炊飯器、ご飯腐るとか嘘だよね?

  • なんでも
  • 明日は明日の風が吹く
  • 25/05/13 08:00:47
炊いた後は腐る可能性があるので保温するか冷凍庫とネットでは書いてました。
朝とか残ったのを冷まして冷凍庫とか時間がないです。
朝炊いてスイッチを切ったまま夜ぐらいまで炊飯器にご飯を入れたままでも腐った事がないです。
スイッチを切ったままでも大丈夫ですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全331件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/05/19 11:57:49
    文章も中途半端で、誤字脱字がたくさんあり申し訳ありません。読みにくいと思うのでトピは締めます。ありがとうございました。

    • 0
    • No.
    • 330
    • 花より団子

    • 25/05/19 09:07:26
    >>329
    美味しさを保てるってのと
    腐敗して食えないってのは別の話だよね。

    • 1
    • 25/05/19 08:55:02
    >>326

    保温のままで2日経つけどこれで18年腐ったことないです。

    こう書いてるし、24時間保温もきついて…
    最新型の炊飯器でもMAX12時間だよ?
    メーカーが美味しさを保てると書いてるのは。

    • 0
    • No.
    • 328
    • 花より団子

    • 25/05/19 02:28:38
    昨日の夕飯時に炊いたご飯を今日の夜に食べて
    問題があったことはないよ。

    炊飯器でも土鍋でも。

    まあ、でも今後とも問題がないとは限らないし
    うちでは平気でも他所で大丈夫かはわからないから
    人に言うときは

    小分けにして冷凍するのが良いんじゃない?

    って言う。
    自分自身は今後とも1日くらいは平気だし、でいくと思う。

    • 0
    • No.
    • 327
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/05/19 00:37:32
    夜炊いて、夜中に保温切って、朝おにぎりにして昼に食べたら腐ってたことあるw
    食べたあと30分後くらいから嘔吐止まらなくなって、全部出たらマシになった…

    • 0
    • No.
    • 326
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/05/18 23:31:01
    >>324丸2日じゃなくて、朝6時に炊けたご飯が無くなるのが翌日の朝って感じ。

    • 0
    • No.
    • 325
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/05/18 23:02:32
    昭和感が漂っている感じの主だね。
    自分がやっていることは正しい。今までこれでやってきた。
    正しい情報を信じない。

    他の人に迷惑かけてないなら、自分の好きなようにしたら。

    • 0
    • 25/05/18 22:47:31
    >>321

    保温で2日はきついて…
    本当に主婦?旦那も子供もかわいそう。

    • 2
    • No.
    • 323
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/15 20:49:23
    >>318
    何日もさないです
    涼しい時期に長くて18時間ぐらいです

    • 0
    • No.
    • 322
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/15 20:47:11
    >>317
    一食って炊飯器に悪いしご飯の底がパリパリ固くなったりするんじゃないの?

    • 0
    • No.
    • 321
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/05/15 20:24:47
    うちさ、読めないんですよ、基本的にはみんな少食なんだけど、めっちゃ食べる日もあるので毎日3合か4合炊いてて、余る日は余裕があれば冷凍してるけど忙しかったら保温のままで2日経つけどこれで18年腐ったことないです。

    • 2
    • No.
    • 320
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/15 20:22:32
    >>316
    2024年のスイッチ切ってるよとの書き込みあったよ

    • 0
    • No.
    • 319
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/05/15 20:21:03
    >>315
    スイッチ切るの腐るとか、よくない意見が多いから保温にして5時間後に食べたけど結構悪くなかった。
    長時間保温でも菌が入るとかネットに書いてたけどね

    • 0
    • No.
    • 318
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/05/15 17:32:19
    腐るまで炊飯器にご飯を入れっぱなしにしてない。残ったご飯は冷凍庫に入れてるし。主は何日も入れっぱなしにしてるの?びっくり、そんな人がいるなんて、そりゃあ腐るわよ。

    • 2
    • No.
    • 317
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/15 17:27:53
    自分のやり方が一番良いと思ってるんでしょ?
    主だけ、さっと見た
    腐るのが心配なんじゃなく、腐るわけないじゃん!っ言いたいだけの人に何言っても無駄って感じるよ
    それぞれのやり方でいいと思う。

    不思議なのは、なんで一食分だけ炊かないの?
    冷ます時間ないならなんで朝炊くの?
    夜炊いて、冷ましてから冷凍したら良くない?
    って事

    まぁ、こう言う人は、何を言ってもでもでもだってなんだろうな

    うちは、夕食用に炊いて、余ったら冷凍
    朝食用とお弁当用に炊いて、余ったら冷凍
    冷凍のご飯が貯まったタイミングの朝食で食べる
    マーナの保存容器、良いよ。
    一時間もあれば、粗熱なんて取れるけどね。

    • 1
    • No.
    • 316
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/15 17:11:07
    >>310
    13年前の古い情報とかもはや意味あるのか?

    • 1
    • No.
    • 315
    • 猿も木から落ちる

    • 25/05/15 17:04:59
    >>313
    スイッチ入れっぱなし…保温の方がやばいと思うよ~。炊飯器で甘酒とか作るようなレシピあったと思うけど発酵に使う事もあるし。
    それにスイッチ入れっぱなしは電気代かかると思うよ。微量だとしても。

    • 0
    • No.
    • 314
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/05/14 13:21:23
    >>311
    時間ないならこうしたら?てだけ
    主でもないのに割り込まないで
    荒らし?

    • 0
    • No.
    • 313
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/14 13:05:14
    >>312 
    ほとんどの意見はスイッチ切るのは危険と言ってますがネットでは大丈夫な意見あるし酸っぱい臭いがしなければ大丈夫ですよね

    • 0
    • No.
    • 312
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/05/14 12:58:59
    そのうちの環境で違うかもね。ただ、これからの季節は気を付けた方がいいと思いますよ~。うちも結構、夕方炊いたご飯夕食で食べて、スイッチ切ってそのまま朝にまた食べてるけど悪くなってないよ。
    お米の種類と水も関係するのかな?

    • 0
    • 25/05/14 12:56:51
    >>308
    食べる時は違う茶碗にうつしてレンジで温めて食べるってこと?

    • 0
    • No.
    • 310
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/14 12:56:44
    >>307
    ほら、これみなこれが真実なんだよ
    だから大丈夫だよw


    wa1********さん 2012/5/25 10:34(編集あり)

    基本的に、あなたの考えが正解です。 回答見てると、 みなさんご存じない。

    ○ スイッチ切ってそのままで、夕方までに腐る? そんな馬鹿なことはありません。 ○ 保温すると、黄ばんで固くてまずくなります。

    さて、! ご帰宅されたら、 「 炊飯 」 でスイッチを入れます! お焦げになんかならず、 熱々のご飯になります。 炊きたての味、とはいきませんが、 黄ばんだ固いご飯とは 雲泥の差です。 騙されたと思ってやってみて下さい。 炊飯器は、 ご飯に水分がなくなれば、電氣が切れるように なっていますから、 失敗はありません。 冷蔵庫や冷凍庫に入れる時間がなければ、 このやり方が ベストです。 この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう


    なるほど 51  そうだね 7  ありがとう 14

    • 2
    • 25/05/14 12:53:36
    >>305言い訳もクソ野郎

    • 0
    • No.
    • 308
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/05/14 11:54:08
    夜保温切る
    内釜ごと外して冷ます(新しい濡れ布巾被せておく)
    冷めたら冷蔵庫にそのまま

    • 0
    • No.
    • 307
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/14 11:51:20
    主のをみて腐らないならやってみようとしてお腹壊した。下痢ピー。

    • 1
    • No.
    • 306
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/05/14 00:44:26
    夜炊いて、保温切って朝食べるみたいな?
    スイッチ切って蓋開けてたら大丈夫かもね?
    蓋閉めてたら腐るよ

    • 1
    • No.
    • 305
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/14 00:40:08
    >>304
    めちゃくちゃレス返してるんだし誤字脱字ぐらい

    • 0
    • No.
    • 304
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/05/14 00:18:21
    主のみ斜め読みしたけど誤字多いね。

    • 3
    • No.
    • 303
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/05/14 00:11:23
    夜炊いたご飯を次の日の夕方頃に冷蔵庫に入れてのを次の日の朝食べても大丈夫だったよ☺️

    • 1
    • No.
    • 302
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/13 23:58:09
    >>299
    そこじゃねーわ

    >>261
    >貴女のいお言ってる事はお肉美味しそうに、生肉美味しそうなの?

    日本語として成立してない。

    • 0
    • No.
    • 301
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 23:12:53
    >>300
    まだやってるのって貴女みたいにコメントくれるからだよ

    • 0
    • No.
    • 300
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/05/13 23:07:13
    まだやってんのー頭大丈夫か???

    • 1
    • No.
    • 299
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 23:04:42
    >>296
    のご飯をまで書かないと理解出来ない低辺なんだ
    省略は理解出来ない低辺さん理解しました

    • 0
    • No.
    • 298
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 23:02:39
    >>295
    入院ならヤバいけど痛くなるぐらいなら、まだギリセーフじゃない

    • 0
    • No.
    • 297
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 23:01:14
    >>293
    昼食べようと夜食べようと質はそんなに変わらなかったよ

    • 0
    • No.
    • 296
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/13 22:50:44
    >>291
    まず文字を読めよ
    自分が書いた文章読み返してみな?

    • 1
    • No.
    • 295
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/13 22:49:09
    「お腹痛くなるくらい」なら、主的には「大丈夫」の域に入るわけ?
    一般的には「お腹痛くなる」のも腐ってるってことなのよ。
    こういう親こそ文字通りの「毒(を盛る)親」だわ。

    • 0
    • 25/05/13 22:40:44
    >>291
    このトピで1番空気を読めてないのは主。

    • 3
    • 25/05/13 22:39:28
    >>287

    朝8時に炊いたとして12時に食べるのと
    朝8時に炊いたとして20時に食べるのが同じなの?ごめん。頭狂ってるの?

    昼とか夜の概念、どうなってるの?
    おっさん、とうとうおかしくなったの?

    • 3
    • No.
    • 292
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/05/13 21:51:45
    >>289
    茶碗に入れてすぐは冷蔵庫に入れないよ。
    色々と洗い物したり、自分の身支度しているあいだに冷めるよ。家をでる前に冷蔵庫に入れてる。

    • 0
    • No.
    • 291
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 21:28:05
    >>290
    空気読めよ
    炊飯器食べるって絶対ならないわ
    貴女のいお言ってる事はお肉美味しそうに、生肉美味しそうなの?と同じだよ

    • 0
    • No.
    • 290
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/05/13 21:06:37
    >>287
    炊飯器食べるの?

    • 0
    • No.
    • 289
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 21:03:14
    >>288
    お茶碗に入れた時に冷めるまで時間掛かるのにどうしてるの?

    • 0
    • No.
    • 288
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/05/13 19:18:07
    私は、朝炊いて残ったご飯は茶碗に入れて冷蔵庫にいれて夕飯のときにレンジで温めて食べるよ。
    朝のうちに炊飯器の釜も洗えるし、何よりも夕飯のご飯はその茶碗を温めるだけだから気持ち的に楽。

    • 0
    • No.
    • 287
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/05/13 17:38:10
    >>284
    スイッチ切った炊飯器を昼食べるなら同じじゃんw

    • 0
    • No.
    • 286
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/05/13 16:34:07
    主は貫けばいい
    主宅がどうなろうと関係ないし
    うちはやらないわ

    • 6
    • No.
    • 285
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/05/13 16:30:58
    梅雨入りくらいから初冬までの間なら、朝炊いて夕方まで保温しないで半日放置はもう臭いがおかしくなってるよ
    夜に米研いで冷蔵庫に入れずに出しっぱのを朝に炊いても、炊きあがりは同じくおかしい臭いするし
    恥ずかしながら何度かやらかしてる
    炊いた後に早く冷ましたいときはタッパーに移して水が入らないように蓋して氷水につけてるよ

    • 0
    • No.
    • 284
    • 苦あれば楽あり

    • 25/05/13 16:22:10
    >>278

    朝に炊いて昼に食べる人



    主みたいに朝炊いて夜までってのは違う。
    何、仲間意識持ってるの?笑

    • 2
    • 25/05/13 16:20:38
    ってか、気になったんだけど米粒はカリカリにならないの?端っこってか、外側ってか。

    • 0
    • 25/05/13 16:18:37
    >>259
    あ、そか
    問題起きてないならヨシだね。

    • 0
1件~50件 (全331件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック