「東の早慶、西の大和」って知ってる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全194件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 194
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/06/09 00:32:32
    ご近所さんに言えないトピに事実あった。 
    見ない方へ載せます。 
     
    トピ上げの理由これ。 

    我が家は2023年12月ごろ、 
    当事者と電話した時に、 
    ”可哀想ですよね、娘ちゃん、サイトにアップされちゃって、”って、言われて、 
    ”それ、どういう事ですか?”って聞いたら、 
    ”えっ、知らなかったの〜、ごめんなさい。じゃ、遅いから~”で電話切られた。 
     
    急いでこのサイト見たら、娘の後ろ姿の写真が載ってて、忙しいからまた後で見ようとしたら、その写真が消されてた。 
     
    その時、外から”今頃、驚いているよね。””ざまぁみろ”と聞こえたから、その関係者のラインブロックやグループ退会した。

    • 0
    • No.
    • 193
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/09 00:31:20
    >>188
    私も関西で高校生の子供いるから知ってるけど、大和は産近甲龍と摂神追桃の間だよ。

    私もあのCMで初めて知って、CMの印象より偏差値か高いんだとびっくりしたw

    確かによく分からない大学なんだよね。
    政経は授業の講師に政治家が来たり面白そうなことをやってるみたいだけど。

    高校の担任の先生曰く、早慶にはなれないけど今後の伸びしろが期待できそうらしい。
    塾の先生はそんなこと言わなかったし、高校の進路説明会では名前があがってこない。
    進路担当の先生は「偏差値の低い大学ほど宣伝がうまいから気をつけろ」って言ってた。
    ママスタにトピかできるくらい認知されて、良くも悪くも宣伝成功だよね。

    • 0
    • No.
    • 192
    • 七転び八起き

    • 25/06/09 00:14:41
    早慶のようになりたいという願望を込めて志を高く持つのはいいことなんだけどね
    まだまだ実力が追い付いてないのに公共の場で大口を叩いたらやっぱり批判されるわ
    まずは関関同立に追いつけ追い越せからでしょうね
    弱者の遠吠えにならないといいわね

    • 0
    • No.
    • 191
    • 明日できることは明日やる

    • 25/06/08 22:39:16
    大和?関西だけど聞いたことない大学。どこにあるの?

    • 0
    • No.
    • 190
    • 笑う門には福来たる

    • 25/06/08 22:37:51
    関西住み。CMよく流れてる。
    たしかに、めちゃくちゃ気になる。
    この大学と同時にファミマでバイトしてる子供が
    鼻歌で歌ってる「帝京平成大学」も気になる。

    • 0
    • No.
    • 189
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/08 21:36:07
    有働タイムズでも流れてた。

    • 0
    • No.
    • 188
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/06/08 11:22:41
    私関西だけど偏差値とか知名度で言ったらFランなのに就職率が良いイメージ。
    国家公務員とか、大手企業とか多いよね。
    ナゾ大学。

    • 0
    • No.
    • 187
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/06/08 11:14:38
    久しぶりにサンジャポ見たら、大和大学のCMが流れて驚き。

    • 0
    • 186

    ぴよぴよ

    • No.
    • 185
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/25 10:51:36
    あのCMを恥ずかしいと思わないメンタルは褒めたい

    • 5
    • No.
    • 184
    • 進むべき道がある

    • 25/05/25 10:36:58
    >>183
    あ、そう?
    ごめん、ごめん
    そんなに詳しくないから聞いた話を言っただけ
    へぇー、西大和って落ちてるんだ

    • 0
    • No.
    • 183
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/25 10:26:42
    >>181言われてないから
    その西大和でさえ、ピークは過ぎたって言われてるのに
    今年の進学実績急降下でしょ

    • 2
    • No.
    • 182
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/05/25 10:24:36
    >>181
    自分から西大和の、って前面に出してるしね。
    売り出し方が大学というより塾か予備校っぽいCM。

    • 2
    • No.
    • 181
    • 進むべき道がある

    • 25/05/25 10:18:55
    >>176
    そうなんだけど「西大和の大学だから伸びるかも」って言われてるよね
    西大和もできた当初はここまで優秀な学校じゃなかった

    • 1
    • No.
    • 180
    • 持つべきは友

    • 25/05/25 09:14:46
    関西でなくてもCMだけは知ってる
    でも大学の学部やレベルなどは全く知らない
    調べようとも思わない
    関西に早慶レベルはないから、関西流の冗談だと思っていたよ

    • 2
    • 25/05/25 09:14:10
    大和大って、一般枠絞ってるのもあるけど 
    優秀な附属生も強制受験させて、合格偏差値釣り上げてない?

    • 0
    • No.
    • 178
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/05/25 09:11:41
    >>166
    自分の大学の偏差値みてて分からない?
    歴史と格と立地
    この3つが揃ってるところが生き残ってる

    • 0
    • No.
    • 177
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/25 09:09:02
    トピ伸びてるね
    CM効果絶大

    • 0
    • No.
    • 176
    • 覆水盆に返らず

    • 25/05/25 09:08:17
    >>120
    同じ学校法人でも関係ないでしょ
    例をあげるなら、四天王寺は中高女子最難関だけど四天王寺大学なんて誰も知らないレベルじゃない

    • 5
    • No.
    • 175
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/05/25 08:26:24
    関西在住のママスタ世代だと近所の子が関関同立、産近甲龍に子供が進学しましたと聞いたら「いい所に進学したね」とお世辞込みで答えると思う。
    これが大和大学だと「あのCMの…どんな大学?」となりそう。私ならそう言ってしまう。

    • 2
    • No.
    • 174
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/25 08:11:30
    学歴コンプレックス抱えてる高卒の両親の子供が、
    大和合格圏なんだよって家で得意気に言ってて、親もCMに騙されて、凄いなあ、お前は賢いなあ
    とか言って喜んでそう。
    お茶の間のアホ家族たちを幸せにしてる気はする。

    • 4
    • No.
    • 173
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/05/25 00:38:16
    大阪在住だから知っている。政治家が作った大学。
    早稲田と同じ政治経済学部があるなぁと思って見ていた。
    将来どのような位置に来るのか、興味はある。

    • 2
    • No.
    • 172
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/24 23:36:21
    CMは知ってる
    CMがなければそんな大学の存在すら知らん
    失笑だよね

    • 6
    • No.
    • 171
    • 口は災いの元

    • 25/05/24 23:25:37
    >>166
    煽りたいのはわかるけど、さすがに若い子も情弱じゃなきゃ、できて10年やそこらの大学わざわざ選ばないよ。

    • 5
    • 25/05/24 23:19:44
    >>168 まあそうよね
    関学、近大、甲南はつながり濃いから困らないって聞くね

    • 2
    • 25/05/24 23:11:06
    >>162
    あれステマだよ。
    関西の人間なら気がつくよ。

    • 1
    • 25/05/24 23:08:13
    >>166
    歴史と言うよりも就職実績を見てるよ。
    OBOGがいないと話にならない。

    • 4
    • 25/05/24 23:04:22
    >>161
    推薦枠の割合で調べたら分かるよ。
    だいたいの私立はやってるし
    その中でも大和は群を抜いてる。

    • 0
    • No.
    • 166
    • どんぐりの背比べ

    • 25/05/24 22:20:55
    今の若い子って、おばさん達みたいに歴史気にするかな?? 歴史ある大学もどうなるかなんてわからないと思うな、さすがに東大京大は安泰だろうけど

    • 0
    • No.
    • 165
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/05/24 22:17:55
    >>164
    だから歴史ないと厳しいよね。先輩いないし、生きてる間に母校無くなったらきついよね。

    • 0
    • No.
    • 164
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/24 22:15:33
    >>163 他の大学も偏差値操作してるならどこも当てにならないんだね
    じゃあ学部によって偏差値違うって言っても、結局ネームバリューだね

    • 0
    • No.
    • 163
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/05/24 22:12:50
    >>161
    推薦増やして一般受験減らして見せかけの偏差値上げてんのは今や私立ほとんどそうじゃない?最初は上智だっけ?入試の回数増やして1番高く出る偏差値採用してたり、まぁ色々やってるよね。

    • 0
    • 25/05/24 22:10:21
    >>159 そういう記事見ただけだけどさ、塾の先生が書いてる記事。
    大和は経営陣がすごいから上がるって話もきいたことあるよ。
    まあうちから遠いから関係ないけどね

    • 0
    • 25/05/24 22:07:04
    >>160 じゃあ他にも偏差値操作されてる学校はあるってこと?

    • 0
    • 25/05/24 21:59:09
    >>158
    大和の偏差値は操作されてるから
    全く当てにならない。
    見せかけの偏差値なんて誰も信じてないから
    大経大の方が偏差値低くても、W合格ならほとんど大経大を選んでる。

    • 0
    • No.
    • 159
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/05/24 21:51:34
    >>158
    なぜ大和だけは下がらず現状が維持されると信じる根拠は?関学の凋落ぶり見ると、もうどこがどうなってもおかしくない、目くそ鼻くそな気もするんだけど。

    • 2
    • 25/05/24 21:48:42
    >>143 偏差値ではなく、序列がかわってくるだろうとは思う
    どんどん下がる中堅校があるから、大和の偏差値上がらなくても、相手が潰れていく可能性は大いにある
    大和の一番上の学部が偏差値59だった

    • 0
    • No.
    • 157
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/24 21:33:29
    >>155
    お客様扱いってより
    家の学校最高でしょ!!!アピールのが強い。
    でも、いくつか中受の説明会いったけど
    ここの中学が一番印象に残ったよ。
    教科の先生方の話も素敵でわたしが授業受けたい!ってなった。
    通ってる子の保護者もみんなこの学校が好き!
    親子でがんばります!系だと思う。
    ただ、スマホ禁止のままがよかったな、、、。
    みんなスマホいじりまくり。

    • 0
    • No.
    • 156
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/05/24 21:27:42
    大和の子は、みんな関大行きたいと思ってると思う

    • 0
    • No.
    • 155
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/24 21:22:43
    個々の中高は元々はパッとしない男子校だったんだけど、10年位前からガンガンやりだして今は関西では有名進学校の仲間入りしてるよ。
    関西最難関中の入試の午後に試験入れてきたのは、この学校が走りだったな。
    保護者の欲しがることを全てカリキュラムに組み入れて、生徒や保護者は完全にお客様扱いですごかったよ。今もなのかな。徹底してる。
    だけど大学は上手くいくのかな。西の○○になるには無謀な気がする。私立だしね。

    • 0
    • No.
    • 154
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/05/24 21:06:10
    知り合いの息子さんがお勤めだわ。
    西の方

    • 1
    • No.
    • 153
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/24 21:00:56
    >>14

    深夜はテレビ見ないので流れているかは不明です。どんな番組見てたら流れるのか、と言われても意識していないので分かりません。CMなんてそんなもんです。

    • 1
    • 25/05/24 20:32:47
    >>151
    女子大がこの時代に合わなくなってきてたからね。
    軒並み女子大のレベルが落ちてるよ。
    ダム女は友達が行ってたから、なんか寂しい。

    • 0
    • No.
    • 151
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/05/24 20:22:27
    >>140
    ノートルダム女子大は
    なくなるの? 淘汰されるのか,,,
    ノートルダム清心の方は
    大丈夫なんでしょ?
    これだけ少子化が進むとねぇ,,
    日本だけじゃないけど。

    • 0
    • 25/05/24 20:20:33
    >>147
    奇跡でも起きて第三次ベビーブームが来ればワンチャンあるかも。

    今は摂南とW合格で悩むレベルだよ。

    • 0
    • No.
    • 149
    • 変化を恐れるな

    • 25/05/24 20:15:49
    あのCMみると、毎回ぞわぞわする。

    • 5
    • 25/05/24 20:15:32
    >>138
    一般入試3割の情報を今年やっと出したって事はその前はもっと酷かったって事。
    推薦7割の大学の偏差値に何の意味もないよ。

    ちなみに世間の評価はこれ↓
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13297087598?__ysp=55Sj6L%2BR55Sy6b6N6JC944GhIOWkp%2BWSjOWkp%2BWtpg%3D%3D

    • 2
    • No.
    • 147
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/24 20:11:40
    大和が今後伸びることはない
    関西では京大と難関国立落ちを吸収できる同志社くらいがなんとか維持できるかも

    • 2
    • 146

    ぴよぴよ

    • 25/05/24 20:07:33
    変なCM
    そもそも伝統が違うのに、東だ西だ比較にもならん💢

    • 1
1件~50件 (全194件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック