違約金払ってキャンセルしたいのに旦那が聞かない

  • 旦那・家族
  • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ
  • 25/06/23 00:28:50
旦那が年収380万円なのにローンを組んでしまい、ずーと不安がとまらなくて融資実行前ですがキャンセルしたくて旦那に相談しました。
しかし旦那は全く話を聞いてくれなくて意地でも買う!キャンセルするなら1人で言いにいけ!俺はでろと言われても話し合いに同席しないと言われました。
子供の教育費や子供のことは考えてないのか問い詰めたらぽかんとしてます。
なんとかなると思ってるみたいです。
一応買ったら副業を増やすとは言ってますがいつも口だけなので。無理やりキャンセルしようかなと思ってみなさんなら無理やり話をすすめますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全120件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/07/05 07:40:16
    なんかウケる

    • 0
    • No.
    • 119
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/27 22:33:23
    >>117
    入れてなさそう

    • 2
    • No.
    • 118
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/06/27 18:33:10
    >>45
    その額で「ギリギリかな」とか呑気すぎて
    ギリギリどころかマイナスでしかない

    • 4
    • No.
    • 117
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/06/27 17:21:28
    先々必要になるメンテナンス費用も頭にいれてる?

    • 4
    • No.
    • 116
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/06/27 09:58:48
    え?買った方が良くない?

    • 0
    • No.
    • 115
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/26 22:44:40
    >>16
    ここで「いまなら融資実行前だから、キャンセルはできます。」って書いて、
    >>106
    半日ママスタにかじりついた結果「解約できないらしいです。」
    夫婦揃って無計画というか確認不足が過ぎるというか
    まあキャンセルできないなら支払う以外の選択肢ないんだから、支払えなくなっても旦那ばかり責めるのはお門違い
    ただただ子供が可哀想だけどね

    • 2
    • No.
    • 114
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/06/26 22:38:03
    この時期の変動金利でのローンは、あまりお勧めしないかな

    • 3
    • No.
    • 113
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/06/26 22:37:14
    >>45
    60万と子供手当で「学費は結構貯まってます」とかヤバくない?
    全て国公立で自宅から通えたとしたって最低でも1000万は必要と言われてるのに、夫婦揃って見通し甘すぎて、子供が犠牲になる未来だね

    • 4
    • No.
    • 112
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/26 22:30:54
    >>111
    売れないと思うよ
    築浅の中古って言ってるけど、土地だけでも価値ある場所の金額じゃないし
    中古で買って、自分たちが住んで、それでも土地が売れてプラスが出ると思ってるならアホだと思う
    むしろ建物を処分するのに費用かかってマイナスじゃない?

    • 4
    • No.
    • 111
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/06/26 20:53:17
    >>109
    土地代だけになったら売ろうって…その時に上手い具合に売れるような立地の物件なの?

    • 1
    • No.
    • 110
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/06/24 06:30:35
    何回もトピ立てる奈良の人
    旦那 本業 ゴミ収集
       副業 介護
    主  スーパーのレジ
       前職 マクドナルド、コンビニ、飲食店
    ママスタの一部で有名な急な休みシリーズ

    何年も中古を内見、主も欲しいそぶりしてたじゃん
    いつも「無謀」「無理なら離婚」とか言って、ローン通らないから諦めるって言ってたけど通ったんだしなんだかんだ買うと思うよ
    いざ支払い厳しいってなったら「だから私は反対した」って旦那にキレる事できるもんね

    • 4
    • No.
    • 109
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 17:47:04
    >>108ありがとうございます。ローン控除はあるみたいです。土地代だけになったら売ろう。参考になります。

    • 0
    • No.
    • 108
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/06/23 17:44:53
    ローン2000万でお子さんひとりだからなんとかなりそう

    住宅ローン控除はあるのかな
    還付金は固定資産税の支払いに回して、残債が土地代でペイ出来るくらいになったら売ってもいいと思う

    • 0
    • No.
    • 107
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 17:17:03
    >>105家です

    • 0
    • No.
    • 106
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 17:16:15
    金賞契約結んでるから解約できないらしいです。
    あぁあ。頑張ります。
    おっしゃる通り、私の資金計画の甘さや旦那の性格が不安な表れです。賃貸も高いですよね。
    ファミリーがギリギリすめる3DK物件は6万円からかかるし。他のアパートは2DKでも4万以上かかる。
    引っ越し落ち着いたら介護正社員を受けていきます。
    介護なら就職しやすいかな? ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 105
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/06/23 16:52:46
    物件はマンションなの?
    月々の管理費や修繕積立は金払えるの?

    • 0
    • No.
    • 104
    • 口は災いの元

    • 25/06/23 13:53:51
    >>102
    仮に賃貸続けたとして、収入減った場合に更に安い所に引越す事は可能なのでしょうか?

    子供が家を出て夫婦2人としても、家賃4万2千円以下の物件はそう無いような?

    生きてる限り住居は必要で、賃貸なら75になっても月4〜5万は最低払う訳です。

    住宅ローンを背負う事になって表面化しただけで、主さんの不安は将来の資金計画が立ってない事だと思います。

    正直いい機会なんじゃ無いでしょうか?
    深く考えない旦那さんでも、目の前に2千万の借金があれば、資金計画立てる必要あるのは分かるでしょう。
    自分で考える事はしないまでも、主さんが計画立てるのに協力はしてくれるはず。

    賃貸のままなら、老後の計画とか絶対考えないと思いますよ。

    • 1
    • No.
    • 103
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/06/23 12:37:38
    380万の年収は額面じゃなくて手取り?
    額面で450万弱とかなのかな。
    主さんが転職するのはどう?
    職場の業績悪化で短時間にさせられてるなら、フルタイムで働けるところに転職してみては?
    元々、主さんはフルで働いていたのなら、時短にしないと家事が回らないわけではないのでしょ?
    現状、扶養内程度の稼ぎしか得られないのなら、絶対その方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 102
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 12:18:55
    >>99そうかもです。
    旦那の性格かも。

    • 0
    • No.
    • 101
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 11:06:38
    >>96
    あとーしかも2019年は建材高騰前&法的な縛りもすくなかったので断熱とかまじで適当なんよ笑
    外壁カビだらけの建売が多いのも大体これぐらいまでに建てられたものに多いしね

    • 0
    • No.
    • 100
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 11:02:38
    >>96
    建売なんてそんなもんよ?ローコスト住宅を造っているレベル以下で建てるんで笑
    っでないと儲けも出ないやん?

    • 0
    • No.
    • 99
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/23 10:53:47
    >>75
    住宅ローンの借入額が年収の5倍は一般的な範囲内だよ。
    話し合いをしてたなら↑も調べてたはず。
    主さんが不安になる根本は夫の年収じゃなくて、やるやる詐欺とかする夫の性格とか普段の生活で信頼できない部分があるからではと推測…
    そうなると高額ローンを背負いたくないと尻込みする気持ちもわかるかな…
    正直10年後に一緒にいるかわからない人と高額な買い物をしたくないもの。

    • 2
    • No.
    • 98
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/23 10:52:20
    副業と言ってるけど本業のほうの許可を得ればしていいところなの?

    • 0
    • No.
    • 97
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/23 10:46:28
    実家の太さはどうですか?米は毎月送ってくれるとか、お祝い事の祝い金は3桁単位でくれるとか、車の保険は払ってくれてるとか何らかの恩恵が受けられてる環境にあったりしますでしょうか?

    ご主人の「大丈夫」にどんなことが含まれてるのか、あなたの再就職にだけかけてるのか?
    購入した土地の近隣にモノレールなどの開通が見込まれていて、土地の値上がりを確信しているとか何らか、自信の根拠が知りたいです

    • 0
    • No.
    • 96
    • 一日一善

    • 25/06/23 10:34:09
    今時、狭小建売レベルでも1,200では建たないわ
    下請けですらそんな金額じゃ断るわ

    • 0
    • No.
    • 95
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/23 10:32:51
    そもそも融資が通ったのがすごい

    • 0
    • No.
    • 94
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/06/23 10:15:29
    年収380万て余力あるの?

    • 0
    • No.
    • 93
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 10:07:34
    ちなみに土地の価格は評価額なら3割増しが正しい売値
    相場ならそのままが売値じゃん?

    お家はローコスト1200万のものは6年落ちだとほぼ満額でだしているものもあるんでそれを掴むと損なんよ
    何故かというと他人が住んでいるんでね6年も笑
    ここは値引き交渉必須なところ
    最低でも3割引かせないと
    不人気なら出来れば半額の600にしたいところ笑

    • 0
    • No.
    • 92
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/23 09:59:13
    お子さん何歳なんだろう、義務教育内でもお金かかるよ?今高校くらいで、大学費用は大丈夫なら話は別だけど。
    税金も今後何かと上がるし、金利もじわじわ上がる。
    何より旦那さん42歳って、下手すると老後資金と教育費、ローン返済のトリプル地獄になりかねない。
    まさか、車のローンもある?
    新しい家に行くとなると、どんだけひきしぼってもカーテンやら家具やらほしくなるよ。

    色々見通し甘い気がするんだけど。
    レジャーや外食をほぼ無くして、落ち着いたらなんて言わずすぐにでも夜とか旦那さんが帰ってきたら交代して働きに出ればいいと思う。

    個人的には、カツカツの状態で不安を感じる生活で家なんか欲しくないけれどね。

    • 1
    • No.
    • 91
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 09:58:04
    >>89
    建売だと20坪と仮定してウワモノは1200万かー
    あとは土地ねトチノカチっていうサイトで軽く正しい価格をだしてみてねん

    • 0
    • No.
    • 90
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:54:15
    自分にプレッシャーをかけて頑張れるタイプの旦那さんだと
    良いのだけどね。 何か有った時の保険はガッツリかけたほうがいいよ

    • 0
    • No.
    • 89
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:51:04
    >>88広くはない。2階だけどね

    • 0
    • No.
    • 88
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 09:50:12
    >>87
    激狭やないのー笑
    家がペンシルの3階建ての築6年の建売ですよね多分

    • 1
    • No.
    • 87
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:48:51
    >>86わからないんですよ。
    60平米でしたけどね

    • 0
    • No.
    • 86
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 09:45:31
    ちなみになんですけど
    ①土地は1坪いくら?
    ②何坪ある物件なのかしらん?

    • 0
    • No.
    • 85
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:43:15
    無謀よね。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 三日坊主

    • 25/06/23 09:40:34
    元が380万の年収しかないのにローン組めるんだw
    その上本業の年収と同じだけのキャンセル料?
    人生詰んだな
    どんなに節約してもこれは無理だ

    • 1
    • No.
    • 83
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:38:35
    >>79そうですね!生命保険は高いやつつけてたので掛け捨てか医療費のみのやつに変えようと検討してます。
    スマホも格安にしようとか

    • 1
    • No.
    • 82
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/23 09:38:00
    副業するって言ったって300万を1年で取り戻すと言ったら月に25万の収入がある副業を探さなきゃならないよ?
    2年で月に13万 3年で8万ちょっと。
    それだけの収入を得るのには本業やりながら寝ずの休まずにならない?
    ちゃっちゃと300万払って楽になった方が良いよ

    • 0
    • No.
    • 81
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:30:26
    銀行と不動産組んでるとかあるんですか?
    銀行の担当者もいい加減で連絡がなかなかなかったりします。火災保険20万と考えてのフルローン1950万なのですが火災保険は不動産でつけれないらしく銀行から火災保険の案内したほうが安くすむから連絡をするように促しているのに全く連絡ないらしくて。    火災保険は20万をこえたぶんは自腹で払うことにはなってます。何でこんな組み方になったかというと1950万までしか貸せないと言われて火災保険は個別で入ることにして20万より高くなったら差額をだすて感じです。不動産もおかしいですよね。私は騙されてるのかな

    • 1
    • No.
    • 80
    • まずはやってみること

    • 25/06/23 09:28:43
    あと四年住宅ローン控除もある

    • 0
    • No.
    • 79
    • 口は災いの元

    • 25/06/23 09:23:53
    キャンセルすると300万捨てるんですよね?
    その300万で固定資産税その他経費を払うと考えれば、買っても住居費変わらないんじゃない?

    住宅ローンは死んだらチャラだし、生命保険掛けてたらそちらを解約するとか、やりようはある気がする。

    • 6
    • No.
    • 78
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 09:18:35
    1円でも出したくないパターンに銭は出せないよね笑

    • 0
    • No.
    • 77
    • まずはやってみること

    • 25/06/23 09:16:31
    ママスタみんなで少しずつお金出し合えば大丈夫じゃない?

    • 0
    • No.
    • 76
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/23 09:11:28
    >>73
    その不動産屋と銀行組んでるというか?やばくない?笑
    とりあえず固定にしないと数年後に終わるわよ
    まあ嵌められたかなっと予想されそうな物件でもあるからなあ
    でも300もったいないよね
    なんかねでも買ってしまうと売れない予感がするんだわその物件笑

    どうするか悩むわね

    • 0
    • No.
    • 75
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:06:38
    >>72話し合いはしましたが最初は5万ならなんとかなるだろうとは思ってました。
    旦那はいける大丈夫といってよっぽど買いたいみたいです。何度か辞めようか話しましたがきれてきて話しにならない感じです

    • 0
    • No.
    • 74
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/23 09:05:37
    子供が1人で親が年収低いなら賃貸でも良さそう
    子供が何歳か知らないけど巣立ったら夫婦だけだから。

    • 1
    • No.
    • 73
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 09:02:19
    旦那は42。転職は何度か話していますが全く聞きません 一応介護の資格はもっていますが副業のが稼げるからと転職しない
    この時点で旦那として嫌だなと思います。
    変動金利は不動産、銀行からすすめられました。固定だともっとあがるらしい

    • 0
    • No.
    • 72
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/23 09:02:01
    住宅ローンの話だとして、購入決定前の検討段階で予算とかローンの支払い計画とか話し合わなかったの?
    かなり高額ローンだったから購入直前に不安になる気持ちはわかるけど、今の段階まできてキャンセルしようと言われると私も怒るかな。
    しかも理由が年収って、そんなこと最初からわかってることだし。

    旦那さんが独断ですべて決定したなら横暴すぎて同情する。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/23 08:58:51
    体が弱いのは子供です。去年まではよく体調をくずし、入院もしておりセーブしてました。
    今年からがっつり働いていますが、業績悪化により思うように入れず扶養内と変わらない手取りです。
    いままでフルタイムで働いてきた人も同じ感じになるらしく。 安すぎな家ですよね?
    このへんは築20年でも1700万とかで売れてます。
    微妙な金額です。

    • 0
1件~50件 (全120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック