夫から専業主婦になってほしいと言われたのに拒否した妹

  • なんでも
  • 何事も時間が解決する
  • 25/05/15 22:32:50
旦那さんに子供が産まれたあとは専業主婦になってほしいと言われたのに拒否した妹
働き始めてしまって料理や姪っ子のお世話を私に押し付けて本当に困ってる
旦那さんが自分の家庭が共働きで寂しい思いしたし、自分が激務だからせめて子供が小学生になるまでは専業主婦になってほしいし自分1人で稼ぐって言ってくれたのに甘えないで妹は妻に専業主婦になってほしいなんてモラハラみたいだって嫌がって働き出した。

専業主婦になってほしいって言われて嫌な人いますか?? それで身内に家事育児頼るなら働かないでほしい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 40
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/16 10:44:00
    寂しい思いさせないように面倒見るのはおばが許容範囲、
    シッターとかの他人は嫌っていうなら、金取ればいいんじゃない?
    払えないくらいのたっかい金額提示すれば逃げて行くよw

    • 0
    • No.
    • 39
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/16 10:42:33
    専業主婦になって欲しいって言われて嫌って思う気持ちは分かる。
    私は嫌だなー。自分で選んで専業主婦になるならまだしも、
    旦那に指示されてってのが嫌。
    何買うにつけても、自分が稼いだお金じゃないから気を遣うのも嫌
    妹さんもそのタイプじゃない?

    ってか子供産む前に話し合えよって話。
    妹さん薬剤師なら子供が幼稚園や学校に行ってる間までとか、
    いくらでも時間に融通付きそうなもんなのにね。
    そして稼げてるだろうから外注すればいい

    身内に迷惑かけてまで働くのはただのワガママ
    主の主張はもっとも

    • 0
    • No.
    • 38
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/05/16 09:55:30
    その押し付けを断れない理由は?
    ここでトピ立てて愚痴る前に、妹に言うべきことあるんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/05/16 09:45:24
    主さんは妹夫婦のお手伝いを無償でする必要はないよ。妹夫婦が家事代行やらベビーシッターやらお金で必要なサービスは手配して使えば良いだけ。

    私自身は、専業主婦になってくれと夫に言われたら嫌かな。大学で学んだこととか活かして好きな仕事に就いてるから。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/05/16 09:41:52
    主は専業主婦なの?
    お二人で話し合ってもらうしかなくない?

    • 0
    • No.
    • 35
    • 高嶺の花

    • 25/05/16 07:38:47
    >>7
    共働きだから家事育児できないんじゃなくて妹夫婦が2人してやらないだけ
    ただの甘え
    共働きでもやってる人なんていくらでもいる
    特に育児

    • 2
    • No.
    • 34
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/16 07:11:58
    嫌とか以前の問題だよね、それ。
    子供が可哀想なだけ。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/05/16 07:07:34
    専業かどうかはどうでもいい
    好きにしろ、夫婦で決めろ、と思うだけ

    主はきっぱり断りなよ
    押し付けるな、迷惑だ、夫婦で手分けするかプロを雇え!と言えばいいんだよ

    • 2
    • No.
    • 32
    • 努力すれば報われる

    • 25/05/16 07:04:38
    料理も姪っ子の世話も拒否でいいよ
    できない無理でOK
    もし姪っ子の託児してきたら児相に連れて行くわって目の前で電話していい

    • 1
    • No.
    • 31
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/05/16 06:49:10
    自立できてない妹もだけど主さんもはっきり拒否していい。

    • 1
    • No.
    • 30
    • 笑う門には福来たる

    • 25/05/16 01:15:28
    専業主婦が嫌って人はいるだろうけどそのしわ寄せを身内に負わせて何も感じないって異常。きっと会社では子持ち様顔で同僚に仕事のしわ寄せいってるんだろうなぁ。。

    • 2
    • No.
    • 29
    • まずはやってみること

    • 25/05/16 01:05:56
    >>7
    共働きでもほぼワンオペで家事、育児しっかり頑張っている母親もいっぱいいるよ
    妹の甘え若しくはキャパ不足に主が振り回されるのはおかしいよ
    妹のキャパ不足なら時短にするなり、妹自身が働き方を見直すべき
    専業主婦になれとまでは思わないけどね

    • 3
    • No.
    • 28
    • 花より団子

    • 25/05/16 01:04:34
    なんで姉にそこまで気軽に頼めるのか不思議。悪いと思わないのかな。
    頼めば何でもお姉さんがやってくれるって思ってそうだね。
    いつまで妹気質なんだろね。

    • 3
    • No.
    • 27
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/16 00:56:33
    主が妹の子どもを預かる、家事をする 問題と
    妹が旦那と話し合いが出来ないで仕事をしている件は別問題なんじゃないの?
    薬剤師だって、パートとかの時短な働き方もある
    旦那の希望と妹の希望を話し合いのすり合わせが
    出来ていないのがいけないんでしょ
    しかし、どうして、妹の子どもを預かるの?
    家事をするの?
    妹の子どもの保護者は主じゃないよね
    言葉は悪いかもしれないけど、今の主は
    妹に都合のいい、家政婦件ベビーシッターだよね
    妹は仕事しているんでしょ
    給料あるじゃん
    それで、家事代行頼む、保育園入れる
    それでいいよね
    どうしても主にやらせたいなら、妹の給料を
    全額もらえばいい
    それくらいしないと理解してもらえないんじゃないの?

    • 3
    • No.
    • 26
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/05/15 23:29:48
    愛美

    • 0
    • No.
    • 25
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/15 23:29:09
    妹が家事を外注すればよし
    そのくらい働くんでしょう

    • 2
    • No.
    • 24
    • 愛は与えることで増す

    • 25/05/15 23:26:22
    >>11
    パートしてる間は姪っ子おんぶして仕事?

    • 2
    • No.
    • 23
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/15 23:23:16
    料理や姪っ子の世話するのお人好しすぎるでしょ。なんか弱みでも握られてるの!?
    薬剤師なら、ゆるい職場もパートも沢山あるから転職提案したら?

    • 1
    • No.
    • 22
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/15 23:23:16
    専業主婦でと言われてるのに、反抗して働いててそれはなくない?自分できちんと出来てるならいいけど。人を頼る前提でなら働かなくていいよ。
    主も見なくていい。

    • 2
    • No.
    • 21
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/15 23:22:51
    主が断ればいいだけ。
    保育園とか、デリバリーとかどうとでもできる。

    • 5
    • No.
    • 20
    • 羊頭狗肉

    • 25/05/15 23:22:01
    無理な設定で恥ずかしくなって主マーク消した~

    • 3
    • No.
    • 19
    • 継続は力なり

    • 25/05/15 23:20:32
    とりあえず、警察に言って。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/15 23:19:34
    専業なりたくない。ムリー
    そんな男イヤー

    • 1
    • No.
    • 17
    • 継続は力なり

    • 25/05/15 23:19:23
    妹の考えなんて知ったこっちゃない。
    なんで、主が預かるのかが分からない。
    弱味でも握られてるの?

    • 1
    • No.
    • 16
    • 対話が解決のカギ

    • 25/05/15 23:14:52
    専業かどうかはおいといてなんで主は妹の子の面倒みてるの?
    断れば?

    • 1
    • No.
    • 15
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/15 23:08:24
    頑張って薬剤師の資格をとって専業主婦はイヤなんじゃないかな?
    身内に迷惑掛けるなというのはごもっともだけど。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/05/15 22:55:48
    専業主婦について関心持ちすぎ
    ママスタってその辺とても気持ち悪いよ

    • 0
    • No.
    • 13
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/15 22:52:23
    仕事続けたいじゃなく、そこから働き始めるって元々専業主婦だったんじゃないの?専業主婦になってほしいって意味がわからん、やり直し。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/05/15 22:52:16
    >>11
    パートが終わるまで小学生前の子供、トピから予想する年齢だと赤ちゃんは1人留守番?

    • 3
    • No.
    • 11
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/15 22:48:35
    >>9 私は家の近くでパート。
    妹は車で30分のところで正社員として働いてる お互いの家は近くて歩いて3-4分とかの距離

    • 0
    • No.
    • 10
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/15 22:48:29
    >>9
    釣りだから設定がブレるんだよね

    • 4
    • No.
    • 9
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/15 22:46:27
    主も妹も働いてるんだよね?主も仕事してるのに子どもの世話と食事の支度はいつするの?

    • 5
    • No.
    • 8
    • 馬の耳に念仏

    • 25/05/15 22:45:28
    子どもの世話も家事も算段がつかないくせに専業主婦は嫌だなんてガキみたい
    それならきちんと対応してくれるところを探すか旦那を家事育児出来る余裕のある職に転職させてあげてあんたがその分稼いだらいいじゃん

    って言って放置でよくない?
    結局引き受けちゃうから付けあがるんだと思う
    子どもが可哀想で世話しちゃうんだろうけど、親がきちんと責任持って対応しろだわ

    • 1
    • No.
    • 7
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/15 22:45:09
    旦那さんが高収入だが激務で家事育児半分もできないから専業主婦になってほしかったらしい。
    妹ほ薬剤師で6年間も大学通って薬剤師なったのに専業主婦なんて嫌だって拒否したけど共働きのせいで家事育児ちゃんとできてない

    • 0
    • No.
    • 6
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/15 22:43:10
    >>4
    違くて料理、姪っ子を何故預かるのを了承してるの?おかしくない?と言う事。隣に住んでる?
    主の子供と旦那はいいと言ってる?

    • 5
    • No.
    • 5
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/15 22:41:13
    >>4
    横だけどどういう意味?

    • 2
    • No.
    • 4
    • 何事も時間が解決する

    • 25/05/15 22:38:52
    >>2専業主婦だよ? お金ある夫婦の経済状況だからできることじゃないの。
    私は共働きだから羨ましい

    • 0
    • No.
    • 3
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/05/15 22:36:53
    妹に関しては働くなら保育園に預けろよって感じ。自分の子供なんだから自分たちでなんとかするべき。

    専業主婦になってほしいって言われるのは私はちょっと嫌だな。逃げ場がないというか、家事育児全部丸投げする気なのかなって思う。

    • 4
    • No.
    • 2
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/15 22:35:36
    え?何で主は拒否しないの?
    おかしー!

    • 13
    • No.
    • 1
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/05/15 22:34:48
    断ればいいだけじゃね?

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック