リビングに窓ない人いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 50
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/18 16:08:48
    >>18 
    これ買いました!
    45,000円くらいしたけど、めちゃくちゃ涼しいです。
    ありがとう!!

    • 0
    • No.
    • 49
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/06/17 15:07:52
    二階リビングで、囲う様に個室がある。天窓付けたよ。
    雨が激しい時は、雨音がうるさいです。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 良薬は口に苦し

    • 25/06/17 15:01:24
    ここ10年ぐらいの分譲なら、エアコンの設置想定位置が書いてある資料もらえると思うけど、もらってない?
    施工済みの配管の場所や、マルチエアコンが必要とかとか書いてあると思う

    • 0
    • No.
    • 47
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/17 14:46:58
    分譲ならエアコン工事出来ると思うよ。配管ダクト(化粧カバー付きのダクト)を室内通すか、天井裏通すかは管理会社に確認してみたら。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/06/17 14:42:33
    持ち家なら工事してエアコンつけたらいいんじゃないのかな?

    窓がないことと蒸し暑いのはあまり関係ない気がする
    今日なんて窓を開けている方が蒸し暑いと思うよ

    今時の家は換気システムもついているし、防犯的にも窓を開けて換気しない人も多いよね

    • 1
    • No.
    • 45
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/17 14:39:41
    前にほぼ似た間取りのマンションに住んでいたけど、隣接の引き戸の部屋をリビングにしていたから窓は確保できていた。
    主さんのところも引き戸の部屋はリビングとか続き間として使うようになってるんじゃないの?

    そこが子供の部屋なら主さんの寝室と変えるしかないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 44
    • 石の上にも三年

    • 25/06/17 13:49:58
    >>40
    壁にエアコンを付けて、息子の部屋に配管を通過させ、室外機をベランダに置いて繋げたら設置できると思うのよ。それを電気屋に相談してみたらと思う。
    それより他の方も言ってるけど、息子の部屋と夫婦の部屋を入れ替えたらいいのに。(そうしてないのが不思議)
    冷房問題だけじゃなく、息子の部屋に入らないとベランダに出れないのは不便じゃないの?

    • 2
    • No.
    • 43
    • 一度あることは三度ある

    • 25/06/17 13:30:18
    主と似たような間取りリビングに穴開けてエアコンつけたよ
    配管は1部屋の壁に伝ってある

    • 0
    • No.
    • 42
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/06/17 13:29:43
    どちらかの息子の部屋と玄関横の親の寝室(?)を入れ換えたら?リビングから離れた孤立した部屋へ移れるなら息子さんも喜んで部屋を交換してくれるんじゃない?そしたらリビング横の元息子の部屋(新親の部屋)からエアコンの空気をDKに引っ張れるじゃんね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 言葉は力である

    • 25/06/17 13:27:23
    >>33
    でもさ、子供達だってリビングでご飯を食べるわけでしょ?暑くないのかね?
    私ならドア開けさせるけどね。
    大学に通わせてもらってるんだから、親のささやかな願いを聞けって感じ。

    • 0
    • No.
    • 40
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/17 13:17:48
    >>39 
    805だから出窓ないのよ。
    両サイド壁なの、角部屋なら窓がある

    • 0
    • No.
    • 39
    • 石の上にも三年

    • 25/06/17 13:15:56
    >>21
    同じ間取りの部屋の人たちがどうしてるかを管理人や管理会社に聞いてみたら?
    購入した物件なら工事もできると思う。賃貸でもエアコンの穴を開けるくらいは許可を得たら出来るからね。
    これが実際の間取りなら出窓の横に穴開けてエアコンを取り付けるか、剥き出しになるけどベランダまで配管を通すか、ダメならウインドウエアコンをはめるとか、電気屋に相談すればなにかしら方法はあるよ。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/17 09:01:35
    >>33
    ここは男子に協力させよう。一定時刻だけでいいから換気も含めてドア開放を義務付ける。まだ、居候のくせに生意気言うな、お母さんが熱中症でダウンしたら困るのは君たちよってね。

    • 2
    • No.
    • 37
    • 言葉は力である

    • 25/06/17 06:24:42
    >>33

    ドア外してのれんにしちゃえ。

    • 4
    • No.
    • 36
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/17 06:21:24
    >>34
    あぁマンション必ずエアコンも窓もない部屋が存在するけどそれがリビングはきついな..

    • 0
    • No.
    • 35
    • 恩を忘れるな

    • 25/06/17 05:56:29
    >>33
    玄関わきの洋室に息子1人を移して、ベランダ側の一部屋を常に開放してエアコンつけっぱなしにするのはどうかな。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/17 05:48:08
    >>32 
    DKにエアコンつける穴もなければコンセントもないんだよね。
    まっさらな壁だけがある。
    今日はスポットクーラーを見てくる

    • 0
    • No.
    • 33
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/17 05:45:48
    >>30 
    男子大学生2人が部屋を開けると直ぐに閉めてしまうんです。
    ちなみに引戸ではないです。
    エアコンの風を貰おうかと思うのですが、直ぐに開けないで!と閉めてしまうんです。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/17 05:38:42
    >>21
    マンションは基本風通らない造りよね
    クーラーでどうにかするしかない

    • 0
    • No.
    • 31
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/17 04:55:48
    >>29
    対面に開口を作らないと、空気の流れができないんだよね。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/17 04:54:03
    空気の流れが全く作れない部屋なんだね。
    まずベランダに面した部屋が、図面左手の洋室ように引き違い戸なら外してしまうといい。外せなくても基本開けっ放し。
    帰宅時の換気は右手の洋室の片開き戸もあけてドアストッパーで固定、ベランダの掃きだし窓全開、一時的に玄関ドアの前に立って3~5分ほど玄関ドアを開けっ放しにするしかないわ。対面開口で空気の流れを作ればそこそこいけるはず。
    あとは冷房とサーキュレータ2台を利用して強制的に空気の流れを作る。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/06/17 03:58:51
    近所のマンションの人だけど、ベランダ側開けて、玄関ドアも開けると風が通って涼しいって言ってた。

    • 4
    • No.
    • 28
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/06/17 03:40:48
    すべての部屋に掃き出し窓付いてるよ

    • 0
    • No.
    • 27
    • 馬の耳に念仏

    • 25/06/17 03:22:49
    換気扇つけてるなら尚更、サーキュレーターつけたら空気の流れがだいぶ変わるのでやってみる価値あり

    • 2
    • No.
    • 26
    • 羊頭狗肉

    • 25/06/17 02:35:03
    >>21
    10年以上前にこんな感じのアパートに住んでいたけど、キッチンと部屋の間のクローゼットがなくて引き戸?だったから、取り外して偽LDKっぽくしちゃってたんだよな
    で、窓開けてた

    • 0
    • No.
    • 25
    • 苦あれば楽あり

    • 25/06/17 02:29:32
    >>23誰もそんな話してないから安心して寝ていいよ

    • 7
    • No.
    • 24
    • 継続は力なり

    • 25/06/17 02:27:25
    外機はバルコニーで洋室からLDKまで配管引っ張れば解決じゃね?

    • 1
    • No.
    • 23
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/06/17 02:23:21
    トピズレごめんだけど、こういう間取りちょっと売れづらいって聞いた
    一般的にリビング明るい方が需要あるからね

    • 2
    • No.
    • 22
    • 継続は力なり

    • 25/06/17 02:18:06
    なぜスポットクーラーをスルースルー

    • 2
    • No.
    • 21
    • 早起きは三文の得

    • 25/06/17 02:06:42
    >>20 
    こんなタイプのマンションです。
    角部屋じゃないのでLDKには窓はありません。
    換気扇はあるのでフルに回してます

    • 1
    • No.
    • 20
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/06/16 21:54:05
    全然イメージがわかないんだけど、換気扇もないの?

    • 3
    • No.
    • 19
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/16 21:52:42
    ベランダ側の洋室にはエアコンついてるでしょ?
    両方のエアコンつけて、ドア開けっぱなして、サーキュレーターでキッチン側に風を送ればいいのでは?

    なんなら玄関側の洋室のエアコンもつけて、全館冷房みたいに。
    うちの実家はこれやってる。角部屋だからキッチン奥に勝手口はあるけど、この暑さじゃそんなの開けたくらいで涼しくならないよ。

    換気扇回しっぱなしにしてれば部屋側に匂いはあんまりいかないよ。(たこ焼きとか焼肉は無理だけど)

    タワマンとかもLDは窓に面していてもキッチンはカウンタータイプで窓ないって多いと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 馬の耳に念仏

    • 25/06/16 20:13:07
    スポットクーラー

    • 0
    • No.
    • 17
    • 花より団子

    • 25/06/16 20:01:42
    窓はないけどエアコンつけられるから暑さは大丈夫。
    エアコンつけられないなら、除湿器とサーキュレーター、扇風機フル稼働かな。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/16 19:27:40
    義実家のマンションが同じ様な間取りだわ。
    エアコンかけて部屋の扉開けて扇風機で冷気送って過ごしてたよ。
    コンロ使って換気扇回してると、たいして冷えないし不経済だけどね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず

    • 25/06/16 19:03:32
    何がよくて買ったの…まさか何も考えず見た目で買ったとか?
    天井にエアコンつけるのはできないの?

    • 1
    • No.
    • 14
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/16 18:58:25
    >>10 エアコンつける穴もない

    • 0
    • No.
    • 13
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/06/16 18:46:32
    >>6
    そういう間取りを、マンションを探しているとき内見したことあるかも
    そこには真ん中DKにもエアコンをつける箇所があったよ、壁の中にダクトを通してあった
    主んちのはなかったのかな

    今のサーキュレーターは優秀だから空気をまわしていればどうにかならないかな
    難しいね

    • 1
    • No.
    • 12
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/06/16 18:40:18
    なんとなくわかる間取りだね。まあエアコンとかサーキュレーターとか使う、また間取り通りでない使い方、リフォームする、とか。

    • 0
    • No.
    • 11
    • やればできる

    • 25/06/16 18:39:06
    窓ないならプライベート護れて良いと思う。除湿かけてたら良いと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 二度あることは三度ある

    • 25/06/16 18:38:15
    暑かったらエアコンつけます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/16 18:35:30
    >>8 購入した。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/16 18:15:58
    賃貸?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/16 18:11:00
    壁に向かって座禅するにはいいですね

    • 0
    • No.
    • 6
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/16 18:02:39
    >>1 
    普通の都内の分譲マンションです。
    ベランダ側に洋室2部屋、真ん中にDK。
    玄関入って左右に洋室2部屋と洗面脱衣所、トイレ。
    玄関入って左右の洋室は窓ありますが、洗面脱衣所とトイレには窓はありません

    • 0
    • No.
    • 5
    • 善は急げ

    • 25/06/16 17:59:42
    うちは真ん中の4.5畳の洋間に窓がありません
    ここが一番気温や湿度の変化を受けにくいです
    だいたい年間通して24~18度くらい
    外の音もなくて寝室にしてます
    DKなら換気扇をずっとつけてたらいいと思います
    そうしている家多いですよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • どんぐりの背比べ

    • 25/06/16 17:58:18
    >>1
    ワードセンスにふいたわwww

    • 4
    • No.
    • 3
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/16 17:56:40
    >>2 わからん。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/16 17:49:50
    ごめん私詳しくないんだけど採光率みたいなのひっかからないの?

    • 2
    • No.
    • 1
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/06/16 17:48:06
    ムショぐらし?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック