もしかしてだけど、ここの年齢層ってかなり高い?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 89
    • 二度あることは三度ある

    • 25/07/07 17:46:48
    うっかりまだ若い思ってたんやけど、中岡さんよりだいぶ年上やったわ自分…ここママスタやのにごめんやで(テヘペロ

    • 0
    • No.
    • 88
    • 時間が解決する

    • 25/07/07 17:29:25
    22で出産して見てたけど
    35でまた出産して戻ってきた
    昔は専業VS兼業とか、幼稚園VS保育園
    西松屋、ヒスミニ、ベビードールださいとかそんなトピ多かった気がするけど今そういうのなくて落ち着いてるね
    他の話題で荒れたりしてるけど

    あと生まれたばかりの赤ちゃんみせてってトピ好きだった
    誹謗中傷もあったけど癒されてた

    • 0
    • No.
    • 87
    • 三日坊主

    • 25/07/07 16:14:33
    年齢層高い高い文句言うなら他サイト行ったらいいのに

    • 0
    • No.
    • 86
    • 習うより慣れろ

    • 25/07/07 16:12:45
    >>84
    昔じゃなくて現在ライブ行ってきたってことだよね。
    一周回って本当に良い意味でその手の人は尊敬するかも(笑)

    昔話としてそういう話で盛り上がってるのは本気でドン引き。
    キャピキャピしながらイヨちゃんが〜聖子ちゃんが〜とか、半世紀前の熱いい加減冷ませよキモッ…って思っちゃう。

    • 1
    • No.
    • 85
    • 清水寺から飛びおりてみたい

    • 25/07/07 16:12:44
    >>5
    え~?
    そんな前からあったの?
    ネット遊びは長いんだけど、ママスタ知ったのここ数年だからな~
    というか、「小学生のママ」が話しているところで「孫の話」で参加するとか、そういうのでなければ問題ないと思うけどな。

    • 2
    • No.
    • 84
    • 二度あることは三度ある

    • 25/07/07 16:07:33
    >>81
    ライブ行ってきたトピがアルフィーとか渋い人ばっかりだった

    • 3
    • No.
    • 83
    • 二度あることは三度ある

    • 25/07/07 16:06:38
    孫とか子供成人してますみたいな人多くない?

    • 2
    • No.
    • 82
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/07/07 16:04:47
    >>59
    いや、ババアはババアでしょ

    • 0
    • No.
    • 81
    • 習うより慣れろ

    • 25/07/07 16:04:36
    私43歳だけど、私でさえ知らないアーティストの話題で盛り上がるのよく見かけるから、そうだと思う。
    ジュリーとか玉置なんちゃら?とか(笑)
    半世紀前の話で盛り上がってるよ。

    • 3
    • No.
    • 80
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/07/07 16:02:47
    >>79
    子供の歳の近いママに相談するイメージだったから、年寄り出てきて困惑したわ
    ママスタから出て行かないのは何でなんだろう

    • 0
    • No.
    • 79
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/23 14:01:40
    何歳だっていいじゃないの。いろんな年代の人がいていろんな考え方や経験された話が聞けて面白いけど

    • 5
    • No.
    • 78
    • 馬耳東風

    • 25/06/23 13:43:31
    私が始めた頃(20年近く前)は20代、30代前半みたいな若い人が多くて赤ちゃんや保育園、幼稚園、小学校の相談が多かった気がする
    40代でも浮いちゃうくらいだったのにね

    • 0
    • No.
    • 77
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/23 13:23:08
    (*゚ω゚)ノ

    • 0
    • No.
    • 76
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/23 13:14:08
    >>67>>66
    こういうひとよ、
    年齢層関係なくお局気質で排他的
    自分がルールみたいなひとが嫌がらせばかりする
    年齢より人間性
    でもママかプレママであることと、女性であることはルールなので守ってほしい

    • 4
    • 75

    ぴよぴよ

    • No.
    • 74
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/23 13:05:31
    私は30代中盤。
    産後に母乳育児に囚われすぎて、その界隈で有名な某助産師ブログからここに辿り着いて早4年程。
    何だかんだで習慣になってしまった。

    • 2
    • No.
    • 73
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/23 12:56:44
    かなりかどうかわかんないけど 子育てにテンパってる 世代だったら ママスタ 書き込む 暇ないかもね まあ ネタがあって なんぼだからね ママスタも 年齢層 高くてもいいんじゃね 面白ければ 漫画のネタにもなっていいんじゃない

    • 0
    • No.
    • 72
    • 人生は一度きり

    • 25/06/23 12:41:19
    >>68
    ありがとうございます。
    いろいろ教えていただけたらと思います。

    • 0
    • 25/06/23 12:35:40
    ガルちゃんは目がチカチカするし、文字が大きくてページ毎の情報量が少ないからあんまり好きじゃないんだよね。ママスタはスッキリしてて好きだけど、喧嘩腰が多いから疲れてきた…
    他にどんな掲示板があるのか探すのも読むのも疲れる…
    みん女子がいいのかな

    • 0
    • 25/06/23 12:24:57
    >>65
    ウィメンズパークからの流れならここじゃなく
    みん女子にいけばいいのに
    あそこ、そっくりそのままだよ

    • 1
    • No.
    • 69
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/06/23 12:19:52
    見始めた時は22だったのに気付けばもう40よ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/06/23 12:02:42
    >>35
    こういう落ち着いた人だったら何歳でも大歓迎だよー
    無駄に突っかかってきたり、何の役にも立たない意味不明なコメントする人は来ないで欲しい

    • 2
    • No.
    • 67
    • 三日坊主

    • 25/06/23 12:00:36
    新参者が偉そうに

    • 1
    • 25/06/23 11:57:40
    >>40

    世代交代言いたいだけで草。

    「ママ」って大きな括りで運営しているのに
    若い現役ママだけ、みたいな空気にしたいの?
    現役で子育てしていたらここを見ている暇があれば寝たいでしょ。それに高齢出産も当たり前なんだしそういう層も来づらくなる、暇があってもね。

    • 4
    • No.
    • 65
    • 知識は力

    • 25/06/23 11:57:15
    >>52
    私も子供小さい時はウィメンズパーク見てた
    ママスタの存在は知らなかった

    • 3
    • No.
    • 64
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/06/23 11:56:46
    >>61

    小学校でのやり取りとか、漫画が微妙でも、ここで議論されてる内容とか見ると参考になりますよー

    • 0
    • No.
    • 63
    • 三日坊主

    • 25/06/23 11:50:19
    まー
    ママスタ出来たのがそのくらいだし
    それぐらいの年齢の人達のものだったわけだし

    • 2
    • No.
    • 62
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/06/23 11:49:27
    76才 孫26才24才

    • 0
    • No.
    • 61
    • 善は急げ

    • 25/06/23 11:49:03
    >>60
    今のママスタ、子育てで参考になることある?!
    本当50以上のババァばかりだから鵜呑みにしない方がいいことたくさんだよ…

    • 2
    • No.
    • 60
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/06/23 11:43:32
    40歳、子ども4歳、0歳
    まさに高齢出産です。上の子が小さい時に育児関係の検索した時から見ています。私は勉強になるなと思い見ていますが、育児関係ない内容も多いですね。

    • 0
    • No.
    • 59
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/06/23 11:43:23
    >>7
    おかあさんにはちがいないけどね~
    そうやって自分は違うんだけどぉみたいに言っちゃうところがオバサンですよ

    • 0
    • No.
    • 58
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 11:31:36
    孫のトピを立ててる人が居るくらいだからね。

    • 4
    • No.
    • 57
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/23 11:31:07
    小さい子供のいるひとはものすごく少ない感じ。
    大学生の年金や奨学金の話などで「うちはこうだったよ」って過去形で書いてる人が多いから、子供は社会人以上か。
    孫や嫁の話を書いてる人もいるし、年齢層はかなり高いよね。

    • 5
    • No.
    • 56
    • 石の上にも三年

    • 25/06/23 11:22:32
    >>47
    その通りだね、うちはやっと落ち着いてきた
    それでも日々の家事に終わりはないし
    パートもずっと続けていくけど

    • 1
    • No.
    • 55
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/06/23 11:22:20
    >>45 私も40代
    昔のママスタは育児相談とかフリマとかママ友募集とか、ちゃんと「ママ」のためのサイトだったよね。今は単なる書き込みサイトって感じでたまに覗いてるだけ。
    荒らし、暴言、作り話で注目してもらい人とか
    そんなのも多くてなんか哀れだなーとか。

    • 11
    • No.
    • 54
    • 何事も時間が解決する

    • 25/06/23 11:22:09
    >>38
    今の若い人たちより喧嘩っ早い気質はあるのかも??ヤンキー全盛期。
    それに比べて、ストレートな昔の人間より、今の人たちって攻撃的ってより陰湿な印象。ネチネチ。
    あと馬鹿にする、煽る、嘲る
    小馬鹿にして煽って相手にキレさせて「ほらキレたw」ってやるのが50近辺より20くらい若い世代の印象あるなぁ。

    • 5
    • No.
    • 53
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/06/23 11:21:49
    >>38
    昔のアイドルやタレントの事をあだ名やちゃん付で書き込んでる人はかなり攻撃的で言葉遣いが酷いよ
    キャンディーズの人をちゃん付けだったりするあの辺特に

    • 5
    • No.
    • 52
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/06/23 11:19:48
    40半ば、もともとはウィメンズパーク使ってたけど閉鎖しちゃったからママスタやガル見るようになった。
    ママスタに来た頃には子供も大きくなって育児相談するような年齢の子供いなかったから適当に興味あるトピのぞいてる。

    • 4
    • No.
    • 51
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/23 11:19:46
    >>50 その頃のママスタは10代20代のママが多くて30代ママは静観してたのかあまり見掛けなかったよ

    • 1
    • No.
    • 50
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/23 11:11:26
    >>45
    なるほど。
    こういう場に慣れ親しんでる世代がちょうどその位、ってことか。

    • 0
    • No.
    • 49
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/23 11:09:48
    >>40
    そうかな
    私も子ども大学に入ったのでもうすぐ子育て終わりだけど
    不快なコメントするわけじゃない人まで締め出すことないと思うよ
    問題なのは年齢問わず喧嘩売るようなトピ立てたり、コメントしたりすることだよ
    それと孫の相談とか嫁の相談、関係ない人が釣りやってる気がする

    • 1
    • No.
    • 48
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/23 11:09:26
    最近は高齢の母親が多いみたいだし50代くらいまでは子育て世代で居るかなとは思うけど当たり前のように60代70代が子育て世代に混ざってコメントしてるのは話し合わないわけだと思う
    テレビカテ見てると居るんだよね6070のおばあちゃん

    • 4
    • No.
    • 47
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/23 11:06:17
    子育て真っ最中の頃はこんなところ覗く余裕はなかった。
    暇じゃないとこんなところこないよね笑

    • 10
    • No.
    • 46
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/23 10:57:18
    >>40
    なら別なサイトとか行けばいいだけでは?
    50歳以上は禁止とか子育て終わったらコメント禁止とかきまってるわけじゃないから自由なんだし、カテゴリー分けされてるんだから、自分が合ってると思うところに行けばいいんだよ。

    • 9
    • No.
    • 45
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/23 10:50:21
    40代

    全くママスタ開かなかった時期もあるけど、ママスタを知ってここで同じ月齢の子のママと話したり、育児の相談してた頃の我が子は既に社会人。
    最近のママスタは育児相談とか見掛けないよね。スマホの普及でわざわざ相談しなくても情報得る事が出来るもんね。

    • 9
    • No.
    • 44
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/23 10:47:22
    45歳、子供は二人とも成人して家を出てるよー
    子供小学校入る前くらいからいたような…
    なんとなく流れで続けてるけど、今の若いお母さんたちは別にここじゃなくても…って感じなんじゃないのかな

    • 7
    • No.
    • 43
    • 一日一善

    • 25/06/23 10:44:41
    30代半ば
    子供 8歳と5歳

    利用者の平均年齢わからないけど、母と同じような表現や思想の人が結構いるから
    かなり年齢層高めだと思ってる

    • 2
    • No.
    • 42
    • 花より団子

    • 25/06/23 10:41:01
    年齢アンケートだと40代が1番多かったはず
    自分は45歳で15年前からいるよ
    始めた頃はオムツやミルク、離乳食のThe子育て!のトピはけっこうあった
    いつの間にか人生相談系がふえた
    レスの伸びとか見ても人が減ったなと思う

    • 4
    • No.
    • 41
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/23 10:39:44
    40前半
    もうすぐ子育ておわるよー\(^o^)/

    • 1
    • No.
    • 40
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/23 10:38:23
    >>31
    そうなのかな?
    年齢層高いことに萎えて距離置く人、静観してる人も案外多い気がする。
    いなくなったら、健全化するかも?
    現実社会もネットも、やっぱり世代交代は大事だと思う。

    • 5
1件~50件 (全89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック