オーガニックを謳ったお茶の通販業者のホームページのコラムとそれに係る問い合わせへの対応

  • なんでも
    • 1
    • 山城守
      25/04/24 19:50:42
    (トピックに引き続いて)次に、茶栽培にネオニコチノイドが使われているという根拠で真っ先に思いつくのは「Contamination by neonicotinoid insecticides and their metabolites in Sri Lankan black tea leaves and Japanese green tea leaves」(https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2214750018300647)であるから、玉著がこれを根拠に執筆されたものであるという前提で一言申し上げる。
    当該論文では2016年1月から同5月にかけて国産緑茶39検体、ペットボトル茶に至っては僅か9検体を調べて(「 2.1.2. Tea leaves and beverages」の「From January to May 2016, green tea leaves labeled “domestically grown” of different brands and manufacturers were purchased from randomly selected grocery stores in Japan (n = 39), and black tea leaves were purchased from grocery stores in Sri Lanka (n = 30). 」という一文)偶々ネオニコチノイドが検出された(「3.1.1. Neonicotinoid insecticides and metabolites in green tea leaves」の「All seven neonicotinoid insecticides and nine of the 20 neonicotinoid metabolites examined were detected in Japanese tea leaves (Table 2, Table 3).」という一文)からと言ってネオニコチノイドが茶栽培に多用されているという玉著の記載はあまりにも早計であろう。
    (続く)
    • 0

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック