なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 何事も時間が解決する 25/05/18 22:36:38 今年45歳。 小学生の頃、教科書にみんなこんな可愛いカバーつけてたんだけど自分の子たち(現在大学生)はそういうの一切なかったなと思って。ただ、うちは男の子しかいないから女の子は今でもこういうの使ってたりするのかな? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 33 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い 25/05/19 07:16:50 懐かしいよく思い出したね これ見覚えある当時流行りだったのかね 今はないもんね 0 No. 32 人生は短い、でも昼寝は長い 25/05/19 02:23:24 懐かしすぎる 0 No. 31 匿名 25/05/19 01:19:05 つけてた!しかも色んな種類あったよ。 私も去年、子供の教科書につけようと探してみたけど売ってなかったよ。 唯一、100均に透明なのがあっただけ。 0 No. 30 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない) 25/05/19 01:03:21 みんな素晴らしい!! みんな電車でも読めるねみんなな。 0 No. 29 持つべきは友 25/05/19 00:58:54 見たことないなー。40歳だけど。 1 No. 28 早起きは三文の得 25/05/19 00:42:23 私は36で見覚えないけど、コメント見る感じ見覚えあるって言ってるのはほぼ40中盤以降の人だよね。 どこかのタイミングで超廃れたのかな…(学校で禁止になったとか) 1 27 ぴよぴよ No. 26 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/05/19 00:38:52 44歳。 なんか見覚えあるわ、そのカバー。 何の教科書につけてたのかは覚えてないw 0 No. 25 目的があれば手段を選ばず 25/05/19 00:36:08 私も45歳! 確かにこういうのつけてた! 近所のスーパーの文房具コーナーで買ってた気がする。 だから、色んな子とかぶってたなー。 娘たちは社会人と大学生になってしまったけど、欲しがらなかったし、参観日とか見渡しても使ってる子って皆無だったような…。 0 No. 24 踏み出さなければ、何も始まらない 25/05/19 00:18:19 わぁー懐かしい! 48歳つけてました! 今の今まで忘れてたわ💦 主さんありがとう〜 3 No. 23 早起きは三文の得 25/05/19 00:16:12 教科書にカバーはつけたことないなぁ。本には付けるけど 0 No. 22 千里の道も一歩から 25/05/19 00:08:46 47歳。つけてたねー。 小学生か中学生か覚えてないけどさ。 0 No. 21 恥をかいても前に進むことが大事 25/05/19 00:03:34 無地なら今もダイソーに売ってるよね。 0 No. 20 富士山 25/05/19 00:00:29 主さんの1個上だけど、付けてる子がいて羨ましかったな でも、文房具屋さんになかったし、どこで手に入れてたんだろう 可愛いよね 0 No. 19 やればできる 25/05/18 23:56:09 私も周りの人達も付けてなかった。 1 No. 18 時は金なり(でも寝る時間も貴重) 25/05/18 23:48:07 あった! クラブの楽譜につけてたわ 0 No. 17 恥をかいても前に進むことが大事 25/05/18 23:45:33 しらないーまぁまぁ都会の学校だったかけど初めて見た 0 No. 16 踏み出さなければ、何も始まらない 25/05/18 23:35:54 42歳、知らない〜! でも帰り道で見つけた枝振り回して近所の空き地で男の子と戦うようなじゃりん子だったから、こういう可愛いの知らないだけかも… 0 No. 15 何事も一度に決めるな 25/05/18 23:33:59 主の画像タイプと星柄を使っていた。 私は42才で、5才上の姉が使っていて分けてくれた記憶。 0 No. 14 一期一会 25/05/18 23:32:15 脱ゆとりに伴う学習量激増で、授業中は集中しないと怒られるようになった。かわいい文具やカバーに気を取られる子が多いと、授業の進行に支障が出るから禁止だよね。 0 No. 13 自分を超える挑戦をしよう 25/05/18 23:22:57 つけていた子いたよ。だいたい女の子だよね。 どこに売ってるのか知りたかった。 0 No. 12 なみ 25/05/18 23:17:52 44歳 小学生の低学年くらいねか時はつけてたよー 周りは付けたり付けなかったり、男子は付けてなかったかな 今は誰も付けてないよね よく考えたら1年くらいしか使わない(算数とか上下あるのは半年)のにカバーなんてもったいないよね 0 No. 11 息を切らすよりも、冷静に進め 25/05/18 23:08:11 懐かしいー!今年48になるけどつけてたよ 今はこういうの売ってないんじゃない? 0 No. 10 百聞は一見に如かず 25/05/18 23:03:30 54歳だけどつけてたよ。しおりとかも可愛いの集めてたな。 0 No. 9 一歩踏み出す勇気 25/05/18 22:55:34 50ですが付けてました、懐かしい… 1 No. 8 善は急げ 25/05/18 22:54:10 年齢近いけど、つけてたなぁ。透明の物もあれば、可愛いものもあった。 今は、そもそも学校からそういうのは禁止だと思うよ。 2 No. 7 息を切らすよりも、冷静に進め 25/05/18 22:54:04 43、横浜育ち。 低学年の時に教科書にこんなん付けてたわ! 0 No. 6 知識は力 25/05/18 22:52:57 付けてたよー!匂い付きのとか 私も子供にカバーつけないの?って聞いたことあるけど、なにそれって感じだった。 1 No. 5 馬の耳に念仏 25/05/18 22:49:19 あったね! 地域性とかあるのかな?私は主さんより1つ年上で大阪住みだったけど可愛いの沢山売ってたよ。 そういえばうちの子たちの頃はカバーつけたりってしてなかった。 0 No. 4 案ずるより産むが易し 25/05/18 22:47:50 私の周りでもこれ見たことないな 小学生の子供もやってない 1 No. 3 人生は一度きり 25/05/18 22:47:44 あったあった! 教科書だけじゃなく、ノートにも付けたりした なんか流行ったんだよ、そういうの いつの間にか誰も付けなくなったね 1 No. 2 どんぐりの背比べ 25/05/18 22:45:39 知らないな〜 私の周りにはこの文化はなかった こういう感じのノートは見覚えあるけど 41歳 3 No. 1 言葉は力である 25/05/18 22:43:13 教科書にカバーは見たことないです (主さんの3つ下) 2
No.-
33
-
鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い