園で怒られたんだけど私そんな悪いかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全223件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 223
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/05/01 17:52:22
    馬鹿でしょ。遅れるんなら連絡しないと何かあったかと思うでしょ。先生いるからいいとかそんなんだ、自分で見なさいよ。なにさま?

    • 0
    • No.
    • 222
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/04/29 13:05:41
    連絡も入れないで2時間遅れたのは、普通に考えて言われるでしょ。
    片付けやら翌日の準備やらで、放課後は忙しいはずですよ、先生は。
    最低限、連絡は入れないと常識が無い親と思われますよ?

    • 3
    • No.
    • 221
    • 恩を忘れるな

    • 25/04/28 19:04:12
    悪くない

    • 0
    • No.
    • 220
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/04/28 19:03:01
    子供の面倒を見れないぐらい具合が悪くて、子供のお迎えに行けないぐらい具合が悪い人が、役所にクレーム入れられるほど元気なのが意味不明。

    子供産んじゃ行けない人が産んだんだね。
    早いとこ、親権放棄して里子に出さないと子供が一番可哀想。

    • 6
    • No.
    • 219
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/24 10:25:09
    5分とか10分の話かと思った笑り

    • 3
    • No.
    • 218
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/04/24 09:43:47
    釣れますか

    • 1
    • No.
    • 217
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/24 09:38:33
    お前が悪い

    • 7
    • 25/04/24 08:57:59
    注意されただけで「怒られた」とか言っちゃう人?

    • 11
    • No.
    • 215
    • やればできる

    • 25/04/24 08:30:33
    とりあえず今までの延長保育代払いな?

    • 12
    • No.
    • 214
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/04/24 02:37:18
    >>213
    遅刻魔ってこんなかんじじゃない?

    • 8
    • No.
    • 213
    • 2階から目薬

    • 25/04/24 01:16:17
    わざとらしい
    そんな人いるわけないじゃない

    • 1
    • No.
    • 212
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/24 01:13:38
    むしろ30分〜1時間遅れるのが当たり前だと思っているあなたにビックリです。
    怒られないから守らなくていいわけじゃないって大人なのに知らないんですか?
    迷惑なので守ってください

    • 14
    • No.
    • 211
    • 花より団子

    • 25/04/23 23:08:04
    だらしない親
    退園勧告しても良いレベル
    対価払わないで保育させた
    無銭飲食してるようなもんよね

    • 20
    • No.
    • 210
    • やればできる

    • 25/04/23 23:05:03
    悪いんだよ
    お迎え時間守らず連絡も入れなかったら叱られるに決まってるわ
    こういうバカ母がいるから保育士さん気の毒

    • 16
    • 25/04/23 23:01:16
    いやモンペwwwwwwwww
    これだから他人の都合にまで頭がまわらない子連れ様ってやつはさwww

    • 12
    • 25/04/23 22:46:34
    元保育士。延長保育ならいいですが、迷惑です。
    残ってるのは、別の仕事が山済みだから。子供がいたら見ていないとならないので仕事にならないです。子供だって「お迎えに来ない」と不穏になって可哀想ですよ。
    普段から常習のようなので、2時間は悪質過ぎです。保育士達も堪忍袋の緒が切れたということです。

    • 24
    • 25/04/23 22:38:18
    延長保育を頼んでいて、その時間内ならギリセーフかな?
    うちの子の保育園は19時までだったので、その時間までは大丈夫でしたね。
    逆に買い物してきたり、ご飯を作ってきたのがバレたらめっちゃ怒られてましたね。

    • 2
    • 25/04/23 22:25:34
    こういう親がいるから他の常識的な親が被害を受ける。2時間遅れてくるとか頭おかしすぎでしょ。

    • 20
    • 25/04/23 22:20:12
    先生の仕事は子どもを見ることだけではありません。子どもたちが帰った後もやることがたくさんあるのに、連絡も無しにお迎え遅れるなんて10分でも迷惑です。自分の身勝手さのせいで他人の時間を無駄にさせていることに気づいてください。

    • 14
    • No.
    • 204
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/23 22:17:26
    そうね、悪いよ、普通に考えたらね
    規則ぐらい守ろうか、大人なんだしね

    • 14
    • No.
    • 203
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/23 22:16:26
    残業してまで見たくないんだよ
    早く迎えに行ってあげて

    • 4
    • No.
    • 202
    • 七転び八起き

    • 25/04/23 22:14:45
    連絡してなかったの?
    子供からしても遅くなったら不安だよね?
    そろそろ来るよって宥めてたとすれば、連絡無く2時間後に現れたらキレそう。

    • 10
    • No.
    • 201
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/23 22:05:11
    公立幼稚園の人かな

    • 0
    • No.
    • 200
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/04/23 21:54:51
    こんな考えの親がいる地域に住みたくないな…子供の同級生の親だったらどうしよう…。
    友達との約束や、客先との約束でも連絡もせずに30分も1時間も2時間も遅れていって何も思わないの?やば。

    • 14
    • 25/04/23 21:33:16
    普段のお迎えが30分〜1時間遅れるってこれはもう、延長保育の時間になってるということですよね。延長保育は、親の就業証明時間と照らし合わせて申し込みが必要。延長保育の担当の先生の人数もその予定人数に合わせて組まれてます。普段の遅れくらいならまだ、普通出勤、中遅番、大遅番の先生方がいるかもですが、2時間遅れるって言うのはもうこれは、延長保育の最後の辺りの時間でのお迎えでしょう?先生は大遅番だけになってます。子供見ながら掃除や鍵閉めも行っていきます。いつも居る延長の子たちなら慣れていて行動も読めますが、突然普段居ない子が居ると、その子から目が離せない事態にもなります。迷惑なので毎日、延長保育を申し込まれておいてはいかが?早く迎えに来てくれるのは大歓迎です。

    • 9
    • 25/04/23 21:32:04
    そりゃ怒られるやろ。

    そんな事ばかりしてたら、退園になるよ。

    • 17
    • No.
    • 197
    • 良薬は口に苦し

    • 25/04/23 21:13:23
    なんで怒られないと思ったの?

    • 19
    • No.
    • 196
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/23 21:04:57
    >>195
    だよね。介護施設のデイも利用者何人につき介護職員何人とか人数割り振りあるよ。だから迎えの時間守ってくんなきや保育所も迷惑。

    • 15
    • No.
    • 195
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/23 20:58:30
    あのな。
    限られた人員で、必死に回してんだよ。
    それにいる子どもの数で、何人いなきゃいけないかも決まってんだよ。

    先生いるならいい、じゃないだろ。

    • 24
    • No.
    • 194
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/04/23 20:08:56
    今日はちゃんと行けた?

    • 5
    • No.
    • 193
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/04/23 19:38:33
    謝って済む問題ではないね。
    延長割増料金払わないといけない。
    あと、慰謝料と今後は会うたびに謝罪しないといけない。

    • 16
    • No.
    • 192
    • 継続は力なり

    • 25/04/23 19:27:34
    先生の人数が変わるかもしれないんだからだめでしょう。
    絶対あそこの親は⋯と要注意マークされてるよ。

    • 20
    • No.
    • 191
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/04/23 18:40:54
    爆釣

    • 10
    • No.
    • 190
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/04/23 18:40:40
    >>189
    義母がそう!言われないからいいと思ってる。

    • 3
    • 25/04/23 18:37:54
    常識ない人って何も言われてなかったらセーフって思うのなんだろう

    • 28
    • No.
    • 188
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/23 17:01:14
    園の近くのアパートに引っ越したら?
    徒歩で行けるし遅れることはないでしょう

    • 11
    • No.
    • 187
    • 明日はもっと良い日になる

    • 25/04/23 16:58:35
    >>12
    昨日自治体に言ったの〜?
    なんて言われた?

    • 7
    • No.
    • 186
    • 早起きは三文の得

    • 25/04/23 16:55:24
    うん、悪い。
    大人なのに分からないの?

    • 23
    • No.
    • 185
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/04/23 15:34:40
    悪いね。めちゃくちゃ悪い。
    普段から遅れてきてるのに、まださらに遅れる?ふざけてんの?と思われるに決まってんじゃん。

    • 28
    • No.
    • 184
    • 笑う門には福来たる

    • 25/04/23 15:32:29
    腕時計くらい買ったら?
    1000円くらいのあるよ

    • 12
    • No.
    • 183
    • 花より団子

    • 25/04/23 15:22:54
    親しい友達でも2時間遅れたらなかなか失礼かと思います。30~1時間遅延でも驚きです。大切なお子さんに対しての責任はどちらにもあります。2時間お母さんが迎えに来ないと待ってたお子さんも可哀想だし理解出来ないお考えですね

    • 23
    • No.
    • 182
    • 案ずるより産むが易し

    • 25/04/23 14:43:02
    30分遅れても言われないのもすごいね。
    早く上がる先生もいるから配置人数足りなくなったりして保育園も困るよ。

    • 28
    • 25/04/23 14:29:49
    病院でも診察時間や受付けすぎたらダメだよ。

    まだ先生いるから見てくれ❗️ってこと?

    • 18
    • 25/04/23 14:28:29
    え?

    • 8
    • No.
    • 179
    • どうせ連絡も入れて無いんでしょ?

    • 25/04/23 14:10:51
    悪い、かなり悪い!
    普段怒られてないのがおかしかった
    園に迎え遅れるという事はしなくて良い仕事押し付けてるのと同じ、よいわけが無い

    • 20
    • 25/04/23 13:46:56
    でかい釣り針だと思うけど釣られてみる

    そもそも、遅れる時に連絡のひとつくらい入れたのかな?
    この感じだと連絡無しに遅れたんだろうな
    んで、その2時間なにやってたの?
    園からも連絡来てるとおもうけど無視したの?

    • 17
    • No.
    • 177
    • 知らぬが仏

    • 25/04/23 13:33:43
    ただのバカとしか言いようがない。
    ルール守れない、そして常識がない親って本当に子供が不憫。

    • 29
    • No.
    • 176
    • 継続は力なり

    • 25/04/23 13:20:55
    子どもに明白な養育不全の状態が見られない限り
    施設に強制収容はできない
    主は病気だか体調不良だかを理由に育児がちゃんとできていない
    だから子どもの健全な成長のためにせめて保育園で食事や幼児に必要な活動とかを与えるために入園を促した
    でも主はそれを自治体が「主の体調のために」入園するように勧めたと思い込んでるのね
    それは自治体側の口実でしょうよ
    本当の目的は子どもの保護
    自分の体調優先を理由にしたある意味ネグレクトな母親なだけな気がする(主は認めないだろうけどね)

    • 7
    • No.
    • 175
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/23 13:20:02
    私が悪い?

    まぁ釣りよね
    釣られる皆さん優しいねぇ

    • 3
    • 25/04/23 13:12:13
    >>150えっっそうなの!これは失礼いたしました
    けど病気でもないのに、なんでそんなことになるの?

    理由をここでアピールするの避けてる?
    別にいいじゃないですか、ここなら。
    過労でも働きすぎでも病気でも男が理由とかでも。

    • 3
1件~50件 (全223件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック