子供が一生独身を望んでる。

  • なんでも
  • 常に秋
  • 25/05/08 19:50:44
草食男子っていうのかな、おとなしい系の男の子なんだけど、別に家庭を作ることとか望んでなくて、自分の好きな学問とかして、資格取って、映画とか読書が好きなんだけど、ゆったり穏やかに過ごしていきたいんだそう、そんな人生もいいのかなって思ってるけど、みんなのお子さんはどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全98件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 98
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/05/23 07:38:49
    中国人が中国で子供を産むのに日本の血税が使われてるの日本人は知ってるのかしら?

    意図的に日本の人口を減らしてるのよ帰化人政府が
    国民は馬鹿なままでいて欲しい
    気付かないで欲しいと政府は思ってる

    選挙行きましょう必ず

    • 0
    • No.
    • 97
    • 言わぬが花

    • 25/05/23 07:17:48
    >>95
    リアルな話、私の兄弟が妻と娘と揉めに揉めて精神を病んで自死したから、子供達も無理に結婚しなくてもいいかなと私も思ってる。
    亡くなってすぐに連絡が初めて兄の家に行ったんだけど、超汚部屋だった。で兄は帰宅拒否症みたいになってて車中生活をしていた。もろATM扱いされてて泣けたよ。

    • 0
    • 25/05/23 07:09:45
    うちの子供達もはっきり言わないけど、そんな感じだわ。
    子供達は20代なので軽い感じで家族を持つのもいい事だよ〜。あなた達(子供達)とお父さんと家族になれて幸せだったよ。ってちょっと言ってみた。もうこれ以上は言わないつもりだけどさ。

    • 0
    • No.
    • 95
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/05/10 22:32:45
    うちの息子もそうだよ。
    結婚相手に金を支配されるのも嫌だし
    共働きじゃないと嫌とか
    へぇーそうなんだって思ってたら
    突然同棲始めて相手が家事も出来ないから
    自分が全部やってるって3年経って別れたわ。
    出て行ってもらうのにも手こずったから
    今は一人暮らしを満喫してるみたい。
    その間こっちは事件起こしたりしないか
    ハラハラドキドキしたり何かニュースある度に
    息子が相手に何かして逮捕されるんじゃないか
    気が気じゃなかったよ。
    変なのと一緒になるより一人で何でも出来るなら
    独身でもいいと思う。突然出会いがあって
    結婚したい人が現れるかもしれないし。
    親は干渉しないでそっと見守る程度でいいと
    自分は思ってます。

    • 3
    • No.
    • 94
    • 思い立ったが吉日

    • 25/05/10 22:22:36
    >>92
    主マーク消し忘れたのかね?

    • 1
    • No.
    • 93
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/05/10 22:13:29
    私の親族に60代で生涯独身の男性がいます
    とても賢くておとなしいですがとんでもなく学がありエリートです
    映画や読書音楽鑑賞が好きで海外で暮らしていたこともあります 今は日本にいますが終の住処は日本かどうかも分かりません
    全く問題なく人生を淡々と過ごしてますよ
    ただ、60代なので結婚しろと親や親戚がうるさい時代で家族とは疎遠になってます 私もそんなに会ったことがありません

    • 0
    • No.
    • 92
    • 習うより慣れろ

    • 25/05/10 22:08:05
    >>85>>91高2なの?大学生なの?主は何言ってるの?

    • 1
    • No.
    • 91
    • 恩を忘れるな

    • 25/05/10 19:40:31
    うちの子今大学一年生だけど、結婚しなくていいというのは小学生の頃から言ってるし変わっていない。 子供は昔から少し大人の驚くような事を言う子で、幼稚園の頃ママ友が子供達に向かっておばちゃんね、◯◯だよとかって子供に話してたら、後からこそっとそのママ友におばちゃんって言わなくて、なんでおばちゃん?おばちゃんじゃなくて私って言って?って言うような子だった。

    • 0
    • No.
    • 90
    • 千里の道も一歩から

    • 25/05/10 15:41:43
    誰にも強要はできないわよ
    好きなことして人生過ごしてほしいわ
    それにお互い初婚で、なんてうちの職場の人みたいに60で結婚したり気も変わるかもしれないし
    なんでも思った事を実現して欲しい

    • 0
    • No.
    • 89
    • 石の上にも三年

    • 25/05/10 15:34:51
    主の子が何歳かで印象変わるわ
    未成年…まあ好きにしなさいよ
    20代…好きにしなさいよ
    30代…そろそろ現実見なさいよ
    40代…現実見なさいよ
    50代…堂々と趣味に生きるならいいけど、コンプごまかしてるならみっともないから言い方考えな。あと老後の計画立て始めな。

    • 0
    • No.
    • 88
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/05/10 15:22:28
    主の家が不幸だから、そう思えないんでしょ
    絶望してるんだよ

    • 1
    • No.
    • 87
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/05/10 15:20:24
    >>85なんだ。まだ童貞のくせに達観って笑 普通に自己肯定感低いだけでは?

    • 0
    • No.
    • 86
    • 言葉は力である

    • 25/05/10 15:18:30
    今はそうかもしれないけど、人の気持ちなんか変わるもんだよ?
    丁度適齢期の頃に結婚したくなるならいいけど、もう手遅れって時に、結婚したくなって、シングルマザーに引っかかって相手の連れ子育てるための
    金づるになるのが関の山だよ。
    そんな人、今でもたくさんいるじゃん。

    • 1
    • No.
    • 85
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/05/09 19:23:19
    皆様、レスありがとうございます。

    子供は今高2です。 夫婦仲は悪くはないけど、子供自身ちょっと達観したところがある子なので、自分の能力では自分の人生を満足させるだけで精一杯だなって思ってるそうです。

    • 0
    • No.
    • 84
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/05/09 16:14:54
    >>78サラブレッドじゃん。娘さんたち可哀想に。

    • 0
    • No.
    • 83
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/05/09 16:01:24
    思い通りの人生を歩む人の方が少なくない?
    今後どうなるか分からないよ

    • 0
    • No.
    • 82
    • 持つべきは友

    • 25/05/09 16:00:30
    >>80

    貴方は結婚を後悔しているのかしら。
    私は夫と結婚して最初は苦労したけど今はとっても幸せ
    夫の両親と同居せざる得なかったときはいやというほど姑にいじめを受けたけど、夫が引導を手渡し別居。
    以後は家族4人で幸せな暮らしをしているわ
    結婚してすぐ苦労の連続で泣かない日はなかった、
    涙は枯れることないと悟ったのもこのころ
    だけど今は本当に幸せと感じるわ。

    • 0
    • No.
    • 81
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/05/09 15:56:44
    結婚無理にしなくていいと言ってある

    寂しくなったら誰かと過ごしたり
    男でも女でも…
    子供好きにも見えないし
    家庭持つのは子供にいいイメージ持ってる子がいい

    • 0
    • No.
    • 80
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/05/09 15:43:39
    結婚が幸せな時代
    とっくに終わってるよ

    • 3
    • No.
    • 79
    • 知識は力

    • 25/05/09 15:20:29
    結婚しなくても家は出す
    社会人3年以上経っても実家で親が面倒みてるって自立できないの丸出しで恥ずかしい

    • 0
    • No.
    • 78
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/09 15:07:51
    17と22の娘、どっちも結婚しないそうです。
    私の実家ヒステリー系、旦那の実家暴言系、
    離婚未婚ニート出戻り人生いろいろのおじおば、いとこたちの生きざまをみて
    頭おかしいハイブリッドの自分たちも好きなことしていきたいって。

    好きなことするには、バリバリ働いて老後の分貯蓄しないといかんよと言ってある

    • 0
    • No.
    • 77
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/05/09 14:53:06
    自分の得たいものを得た結果ならいいけど
    逃げたり諦めた結果だったら悲しいね。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 言わぬが花

    • 25/05/09 14:49:00
    今は結婚願望のない若者が多いみたいだね
    うちの大学生の子供も今のところは結婚願望なし

    • 2
    • No.
    • 75
    • 人生は一度きり

    • 25/05/09 14:42:30
    >>46
    そうじゃなくて昔と違って生きていく選択肢が増えたんだよ
    あなたの時代みたいに女が学問なんて! 女は子供を産んで一人前なんて時代じゃないのよ
    子供を持ちたかったら結婚なんてしなくても優秀なセイシまで買える時代よ

    • 2
    • No.
    • 74
    • 一日一善

    • 25/05/09 14:39:42
    独身も若いときはいいけど誰だって年齢経て高齢者になるわけで
    70歳80歳になって一人って寂しくないかな。
    お金があれば豪華な施設も可能だけどなんだかね~~

    • 1
    • No.
    • 73
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/05/09 14:37:54
    夢があって叶えてそれに没頭して食べていける人は結婚はしない方が良い
    女性も男性もいつか夢を続けられなくなったのは相手の責任だと思うようになる

    • 0
    • No.
    • 72
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/05/09 14:37:29
    けど、それだと世の中益々荒んで来る。
    お金稼ぐ必要ない人ばかりになると街はスラム化して原始時代みたいな社会に逆戻り無秩序な本能丸出しな欲望渦巻く荒廃した社会のできあがり下手すりゃ国家も滅亡するよ

    • 0
    • No.
    • 71
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/05/09 14:34:55
    別にいいんじゃない?本人がそれで良ければ。

    知り合いに60代独身男性いるけど飲みに行ったりカラオケやゴルフ行ったり楽しそうだよ。
    最近は奥さん亡くした友達とよく飲みに行ってるみたい。

    • 0
    • No.
    • 70
    • 花より団子

    • 25/05/09 14:34:08
    うちは女の子だけど、そんな感じ。
    子どももほしくないみたい。
    高校生だからまだまだ世界が広がるだろうし、そうなったらどうなるかわからないけど、独身でも子どもいなくても本人がいいなら口出しはしない。
    孫がいなくてさみしいと思う日がくるかもしれないけど、孫みたさに子どもを産んだんじゃないからと思ってる。

    • 0
    • No.
    • 69
    • 善は急げ

    • 25/05/09 14:30:37
    何歳ですか?
    若いなら年齢でまた考えも変わったりするよ

    • 0
    • No.
    • 68
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/05/09 14:26:51
    生まれたら事が失敗だったと
    思ってる人は結婚しないよね。

    • 0
    • No.
    • 67
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/05/09 14:26:41
    いいと思う。
    結婚とか家庭とか重いし大変だよ。ただし自分の健康管理だけは怠らないようにしないとだよね。どんなに気をつけていても病は突然やってくる
    怖いよ。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/05/09 14:22:40
    そういう人生もいいかと思う。

    • 2
    • No.
    • 65
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/05/09 14:19:19
    結婚なんてしなくていいけど、定年退職する頃には、フォローしあえる誰かと暮らしてて欲しい
    シェアハウスやグループホームでもいい
    大人としてサッと動けなくなって体も弱ってくる頃に家族もいない独居老人って、つらいから

    • 4
    • No.
    • 64
    • 一日一善

    • 25/05/09 14:18:09
    >>17
    実家が楽というより自分の稼いだお金をなぜ嫁や子供に吸い取られるだけ吸い取られないといけないんだという考えもある。
    ある程度の年齢になれば仕事に対する責任もある、それなりの年収もある。
    生活費はそれに応じて出すが、奥さんが派手に使う人は大嫌いですね。
    と言ってけちけちしているのも、、
    ブランドもののバッグ30万とかセーター15万とか、
    自分が働いたカネでやれという感じかな。息子自身も稼ぐ
    だから相手の女性も手に職や技術持ちが希望ですね。

    • 3
    • 25/05/09 14:05:26
    母親が家計を握って節約しまくって
    企業の業績が落ちて正社員を雇わずに
    パートやバイト派遣で会社回してるよね。
    母親が節約したせいで結婚できなくなったんだよね。
    責任とってください。

    • 1
    • No.
    • 62
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/05/09 13:54:38
    私の子供も結婚しないと言ってる。自分本位な人が増えてるんだろうな。楽な方ばかり選んできてるような気がする。新しい家族を作れない人が増えてるって寂しい世の中。

    • 2
    • No.
    • 61
    • 高嶺の花

    • 25/05/09 13:51:55
    >>52

    それいった親世代の方がそうおもっても不思議じゃないし、実際そう思う人は沢山いただろうよ。
    結婚して一人前って価値観が根強かったからだよ。
    今は、結婚しない選択をしやすくなっただけ。

    • 4
    • No.
    • 60
    • 一石二鳥

    • 25/05/09 13:49:35
    今でも多いけど今後ますます独身主義は増える

    • 6
    • No.
    • 59
    • 自分を信じろ他人に負けるな

    • 25/05/09 13:46:43
    働いたお金を自由に使えるっていいよね
    息子見てたら友達と良い店行って好きな物食べたり、旅行行ったりで楽しそうだもんな~

    • 2
    • No.
    • 58
    • 笑う門には福来たる

    • 25/05/09 13:41:04
    今は個人主義だからそういう子が増えている
    おひとりさまサポートの職種も増えたしね

    • 3
    • No.
    • 57
    • 口は災いの元

    • 25/05/09 13:37:11
    男子女子どちらもいるけど、恋愛自体に興味ないって感じ。

    まあ、私も20代になっても結婚なんてしない、
    バリキャリ目指すとか言っていたのにこうだから、人生なんてわかんないよ
    主はいちいち気にし過ぎだと思う

    • 3
    • No.
    • 56
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/05/09 13:36:21
    >>52
    両親の影響受けてそうなコメントがそんなにありましたか?
    みなさん自分の子のところもそんな感じ、みたいな書き方が多い。両親のことなんて書いてないよね。

    • 2
    • No.
    • 55
    • 時は金なり

    • 25/05/09 13:36:12
    絶対結婚して!孫みたい!とは思わないし言わないけど、我が子が好きな人と幸せな家庭を作って楽しく暮らしてくれたらやっぱり嬉しいと思うなぁ。

    • 2
    • No.
    • 54
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/05/09 13:34:14
    子供の意思を尊重してあげたら?
    いくら結婚しろしろ言ってもしない人はしないんだし
    結婚したくなったら応援してあげればいいだけ

    • 3
    • No.
    • 53
    • 笑う門には福来たる

    • 25/05/09 13:31:05
    私も親に結婚しないっていいつづけていたけど、交際相手はずっといたし25で結婚しました。

    • 1
    • No.
    • 52
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/05/09 13:30:04
    色んなコメント読んでいたら
    両親からの影響が強いのかな?と思った
    結婚したら自由がなくなる、経済的に苦しくなるって親が思わせているのかなって
    現実問題、結婚しなければ独身貴族で悠々自適な訳でもないと思うけどねぇ

    • 2
    • No.
    • 51
    • 一日一善

    • 25/05/09 13:28:44
    >>46

    時代錯誤w

    • 2
    • No.
    • 50
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/05/09 13:26:33
    結婚するしないをハッキリとこうしたい、とは聞いたことはない。
    だけど子供二人いるけど、両方恋愛にはあまり関心なさそう。彼女彼氏欲しいとか異性に関心あるようなこと言ってるのも聞いたことないんだよね。
    自分の趣味が一番みたいなところあるから、正直結婚しないということもあるかもね、って思ってる。
    遠い将来が心配になる時もあるけど、自分は死んでるだろうし、本人が決めたのならどうしようもないと思ってる。

    • 3
    • No.
    • 49
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/05/09 13:26:21
    今の時代さぁ結婚するってデメリットしかない気がする。特に男子は。私は一生独身を受け入れるけどな。でも結婚したいって言っても反対はしないけど。

    • 6
1件~50件 (全98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック