幼稚園や保育園の先生に限って子ども嫌い多くない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 24
    • 三日坊主

    • 25/04/21 00:37:09
    子供って案外敏感に察知するよね
    年中の先生がそんな感じで、子供達も懐いてなかった
    先日、小さい馴れ馴れしい子が寄って来て、うわ…って思って知らんぷりしたら「前から思ってたけどお母さんって子供嫌いだよね」って小学生の息子に言われた…バレてたか

    • 0
    • No.
    • 23
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/20 22:54:19
    主の義妹が特殊なんじゃない?
    だいたい、いくら子供好きだとしても、
    毎日相手してたらグチも出るでしょ。

    • 1
    • No.
    • 22
    • 進むべき道がある

    • 25/04/20 22:43:56
    子供嫌いとは思わない。
    ただ、私の友達の保育士やってる子達は我が子の育児はかなり酷い。
    「言うこと聞かないとパパに言うよー」「店員に怒られるよー」「鬼から電話くるよー」「チャイルドシートなんてめんどくさいよね」
    絶対子供預けたくないと会うたび思ってた。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/20 22:40:39
    ソースが義妹だけで多くない?って思うのすごいな
    n数1じゃん

    • 1
    • No.
    • 20
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/04/20 22:39:12
    子ども、問題児が嫌なのではなく、問題児の後にひかえるどうしようもない親が嫌なんだよ。結局そこに行き着くって話聞いた事あるわ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • 早起きは三文の得

    • 25/04/20 22:36:29
    流石に嫌いなのになる人は少ないんじゃ?
    好きだと思っていて幼稚園教諭になったけど実はそれが勘違いだったりキャパオーバーな人はそういう風になってしまうのでは。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/04/20 22:18:58
    私のまわりは子供好きな人多い。
    でも、親には厳しいかも。

    • 1
    • No.
    • 17
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/20 21:54:37
    一周回ってでしょ。運動会のトイレ係やって他所の子供トイレに連れてきまくったけど、フェンスによじ登りしがみつき出して離れない子猿とかいて、え、まじ無理ってなったわ

    • 1
    • No.
    • 16
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/20 21:44:09
    自分が思ってる以上にキャパが狭いんだろうな。
    義妹さんの想像以上に大変な子が多い事に気づいたんだろうね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/20 21:42:08
    嫌な義妹をたくさんお持ちですな

    • 1
    • No.
    • 14
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/20 21:35:10
    うちも年長の時の先生が子供好きではなかったと思う、嫌いでもなかったんだろうけれど
    心がない人だった
    文章で分かる
    あまり園児をみてないんじゃないかな

    • 1
    • No.
    • 13
    • 対話が解決のカギ 追加

    • 25/04/20 21:33:00
    ちょっとわかる
    年中の時の先生は子供が凄く好きなんだろうなーと伝わってくるほど素敵な先生だった。
    年長の今の先生はいつ見ても無表情でなんか苛ついてるなーと伝わってくる
    大変なんだろうし、最初は子供が好きで志した仕事なんだろうけど、ベテランになるとそういう気持ちが薄れてしまう先生もいるんだろうね

    • 3
    • No.
    • 12
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/20 21:31:20
    >>8
    えーお友達可哀想…

    • 0
    • No.
    • 11
    • 口は災いの元

    • 25/04/20 21:27:31
    モラハラな親が多くなってきているし、その子供も性格はめちゃくちゃだから愚痴りたくもなるでしょ。

    • 4
    • No.
    • 10
    • 一矢報いるために三矢はずす

    • 25/04/20 21:06:11
    義妹がそんなにたくさんいるの?

    • 2
    • No.
    • 9
    • 継続は力なり

    • 25/04/20 21:05:57
    好きを仕事にしたら嫌いになったは、あるある?

    • 4
    • No.
    • 8
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/20 21:05:21
    子どもの愚痴というよりクズ保護者に苦労してるってよく聞くけどな
    友達がそれで精神病んで辞めた

    • 6
    • No.
    • 7
    • 知識は力

    • 25/04/20 20:32:15
    私の周り保育士多いけどみんな子供好きだよ
    兄弟多くて面倒見てた延長からなってる人もいるし

    • 2
    • No.
    • 6
    • 愛は与えることで増す

    • 25/04/20 20:30:04
    そりゃ毎日みてたら愚痴くらい言いたくなるでしょ。いい子ばかりではない訳だし。

    • 6
    • No.
    • 5
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/20 20:29:23
    >>4
    そりゃそうなんだけどさ、他業種の人が仕事の愚痴言うのと、なんか重みが違うって感じ。
    どうしたって人様の子を悪く言ってしまう訳で、愚痴りたくなるかもわかるけど、聞いてて気分良くはないよね。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/20 20:22:44
    そうなんだね
    色々な子が居るから愚痴くらいは言うでしょ

    • 4
    • No.
    • 3
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/20 20:07:53
    義妹だけかよ。

    • 5
    • No.
    • 2
    • 一期一会

    • 25/04/20 20:05:55
    子供嫌いなんじゃなくて、思い通りになる扱いやすい子供は好きなんだよ。
    そうならない子供もいるってことを分からずにそんな仕事するから愚痴ばっかり言うんだよ。

    • 3
    • No.
    • 1
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/04/20 20:03:58
    わかるー
    子ども嫌いなんだろうなって伝わる先生いる
    そういう先生は保護者の扱いの差がわかりやすい!
    お気に入りの保護者とは子供の様子長々と話す

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック