私にばかり雑用おしつける義実家もそれを手伝わない義弟嫁にもモヤモヤする

  • 旦那・家族
  • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し
  • 25/06/19 19:11:10
距離は確かにうちの方が近くて旦那が長男
けど、頻度が私に対しては1ヶ月に一回なのに対して手伝いばかり要求してくる義実家
旦那もそれを庇ってくれない
なにより、義弟嫁はお嬢様でそれもあるのか義両親がチヤホヤしてなにもさせていないのにとても腹が立つ
嫁の格差がここまで分かりやすいと思わなかった

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全84件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 84
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/06/27 16:37:48
    >>83
    ここはあなたの日記じゃないんだよ
    書く場所を完全に間違えてる

    • 1
    • No.
    • 83
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/06/24 21:44:43
    私の義母は息子に雑用押しつけてる
    突然、旅行先から電話で、花に水やっといて
    新聞とめるの忘れたから時々見に行って
    エアコンとめたかわからないから見てきて
    ポットのコンセント抜き忘れてるかも見てきて
    などなど、旅行の話だけでもキリがない
    義母に振り回され、我が家の予定は狂うわけ
    義母が体調を崩すと、通院、診察の付き添い、入院、手術、退院、退院後の様子見で実家
    数ヶ月間、旦那は私に一言の相談もなく毎日、自分の仕事を調整して、一人っ子でも無いのにタクシーがわりになったり様子見に行ってた
    私の親がICUにと連絡が入った時には
    仕事休んで幼子は見とくから病院に行きなよ!だったら良かったんだけど、仕事休むこと無くお見舞いに行こうと言ってくれることも無かったので、私の旦那は他人の親はどうでもいいらしいから、私も、旦那の家族のことは私には無関係のことだと思うようになった

    私は次男の嫁、義母は長男長女には頼らないし
    義母にとって次男がいいなりになって動いてくれるし都合が良いから利用してるんだと思う
    主さん、長男の嫁とか関係なく義両親にとって旦那さんにとって都合良い存在だと思われてるのでは?ハッキリ思ってること言った方がいいと思います

    • 0
    • No.
    • 82
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/06/24 20:49:10
    嫁の差がどうとかではな、旦那の差。
    今度から義家族に頼まれたら
    「わかりました。〇〇さん(旦那)にお願いしときますね」って言って旦那に全部やらせたらいい。
    嫁にやらせようとするなら
    「嫁は義両親からの相続権はないから、そういうのは相続権のある人の仕事だよ」って教えてあげたらいい。
    義両親や義弟は普通で主の旦那が弱いだけ

    • 4
    • 81

    ぴよぴよ

    • No.
    • 80
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/24 09:56:41
    ハッキリ断わればいいだけ。頑張れ!

    • 16
    • No.
    • 79
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/06/24 08:52:54
    行かなければいいよ
    だって実子じゃないもん
    それでも、要求してくるなら、対価を払って
    もらいましょう
    それか、便利屋さんを紹介してあげたら?
    義両親には子どもいるんだよね
    その子たちが、したらいいんだよ
    ズルズル従っていたら、そのうちに無償の介護を
    押し付けられるよ

    • 21
    • No.
    • 78
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/24 08:51:22
    仕事してるなら 仕事理由で断れば?
    もしくは 子供の習い事で忙しいので出来ませんと即答。

    • 8
    • No.
    • 77
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/24 08:42:52
    セレクトパクりなんだからもういーよ
    しつこ

    • 4
    • No.
    • 76
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/24 08:02:24
    これからは義実家の事は実子である旦那さんがするんだと主さんが強く言えるようになればいいね。

    • 3
    • No.
    • 75
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/24 07:51:27
    まだ少ししか経ってないけど、どうなったんだろう?
    離婚の意思を持っていると強気に出られるから、お金はなくても覚悟だけは決めて意見を言ったらいいかも
    いざとなればどうとでもなる

    • 0
    • No.
    • 74
    • 苦あれば楽あり

    • 25/06/24 07:46:19
    嫌だったらやらなきゃいいんだよ 旦那に行っても無駄 義両親に言っても無駄 そりゃそうでしょ バカに何言ったって無駄なんだよ だから 実力行使 が一番いいの 嫌なことはやらない それで終わり

    • 3
    • No.
    • 73
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/06/22 18:21:07
    >>61
    嘘つきー

    • 2
    • No.
    • 72
    • 知らぬが仏

    • 25/06/22 18:09:44
    なんで義弟嫁がモヤモヤの標的にされちゃうのか謎
    どう考えても主旦那が働くべきでしょ

    • 8
    • No.
    • 71
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/06/22 17:53:16
    >>65
    若い医者も夜間診療のバイトしてるよ
    勤務医は思ったより給料安い

    • 1
    • No.
    • 70
    • 愛は与えることで増す

    • 25/06/22 17:50:21
    ほんとシングルになって良かった
    親戚関係の煩わしさからも解放される
    思わぬ産物だわ

    • 4
    • 25/06/22 17:45:04
    それが奴隷の仕事です。
    嫁いだ時点でおもちゃなんだよあんたは

    • 3
    • No.
    • 68
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/06/22 17:34:18
    嫌なことは断る。
    あの世代はつけ上がるから一度やると一生何でも押し付けてくるよ。

    • 10
    • No.
    • 67
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/06/22 17:27:12
    それ義弟嫁は関係ないよね。
    問題は手伝いを要求する義実家と断らない主と庇わない旦那。
    嫌な事は嫌と言えばいいし、旦那に相談すればいいし、義実家にも理解してもらわないとずっと奴隷のままでしょ。

    人それぞれ何もかも違うのに全く同じように接しろなんて無理だし、人と比べて自分と違う!って怒ってもそれは当たり前でしょ、としか。

    • 7
    • No.
    • 66
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 17:04:33
    >>64そうなの?ありがとう教えてくれて
    スルーします
    でも、読んだことないマンガだったから参考になったのも事実だったよ

    • 0
    • No.
    • 65
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 17:03:11
    ちなみに義弟嫁が大学院生?なら時間あるんじゃないかと思って聞いたら、大学病院で診療して、診療時間が終わったらそこから研究をしているらしくて大体帰るのが20時って話は聞けた(義弟嫁は歯科医師)
    大学院生だとお金がないから、出張とかバイト?してお金を確保しているらしいけど、そんな働き方があるんだね

    • 0
    • No.
    • 64
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/06/22 17:02:01
    あのね、他のトピあげてる人はそのトピにずっと執着している異常者だから
    削除依頼してスルー推奨

    • 1
    • No.
    • 63
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 17:00:49
    >>52そこまでは分からないけど、義弟の性格的に義弟嫁が行きたくないと言えばそもそも連れてこない気がする
    多分だけどね
    むしろ義弟は義弟嫁の実家には二週間に一度とかの頻度で行ってるらしい

    • 0
    • No.
    • 62
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:59:03
    >>51むしろ身寄りがいないのは私の方
    いないというよりシングルマザー家庭だった
    母親は存命だけど頼るのが申し訳ないと思ってる
    義弟嫁は母親開業医、父親フリーランス医師?のお嬢様だよ
    養子縁組した親戚も医師らしいし全然マンガとは違う

    • 0
    • No.
    • 61
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:57:16
    >>50確かに似ているから疑われても仕方がないけど違うよ
    義両親もお金があるわけではないし、むしろ無い方だよ

    • 0
    • No.
    • 60
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:55:58
    >>49してないよ
    旦那とは知人の紹介だった
    紹介というよりその場に居合わせてって感じだけど
    庭からもらえってひどすぎるね

    • 1
    • No.
    • 59
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:54:59
    >>47それも正直義弟家族の方がお金あるんだしお金は出してくれるよね、って呑気すぎたと思えてきた

    • 0
    • No.
    • 58
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:53:31
    >>44アレンジしていないし、漫画の方が内容は酷いけど似たような内容でパクりと思われても仕方ないかって思ってる
    ただ、やっぱり今自分にできることは仕事しないとっていうことが分かったから教えてくれて感謝してるよ
    家族は母親しかいないので余計迷惑かけるかな、と思ってる

    • 0
    • No.
    • 57
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:51:49
    >>43介護職じゃないよ
    レジ打ち

    • 0
    • No.
    • 56
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:50:47
    >>42教えてくれてありがとう
    この漫画の通り自分の仕事をまず見つけるのが先ってわかったよ
    ただ、この漫画みたいに義弟嫁が私に憧れを〜、とか持っているならまだ救いはあるんだろうけどそれはない
    そして旦那もチヤホヤはしてるけどこんなにひどいことは言ってこないし、ヤンチャはしてなかった
    勉強は全然できなかったらしいけど
    そこがまたこっちも強く出られなくてモヤモヤしてしまうんだけど

    • 0
    • No.
    • 55
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:48:36
    >>37このトピは初めてみた
    気持ちが分かりすぎて読み耽っていたよ
    教えてくれてありがとう

    • 0
    • No.
    • 54
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:47:30
    >>35義実家は正直資産も何もないけど養子縁組って意味あるのかな?
    義弟嫁は親戚と養子縁組しているらしいけど、そこは子どももいないから節税のためって話を聞いたことがある
    返り討ちいいね
    自分の気持ち伝えたこともあるけど足りなかったのかな

    • 0
    • No.
    • 53
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/22 16:45:37
    >>34 五万円貰えたけど、これも恩を売られた感じになっているのかな

    • 0
    • No.
    • 52
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/06/21 23:25:19
    それだけ義弟嫁がお嬢様なら本当は義親の家なんて行きたくないって義弟にも言ってるんじゃない?
    義親宅に顔出す代わりに何も手伝わないって義弟と約束(義弟から義親にも伝達住み)だったりするんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 51
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/06/21 19:53:23
    前のトピでは義兄嫁は身寄りはいないらしいとか、可哀想な身の上とか書いてたのに、本当はお嬢様だったんだ
    セレクトパクリってキーワードついてるけど、パクリじゃなくて同じ人

    • 3
    • No.
    • 50
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/06/21 17:57:52
    >>23
    あれから2年以上経ってるのに、あなた何も変わってないね

    仕事もすぐに辞めちゃったんだね
    夫親にぶら下がってる癖に、嫉妬や不平不満ばかりで見苦しい

    • 2
    • No.
    • 49
    • 習うより慣れろ

    • 25/06/21 17:50:02
    >>47
    この主は、元々介護職してて旦那一族と知り合って結婚したんだもん

    嫁は庭からもらえってやつ

    • 2
    • No.
    • 48
    • 明日にできることは明日やる

    • 25/06/21 17:33:31
    家政婦なんてそんなもんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 47
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/06/21 17:12:32
    介護までさせられるよ
    今のうちに逃げとかないと

    • 1
    • 25/06/21 17:11:55
    何がしたいのこのババア

    • 3
    • No.
    • 45
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/06/21 17:02:55
    >>5
    あなたの夫が悪い

    • 0
    • No.
    • 44
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/21 16:36:45
    旦那が長男もアレンジしたんだ…
    この程度、変えても無駄

    離婚しないなら、敷地内同居のその家を出て、主家族だけでやりな

    • 2
    • No.
    • 43
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/21 16:29:00
    >>20
    介護職、辞めちゃったんだ…

    • 2
    • No.
    • 42
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/21 16:26:41
    • 3
    • No.
    • 41
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/21 16:24:08
    • 3
    • No.
    • 40
    • 立て板に水

    • 25/06/21 16:23:46
    >>32
    あなたも実家の両親や親戚から
    100倍貰えばいい

    • 3
    • No.
    • 39
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/21 16:23:16
    >>33
    >義弟嫁は一番若くて正直顔も可愛い

    ほら、やっぱり笑

    セレクトの漫画にまでされたのに、何でまたトピたてるかなぁ…

    • 3
    • No.
    • 38
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/21 16:23:03
    私が主にモヤるのは「嫁同士」って言葉だな
    ちょっと古い因習めいた考え方だよね

    弟嫁からすれば義両親とあなた達夫婦が同じ括りに見えているかもしれない
    あちらに仲間意識がないなら「同じ嫁として」という考え方に共感は得られないと思う
    なんかたまにやってくる顔見知りくらいの距離感でいた方がラクかもね

    • 2
    • No.
    • 37
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/06/21 16:20:23
    >>12
    主、またトピたてたんだね
    義弟、医師はアレンジしたんだね
    まだ離婚してないんだ

    否定するだろうけど、一緒に食事するとか、色々と笑

    https://mamastar.jp/bbs/topic/4268677?sortType=new

    • 2
    • No.
    • 36
    • 覆水盆に返らず

    • 25/06/21 16:10:45
    旦那様がよくない。

    • 2
    • No.
    • 35
    • 対話が解決のカギ

    • 25/06/21 15:54:31
    そこまでこき使われるなら
    主が義実家と養子縁組してもらって相続権得れば?
    断られたら義弟嫁と同じことをするのみ
    嫁は使用人ではありませんからね

    うちは夫が一番遠いのに
    近所の小姑たちが私に指図してきて
    返り討ちにしてやった
    結果良かったよ

    • 2
1件~50件 (全84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック