新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 44 匿名 25/05/22 14:55:22 純日本人なのに外人みたいな名前つけてる方がダサい。あとはキャバ嬢みたいな名前とか。育ちと頭が悪そう。 1 43 ぴよぴよ No. 42 安請け合いはトラブルの元 25/05/22 14:33:07 「奈」の字の意味は「疑問、反語」 「な」なら「那」の方が「美しい、豊か、ゆったり」なので良いと思う。 0 No. 41 一日一善 25/05/22 12:48:54 お前頭大丈夫? 2 No. 40 思い立ったが吉日 25/05/22 12:45:20 >>18 ぜんぜんダサくなくね? 1 No. 39 蓼食う虫も好き好き 25/05/22 10:33:28 ばな奈はダサい でも人様の名前をダサいとかダサくないとかは 思わない 0 No. 38 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい) 25/05/22 09:21:35 女の子の名前の漢字の中で1番かわいいと思う 止め字が奈の名前すごくかわいいし好き 3 No. 37 耳にタコができるまで言え 25/05/22 03:08:21 自分の子に菜と奈で迷ったけど 奈の方がバランス的に締まって見えると思って奈にした 後悔はしてない。 2 No. 36 高嶺の花 25/05/22 01:44:31 >>34 だいじょぶ ここ日本だし日本人なんで 5 No. 35 口は災いの元 25/05/22 01:00:59 >>24 神奈川県民だけど奈良の奈。 神奈川の奈はなんか一瞬考えちゃいそうで。 3 No. 34 案ずるより産むが易し 25/05/22 00:48:59 中国人にとっては人名に「奈」も意味不明(基本疑問詞として認識されているため)だけど、「菜」が止め字だとなおおかしいらしいよ。料理名として認識されるので。 0 No. 33 自分を信じろ、でもGPSも使え 25/05/22 00:45:42 >>29みんな実などはみんな心理学的なみんな正しくみんな性に触れると女子はみんななんとみんな病気にみんななると。 みんな仲良くみんなキスみんなな。 0 No. 32 愛は与えることで増す 25/05/22 00:40:02 >>30 そう思うのは主は奈良の大仏の顔がパっとイメージとして浮かんじゃうからじゃない? 奈の字面は古風で上品で可愛いよ 0 No. 31 恩を忘れるな 25/05/22 00:39:27 ダサいなー 菜っ葉の菜 刹那の那 奈落の底 0 No. 30 恩を忘れるな 25/05/22 00:31:25 >>28 奈良がダサいのか? 0 No. 29 自分を信じろ、でもGPSも使え 25/05/22 00:30:53 みんなちなみにみんな価値観などみんなちがうためだ。 みんな性をにおわすのを女子はみんなめちゃめちゃみんなきらう。 みんなキャバクラとか話してない?(笑)主はないだろうが(笑) みんな写真集売り上げ一位木村拓哉二位中居正広三位大野智だと。対する男子はみんなやはりは脱いだりしたほうが売れるのかもだ。 普通一般人としては女子の考えのほうが みんな正しい。みんなな。 0 No. 28 明日はもっと良い日になる 25/05/22 00:19:50 説明する時「奈良のナです」いう。 でも気に入ってる「奈」 10 No. 27 耳にタコができるまで言え 25/05/22 00:16:33 私は菜の方がダサいと思う 11 No. 26 正直者が馬鹿を見る 25/05/21 23:59:44 わたしは気に入ってる 8 No. 25 まずはやってみること 25/05/21 23:37:28 >>4 素敵なお話教えてくれてありがとう😊 主は奈がつく女子にいじめられた経験でもあるんですかね?こんなトピまで立てて性格悪いからだろうね 12 No. 24 まずはやってみること 25/05/21 23:25:39 自分の名前を説明するとき相手の人が「奈良の奈」ですねって言ってくれたので、それ以来ずっと「奈良の奈」って言ってる むしろ奈良の奈以外の言い方が思いつかない 6 No. 23 自分を信じて、前に進め 25/05/21 23:24:29 主のダサい名前も教えて😊 10 No. 22 天は自ら助くる者を助く 25/05/21 23:19:36 >>17 ママスタ のおばさんの美意識とズレてるの世間的には正解でしょ笑 2 No. 21 馬の耳に念仏 25/05/21 23:19:17 小1の子がいるけど名前に奈の漢字を使ってる子多いよ 4 No. 20 石の上にも三年 25/05/21 23:17:23 奈奈さんって居るぐらいだからね。 ださいの? 0 No. 19 笑う門には福来たる 25/05/21 23:06:58 主の名前言ってみな? 7 No. 18 少しの努力が大きな成果を生む 25/05/21 23:06:32 小松菜奈とか橋本環奈や榮倉奈々みたいな感じ? 8 No. 17 どんな困難でも乗り越えられる 25/05/21 23:04:32 >>11 まじ?美意識ずれとるー 0 No. 16 敵を知り己を知れば百戦してあやうからず 25/05/21 23:03:19 何々に奈良の奈にって名前聞かれたら言ってるからダサいとか思った事ないわ~ 2 No. 15 どんな困難でも乗り越えられる 25/05/21 23:03:17 >>4 はぁ? 0 No. 14 知らぬが仏 25/05/21 23:02:55 なおって女が卑屈で嘘つきでブスで意地悪1000000000000分の1の確率の障害児を二人も妊娠し一人死産 泣き叫んで被害者だ普通の人はずるいと悪口ばかり言っていたのを見てなぜその赤ん坊が彼女の元に生まれたか理解できた 神さまにうざがられた 0 No. 13 息を切らすよりも、冷静に進め 25/05/21 23:01:43 そう?かわいらしく感じるけど。 9 No. 12 手を伸ばせば、届くところにある 25/05/21 22:57:26 主は人名ではなく「東京ばな奈」のネーミングについて論じたいのかもしれない 2 No. 11 天は自ら助くる者を助く 25/05/21 22:51:28 私入ってるけど自分の名前好き笑 8 No. 10 一度失敗しても、それが学びになる 25/05/21 22:41:56 分かる。この奈がつく名前の女、性格最悪。ザ.女子って感じで平気でハブったりする。 3 No. 9 馬の耳に念仏 25/05/21 22:39:29 名付けのなの中で一番可愛い 5 No. 8 羊頭狗肉 25/05/21 22:06:35 なっぱの菜のほうがいい? 0 No. 7 泣きっ面に蜂 25/05/21 22:01:34 なんでよ笑 5 No. 6 人生は一度きり 25/05/21 22:01:20 うちの子、菜っ葉の菜。 菜の花のって言えば温かなイメージかしら。 1 No. 5 七転び八起き(そのうち体力が限界になる) 25/05/21 21:58:07 うるさい 1 No. 4 努力すれば報われる 25/05/21 21:53:27 どうして奈がダサいの? 神様にまつわる果実のなる大きな木のことを表してるよ なので華やかさや子孫繫栄の意味がある なという漢字の中では一番好き、可愛いと思う 22 No. 3 明日できることは明日やる 25/05/21 21:51:52 白菜が浮かぶから奈が良い 4 No. 2 時間が解決する(でもスマホも解決策) 25/05/21 21:51:17 奈落の奈 かっこいいじゃん 6 No. 1 どんな困難でも乗り越えられる 25/05/21 21:47:48 やっぱ菜っぱの菜よね 1
No.-
44
-
匿名