三人家族、食費が13〜14万て高すぎだよね!?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全131件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/06/24 18:12:49
    >>113 お酒を飲める場所での外食が多いのです…

    • 0
    • No.
    • 130
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/22 22:02:43
    中学生女子2人いて家族4人。
    外食月2程度で毎晩飲む酒代込みで月8万以内です。
    平日パート無い日に近所のスーパーで肉半額ゲット活用してるから割とガッツリ目に食べてます。
    休日は家族でお好み焼き焼いたり餃子作ったりコミュニケーションにもなるし自炊を楽しんで節約してます。

    • 0
    • 25/06/22 21:24:55
    大人2人で8万。食べる量は普通。
    外国産の加工品は買わない。肉はなるべく国産で野菜は高くても食べたいのを買う。お酒はそんなに飲まない。おやつはほとんど食べない。
    外食はほとんどしないけど、食費の8万には入ってない。

    • 1
    • 25/06/22 20:55:31
    一般的な判断に使われるのは収入のうち何%を食費が占めるかを示すエンゲル係数です。手取り収入の15~20%が理想といわれています。しかし今は物価高ですので30%近くてもめずらしくありません。

    • 1
    • 25/06/22 20:47:29
    同じコメ、、、、そろそろ飽きたな

    • 4
    • 25/06/22 20:45:44
    子供の年齢によっては食費がかかるのは仕方ないかも。
    因みに我が家は大人3人、6歳児、4歳児、計5人家族で食費は10万前後。
    月に2回位は外食します。

    • 0
    • 25/06/22 19:51:51

    • 3
    • No.
    • 124
    • webで涙とか泣とか書く人痛いわ

    • 25/06/22 19:47:13
    もしかしたら米主は外国の方かもしれないのでご案内しておきますね。
    日本には「総務省」という政府の省があります。
    そちらの方で調べてらっしゃる「家計調査」というものがあり、こちら様々な分野や家庭での消費や収益などを調査されてまして、日本人ならみんな知ってる都市ごとの餃子の消費量とかも調査されてます。
    その家計調査の中に3人の家庭での平均的な食費も書かれてます。
    地域ごとにも分けてらっしゃります。
    ここで聞くよりご自分で調べてみればすぐわかりますよ。
    普通にwebで公開されてらっしゃいます。
    3人の家庭の平均値すぐわかって良かったですね。米主の質問解決!

    • 3
    • No.
    • 123
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/22 19:37:19
    年齢にもよる
    子供が高校や大学生で男子とかすごく食べるよね
    うちの姉が「息子お米1日3合を1人で食べる」とか話してた
    普通に暮らしててもそれぐらいになるよ、物価高いから

    • 0
    • No.
    • 122
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/06/22 19:03:29
    男女関係なく、本格的にスポーツやってる中高学生がいれば、食費は上がるね
    毎日、鶏むねやささみが2kg必要になるのは、ちょっとしたホラー

    そんなことないっていう家庭は、家計>>>栄養バランスになってて、低所得家庭でやりがちな米か菓子パンとかでエネルギー所要量ごまかしてたりしてないか確認した方がいいと思う

    • 0
    • 25/06/22 18:59:43
    週2回くらい外食とかUberして、家族4人で1日3食食べてたら、そのくらい食費イクんじゃないかな。うちは子供達高校生で食べ盛りだから、全然もっといってます。私もお友達とランチやディナーに行きたいし。

    • 0
    • No.
    • 120
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/06/22 18:55:35
    そんなもんだよ。

    • 0
    • 25/06/22 18:33:47
    ウチは小5小3の息子・娘だけど外食含めると食費17万くらいかなあ
    外食すると高いよね、1回2万くらいになる

    • 2
    • No.
    • 118
    • 進むべき道がある

    • 25/06/22 16:37:18
    >>117主はいつもの乱立トピ立てる暇人だからねー

    • 4
    • No.
    • 117
    • 人生は一度きり

    • 25/06/22 15:53:07
    主さんのコメント無いの?

    • 1
    • No.
    • 116
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/22 15:11:53
    夫婦+小1+年少で外食も入れたら10万位。
    (平日昼は夫婦共に毎日外食)
    子供の食費が赤ちゃんなのか高校生なのか、年齢で変わるよね。

    • 3
    • No.
    • 115
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/06/22 15:11:18
    全然普通、もっと行くときある。

    • 5
    • No.
    • 114
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/22 14:38:56
    食い尽くし系の家族が居たらそれくらい行くかもね。
    うちも小4の子と3人だけど、酒代入れても6~7万てとこだよ。もっと安い時もある。
    中国産避けてるくらいでこだわりは特に無い。

    • 5
    • No.
    • 113
    • やればできる

    • 25/06/22 14:19:59
    >>109
    何をそんなに食べてるの?2歳、5歳って、そこまで食べる量多くないと思うけど。

    • 3
    • 25/06/22 14:17:37
    量を食べるとか、お取り寄せや外食してグルメなの?我が家は三人家族だけどその半分もいかないよ。

    • 1
    • No.
    • 111
    • 口は災いの元

    • 25/06/22 13:41:30
    よっぽど食べるの?

    お肉野菜魚の良い食材使ってもそんないかないわ。何にかかるの。

    • 5
    • No.
    • 110
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/22 13:38:52
    食費って収入に対してのパーセンテージで決まるから、その金額で生活苦しくないくらいの収入得てるなら、おかしくないんじゃない?

    • 12
    • 25/06/22 12:07:50
    夫婦、2歳5歳の四人で12-15万くらいです

    • 2
    • 25/06/22 12:06:05
    >>103
    16で産んでたら36じゃね?

    • 1
    • No.
    • 107
    • 馬の耳に念仏

    • 25/06/22 11:53:11
    おかしくないよ?
    それで健康を保てているんだよね?
    うちは4人だからもっと高いし、今後困れば削るように努力するけど、今はこれでちょうどいいから削らないわ

    • 4
    • No.
    • 106
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/22 11:29:02
    近所にタイムバーゲンのスーパーがあるかないか、子供の年齢、子供が運動部か文化部か、全員が少食か大食か、全員の年齢、料理を作る・食べるが趣味かどうか、米・野菜・魚がタダ同然か買ってるか、等々…色んな条件で変わる。
    1食500円、3食1500円、3人で4500円、1ヶ月30日で135000円。
    米や肉魚があって1食500円なら普通かと。栄養バランス考えてご飯作られてるなら素晴らしいと思います。まあタダ同然の物があったりなど、条件によって500円は多すぎじゃない?てなるが。

    • 4
    • No.
    • 105
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/06/22 11:24:04
    地域によるんじゃないの?
    地方だとフルタイムパートして月給が15万とかだから、それ全部食費にしてたら旦那は年収1千万とかないと暮らせない気がする(地方だと当然正社員の給料も低い)。

    全ての家で何百万とか貯金があって、子供の大学費用も全部親がぽんと出すし仕送りは毎月20万、車買うのも一括購入が当然、みたいな家がここだと多いみたいだから、都会って食費もそんなもんなのかなと。

    ただ同じ地方でも1千万詐欺られてる年寄とかいるから、地域っていうか家庭によるのかなとも思う。うちは10万振り込んで!と言われでも出せない。

    • 1
    • No.
    • 104
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/22 10:43:12
    うちは夫婦と大学生娘の3人で7~8万くらいかな。
    でも、うちは皆小食だからね。
    娘の中高の同級生男子で朝食だけで3合食べる子いるんだけど、兄弟も父親もめっちゃ食べるらしいから、そういう家族だと大変だろうなって思う。

    • 11
    • No.
    • 103
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 10:31:24
    >>98この婆さんいくつよ?

    • 0
    • No.
    • 102
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/22 10:23:26
    やりくり出来ているなら、他人がとやかく言う問題じゃないよね?
    食費を削って医療費が爆増してるならウケる〜って感じですが
    アレルギーが出やすい家系なら、食費が高いのはしょうがないわ

    • 6
    • 25/06/22 09:56:00
    うちは一日、三千円目安にしてる。二人暮らしだけど。で、外食は別。

    • 0
    • No.
    • 100
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/22 09:30:00
    96また現れたよ同一の匿名主 >>99笑笑

    2個持ちのようです

    • 2
    • 25/06/22 09:27:48
    うちも4人で10万位。
    ここから超食べ盛りの男子高校生が抜ければ結構下げられそうだけど、他の家族が抜けての3人なら、多分食費は変わらないと思う。
    他にも肉体労働系で食べる旦那さんがいるとか、食費は家族構成にもよるかな。

    • 0
    • No.
    • 98
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/06/22 09:20:19
    我が家は、光熱費と旦那の食費抜きで私と20代の我が子二人で一ヶ月生活費六万円です!財布旦那が握っているので電気も水道もマトモに使えません!旦那の趣味維持は(キャンプ、大型バイク、車、無線、自転車、カメラ)凄いですが、、。単純に羨ましいです

    • 0
    • No.
    • 97
    • 隣の芝生は青い

    • 25/06/22 08:53:11
    内訳はどうなのか解りませんが、我が家も3人家族ですがそこまでは掛かってないかな。ただ雑誌にあるような2万で〜とかは絶対無理ですね(汗)

    • 6
    • No.
    • 96
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/22 08:35:07
    >>95手打ち匿名にする意味がわからない

    • 3
    • 25/06/22 08:09:57
    >>73
    うちも果物毎日、肉は国産
    うち家族みんなよく食べるから、4人家族で10万はいってる
    5~6万でやりくりしてる人すごいなーと思うけど、すごく料理上手な方なのかな
    会社の人で節約頑張ってる人いるけど、子どもは影でお菓子ドカ食いしてる
    節約もいいけどしっかりおなかいっぱいたべてるのか気になる

    • 2
    • No.
    • 94
    • まずはやってみること

    • 25/06/22 07:28:29
    >>92
    おい、大丈夫か?

    • 0
    • No.
    • 93
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/06/22 06:43:44
    >>92
    などはともかくなどなどの意味が分からない。

    それに調味料や飲料は買わないのか。
    お菓子も。
    人それぞれの話だから良いけど

    • 4
    • No.
    • 92
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/06/22 05:46:58
    うちその半分も行かないくらい。
    家庭菜園に、玉ねぎ、芋、茄子、きゅうり、トマト、ピーマン、オクラ、ラディッシュ、大根、レタス、茗荷、ニラ、青葉などなどが生えてる。
    近所のお店で米とお肉やお魚買う程度。
    大きなプランターがあればトマト30個くらいなるよ。

    • 5
    • No.
    • 91
    • やればできる

    • 25/06/22 05:41:50
    高いなとは思うけど、子どもが育ち盛りでよく食べるとか夫婦で毎日晩酌していて食費にお酒代が入っているとかなら仕方ないのかな
    家族全員が健康体かどうかも気になるところ(食べ過ぎで肥満傾向の可能性もあるので

    • 1
    • No.
    • 90
    • 口は災いの元

    • 25/06/21 23:25:25
    >>89
    ディスカウントストア

    • 0
    • No.
    • 89
    • 出る杭は打たれる

    • 25/06/21 23:23:45
    ラムーって何ですか?

    • 2
    • No.
    • 88
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/21 20:31:50
    うちは5万
    JA地産地消

    ドラスト
    ラムー なるべく食費
    抑えるなら一つの店で
    あれこれ買わない事だね

    • 4
    • No.
    • 87
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/06/21 09:27:47
    >>84平均じゃん、、、

    • 0
    • No.
    • 86
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/06/20 23:20:38
    >>85
    なんの話をしてるんだ

    • 8
    • No.
    • 85
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/20 23:19:42
    太っている自分は120kgから体重が落ちない

    • 2
    • No.
    • 84
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/06/20 23:17:09
    3人家族の食費平均は9万弱らしいよ。
    子供が大きくなるに連れてあがるんだから、主さんの子が男子高校生とかならそんなものかも。

    • 3
    • No.
    • 83
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/06/20 18:51:33
    >>48
    そうそう、子ども上女下男って書いたものだけど、男1人でも中高運動部だったから、買うお米の量が増えたわ。肉の量とか。
    女の子ひとりっ子と男3人とかじゃ3倍くらい違うと思う。

    • 2
    • No.
    • 82
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/06/20 18:47:57
    >>79
    どんな料理を作っているか気になる。

    • 1
1件~50件 (全131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック