GW出れないなら接客業やらないで

  • 仕事・お金
  • 対話が解決のカギ
  • 25/04/21 22:25:44
旅行だの帰省だの
シフト組めなくて残った人達でまわさないといけない
面接の時点で言われてるはずなのに結局休みたがる主婦
うちも子供たち小さいし1日ぐらい出掛けたいよ
でも人足りないってなったら協力しなきゃって思うよ
休日に休みたいなら事務とかやればいいのにね

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全308件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/04/23 23:45:14
    面接で許可もらってたり、求人に休めるって記載あったら別にいいよね
    ギリギリでやってる会社に責任あるし

    • 1
    • No.
    • 307
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/23 23:40:21
    確かにねぇ。そこのところ社員はキツいよね。
    あっ、でも私パートなんで。休みはしないけど、穴が空いたところ出ることもしないよ。
    だってパートなんで。
    それが嫌で社員辞めたんで。
    っていつも思ってる。

    • 0
    • No.
    • 306
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/23 21:47:29
    祝日のシフト埋まってて入る隙なかった。
    いつもいつも主婦に優しい店長ありがとうございます!!

    • 0
    • 25/04/22 17:52:13
    >>304
    暇つぶしに来てるんだけどあなたもついでにプレスする?

    • 0
    • No.
    • 304
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 17:46:27
    >>303
    もしかして暇人?

    • 0
    • 25/04/22 17:44:49
    >>302
    もしかして日本語わからない人?

    • 0
    • No.
    • 302
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 17:42:14
    >>301
    おとなしくしないよ

    • 0
    • 25/04/22 17:41:28
    >>299
    モブはおとなしくしてようね

    • 0
    • No.
    • 300
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/22 17:36:40
    私もそう思ってた。
    でも実際この前同僚に「月初めは全員出勤って言われてるから出勤するよね?」って打診されて休むつもりだったけど気まずさでシフト入れたら、その人は休みにしてた。
    どこかで自分が頑張って調整した事は、自分が都合が悪く休みにした時に誰かが代わってくれてる。と思う事にしてお互い様だし気にしない事にした。

    主さんは基本的に休まず頑張ってるから不満が出るんだよね?

    • 1
    • No.
    • 299
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 17:33:12
    >>295
    反論してないから一緒。
    アホっぽいもんね。

    • 1
    • 25/04/22 17:14:30
    >>295
    モブはおとなしくしてようね

    • 0
    • 25/04/22 17:09:40
    >>294
    お大事に。

    • 0
    • No.
    • 296
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/22 17:08:17
    昔と違って大学生は連休だと実家に帰ったり家族旅行とか行くから少し前より入らなくなったよね。
    私はターミナル駅でやってるんだけど繁忙日の時給アップもないから土日祝は時給のいい別のバイトへ行くフリーターや学生が多いよ。

    • 2
    • No.
    • 295
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/22 16:55:31
    一期一会って前の方でも性格悪そうって書かれてるよ
    同一か、ハンネ被った別人かは知らんけど

    • 3
    • No.
    • 294
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 16:53:32
    >>293
    あなた性格悪そ。

    • 1
    • 25/04/22 16:43:58
    >>288
    コミュ障継続中ね
    お大事に

    • 2
    • No.
    • 292
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 16:21:54
    >>263
    そしたら社員で人募集したらいい話なのよ

    • 3
    • No.
    • 291
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/22 16:19:27
    >>288
    就職残念組のIT土方だもんね

    • 1
    • No.
    • 290
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 16:16:05
    >>142
    自営は全て自分たちでやらないとならないから無理無理

    • 1
    • No.
    • 289
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/04/22 16:14:54
    5/3〜6、4日間でまーす
    祝日時給だから ありがたいx2

    • 3
    • 25/04/22 16:14:23
    >>285
    あーごめん、事務員できない人が接客業やってるんでしょ、みたいなコメントにドン引きしちゃって。つい。
    前職自慢のつもりもないよ!
    システムエンジニアなんて労働時間の割に給料も安い。若い頃、コミュ障気味でプログラム書くとかしか得意なことないからやってただけ。

    • 2
    • No.
    • 287
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 16:11:14
    文句は経営者にどうぞ🫡

    • 4
    • No.
    • 286
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 16:10:29
    これからも契約通りに出勤します🙆

    • 2
    • 25/04/22 16:10:19
    >>283
    パートさんが前職自慢話を語り始めちゃったけど
    それ以上広げなくていいからね

    • 3
    • No.
    • 284
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/22 16:07:12
    分かるわー。
    全部出て欲しいとは思わないけど、全部出れないってどうかしてるって思ってる。
    気分的きは1日でも出て欲しい。
    休みたいなら全部休み入れるんじゃなくて、みんなで話し合って2日連休を1日づつずらしてとるとか工夫すれば良いのにね。
    私の所は店長が全部休み入れる人に直接話したみたいで今回は全部休みではなくなってたよ。

    • 5
    • 25/04/22 16:06:55
    >>211
    もとシステムエンジニアだけど、今、パートで接客業してるよ。
    早く閉めるお店だし、近所だし、適度な運動にもなるから。

    事務員が他職を見下すってなんか恥ずかしくない?

    • 2
    • No.
    • 282
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 16:03:40
    >>211
    接客業やれないのが事務

    • 2
    • 25/04/22 16:01:58
    主が休みたい時に休める職場で働きゃいいだけのことじゃん。ここは自分だけ損してるという気持ちの主にみんなで寄り添えトピなの?

    • 4
    • No.
    • 280
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/22 15:57:36
    >>265
    言えば?

    • 0
    • No.
    • 279
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/22 15:56:31
    主さんの気持ち、分かる。
    きっと「全く休まないでほしい」って言ってるわけじゃないんじゃない?
    「自分だけが休めればいい」って感覚だから不満に感じちゃう。

    主さん、たまにはワガママになってみたら?
    お盆か年末年始は誰よりも早く希望休出して、思いっきり休もうよ。
    協力なんかしなくていいよ。
    これからもその職場で働きたいなら、たまにはそれぐらいしないと潰れちゃうよ。

    • 3
    • No.
    • 278
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/04/22 15:45:55
    >>273そうなの。

    • 0
    • No.
    • 277
    • 手を伸ばせば、届くところにある

    • 25/04/22 15:42:03
    確かに迷惑だね。上から言ってもらいたいところだわ

    • 0
    • No.
    • 276
    • 楽は苦の種苦は楽の種

    • 25/04/22 15:32:46
    >>274
    結局、それを容認してる職場と、その流れに身を任せて働いてる人はどっちもどっちなんですよね
    ずーっと貧乏くじを引いたと悲劇の人を演じていてください

    • 4
    • No.
    • 275
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/22 15:30:02
    自分でその職種選んだんだから、そういう人が居て困るのならば違う職種で働けばいいのにって思う
    それは主に対して
    主だって休みたいけど働かないといけないのならば、土日祝日休みのとこで働けばこんな不満いう事ないと思うけど
    協力しなきゃって言葉はきれいに聞こえるけど、結局は選んだのは主
    文句言うのはどうかと思うし、こんなとこで言わないで上司に言えばいいだけだと思う

    • 4
    • 25/04/22 15:26:35
    面接でちゃんと伝えてるのに休みを許容した上、残った人でまわそうという、その職場がだめ。

    主みたいな自主的に出ますって言う人だけにしわ寄せがいってるのにそれで良しとしてる店側がブラックだよ。休む人が悪いんじゃないよ。気付いて。

    • 3
    • 25/04/22 15:23:09
    じゃああなたも転職したらいいのに
    接客業しか出来ないの?

    • 3
    • No.
    • 272
    • まずはやってみること

    • 25/04/22 15:02:14
    >>267
    お金を借りるやつと一緒で自分の都合よく事を運びたいからその時だけいい顔をする
    都合が悪くなり詰め寄られると逆ギレする

    • 1
    • No.
    • 271
    • 論より証拠

    • 25/04/22 15:01:51
    >>269
    嫌なら転職したらどうでしょうか
    それでもその職場に居続ける意味とは?

    • 2
    • 25/04/22 15:00:08
    >>265
    本人には言えないヘタレカスなんですね。

    • 2
    • 269

    ぴよぴよ

    • 25/04/22 14:56:20
    >>263
    あなたも含めてそれなりの人ばっかなんだね。同族嫌悪は見苦しい

    • 1
    • No.
    • 267
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/22 14:51:05
    これ本当そう
    面接で
    「年末年始やお盆・ゴールデンウィークは必ず出勤ですが、家庭のほうは大丈夫ですか?」
    って確認してるのに平気で嘘つく人いるよね
    その人の脳内では「(休み希望だすので)大丈夫です」なんだろうか

    • 3
    • No.
    • 266
    • 縁の下の力持ち

    • 25/04/22 14:47:12
    >>265
    思うだけより直接言えば?

    • 3
    • No.
    • 265
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/22 14:35:00
    あーわかるー
    しかも『○さんお子さん小さいのに出ててエラ~ぃwわたし土日はやめてってダンナにも言われててぇ~』とか見下してくるのマジでナゾ
    愛されてる自慢のつもりっぽいけど旦那はひとりで4時間すら子ども見れない無能ですって言いふらしてるのと同じだよ?って言ってやりたい

    • 7
    • No.
    • 264
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/22 14:33:57
    >>253
    そういう人に限って厚顔無恥
    だから簡単に辞めないよ
    いづらくなるのがわかってても自分の意思を貫くんだから
    まともな神経の人なら出る人がいなかったらしょうがない、出るかって思うもん

    • 4
    • No.
    • 263
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/22 14:29:27
    私はシフトを組む側ではないけど、私が働いてる会社はパートが自分勝手なオバはんばっかだから大変だな~といつも思ってる
    常に人が足りない状況
    募集してもなかなかいい人が来なかったりもする
    だいたいさ、パートで入ってくる人って責任感がなさすぎの人が多い
    抑々、土日出勤当たり前の職種に土日は出られませんと言って面接を受けに来ること自体もうね~

    • 1
    • No.
    • 262
    • 火のない所に煙は立たぬ

    • 25/04/22 14:28:54
    わたし本人に言ったことあるよ
    土日忙しいのに平気で休むから
    〇〇さんってどうしてわざわざこの仕事選んだの?
    土日休みの仕事選べばよかったのにーって
    言ってたら黙ってた(笑)

    • 6
    • No.
    • 261
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/22 14:26:54
    >>257
    ???
    大手に何を期待してんの?笑笑笑

    • 1
    • 25/04/22 14:24:01
    私のパート先も人手不足で、ゴールデンウイークはガッツリ出勤なんだけど、ムカつくのが、高齢の方が面接来てもガンガン落としちゃうの。
    仕事覚えられないでしょ、みたいな感じで。
    でも育児終わった人って、土日や祝日も勤務できるだろうし、積極的に雇って欲しい!

    • 14
    • No.
    • 259
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/22 14:23:51
    >>154
    頭悪そうな如何にも専業っぽいコメントでウケる

    • 1
1件~50件 (全308件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック