ごとに2人いても手が回らないと思うけどな

    • 1
    • No.
    • 89
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/06/24 08:55:31
    >>73

    あるよ。私、いろんな客先の経理システム見てるけど、清掃員まですべて正社員(実際には子会社とかもあるけど)としてる企業、とくに製造系はある。
    まあ、清掃といってもトイレから場内のクリーンエリアまでいろいろだけど(クリーンエリアこそプロのメンテに頼まないといけないとかもあるから一概に自社正社員がいいとは限らない)

    雇用保証することで、すごくざっくり言えば愛社精神を求める、みたいな経営方針で。

    7分間の奇跡って知らない?新幹線の清掃をする会社なんだけど、パートもいるけど正社員もいるよ。

    • 0
    • No.
    • 88
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/06/24 08:38:51
    学のあるなしと人間性は別だからね。
    病院の清掃に必要なのは、学歴とか資格とかの目に見える知識じゃなくて、仕事に対する誠実さとかだと思う。

    ビル•ゲイツはお掃除のおばちゃんを自分の結婚式に招待したっていうし、コリン•パウエルは駐車場の係員の名前覚えて毎日挨拶してたらしいよ。自伝に、こういう人たちが国を作っている、って書いてる。
    バカにする人もいるだろうけど、そういう人は他からも尊敬されない残念な人だし、気にする必要はない。

    • 6
    • No.
    • 87
    • 目先の利益を追うな

    • 25/06/24 08:27:19
    私病院で介護していたとき、清掃は障害者支援の会社から派遣されてきた障害者だった。
    こだわりとかあって、座っていた患者さんをそこを掃くからと退かしてしまったようでクレームが来た。

    • 0
    • No.
    • 86
    • 覆水盆に返らず

    • 25/06/24 08:26:58
    他人にそんなこと思ったことないよ。いつもお疲れ様ですとしか思ってない。

    • 6
    • No.
    • 85
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/24 07:58:43
    入院中に部屋に清掃の方が度々来てくれてたけど
    「綺麗にしてくれてありがとうございます」
    としか思わなかったよ

    • 2
    • No.
    • 84
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/24 07:53:20
    ないならそれはしょうがない
    でも学は関係なくありがたいと思ってるよ
    仕事だとしてもね
    いつもきれいにしてくれてありがとうございます

    • 2
    • No.
    • 83
    • やればできる

    • 25/06/24 07:51:33
    申し訳ないけど、近くまで来なければ風景の一部だよ。
    近くまで来たら、会釈くらいするけど通りすがりの人のイメージ。

    • 1
    • No.
    • 82
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/24 07:43:52
    年齢にもよるかな笑
    60代以上の中高齢なら学があっても再就職は難しいでしょうし?清掃とかレジしかないですしな人もいるんでね
    逆に40代より下の方だとそういった生き方だったんかな?って思われたりもあるしね

    • 2
    • No.
    • 81
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/06/24 07:29:09
    まぁ色んな人がいるよね
    どんなに綺麗事並べようと下に見てくる人がいるのは事実。
    でも掃除に限らないよ。うちの旦那、保守系の仕事で色んな企業や官公庁に出入りするけど、どこがどうかまではちょっと言えないけど明らかに違うってさ。人に対する選民意識みたいなものが。

    • 2
    • 25/06/24 07:25:30
    それは思わないけれど
    病院だと色々病院がうつらないが心配

    • 3
    • No.
    • 79
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/06/24 07:20:24
    あの人掃除の仕事してるってことは学がないんだろうな〜なんて感情にすらならないと思うよ。無関心。
    学がないことより勘違い激しい方が問題。

    • 4
    • 25/06/24 07:14:26
    >>73契約社員、フルタイムはあっても正社員は見当たらないです。

    • 0
    • 77

    ぴよぴよ

    • No.
    • 76
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/24 07:08:22
    日本はまだ良いって、マジで明らかに学がなかったからって見える国もあるんだから
    それ思えば好きなんでって顔してられるでしょ

    • 0
    • 25/06/24 07:07:50
    学がない笑

    • 0
    • 25/06/24 07:06:53
    まぁ、まぁ、そうか、そうか
    いつものジジイ

    • 0
    • No.
    • 73
    • 高嶺の花

    • 25/06/24 07:06:40
    >>56清掃で正社員てあるの?
    そんな長い時間やってたら清楚するところ無くならない?

    • 1
    • No.
    • 72
    • 愛は与えることで増す

    • 25/06/24 07:06:00
    そんなことないわよ
    私だってオフィスビルの清掃だよ
    テナントの人からみたら虫けらに見えても気にしない

    • 1
    • No.
    • 71
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/24 07:05:24
    >>56
    正社員なんですか!
    すごい
    頑張ってください

    • 0
1件~50件 (全120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック