新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 34 自分を超える挑戦をしよう 25/06/17 11:57:04 ちょっと多めかな うち夫婦と小中学生1人ずつの4人で2カ月43前後 0 No. 33 恥をかいても前に進むことが大事 25/06/17 11:55:22 48立方センチメートルなら、少な過ぎて異常。 1Lも使わないで生きられないでしょ。 0 No. 32 息を切らすよりも、冷静に進め 25/06/17 11:52:22 値段しか見たことない。毎月16,000円前後。 0 No. 31 明日を信じて生きろ 25/06/17 11:49:43 うち4人家族だけど42だったよ 0 No. 30 何事も一度に決めるな 25/06/17 11:49:36 すごいね、料金は見たりするけど使用量なんて見たことない笑 1 No. 29 目には目を、歯には歯を 25/06/17 11:46:05 うちも3人で35くらい。湯船に毎日浸かる時期はこんなもん。 夏はシャワーばかりだから28くらいまで下がる。 戸建になって口径?が変わってマンションよりかなり高く感じる。 0 No. 28 言わぬが花 25/06/17 10:22:10 水道関係の仕事してるけど、概算で1人10から15m3使うって説明してる もちろん、家の造りや年齢層で変わってくるけど 思春期のお子さんが居る家庭は水量が多い傾向 0 No. 27 早起きは三文の得 25/06/17 10:21:24 >>22 それは各家庭でかわる 少しずつ絞って水の勢いを確認したらいいよ うちはかなり絞っててちょっと使い辛いけど3分の1まで絞ってる ふつうなら半分までは絞れるんじゃないかと思うけど 0 No. 26 三日坊主 25/06/17 10:20:06 >>10 大さじ3強、だもんね(笑) 1 No. 25 一石二鳥 25/06/17 10:16:58 >>20 1立方センチメートルだと、1センチ四方の箱ってことだけどOK? 2 No. 24 三日坊主 25/06/17 10:16:46 ごめん、やっと気づいた センチいらないわ 指摘してくれた方ごめんね、教えてくれてありがとう 1 No. 23 継続は力なり 25/06/17 10:16:43 (>>14です)間違ってた、ごめん センチではなくてメートルだね 1 No. 22 三日坊主 25/06/17 10:15:55 >>17 水道屋さんが開けてから触ってないよ 絞るのはどれくらい? 0 No. 21 一日千秋 25/06/17 10:15:45 >>13 合ってるのねw そっか そっか 1 No. 20 三日坊主 25/06/17 10:14:52 >>16 立方センチメートルだよ 0 No. 19 言わぬが花 25/06/17 10:14:37 この時期の検針はGWの水量も入ってるから増えてる家庭も多い トイレタンクが旧式だと水量増 お風呂もシャワー出しっぱなしなら影響大 0 No. 18 七転び八起き(そのうち体力が限界になる) 25/06/17 10:13:39 >>14 メーターの単位は普通、立方メートルじゃないの? 2 No. 17 早起きは三文の得 25/06/17 10:13:39 水道栓は絞ってる? 全開にしたままだと最初に出すときが無駄になってる あまり絞り過ぎると2ヵ所使うときにイライラするから勢いを止めるくらいまでしぼったらいいよ 0 No. 16 言わぬが花 25/06/17 10:10:54 >>13 立法メートルね 立米 1m3 3 No. 15 三日坊主 25/06/17 10:10:40 >>12 ガス代は6316円だった(都市ガス) 息子が出しっぱなし多くて何度も言ってるんだけど中々… あと娘は止めるけど髪の毛長ーく流すんだよね 0 No. 14 継続は力なり 25/06/17 10:08:14 >>10 何言ってるの?笑 メーターの単位もしらない? 0 No. 13 三日坊主 25/06/17 10:06:59 >>10 単位は立方センチメートルで合ってるよ 0 No. 12 善は急げ 25/06/17 10:05:20 >>5 水道使用量が多い家庭はガス代も高いよね お風呂でのシャワー出しっぱなしが原因のことが多い 女の子は入ってから出るまでずーっと出したまんまだもん そういうのはちゃんと言い聞かせたほうがいいよ 0 No. 11 三日坊主 25/06/17 10:05:10 >>6 ありがとう 子供がお風呂1人で入るようになったからそれかな? 出しっぱなしの事が多々ある 水漏れはパイロットが周りっぱなしだから水漏れかもの用紙入るよね? 0 No. 10 七転び八起き(そのうち体力が限界になる) 25/06/17 10:03:15 本当に単位が立方センチメートルなら少な過ぎるね。 2 No. 9 三日坊主 25/06/17 10:03:14 >>7 1万4800円だよ 4月に下水料金上がったから前はもうちょっと安かった 0 8 ぴよぴよ No. 7 一期一会 25/06/17 10:01:47 県によって水道料金違うよね 私の県は48使ってると2ヶ月で16500円ぐらい。家がそうなんだけど。 これより安いなら羨ましい。 0 No. 6 実るほど頭を垂れる稲穂かな 25/06/17 10:01:30 使い過ぎかな うちは4人の時に毎日お湯張りをして38(スポーツあり)、3人の時に30、今2人になってるけど23~24だもん 100件ほどのメーター検針をしていたことがあるけど 4人(中高生スポーツあり)で48くらいが多かった 3人なら36~28が標準だったよ 0 No. 5 三日坊主 25/06/17 09:57:59 家族構成は私と小学生の子供2人です 0 No. 4 三日坊主 25/06/17 09:57:12 >>2 13も違うね うちが使い過ぎなのかな 0 No. 3 三日坊主 25/06/17 09:56:38 >>1 お風呂って湯船? お湯貯めるのはたまにって感じかな 0 No. 2 息を切らすよりも、冷静に進め 25/06/17 09:53:57 うち3人(夫婦、社会人息子)で2カ月で35 0 No. 1 高嶺の花 25/06/17 09:52:16 風呂は……? 1
No.-
34
-
自分を超える挑戦をしよう